記録ID: 5260581
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
雪の上越国境横断 巻機山〜柄沢山〜朝日岳〜白毛門
2023年03月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 19:28
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 3,078m
- 下り
- 2,986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 16:50
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 19:28
距離 30.1km
登り 3,078m
下り 2,992m
20:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白毛門はドライブイン500円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
清水〜巻機山〜柄沢山は雨でトレースがほとんど消えていました。この区間は雨で固まって、取り付きを除けば踏み抜きはほとんどなかった。 柄沢山から檜倉山は雨が降らなかったのか、踏み抜き箇所が増えました。柄沢山まではスノーシューできましたが(あまり意味はなかった模様)この区間のトラバースはスノーシュー不向きかと思います。 檜倉山から朝日岳すれ違う登山者のトレースが増えていきますが、踏み抜きも多く発生します。グズグズ雪なのでスノーシューではソリのようになってしまうので、アイゼンで踏み抜きまくりながら進むしかありませんでした。 朝日岳から白毛門はトレースも多くなりますがなおも踏み抜きに苦労します。 白毛門からの下山は暗闇の中ではなかなかスリリングでした。核心は登山口にかかる橋からの雪壁です。同行者が転落して危なかったです。 |
その他周辺情報 | 湯沢のハツカ石温泉が期間限定で22時間営業していて助かりました。普段も23時までやっているようです。 |
写真
感想
積雪期に巻機山から朝日岳・白毛門まで縦走してきました。とても疲れたけれど最高の展望で充実した山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する