ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5265629
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地東部

那岐山(第一駐車場~BCコース分岐~黒滝~那岐山頂~那岐の家~大神岩~第一駐車場)

2023年03月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
719m
下り
715m

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:05
合計
3:22
13:34
4
13:38
13:38
3
13:41
13:41
11
14:26
14:26
52
15:18
15:18
16
15:34
15:37
3
15:40
15:40
8
15:48
15:49
24
16:13
16:13
27
16:51
16:51
2
16:53
16:53
3
登り2時間、降り1時間20分。登りやすく、降りやすい登山道であった。
天候 3月17日午前 広島 向洋駅から電車で、岡山駅、津山駅を経て、
      那岐山の奈義町側登山口の最寄り駅となる高野駅へ。
      車窓から眺めた天候は薄曇り。
3月17日午後 曇り。夜半から雨が降る予想。
      登山口から上っている途中、風はほとんど感じられなかった。
      尾根を歩いている間、弱い北寄りの風が吹く。

(参考)気象庁 岡山県津山
3月17日 04時 気温07.6℃ 西北西の風 風速1.5m 晴れ
3月17日 05時 気温06.9℃ 西の風   風速1.6m 晴れ
3月17日 06時 気温06.6℃ 西の風   風速1.2m 晴れ
3月17日 07時 気温06.5℃ 西の風   風速0.8m 晴れ
3月17日 08時 気温08.6℃ 西南西の風 風速1.8m 曇り
3月17日 09時 気温11.4℃ 西北西の風 風速2.6m 曇り
3月17日 10時 気温12.5℃ 東の風   風速0.9m 曇り
3月17日 11時 気温13.9℃ 南東の風  風速1.1m 曇り
3月17日 12時 気温14.7℃ 東北東の風 風速1.2m 曇り
3月17日 13時 気温14.9℃ 東南東の風 風速0.8m 曇り
3月17日 14時 気温15.1℃ 東南東の風 風速1.8m 曇り
3月17日 15時 気温14.5℃ 北東の風  風速2.6m 曇り
3月17日 16時 気温13.2℃ 北北西の風 風速2.2m 曇り
3月17日 17時 気温12.2℃ 北北東の風 風速3.5m 曇り
3月17日 18時 気温11.6℃ 北東の風  風速3.9m 曇り
3月17日 19時 気温11.2℃ 北東の風  風速1.7m 曇り
3月17日 20時 気温11.0℃ 東の風   風速1.1m 曇り
3月17日 21時 気温10.6℃ 東の風   風速0.3m 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
3月17日金曜日
05時57分 向洋駅発 【電車で】
07時26分 糸崎駅発
09時47分 岡山駅発
11時35分 津山駅発
11時44分 高野駅着
11時51分 高野駅発 【自転車で】L00.0km H116m
12時40分 奈義町役場 通過   L12.1km H246m
13時34分 第3駐車場  着   L16.3km H561m
【登山】
17時07分 第3駐車場発【自転車で】
17時58分 高野駅着 
18時15分 高野駅発 【電車で】
19時54分 智頭駅発
20時45分 鳥取駅着
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はない。山頂付近、尾根筋には雪が残る。気温が上がって雪は融けているので、特にチェーンスパイクなどなくても進むことができる。

【第3駐車場~Bコース分岐】
特に危険箇所はない。林間の登りやすい登山道を上っていく。

【Bコース分岐~那岐山~那岐の家】
雪が残る。傾斜は緩く、雪は融けているので、チェーンスパイクなどなくとも安全に進むことができる。場所により水たまりがあるので、防水の効いた登山靴を履いた方がよい。

【那岐の家~第3駐車場】
特に危険な箇所はない。下りやすい勾配であった。

【水場】
○大神岩下水場  使用可能
○避難小屋付水場 未確認

【トイレ】
○第2駐車場   立ち寄らなかったので未確認
○那岐の家    使用できない。建物取壊されていた。

【駐車場】
○第1から第3駐車場がある。登山口に近い第3駐車場は5.6台しか止められない。
その他周辺情報 【那岐山麓 山の駅】
アルプスの民家をイメージした木造2階建ての「那岐山麓・山の駅」。建物内には特産品ショップ、レストランをはじめ様々な体験・研修施設があり、ほかに宿泊できるコテージがある。

住所 〒708-1307 岡山県勝田郡奈義町高円591-1
営業時間 09:30〜18:00(3月〜11月)
     10:00〜17:00(12月〜2月)
定休日  月曜日(祝日の場合は翌日)
連絡先  TEL:0868-36-8080 FAX:0868-36-8008
HP    https://www.town.nagi.okayama.jp/yamanoeki/index.html
3月17日(金)早朝、山陽本線の向洋駅を出発。
2023年03月17日 05:43撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 5:43
3月17日(金)早朝、山陽本線の向洋駅を出発。
早朝の向洋駅ホーム。空がだんだん明るくなってきた。5時57分発糸崎行き電車に乗り込む。
2023年03月17日 05:53撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 5:53
早朝の向洋駅ホーム。空がだんだん明るくなってきた。5時57分発糸崎行き電車に乗り込む。
糸崎駅、岡崎駅、津山駅で電車を乗り継ぎ、11時44分、那岐山の奈義町側登山口の最寄り駅である高野駅に到着。
2023年03月17日 11:44撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 11:44
糸崎駅、岡崎駅、津山駅で電車を乗り継ぎ、11時44分、那岐山の奈義町側登山口の最寄り駅である高野駅に到着。
自転車を組み立てて、高野駅を出発。
2023年03月17日 11:51撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 11:51
自転車を組み立てて、高野駅を出発。
那岐山麓 山の駅を通過。このあたりから道路の勾配はきつくなる。
2023年03月17日 13:05撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 13:05
那岐山麓 山の駅を通過。このあたりから道路の勾配はきつくなる。
この交差点を左に入る。ここからの道路の勾配はさらにきつくなる。
2023年03月17日 13:18撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 13:18
この交差点を左に入る。ここからの道路の勾配はさらにきつくなる。
第3駐車場のある蛇淵の滝入口に到着。ここまで道路はアスファルト舗装されている。ここからは砂利道になる。
2023年03月17日 13:25撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 13:25
第3駐車場のある蛇淵の滝入口に到着。ここまで道路はアスファルト舗装されている。ここからは砂利道になる。
第3駐車場に自転車をデポ。サイクリングシューズを登山靴に履き替えて出発。山頂付近は残雪がありそうなので、念のためチェーンスパイクを持参する。
2023年03月17日 13:34撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 13:34
第3駐車場に自転車をデポ。サイクリングシューズを登山靴に履き替えて出発。山頂付近は残雪がありそうなので、念のためチェーンスパイクを持参する。
砂利道を歩いてBCコース登山道入口に到着。
2023年03月17日 13:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 13:38
砂利道を歩いてBCコース登山道入口に到着。
BCコース登山道入口付近にあるクマ注意の掲示板。いくつか掲示されているのでよく出没するようだ。今日は平日で登山者も少ないのでしばしば声を出して進む。
2023年03月17日 13:38撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 13:38
BCコース登山道入口付近にあるクマ注意の掲示板。いくつか掲示されているのでよく出没するようだ。今日は平日で登山者も少ないのでしばしば声を出して進む。
BCコース登山道入口から少し進むとすぐにBCコース分岐になる。
左:Cコース山頂まで2.4km
右:Bコース山頂まで2.9km
2023年03月17日 13:41撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 13:41
BCコース登山道入口から少し進むとすぐにBCコース分岐になる。
左:Cコース山頂まで2.4km
右:Bコース山頂まで2.9km
分岐から少し下って、小川にかかる橋を渡る。
2023年03月17日 13:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 13:45
分岐から少し下って、小川にかかる橋を渡る。
小川にかかる橋を渡りしばらく緩やかな登山道を上ると名木ノ城跡への分岐に出合う。
蛇淵の滝から0.8km
真っ直ぐ:那岐山へ2.7km
左:名木ノ城跡へ0.4km
2023年03月17日 13:52撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 13:52
小川にかかる橋を渡りしばらく緩やかな登山道を上ると名木ノ城跡への分岐に出合う。
蛇淵の滝から0.8km
真っ直ぐ:那岐山へ2.7km
左:名木ノ城跡へ0.4km
緩やかな登山道を進む。
2023年03月17日 14:00撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 14:00
緩やかな登山道を進む。
さらに緩やかな登山道を進み菩提寺(A)コース分岐に出合う。
2023年03月17日 14:18撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 14:18
さらに緩やかな登山道を進み菩提寺(A)コース分岐に出合う。
登山口から1.3km
真っ直ぐ:那岐山へ2.2km
左:菩提寺(A)コース(六合目)へ0.4km
2023年03月17日 14:18撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 14:18
登山口から1.3km
真っ直ぐ:那岐山へ2.2km
左:菩提寺(A)コース(六合目)へ0.4km
小川を渡ると五合目の道標に出合う。
2023年03月17日 14:19撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 14:19
小川を渡ると五合目の道標に出合う。
五合目から標高で50m程度上がると黒滝分岐に出合う。
登山口から1.5km
右:那岐山へ2.0km
左:黒滝へ0.2km
2023年03月17日 14:26撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 14:26
五合目から標高で50m程度上がると黒滝分岐に出合う。
登山口から1.5km
右:那岐山へ2.0km
左:黒滝へ0.2km
黒滝分岐から少し登ると林道を横断する。
2023年03月17日 14:29撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 14:29
黒滝分岐から少し登ると林道を横断する。
林道を横断してしばらく進むと残雪が出てきた。
登山口から2.5km、那岐山へ1.0kmの地点。
2023年03月17日 15:00撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:00
林道を横断してしばらく進むと残雪が出てきた。
登山口から2.5km、那岐山へ1.0kmの地点。
8合目道標を通過する。雪が残り、気温が上がったためか、少し靄が出てきた。
2023年03月17日 15:04撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:04
8合目道標を通過する。雪が残り、気温が上がったためか、少し靄が出てきた。
高木がなくなり、下界への視界が開ける。
2023年03月17日 15:11撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:11
高木がなくなり、下界への視界が開ける。
尾根筋の登山道には雪が少し残る。
2023年03月17日 15:15撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:15
尾根筋の登山道には雪が少し残る。
Bコース分岐に出合う。
左:那岐山山頂
右:菩提寺(A)コース
2023年03月17日 15:18撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:18
Bコース分岐に出合う。
左:那岐山山頂
右:菩提寺(A)コース
尾根道には雪が残るが、気温は高く融けているので、登山靴のまま進む。
2023年03月17日 15:18撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:18
尾根道には雪が残るが、気温は高く融けているので、登山靴のまま進む。
尾根道をしばらく進むと那岐山山頂が見えてきた(右側)。
2023年03月17日 15:31撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:31
尾根道をしばらく進むと那岐山山頂が見えてきた(右側)。
那岐山山頂に到着。
2023年03月17日 15:34撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:34
那岐山山頂に到着。
那岐山山頂 1255m
2023年03月17日 15:35撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:35
那岐山山頂 1255m
山頂から登ってきた尾根道(東)の方面を望む。
2023年03月17日 15:34撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:34
山頂から登ってきた尾根道(東)の方面を望む。
山頂から登ってきた尾根道(東)の方面を望む。
2023年03月17日 15:35撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:35
山頂から登ってきた尾根道(東)の方面を望む。
山頂から南方面、奈義の市街地を見下ろす。
2023年03月17日 15:35撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:35
山頂から南方面、奈義の市街地を見下ろす。
山頂から西の方面を望む。
2023年03月17日 15:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:36
山頂から西の方面を望む。
山頂から北西の方面を望む。
2023年03月17日 15:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:36
山頂から北西の方面を望む。
北西の方面をズームする。奥に見えるのは大山か?
2023年03月17日 15:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:36
北西の方面をズームする。奥に見えるのは大山か?
山頂から北東の方面を望む。
2023年03月17日 15:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:36
山頂から北東の方面を望む。
北東方面をズームする。どこかに明日登る予定の氷ノ山が見えているかも。
2023年03月17日 15:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:36
北東方面をズームする。どこかに明日登る予定の氷ノ山が見えているかも。
山頂から西の方面を見下ろす。先に見えるのは標高1240mピーク(那岐の家があるらしい)。
2023年03月17日 15:36撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:36
山頂から西の方面を見下ろす。先に見えるのは標高1240mピーク(那岐の家があるらしい)。
那岐山と標高1240mピークの間のコルに避難小屋がある。
2023年03月17日 15:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:40
那岐山と標高1240mピークの間のコルに避難小屋がある。
避難小屋の内部の様子。きれいに整頓されている。
2023年03月17日 15:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:40
避難小屋の内部の様子。きれいに整頓されている。
避難小屋から標高1240mピークを望む。Bコース分岐から那岐山にかけての尾根筋に比べ、那岐山から標高1240mピークの間の尾根筋に残る雪は少ない。
2023年03月17日 15:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:40
避難小屋から標高1240mピークを望む。Bコース分岐から那岐山にかけての尾根筋に比べ、那岐山から標高1240mピークの間の尾根筋に残る雪は少ない。
避難小屋から那岐の家に向かう途中、右200mに水場があるらしい。今回は確認せず進む。
2023年03月17日 15:44撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:44
避難小屋から那岐の家に向かう途中、右200mに水場があるらしい。今回は確認せず進む。
標高1240mピークに到着。写真はピークから振り返って那岐山を望んだところ。
2023年03月17日 15:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:48
標高1240mピークに到着。写真はピークから振り返って那岐山を望んだところ。
ピークの様子。右手に取り壊された建物が見えるが、これが那岐の家であったと思われる。トイレも取り壊されている。
2023年03月17日 15:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:48
ピークの様子。右手に取り壊された建物が見えるが、これが那岐の家であったと思われる。トイレも取り壊されている。
標高1240mピーク。
那岐山山頂から0.4km
滝山山頂へ2.9km
登山口(奈義町)2.7km
2023年03月17日 15:49撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:49
標高1240mピーク。
那岐山山頂から0.4km
滝山山頂へ2.9km
登山口(奈義町)2.7km
標高1240mピークから下山開始。
2023年03月17日 15:50撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:50
標高1240mピークから下山開始。
下山途中、振り返って那岐山山頂を望む。
2023年03月17日 15:52撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:52
下山途中、振り返って那岐山山頂を望む。
下りやすい登山道を進む。
2023年03月17日 15:59撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 15:59
下りやすい登山道を進む。
那岐山山頂から1.1km
登山口へ2.0km
の地点を通過。
2023年03月17日 16:07撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:07
那岐山山頂から1.1km
登山口へ2.0km
の地点を通過。
大神岩を通過。
2023年03月17日 16:13撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:13
大神岩を通過。
林間の中の登山道を下っていく。
2023年03月17日 16:28撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:28
林間の中の登山道を下っていく。
那岐山山頂から2.1km
登山口へ1.0km
の地点を通過。
2023年03月17日 16:31撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:31
那岐山山頂から2.1km
登山口へ1.0km
の地点を通過。
水場に到着。
2023年03月17日 16:32撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:32
水場に到着。
ここで給水する。
2023年03月17日 16:33撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:33
ここで給水する。
さらに林間の中の登山道を下っていく。
2023年03月17日 16:39撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:39
さらに林間の中の登山道を下っていく。
林道と出合う。
2023年03月17日 16:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:40
林道と出合う。
林道を横断して下る。
2023年03月17日 16:40撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:40
林道を横断して下る。
BCコース分岐まで戻ってきた。
2023年03月17日 16:51撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:51
BCコース分岐まで戻ってきた。
BCコース登山口まで戻ってきた。
2023年03月17日 16:53撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:53
BCコース登山口まで戻ってきた。
蛇淵の滝入り口まで戻ってきた。
第3駐車場にデポした自転車で高野駅に向かう。
2023年03月17日 16:56撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 16:56
蛇淵の滝入り口まで戻ってきた。
第3駐車場にデポした自転車で高野駅に向かう。
第1駐車場に駐車された自動車はなかった。
2023年03月17日 17:09撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 17:09
第1駐車場に駐車された自動車はなかった。
高野駅に到着。
2023年03月17日 17:58撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 17:58
高野駅に到着。
高野駅から鳥取駅に向かう。
2023年03月17日 18:15撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 18:15
高野駅から鳥取駅に向かう。
明日の氷ノ山への登山のため鳥取に宿泊。
市内の「御縁」でホルモンソバをいただく。
2023年03月17日 22:32撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 22:32
明日の氷ノ山への登山のため鳥取に宿泊。
市内の「御縁」でホルモンソバをいただく。
鉄板で牛ホルモン、焼きそば、ネギをそれぞれ炒める。
2023年03月17日 21:45撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 21:45
鉄板で牛ホルモン、焼きそば、ネギをそれぞれ炒める。
これを混ぜて、特製ソース(味噌味?)などを絡ませる。
2023年03月17日 21:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 21:48
これを混ぜて、特製ソース(味噌味?)などを絡ませる。
明日朝早めに雨が上がることを念じて、ポルモンソバをいただく。
2023年03月17日 21:48撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/17 21:48
明日朝早めに雨が上がることを念じて、ポルモンソバをいただく。

装備

備考 残雪があるかもしれないので、念のためチェーンスパイクを持参したが、使用することはなかった。

感想

今回残雪の時期に登ったが、次回はぜひ春から夏の花の季節や秋の紅葉シーズンに登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
那岐山Cコース往復・第三駐車場起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら