ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5276004
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都を満喫 比叡山登ってから京都観光(修学院in 坂本out)(京都府京都市左京区 滋賀県大津市)

2023年03月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
15.2km
登り
1,157m
下り
1,122m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
1:04
合計
4:32
7:51
23
8:14
8:16
24
8:40
8:40
8
8:48
8:48
19
9:07
9:13
4
9:17
9:19
10
9:32
9:34
14
10:00
10:00
4
10:04
10:17
4
10:21
10:27
0
10:27
10:27
15
10:42
11:00
2
11:02
11:13
6
11:19
11:20
41
12:01
12:01
21
12:22
12:22
1
12:23
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
最寄り駅は叡山電車の修学院駅。またバスも京都市内の各所からアクセスできます。
コース状況/
危険箇所等
登山道は踏み跡が変なところに延びてたり、山頂付近はヤマレコの足跡機能でもいろいろなところに散らばっていて、アプリ使ってもわかりづらいところがあります。じっくり冷静に確かめながら進んでください。
この日は延暦寺で有名な比叡山(大比叡)847mに登りにいきます。京都の西院駅前にあるネットカフェに泊まり、阪急電車でスタートです。

天気があまりよくない予報が出ていましたが、案の定くもり。まあ雨が降らなきゃいいかな
2023年03月17日 06:47撮影 by  SO-02L, Sony
4
3/17 6:47
この日は延暦寺で有名な比叡山(大比叡)847mに登りにいきます。京都の西院駅前にあるネットカフェに泊まり、阪急電車でスタートです。

天気があまりよくない予報が出ていましたが、案の定くもり。まあ雨が降らなきゃいいかな
修学院駅です。実は叡山電車ではなくバスで来ました(笑)さあここから登山口へ向かいます。東方向へ進みましょう
2023年03月17日 07:46撮影 by  SO-02L, Sony
7
3/17 7:46
修学院駅です。実は叡山電車ではなくバスで来ました(笑)さあここから登山口へ向かいます。東方向へ進みましょう
住宅街の中から比叡山を見上げます。パッと見あまり標高は高くなさそうな印象
2023年03月17日 07:55撮影 by  SO-02L, Sony
7
3/17 7:55
住宅街の中から比叡山を見上げます。パッと見あまり標高は高くなさそうな印象
修学院駅から30分ほどで登山口。さすがに4日連続登山となると若干疲れきてます。筋肉痛は無いのですがこの日も左ひざに不安があるし(朝の段階では痛んでない)、靴が当たる部分には水ぶくれも出来ていてわりと満身創痍。ゆっくりちんたら上って下りよう。延暦寺も時間かけて観たいし

2023年03月17日 08:13撮影 by  SO-02L, Sony
2
3/17 8:13
修学院駅から30分ほどで登山口。さすがに4日連続登山となると若干疲れきてます。筋肉痛は無いのですがこの日も左ひざに不安があるし(朝の段階では痛んでない)、靴が当たる部分には水ぶくれも出来ていてわりと満身創痍。ゆっくりちんたら上って下りよう。延暦寺も時間かけて観たいし

登山口から所々で急登。ふぅ〜、やはり疲れでちと体が重いな……。それを差し引いてもこの修学院からのルートはなかなかタフな印象でしたよ。

途中で登山道が大きく抉れたところがちらほら見られました。これは昔から人の往来が多くて削られたのか、それとも二重山稜なのかどっちなんだろ?
2023年03月17日 08:45撮影 by  SO-02L, Sony
8
3/17 8:45
登山口から所々で急登。ふぅ〜、やはり疲れでちと体が重いな……。それを差し引いてもこの修学院からのルートはなかなかタフな印象でしたよ。

途中で登山道が大きく抉れたところがちらほら見られました。これは昔から人の往来が多くて削られたのか、それとも二重山稜なのかどっちなんだろ?
展望が開け、京都の街を一望できる場所がありました。京都の街は山を開発して住宅街を広げてはいないんですね〜。仙台、横浜、神戸、広島、長崎あたりだったらあの低い山々はすべて宅地開発されてそう
2023年03月17日 09:08撮影 by  SO-02L, Sony
12
3/17 9:08
展望が開け、京都の街を一望できる場所がありました。京都の街は山を開発して住宅街を広げてはいないんですね〜。仙台、横浜、神戸、広島、長崎あたりだったらあの低い山々はすべて宅地開発されてそう
おっ、ケーブルカー駅まで上がってきた。しかし冬季運休中(もうまもなく運転再開)。ちなみに坂本(滋賀県側)からのケーブルカーは運転しておりました
2023年03月17日 09:29撮影 by  SO-02L, Sony
5
3/17 9:29
おっ、ケーブルカー駅まで上がってきた。しかし冬季運休中(もうまもなく運転再開)。ちなみに坂本(滋賀県側)からのケーブルカーは運転しておりました
ケーブルカーから乗り継ぐロープウェイも当然のことながら冬季運休中。レトロな雰囲気だ〜。
2023年03月17日 09:33撮影 by  SO-02L, Sony
4
3/17 9:33
ケーブルカーから乗り継ぐロープウェイも当然のことながら冬季運休中。レトロな雰囲気だ〜。
しばらく歩くと人工降雪のスキー場跡。スキー場営業してたらケーブルカーロープウェイも冬季運転してたのかしら?
2023年03月17日 09:44撮影 by  SO-02L, Sony
1
3/17 9:44
しばらく歩くと人工降雪のスキー場跡。スキー場営業してたらケーブルカーロープウェイも冬季運転してたのかしら?
比叡山山頂付近の道は痛めた左ひざには鬼門の舗装されたスロープ。イタタタタ……。もう痛くなっちゃった
2023年03月17日 09:53撮影 by  SO-02L, Sony
2
3/17 9:53
比叡山山頂付近の道は痛めた左ひざには鬼門の舗装されたスロープ。イタタタタ……。もう痛くなっちゃった
山頂稜線を進んで比叡山のバスターミナル。ここも冬季運休中(明日から運転再開でした)。ひざが痛いので運転してたらエスケープしてたかもしれません。奥に比叡山最高峰の大比叡848mが見えます
2023年03月17日 10:04撮影 by  SO-02L, Sony
2
3/17 10:04
山頂稜線を進んで比叡山のバスターミナル。ここも冬季運休中(明日から運転再開でした)。ひざが痛いので運転してたらエスケープしてたかもしれません。奥に比叡山最高峰の大比叡848mが見えます
こんなところまで車で上がれるんですねえ。でも大比叡山頂は関係者の車しか入れないそうです。

この付近はヤマレコの「みんなの足跡」では黄色い軌跡がそこらじゅうに散らばっていて、行きたい道の判別がしづらいです。じっくり見極めて進みましょう
2023年03月17日 10:17撮影 by  SO-02L, Sony
3
3/17 10:17
こんなところまで車で上がれるんですねえ。でも大比叡山頂は関係者の車しか入れないそうです。

この付近はヤマレコの「みんなの足跡」では黄色い軌跡がそこらじゅうに散らばっていて、行きたい道の判別がしづらいです。じっくり見極めて進みましょう
はい、これが比叡山最高峰の大比叡山頂847mです。展望の無い樹林帯の中でした
2023年03月17日 10:25撮影 by  SO-02L, Sony
8
3/17 10:25
はい、これが比叡山最高峰の大比叡山頂847mです。展望の無い樹林帯の中でした
一等三角点でした
登山歴はそこそこ長いのに、いまだに三角点の違いがよくわかりません
2023年03月17日 10:26撮影 by  SO-02L, Sony
8
3/17 10:26
一等三角点でした
登山歴はそこそこ長いのに、いまだに三角点の違いがよくわかりません
大比叡山頂から15分ほど下って延暦寺阿弥陀堂です。延暦寺っていったらこの建物のイメージ。よく目にするのでとても初めて訪れたとは思えない既視感がありますwww

幸いなことに雨は降っていませんが、冷たい風と陽が射さないので寒いです
2023年03月17日 10:43撮影 by  SO-02L, Sony
7
3/17 10:43
大比叡山頂から15分ほど下って延暦寺阿弥陀堂です。延暦寺っていったらこの建物のイメージ。よく目にするのでとても初めて訪れたとは思えない既視感がありますwww

