ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5259465
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

弥山(上り→夏山登山道・下り→行者)

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
10.0km
登り
1,119m
下り
1,116m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
2:18
合計
7:39
距離 10.0km 登り 1,119m 下り 1,121m
8:15
4
8:24
8:25
48
9:13
9:33
13
9:45
9:49
8
9:57
10:07
10
10:17
11:07
29
11:36
11:36
11
11:48
11:48
15
12:03
12:03
21
12:24
12:24
2
12:26
12:34
10
12:44
12:45
10
12:54
13:10
2
13:12
13:12
10
13:22
13:22
5
13:27
13:27
23
13:50
14:08
9
14:16
14:17
3
14:19
14:28
42
15:10
15:10
13
15:23
15:25
4
15:29
15:31
17
15:48
15:48
4
15:53
15:53
2
15:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県営大山第1駐車場に自家用車を駐車して、登ります。先払いで500円とられます。
コース状況/
危険箇所等
六合目の避難小屋を越えると森林限界のエリアに出ます。滑落のリスクがあるため、アイゼンをしっかり装着して登りましょう。

※ラクダの背は立ち入り禁止区域です。
稜線はかなり痩せ細っていて、危ないです。どうしても渡りたい方は万全の準備をした方が良いと思います。身の危険を感じたらすぐにリターンしましょう。
高いところが苦手な方は足がすくんで動けなくなると思います。
その他周辺情報 大山モンベル店やお土産屋、温泉、そば屋など施設が充実していますが、大体のお店が18時で閉まります。時間には気をつけましょう。
伯耆富士
北壁
個人的に大山はやっぱり北壁が一番しっくり来ます。
駐車料金は500円でした。少し休憩したら、夏山登山道で登り始めます。
2
北壁
個人的に大山はやっぱり北壁が一番しっくり来ます。
駐車料金は500円でした。少し休憩したら、夏山登山道で登り始めます。
相方もアイゼンと雪山登山靴を新調して、やる気十分ですね。
2023年03月11日 07:35撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/11 7:35
相方もアイゼンと雪山登山靴を新調して、やる気十分ですね。
道路には雪がないためスタッドレスタイヤがない方でも来れる時期になりました。
1
道路には雪がないためスタッドレスタイヤがない方でも来れる時期になりました。
歩道にはまた雪があります。
1
歩道にはまた雪があります。
登山口周辺はこんな感じです。
2
登山口周辺はこんな感じです。
ある程度進むと雪があります。
2023年03月11日 08:29撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/11 8:29
ある程度進むと雪があります。
相方の新調した登山靴とアイゼン。マムートの登山靴羨ましいですなぁ。
2023年03月11日 08:44撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/11 8:44
相方の新調した登山靴とアイゼン。マムートの登山靴羨ましいですなぁ。
木道や日が当たる所は雪が無いとこがちょくちょくあります。六合目の避難小屋までアイゼンを使わないってのもアリだと思います。
1
木道や日が当たる所は雪が無いとこがちょくちょくあります。六合目の避難小屋までアイゼンを使わないってのもアリだと思います。
五合目です。少し休憩して、六合目の避難小屋を目指します。
1
五合目です。少し休憩して、六合目の避難小屋を目指します。
六合目の避難小屋に到着。開けていて北壁がよく見えます。避難小屋に誰も居なかったためアイゼンを外し中で休憩を取ります。
2023年03月11日 10:17撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/11 10:17
六合目の避難小屋に到着。開けていて北壁がよく見えます。避難小屋に誰も居なかったためアイゼンを外し中で休憩を取ります。
相方が色々作ってくれたので美味しく頂きます。
1
相方が色々作ってくれたので美味しく頂きます。
とても美味しかったです。ご馳走様でした。ティータイムを終えたら弥山を目指して進みます。森林限界になるので、横風やアイゼンワークに気をつけて進みます。
2
とても美味しかったです。ご馳走様でした。ティータイムを終えたら弥山を目指して進みます。森林限界になるので、横風やアイゼンワークに気をつけて進みます。
人が多いなぁ。
2023年03月11日 11:33撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/11 11:33
人が多いなぁ。
山頂は更に多そうです。若干渋滞してます。
2023年03月11日 11:33撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/11 11:33
山頂は更に多そうです。若干渋滞してます。
避難小屋到着。思っていたより風が無いです。体感ですが風速5mもないと感じました。良きコンディションです。
2023年03月11日 12:02撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/11 12:02
避難小屋到着。思っていたより風が無いです。体感ですが風速5mもないと感じました。良きコンディションです。
弥山の標識まで来ました。風もないため弥山の山頂まで進んでみます。
2023年03月11日 12:05撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/11 12:05
弥山の標識まで来ました。風もないため弥山の山頂まで進んでみます。
弥山山頂到着。剣ヶ峰山頂までトレースがあります。3名ほどラクダの背を渡ろうとしてリターンした方が居たので、稜線のコンディションを聞いてみました。
見た感じ雪庇の踏み抜きリスクもそこまでなさそう。
相方に見守ってもらい、自分も行ける所までラクダの背を渡ってみます。
※ラクダの背を縦走するのは禁止されています。
3
弥山山頂到着。剣ヶ峰山頂までトレースがあります。3名ほどラクダの背を渡ろうとしてリターンした方が居たので、稜線のコンディションを聞いてみました。
見た感じ雪庇の踏み抜きリスクもそこまでなさそう。
相方に見守ってもらい、自分も行ける所までラクダの背を渡ってみます。
※ラクダの背を縦走するのは禁止されています。
見てもらったら分かる通り、ラクダの背の稜線はかなりやせ細ってます。しっかりアイゼンを効かせ、雪庇を踏み抜かないように進みます。
写真じゃ分かりずらいですが、剣ヶ峰山頂に3名ほど滞在されてます。
2023年03月11日 12:39撮影 by  SC-51B, samsung
3
3/11 12:39
見てもらったら分かる通り、ラクダの背の稜線はかなりやせ細ってます。しっかりアイゼンを効かせ、雪庇を踏み抜かないように進みます。
写真じゃ分かりずらいですが、剣ヶ峰山頂に3名ほど滞在されてます。
風が無いからここまで来れましたが、風が強かったら歩くのも大変だと思います。
2023年03月11日 12:39撮影 by  SC-51B, samsung
2
3/11 12:39
風が無いからここまで来れましたが、風が強かったら歩くのも大変だと思います。
弥山から剣ヶ峰まで半分くらい来たところです。更に稜線が痩せています。トレースがありますが、あまり信用しない方が良いと感じました。これより先は危険と判断して、リターンします。
2023年03月11日 12:43撮影 by  SC-51B, samsung
3
3/11 12:43
弥山から剣ヶ峰まで半分くらい来たところです。更に稜線が痩せています。トレースがありますが、あまり信用しない方が良いと感じました。これより先は危険と判断して、リターンします。
南壁を上から見た感じです。崩落地帯ってのがよく分かります。
2023年03月11日 12:47撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/11 12:47
南壁を上から見た感じです。崩落地帯ってのがよく分かります。
北壁はこんな感じ。傾斜は60度くらいだと思います。落ちたらピッケルがあっても止まらない気がします。
2023年03月11日 12:47撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/11 12:47
北壁はこんな感じ。傾斜は60度くらいだと思います。落ちたらピッケルがあっても止まらない気がします。
ラクダの背から無事に戻りました。ここから行者で下山します。
1
ラクダの背から無事に戻りました。ここから行者で下山します。
今シーズンはこれで雪山は終わりかなぁ。
また来年も来たいですね。
1
今シーズンはこれで雪山は終わりかなぁ。
また来年も来たいですね。
所々滑りながら下ってるため、若干コースから外れてる所もあります。
1
所々滑りながら下ってるため、若干コースから外れてる所もあります。
堤防まで到着。ここからの北壁は最高ですね。
バックカントリーの方も沢山いました。いつかチャレンジしてみたいです。
3
堤防まで到着。ここからの北壁は最高ですね。
バックカントリーの方も沢山いました。いつかチャレンジしてみたいです。
神社まで来ました。杉が非常に大きい。その分花粉を飛ばすのか分からないですが、神社に着いてからくしゃみが止まらない。春は花粉が飛ぶ時期なので、一番嫌いな時期です。
2023年03月11日 15:34撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/11 15:34
神社まで来ました。杉が非常に大きい。その分花粉を飛ばすのか分からないですが、神社に着いてからくしゃみが止まらない。春は花粉が飛ぶ時期なので、一番嫌いな時期です。
毎年、少しづつラクダの背の難易度は上がって来てるのかもしれませんね。
1
毎年、少しづつラクダの背の難易度は上がって来てるのかもしれませんね。
下山後はお土産屋さんで登山バッチを買いました。2種類登山バッチが売られてて、片方のバッチが雪バッチみたいな事が書かれてたから積雪期限定販売なのかも?
あと山頂に売られてる山頂限定の登山バッチも存在するとか...。
2
下山後はお土産屋さんで登山バッチを買いました。2種類登山バッチが売られてて、片方のバッチが雪バッチみたいな事が書かれてたから積雪期限定販売なのかも?
あと山頂に売られてる山頂限定の登山バッチも存在するとか...。
夕方の伯耆富士。心做しか朝より雪が減ってる気がする。
1
夕方の伯耆富士。心做しか朝より雪が減ってる気がする。
お腹が空いたので、蒜山にある大将で山菜そばを頂きました。今回はそばですが、ここのジンギスカンは最高です。2500円でごはんとラム肉を食べ放題できます。食いしん坊な方おすすめ。
2023年03月11日 18:33撮影 by  SC-51B, samsung
1
3/11 18:33
お腹が空いたので、蒜山にある大将で山菜そばを頂きました。今回はそばですが、ここのジンギスカンは最高です。2500円でごはんとラム肉を食べ放題できます。食いしん坊な方おすすめ。
撮影機器:

感想

今年二回目の大山(積雪期)。雪山は今シーズン最後かなぁ。
テンクラA評価の通り、天気は良く、風もない最高のコンディションでした。
3月ですが、気温は5月中旬並。かなり暖かい陽気で、朝と昼の寒暖差が激しいです。結局、フリースを着ることなく終わりました。

上りは夏山登山道から登り、弥山山頂まで行けました。
想像以上のコンディションだったためラクダの背へアタックしてみましたが、半分まで来たら撤退。
下りは行者から下ります。お尻で滑るのに丁度良い感じだったので、滑りながら下山。

天候が良かったため、他の登山者も多かったです。
他の人の装備を見るのも勉強になります。

バックカントリーをする人を見てるとチャレンジしたくなりますね。装備を揃えるのはかなりお金が飛びそうなので、まだまだ先になりそうですが...。

相方は低山の雪山しか行ったことなかったので、本格的な雪山デビュー戦になりました。今シーズン始まる前は「雪山登山靴とアイゼンは来年かな」と言いつつ買ってしまった相方。雪山あるあるですよね。

来年は大山以外の雪山にもアタックしたいと思います。

※ラクダの背は立ち入り禁止です。痩せ細った尾根は非常に危険です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら