記録ID: 5272498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢三峰 → 丹沢山 → 塔ノ岳
2023年03月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:43
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,001m
- 下り
- 2,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:16
距離 21.5km
登り 2,037m
下り 2,129m
15:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 大倉バス停 → 渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山口 → 高畑山 一部、巻き道が細い上に落ち葉で道が見えないので注意。 ■高畑山 → 本間ノ頭(東峰) 一部、崩落し通りにくい箇所あり。 ■丹沢山、塔ノ岳山頂付近 雪はほぼ無し。 ■丹沢山 → 塔ノ岳 泥濘多いが、ローカットシューズで問題なし。 |
写真
感想
丹沢三峰は前から計画してましたが、
長目の山行となるので躊躇してました。
これからヒルが出てくる季節になるので、
今のうちにと重い腰を上げ決行。
高畑山までは日当たりの良い明るい道が多いです。
眺望は期待できませんが、快適な森林浴を楽しめます。
高畑山〜丹沢三峰は速く歩き過ぎたせいか、
起伏が多かったせいか分かりませんが、
どっぷり疲れました😣
それにしても先週の大室山は雪がたくさん残ってましたが、
丹沢山、塔ノ岳には雪が殆どありませんでした。
一週間の間に解けたのか🤔
ちなみにヒルはまだ見かけませんでした。
夏場の宮ヶ瀬湖近辺の山と裏丹沢はヒルがウシャウジャいそうなので、
行くなら今のうちか!?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する