幸いなことに雨は降っていませんが、冷たい風と陽が射さないので寒いです
阿弥陀堂と東塔をセットで。よくもまあこんな山の上に大きいものを建てたもんだ。

延暦寺に行こうとすると京都側からだと距離があるので少し大変かも(バスが使える)。山歩きしない人だとハードかな。ここで休憩しながらじっくり見てまわりました
2023年03月17日 10:57撮影 by  SO-02L, Sony
11
3/17 10:57
阿弥陀堂と東塔をセットで。よくもまあこんな山の上に大きいものを建てたもんだ。

延暦寺に行こうとすると京都側からだと距離があるので少し大変かも(バスが使える)。山歩きしない人だとハードかな。ここで休憩しながらじっくり見てまわりました
茶店やおみやげ屋さんもありましたよ。
寒いので何か温かいものを買えばよかったかな?
2023年03月17日 11:04撮影 by  SO-02L, Sony
3
3/17 11:04
茶店やおみやげ屋さんもありましたよ。
寒いので何か温かいものを買えばよかったかな?
「根本中堂」という施設が絶賛改装中。中は写真撮影禁止のため画像はありません

2023年03月17日 11:08撮影 by  SO-02L, Sony
3
3/17 11:08
「根本中堂」という施設が絶賛改装中。中は写真撮影禁止のため画像はありません

他にもあれやこれやをゆっくり見てまわり
2023年03月17日 11:15撮影 by  SO-02L, Sony
3
3/17 11:15
他にもあれやこれやをゆっくり見てまわり
「信長(の配下は)これらを焼き討ちしまくったのか〜」と、比叡山焼き討ちに思いを馳せたり、随分のんびりと過ごしてしまいました
2023年03月17日 11:15撮影 by  SO-02L, Sony
6
3/17 11:15
「信長(の配下は)これらを焼き討ちしまくったのか〜」と、比叡山焼き討ちに思いを馳せたり、随分のんびりと過ごしてしまいました
宿坊もありましたよ。温泉ホテルかと思った
2023年03月17日 11:16撮影 by  SO-02L, Sony
2
3/17 11:16
宿坊もありましたよ。温泉ホテルかと思った
延暦寺の観光を済ませ、滋賀県側の坂本へ下っていきます。古来からのメインルートだからなのか、斜度が緩く広くて歩きやすい。ただ下りは痛めた左ひざに響きます。意図的にゆっくりゆっくり
2023年03月17日 11:32撮影 by  SO-02L, Sony
3
3/17 11:32
延暦寺の観光を済ませ、滋賀県側の坂本へ下っていきます。古来からのメインルートだからなのか、斜度が緩く広くて歩きやすい。ただ下りは痛めた左ひざに響きます。意図的にゆっくりゆっくり
だいぶ下って一瞬だけ琵琶湖が見えました。景色を楽しめるような開けたところが少ないです
2023年03月17日 11:59撮影 by  SO-02L, Sony
7
3/17 11:59
だいぶ下って一瞬だけ琵琶湖が見えました。景色を楽しめるような開けたところが少ないです
下山っ!!あとは湖西線の比叡山坂本駅まで歩きます。曇りでしたが雨が降らなくてよかったです。上着を脱いでると寒いし、着てると暑いし中途半端な気温

坂本は歴史のある城下町だけあって、セブンイレブンも茶色でした。景観に関する規制がいろいろと厳しいようで
2023年03月17日 12:05撮影 by  SO-02L, Sony
6
3/17 12:05
下山っ!!あとは湖西線の比叡山坂本駅まで歩きます。曇りでしたが雨が降らなくてよかったです。上着を脱いでると寒いし、着てると暑いし中途半端な気温

坂本は歴史のある城下町だけあって、セブンイレブンも茶色でした。景観に関する規制がいろいろと厳しいようで
比叡山坂本駅です。駅から2km弱の琵琶湖畔にある明智光秀の居城「坂本城」の城趾に寄ることを考えましたが、この日も前日につづいてまた京都に戻って観光といたします。博物館めぐりが趣味なので、京都国立博物館へ行ってみようかな

2023年03月17日 12:24撮影 by  SO-02L, Sony
3
3/17 12:24
比叡山坂本駅です。駅から2km弱の琵琶湖畔にある明智光秀の居城「坂本城」の城趾に寄ることを考えましたが、この日も前日につづいてまた京都に戻って観光といたします。博物館めぐりが趣味なので、京都国立博物館へ行ってみようかな

京都駅に戻ってきました。
京都駅ははじめて見たときでかすぎてびびった💦💦

歴史的建造物が多数ある京都で、いちばんインパクトのある建物はわりとまじで京都駅舎ではないかと
2023年03月17日 13:09撮影 by  SO-02L, Sony
5
3/17 13:09
京都駅に戻ってきました。
京都駅ははじめて見たときでかすぎてびびった💦💦

歴史的建造物が多数ある京都で、いちばんインパクトのある建物はわりとまじで京都駅舎ではないかと
京都国立博物館へ向かう途中、鴨川を渡ります。「日本縦断こころ旅」はここからスタートしたのか。永遠につづいてほしい番組です
2023年03月17日 13:21撮影 by  SO-02L, Sony
4
3/17 13:21
京都国立博物館へ向かう途中、鴨川を渡ります。「日本縦断こころ旅」はここからスタートしたのか。永遠につづいてほしい番組です
京都国立博物館に到着したら、向かいに三十三間堂があるではないか!!実は三十三間堂って盲点になってて入ったことのない施設でした。京都の有名どころはほぼ訪れてたつもりでしたが、ポッカリと抜けてた(笑)いい機会なのでこちらを先に見学。「ガッカリスポットかもしれんな……」とあまり期待してなかったのですが、大きい建物と広い庭園、多数の仏像に圧倒され(建物内は撮影禁止のため画像なし)、良い意味で期待を裏切られました。次回京都来たときもまた訪れたいです
2023年03月17日 13:30撮影 by  SO-02L, Sony
5
3/17 13:30
京都国立博物館に到着したら、向かいに三十三間堂があるではないか!!実は三十三間堂って盲点になってて入ったことのない施設でした。京都の有名どころはほぼ訪れてたつもりでしたが、ポッカリと抜けてた(笑)いい機会なのでこちらを先に見学。「ガッカリスポットかもしれんな……」とあまり期待してなかったのですが、大きい建物と広い庭園、多数の仏像に圧倒され(建物内は撮影禁止のため画像なし)、良い意味で期待を裏切られました。次回京都来たときもまた訪れたいです
そして本命の京都国立博物館に入ろうとしたら……。展示準備の作業で休館でやんの。残念。庭園だけは入れましたが(有料。300円!!)、「こんなところで何ボケッとしてるんだろうな〜?」という気分になりトイレを借りただけで撤収。ここからなら清水寺が比較的近いので行ってみるか
2023年03月17日 13:53撮影 by  SO-02L, Sony
4
3/17 13:53
そして本命の京都国立博物館に入ろうとしたら……。展示準備の作業で休館でやんの。残念。庭園だけは入れましたが(有料。300円!!)、「こんなところで何ボケッとしてるんだろうな〜?」という気分になりトイレを借りただけで撤収。ここからなら清水寺が比較的近いので行ってみるか
清水寺です。もう人、人、人で溢れかえってます。人が多すぎです。清水坂を上がる時点で「こりゃあかんな……」とは思いましたが。

さっさと次へいきましょう。とはいえ次へ行くにも人混みで大変だったのです(苦笑)八坂神社へ
2023年03月17日 14:31撮影 by  SO-02L, Sony
8
3/17 14:31
清水寺です。もう人、人、人で溢れかえってます。人が多すぎです。清水坂を上がる時点で「こりゃあかんな……」とは思いましたが。

さっさと次へいきましょう。とはいえ次へ行くにも人混みで大変だったのです(苦笑)八坂神社へ
八坂神社です。清水寺ほどワチャワチャではなかったですが、ここも人が多いなあ。中へ入らずに祇園の街をチラ見してみましょう
2023年03月17日 14:52撮影 by  SO-02L, Sony
8
3/17 14:52
八坂神社です。清水寺ほどワチャワチャではなかったですが、ここも人が多いなあ。中へ入らずに祇園の街をチラ見してみましょう
祇園の花見小路です。狭い。京都競馬場の特別レース名になっているのでどんなものかと思っていましたが。

東山エリアは京都でいちばん観光客が多いんじゃないかと思えるくらい人混みばかりです。じっくり観光したい人には向かないかも
2023年03月17日 14:56撮影 by  SO-02L, Sony
3
3/17 14:56
祇園の花見小路です。狭い。京都競馬場の特別レース名になっているのでどんなものかと思っていましたが。

東山エリアは京都でいちばん観光客が多いんじゃないかと思えるくらい人混みばかりです。じっくり観光したい人には向かないかも
つづいては知恩院。ここまで来ると人はだいぶまばらになります。でっかい

今回徒歩で京都を巡ってみて、「登山の格好って徒歩の旅にピッタリだな〜」なんて思ったのですが、よく考えたら動きやすい服装でザックを背負い安宿で泊まって旅行するってバックパッカーそのものでしたわ。オレも意図せずバックパッカーデビューしてしまったか。そういえば他にバックパッカーらしき人はほとんど見かけなかったなあ。あまり流行らんのか
2023年03月17日 15:20撮影 by  SO-02L, Sony
5
3/17 15:20
つづいては知恩院。ここまで来ると人はだいぶまばらになります。でっかい

今回徒歩で京都を巡ってみて、「登山の格好って徒歩の旅にピッタリだな〜」なんて思ったのですが、よく考えたら動きやすい服装でザックを背負い安宿で泊まって旅行するってバックパッカーそのものでしたわ。オレも意図せずバックパッカーデビューしてしまったか。そういえば他にバックパッカーらしき人はほとんど見かけなかったなあ。あまり流行らんのか
住宅街の路地にある「明智光秀の首塚」に寄ってみました。ひとっ子ひとりいません。私にはこのくらいの超地味な史跡のほうが性に合います。じっくり楽しめました。掲示物を一言一句漏らさず読んじゃった
2023年03月17日 15:29撮影 by  SO-02L, Sony
4
3/17 15:29
住宅街の路地にある「明智光秀の首塚」に寄ってみました。ひとっ子ひとりいません。私にはこのくらいの超地味な史跡のほうが性に合います。じっくり楽しめました。掲示物を一言一句漏らさず読んじゃった
そして平安神宮で京都観光の締めといたします。京都駅からいろいろ寄りつつ平安神宮まで歩いたので足が痛くなりましたし、何より体力が切れました(苦笑)今日は滋賀県の大津に宿を取りました。余力が残ってたら本能寺跡と近江屋跡(坂本龍馬終焉の地)に立ち寄ってから地下鉄東西線で大津へ向かうつもりでいたのですが、もう一杯一杯になったので東山駅から直接宿へいきましょう。

そして翌日、18きっぷで1日かけて新潟に帰りました。いやー、楽しかった
2023年03月17日 15:42撮影 by  SO-02L, Sony
8
3/17 15:42
そして平安神宮で京都観光の締めといたします。京都駅からいろいろ寄りつつ平安神宮まで歩いたので足が痛くなりましたし、何より体力が切れました(苦笑)今日は滋賀県の大津に宿を取りました。余力が残ってたら本能寺跡と近江屋跡(坂本龍馬終焉の地)に立ち寄ってから地下鉄東西線で大津へ向かうつもりでいたのですが、もう一杯一杯になったので東山駅から直接宿へいきましょう。

そして翌日、18きっぷで1日かけて新潟に帰りました。いやー、楽しかった

感想

関西登山放浪旅の最終日、この日に登るのは「比叡山」。比叡山は歴史の書籍やテレビ見てると信長の焼き討ちでよく出てくるので、是非一度訪れてみたいと思って楽しみにしていました。比叡山登って延暦寺を見物し、その後は滋賀県側の坂本に下って京都に戻り東山エリアを観光という流れの一日だったのですが


この日の感想をまとめますと

・修学院からの登山コースは急登もあって意外とタフ
・山頂付近は登山者の軌跡や小路が入り乱れており、初めてだと道に迷いやすいかも
・延暦寺は大きくて広い
・比叡山は展望スポット少ない
・坂本への道は楽チン
・京都国立博物館が展示準備のためお休みで残念
・東山エリアは観光客多すぎ。とくに清水寺
・登山の格好は徒歩での観光にも最適

といったところ。


関西の山は「山深さ」とか「秘境感」といったあたりに若干物足りなさはありましたが(大峰山系ならわかりませんが)、以前からの目標だった六甲縦走も実現しましたし、楽しく登ることができました。左ひざ痛は想定外だったけど……。次に遠征するとしたら伊吹山、御在所岳、藤原岳に登ってみたいです。春の18きっぷの間に行けたらいいな。そのためにも早く痛めた左ひざを回復させねば(大したことないと思うんですけどね〜)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら