ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5272625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山:瑞牆山荘・県営駐車場より

2018年09月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:26
距離
12.4km
登り
1,207m
下り
1,195m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
2:00
合計
8:23
6:13
6:22
12
6:34
6:41
12
6:53
6:53
3
6:56
6:58
3
7:01
7:02
34
7:36
7:36
8
7:44
7:45
25
8:10
8:12
8
8:20
8:21
24
8:45
8:45
21
9:06
9:16
4
9:20
9:26
10
9:36
9:42
26
10:08
10:08
7
10:15
10:31
4
10:35
10:48
21
11:09
11:10
15
11:25
11:25
10
11:35
11:35
18
11:53
11:53
20
12:13
12:14
7
12:21
12:48
21
13:09
13:09
13
13:22
13:22
25
13:47
13:48
4
13:52
13:52
9
14:01
14:05
16
14:21
14:33
1
14:34
ゴール地点
1.下山時、大日岩に登ってみようとしたが傾斜のきつい岩だった。情報があまりないこともあったが、「その場で、計画外のことをしよう」という気軽さはリスクだと感じた。調べもせず実行すると大きなリスクに気付かない可能性がある。2.時間・体力に余裕があれば瑞牆山にも行こうと決めていたが、帰りの車の運転もあり、無理と判断したのは適切だった。
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘県営無料駐車場
瑞牆山荘県営無料駐車場
瑞牆山荘県営無料駐車場
瑞垣山荘
2018年09月28日 06:21撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 6:21
瑞垣山荘
駐車場から来て瑞牆山荘まえで右に入っていく。
2018年09月28日 06:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 6:22
駐車場から来て瑞牆山荘まえで右に入っていく。
最初はゆるい傾斜の道。
2018年09月28日 06:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 6:22
最初はゆるい傾斜の道。
少し傾斜がきつくなる。
2018年09月28日 06:34撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 6:34
少し傾斜がきつくなる。
15分ほど歩いて林道を横断する。
2018年09月28日 06:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 6:37
15分ほど歩いて林道を横断する。
支尾根に突き当たったら右に行く。北東方向が開けていて瑞牆山が見えた。
2018年09月28日 06:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 6:47
支尾根に突き当たったら右に行く。北東方向が開けていて瑞牆山が見えた。
富士見平に向かう。
2018年09月28日 06:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 6:52
富士見平に向かう。
富士見平手前の水場。テント場があるのでその利用者も利用するのだろう。
2018年09月28日 06:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 6:57
富士見平手前の水場。テント場があるのでその利用者も利用するのだろう。
富士見平到着。
2018年09月28日 06:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 6:59
富士見平到着。
富士見平小屋。
2018年09月28日 07:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 7:01
富士見平小屋。
トイレの東側を登っていく。
2018年09月28日 07:01撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 7:01
トイレの東側を登っていく。
初めは広めの道。
2018年09月28日 07:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 7:15
初めは広めの道。
すぐに、狭い道に変わる。
2018年09月28日 07:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 7:28
すぐに、狭い道に変わる。
鷹見岩には寄らない。
2018年09月28日 07:36撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 7:36
鷹見岩には寄らない。
まもなく、大日小屋前を通過。大日小屋は登山道から30mほどの下った場所にあり、標高差は10m位である。
2018年09月28日 07:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 7:44
まもなく、大日小屋前を通過。大日小屋は登山道から30mほどの下った場所にあり、標高差は10m位である。
大日小屋前の指導標
2018年09月28日 07:45撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 7:45
大日小屋前の指導標
10分ほどで鎖場。ここだけだったかなぁ?
2018年09月28日 07:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 7:51
10分ほどで鎖場。ここだけだったかなぁ?
ベニテングタケ?
2018年09月28日 07:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 7:58
ベニテングタケ?
大日岩の表示
2018年09月28日 08:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 8:08
大日岩の表示
見上げても頂上部分は見えないようだ。
2018年09月28日 08:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 8:10
見上げても頂上部分は見えないようだ。
大日岩の右横を登り切った所にある分岐。左に八丁平、右に金峯山。
2018年09月28日 08:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 8:16
大日岩の右横を登り切った所にある分岐。左に八丁平、右に金峯山。
角の取れた岩を登ったかと思うと、
2018年09月28日 08:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 8:27
角の取れた岩を登ったかと思うと、
平らな道も。
2018年09月28日 08:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 8:50
平らな道も。
少しうっそうとした場所もあって、
2018年09月28日 08:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 8:57
少しうっそうとした場所もあって、
金峰山山頂に至る片側が切れ落ちている尾根に出る。
2018年09月28日 09:06撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 9:06
金峰山山頂に至る片側が切れ落ちている尾根に出る。
「砂払いの頭」 ここから尾根の頂上近くに登山道が切られ、富士山や南アルプスなどの山々の展望が良い。
2018年09月28日 09:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 9:09
「砂払いの頭」 ここから尾根の頂上近くに登山道が切られ、富士山や南アルプスなどの山々の展望が良い。
南八ヶ岳。右端手前は瑞牆山。
2018年09月28日 09:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 9:12
南八ヶ岳。右端手前は瑞牆山。
五丈岩と山頂も見えた。
2018年09月28日 09:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 9:17
五丈岩と山頂も見えた。
何重にも重なる山並み、その一番上に富士山。
2018年09月28日 09:25撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 9:25
何重にも重なる山並み、その一番上に富士山。
稜線の登山道。
2018年09月28日 09:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 9:30
稜線の登山道。
分岐から見える金峰山小屋。
2018年09月28日 09:33撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 9:33
分岐から見える金峰山小屋。
少しだけ紅葉。
2018年09月28日 09:39撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 9:39
少しだけ紅葉。
北岳、間ノ岳など。農鳥岳は雲の中。
2018年09月28日 09:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 9:44
北岳、間ノ岳など。農鳥岳は雲の中。
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。
2018年09月28日 09:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 9:44
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。
五丈岩がいよいよ近づいてきた。
2018年09月28日 09:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 9:57
五丈岩がいよいよ近づいてきた。
五丈岩の全景。
2018年09月28日 10:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 10:10
五丈岩の全景。
金峰山頂から五丈岩。
2018年09月28日 10:14撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 10:14
金峰山頂から五丈岩。
この後、五丈岩周辺で休憩後、下山。
この後、五丈岩周辺で休憩後、下山。
金峰山小屋分岐まで降りてきた。
2018年09月28日 11:09撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 11:09
金峰山小屋分岐まで降りてきた。
白いのは地衣類かな?
2018年09月28日 11:10撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 11:10
白いのは地衣類かな?
大日岩分岐。
2018年09月28日 12:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 12:17
大日岩分岐。
計画外だが、様子を見て大日岩に登ってみようと訪れた。傾斜が急でホールドも意外にないので中止した。
2018年09月28日 12:18撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 12:18
計画外だが、様子を見て大日岩に登ってみようと訪れた。傾斜が急でホールドも意外にないので中止した。
大日小屋の所まで戻った。このあと快調に下ったが、木の根の張った1メートルほどの段差で一回転して落下。大反省だ!
2018年09月28日 13:08撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 13:08
大日小屋の所まで戻った。このあと快調に下ったが、木の根の張った1メートルほどの段差で一回転して落下。大反省だ!
2018年09月28日 13:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 13:15
倒木。映画で見た竜の頭部の様だ。
2018年09月28日 13:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 13:22
倒木。映画で見た竜の頭部の様だ。
木の切り株のようなキノコ?
2018年09月28日 13:27撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 13:27
木の切り株のようなキノコ?
富士見小屋通過。
2018年09月28日 13:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 13:47
富士見小屋通過。
瑞垣小屋の数百メートル手前で、駐車場へのショートカット道で戻った。
2018年09月28日 14:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
9/28 14:16
瑞垣小屋の数百メートル手前で、駐車場へのショートカット道で戻った。
すこしだけ日が傾いてきたが、まだ明るい。でも、山だし車の運転もあるしね。
すこしだけ日が傾いてきたが、まだ明るい。でも、山だし車の運転もあるしね。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ カッパ上下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 印刷した地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ティッシユ ビニール袋 折りたたみ傘 ナイフ 保険証コピー

感想

下山時、大日小屋を過ぎて1m位の段差のところで段差があるのは認識していたにもかかわらず、不用意な足運びで見事に一回転して転倒した。その場所は、登山道が削られて凹んでいる場所で段差の上部は木の根が数本横に出ており下部は主に土だった。
今から思うと原因は、ゝいつかないうちに神経面・肉体面での疲労のため、注意力が散漫になっていた、△覆鵑箸覆”滑落しても致命傷を負うような場所ではない”との判断で(甘く見て)、変に軽やかな足運びをしていたふしがある。
きれいに一回転したので幸いにも頭はどこにも当たらず、背中などもザックが保護してくれたようで、結果的にはなんら支障が起こらなかった。
とはいえ、転倒は大きな事故につながるもので、ー分では自覚していなくても必ず疲労は蓄積するもの、△修靴得鎖/神経、肉体両面でリスク回避能力を大きく低下させるということを学んだし、今後の教訓とする。
具体的にはー分では元気だと思っても疲労が溜まっているものであり、長い歩行の後、特に下山時などはより慎重に歩く。疲れは無いと感じていても、定期的な休憩と水分・エネルギー補給を心がける。
それから、転倒時にザックに助けられたのは2〜3回あり、これも実際的な経験ではあるが、やはり転倒は重大なリスクだと肝に銘じたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら