ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 52763
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日本百名山の1/4が見える山、守屋山

2009年12月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:11
距離
7.1km
登り
553m
下り
553m

コースタイム

守屋山登山口9:52−10:22分杭平10:25−11:00守屋山東峰11:03−
11:20守屋山西峰11:54−12:10守屋山東峰12:13−12:37分杭平12:40−
13:03守屋山登山口
総合時間:3時間11分、歩行時間:2時間25分
天候 晴れ、2つある山頂、東峰、西峰の尾根は風が冷たく
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
2人の時間がようやくあったので、ちょっと無理して、しばらく前から行きたかった
守屋山へ。
信州の山で、南アルプス最北の山。
諏訪大社のご神体の山だそうであり、諏訪地方の天候を読む山でもあるらしい。

近くの白根ICから高速道路へ。
諏訪ICで下り、半額で850円。
やはり高いです。
乗り放題1000円はいい感じです。
環境面は、、、。

諏訪ICから国道152号線へ。
ナビ通りに進みます。
そのまま進めば高遠などへ至りますが、途中の杖突峠の休業中の店を過ぎ、
しばらくすると守屋山登山口です。

駐車場には、感覚的には、20台以上は、楽に止めることができるでしょうか。
ガイドブックに拠れば、「別荘地の宣伝用の東南アジア風の民族家屋」が
異質な雰囲気を漂わせて立っており、道路の反対側はゴルフ場の入り口です。

守屋山登山口〜分杭平
はじめは霜柱ができた、下山時滑りやすい道を少し急登しますが、
すぐになだらかになります。
途中で再び「東南アジア風」でしょうか、建物が、、。
右を見れば、樹林の間に蓼科山が見えます。
林道と平行に歩き、林道を交差し、少し下って、座禅草の湿原に作られた
桟橋をわたって、分杭平です。
そこには、現在は使用できそうもないとC-chanが言うトイレ、避難小屋
ちょっとした広場などがありました。
本日は、伐採作業も行われていました。
下山時は、この部分の最後、とても滑りやすいです。
また、ごく一部に土のように見えてもつるっと滑りやすいところもありました。

分杭平〜守屋山東峰
クマザサの登りをこなしていきますと胸突き八丁となり、雪も
見られるようになります。
やはり1500m以上に雪が降ったのでしょう。
それから登山道にうっすら雪がありますが、登りでは問題ありません。
ただ、下りでは、ちょっと慎重に、、、
おそらく、日、月曜日にわずかながらも登山者がいて、少しばかり
踏み固めたのでしょう。

一箇所鎖もありますが、なくても大丈夫と思われる場所です。
別の登山道を合わせて最後の登りを行けば、東峰です。
素晴らしい展望です。
北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳、霧ケ峰、美ヶ原、
浅間山などなど、、、、、。
山頂の案内で数えると、27もの日本百名山が見えていることになります。
少なくとも私も22座までわかりました。
富士山は甲斐駒ケ岳などに隠れているらしく、見えず、、。
東峰は風が強く、長居はできません。


守屋山東峰〜守屋山西峰
日当たり良く、雪もありません。
尾根を歩きますが、樹林越しに右側の諏訪湖が目を引きます。
一度下り、平坦になり、最後はわずかに登り返します。
この西峰の展望も良く、東峰ではちょっと見えにくかった御嶽もよく見えます。
一等三角点があり、本日は、三角点にGPS用のチップを埋め込む作業を
していました。
それにしても素晴らしい展望です。
なぜか、こちらの西峰は木が密であるからか、風が弱く、ここでシートを開いて
ランチですが、いつものパンです。

以上の通り、基本的に危ない箇所はありません。
ただ、この季節、雪が付いた後の登山道、特に下りは注意したいです。
愛車、もう7年目。今後どうしよう、、、。
(12月9日修正、7年目ではなく、8年目、ちょっとぼけていました)
愛車、もう7年目。今後どうしよう、、、。
(12月9日修正、7年目ではなく、8年目、ちょっとぼけていました)
なぜこのようなものをこの山の中に、、不思議ですが、目印にはなる、登山口の「東南アジア風の民族家屋」
なぜこのようなものをこの山の中に、、不思議ですが、目印にはなる、登山口の「東南アジア風の民族家屋」
いきなり、急登りですが、心配ありません、すぐ終わります、ただ、下山時は、ぐちゃぐちゃでした。
滑りそうでした。
いきなり、急登りですが、心配ありません、すぐ終わります、ただ、下山時は、ぐちゃぐちゃでした。
滑りそうでした。
分杭平までにあるまたまた「東南アジア風」でしょうか、建物です。
分杭平までにあるまたまた「東南アジア風」でしょうか、建物です。
分杭平の手前にある座禅草の群生地だそうです。
分杭平の手前にある座禅草の群生地だそうです。
立派な道標もある分杭平ですが、トイレは、生理的に使用できない感じらしいです。
立派な道標もある分杭平ですが、トイレは、生理的に使用できない感じらしいです。
守屋山は花の百名山でもあるそうです。
守屋山は花の百名山でもあるそうです。
分杭平にある避難小屋。
つめれば、10名以上は寝ることができるでしょうか、、。
分杭平にある避難小屋。
つめれば、10名以上は寝ることができるでしょうか、、。
守屋山はMoriyasanではなく、Moliyasanか、、、
守屋山はMoriyasanではなく、Moliyasanか、、、
胸突坂です。ここから雪が出てきます。わずかです。
胸突坂です。ここから雪が出てきます。わずかです。
分杭平から東峰の途中、雪が出た辺りのY-chanです。通常こういう写真はありません。
分杭平から東峰の途中、雪が出た辺りのY-chanです。通常こういう写真はありません。
東峰より、諏訪湖や北アルプス方面、
東峰より、諏訪湖や北アルプス方面、
東峰より八ヶ岳
守屋山東峰。
展望は抜群ですが、少し寒かったです。
守屋山東峰。
展望は抜群ですが、少し寒かったです。
東峰から西峰に向うとすぐに、守屋神社の奥宮もありました。その岩、この守屋山が富士火山帯にあった、南アルプスでは珍しい溶岩のようです。
東峰から西峰に向うとすぐに、守屋神社の奥宮もありました。その岩、この守屋山が富士火山帯にあった、南アルプスでは珍しい溶岩のようです。
カモシカ岩、良くここにカモシカが立つらしいです。諏訪湖を見下ろしているのでしょうか、、、。西峰に向う尾根。
カモシカ岩、良くここにカモシカが立つらしいです。諏訪湖を見下ろしているのでしょうか、、、。西峰に向う尾根。
西峰直下に小さな小屋がありました。
西峰直下に小さな小屋がありました。
中は狭いですが、ちょっと強風を避けるには良いでしょうか、こんな風に手が良く入っています。
中は狭いですが、ちょっと強風を避けるには良いでしょうか、こんな風に手が良く入っています。
守屋山西峰山頂のC-chan
守屋山西峰山頂のC-chan
西峰山頂から中央アルプス。
これほど迫力がある中央アルプスは見たことありません。
西峰山頂から中央アルプス。
これほど迫力がある中央アルプスは見たことありません。
左から、甲斐駒ケ岳、鳳凰オベリスク、北岳、仙丈ケ岳、、、、。
左から、甲斐駒ケ岳、鳳凰オベリスク、北岳、仙丈ケ岳、、、、。
霧ケ峰、浅間山、蓼科山。
霧ケ峰、浅間山、蓼科山。
セブンイレブン工場直送パン。
セブンイレブン工場直送パン。
西峰山頂ではTeaも頂きました。
西峰山頂ではTeaも頂きました。
北アルプス、白馬、鹿島槍、五竜、剣岳などが見えました。
北アルプス、白馬、鹿島槍、五竜、剣岳などが見えました。
守屋山西峰山頂、、、。
守屋山西峰山頂、、、。
霧ケ峰のほうを指差すY-chanです。
霧ケ峰のほうを指差すY-chanです。
一等三角点に埋め込むGPS用チップだそうです。
一等三角点に埋め込むGPS用チップだそうです。
西峰から東峰へ戻る途中、樹林越しに諏訪湖を撮りました。
西峰から東峰へ戻る途中、樹林越しに諏訪湖を撮りました。
東峰に戻り、その直下がこのように雪で下山時は、ちょっと注意します。
東峰に戻り、その直下がこのように雪で下山時は、ちょっと注意します。

感想

久し振りに時間がうまく合い、山に行くことに。
富士山の見える山の選択もありましたが、前から気になっていた守屋山へ。
久し振りに山行きで高速道路に乗ります。
7年目の愛車が車検のあと、変速しなくなり、修理。
不安もありましたが、ディーラーを信じて、、、、。

さて、諏訪ICを下りて、国道152号線。途中の杖突峠のもう少し先に
登山口があります。

この山、登り始めは、ポイントポイントに早く着くので、選択誤ったかと
思いましたが、山頂に立つと、来て良かった、、、。

富士火山帯に属する火山でもあったらしく、また、諏訪大社のご神体の山と
して崇め守られているらしく、また、糸魚川、静岡構造線と中央構造線
も交差する位置にもあるといううのです。

色々ありそうな山。
そして展望は抜群、花の山でもあるようで、、、。

家族登山にも向くでしょうか、、、。

それにしてもこの山、地元の人に愛されているのでしょう。

今日は、駐車場から途中まで一緒だった群馬のご夫婦、
単独男性2名、バイカー?1名、西峰でGPSチップを埋め込む2名に会っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5490人

コメント

山名をしっかり
山行記録の「場所」には、冒頭から山の名前を書いて下さい。百名山がうんぬんだと、一覧に守屋山が出なくて、北岳への記録かと間違えました。
2009/12/8 19:13
タイトルを読むのを、しっかり
sptakaさん、こんばんは。

ようこそいらっしゃいました

日記へのコメントに返答がなかったのでどうなさっているのかなと思ったところです。

山行記録の「場所」と「エリア」を読み間違えたようですね。
それはそれは・・・
大変ご迷惑をおかけしました。

しかし、同じ様にタイトルを書いているみんなにこの指摘をするのに、大変な労力がかかりそうですね。
頑張ってください。
2009/12/8 20:13
読めばわかるのではないですか、、、
読めばわかる話ではないでしょうか、、
百名山が見える山ですから、
同じ主張は、ほかの方にもなさったらいかがですか、、

修正するつもりはありません。

どんな決まりがあるのですか、、
きまりはないと思うのですが、、

追加
決まりがあるなら皆さん守りましょう。
あればの話ですが、、、
それぞれの書き方でよいのでは、、、


Y-chan
2009/12/8 19:21
100の1/4?
確かに、今日の天気が最高でした。22座も見えて、行ったかいがありましたようね(高速料金がかかっても)。

Yさんが、その22座をそれぞれ区別ができましたか。すごい!

それから、あのきれな小屋は非難小屋ですか。珍しい。

(ねんのため、「場所」の名前は面白くて、引っ張れました。面白いタイトルをつけると、読みたくなりますようね。賛成。)
2009/12/8 19:55
私たちも驚きました
hanameizanさん、お久しぶりです!!
元気にしていましたか?

今日の山、季節のせいもあるでしょうが、最初の登りが比較的つまらなくて、なんでここまで来たのかなと2人で話をしていましたが、東峰に出て展望が開いたら、その不満?がパッと飛んで行きました。

南アルプス、金峰山、八ヶ岳、蓼科、霧ヶ峰、美ヶ原、北アルプス、中央アルプス、御嶽山。ほんとうにぐるっと見えました。

結構膝にも優しそうな道なので、お勧めです。
hanameizanさんのところからだったらそんなに遠くないですよね。
2009/12/8 20:53
この山?
知らなかった???。

こんばんは、、、Kさんご夫妻様。

全然知りませんでした、、、この山。

杖突峠からからですから、、、

もしかして福寿草や座禅草で有名な山ですか???

そうでしたら春に行ってみます。

でっ、、、

ワタクシのタイトル、、、

滅茶苦茶ですが。。。
2009/12/8 20:29
その山です
walkさん、こんばんは!

この山、入笠山の少し先?という感じの場所にあるのですが、お花の100名山らしいです。
walkさんの言っているザゼンソウがある場所を通りました(もちろん、お花はなかったですが看板がありました)。

今日の展望にお花もあったら、本当に多少高速代を払ってもかなりいい山だと思います・・・

でっ・・・

walkさんのタイトル、、、

しっかり直してくださいね
2009/12/8 20:58
守屋山、私も登りました
 今回はお二人での山行だったのですね。
 私もカミさんと2人で登りました。

http://trace.kinokoyama.net/salps-yatu/moriya0402.htm

 でも北アは見えなかった。今回は剣までずらりと望めたのですね。この山はいい山ですよね。八ヶ岳、南ア、中ア、それぞれ独特の角度から眺められます。
 私は、眼下の諏訪湖の美しさに魅入られました。

 山頂部の小さな小屋については、私が登ったときの体験を次のように書いています。

////////////////////////////////

 西峰山頂直下には内部が1坪ほどの、小さな小屋があります。東峰で伐採をしていた男性の1人と、登山口をほぼ一緒に出た2人の女性が、小屋に上がってきました。
 「コーヒーを飲んでいかないかい?」とやさしい声がかかりました。小屋の土間には、火鉢型の丸い石油ストーブややかんなどもあり、おじさんは「年に50回は守屋山に登るようにしている」と話します。おそらく、天気のいい休日は、ほとんど毎回、山頂のこの小屋ですごしておられるのでしょう。
 女性のうち1人は、このおじさんの奥さんらしい。女性2人は、登山口には軽トラックで乗りつけ、深い長靴で足固めをして、雪道を登ってきました。軽トラックで登山口に乗りつけた女性の登山者を見たのは、初めてでした。

/////////////////////////////////////////

 小屋の内装は、5年前のときよりも、ずっときれいになっているようですよ。休日に行くと、もしかしたら出会える方々かもしれませんね。
2009/12/8 21:04
西峰山頂直下の小屋
tanigawaさん
私が表現したい内容で、小屋を表現されております。
実際、そのような感じで、とても小さいのに愛された小屋という感じで、、。
ファーストエイドキットも用意され、写真には出しませんでしたが、周囲の見える山を描いたイラスト風のものもあり、
ちょっと休むには、良い感じでした。
長居はできないかも知れません。

また、「独特の角度から」周囲を眺められるのもその通りで、
中央アルプスを今日ほど迫力ある山々と
感じたことはありませんでした。

良いコメントありがとうございます。
建設的で、後ろ向きではなく、

Y-chan
2009/12/8 21:20
ここも展望最高ですね。
Y-chanさん、C-chanさん、こんばんは。
お二人で行かれるのは久しぶりですね

花・紅葉の時期が終わると、展望のいい山に行きたくなりますね。(カッコいい雪山が見たい!)
この位の標高だとこれからの時期は行きやすいし、
こんな景色が良いと晴れの日に行きたくなります

守屋山、入笠山、日向山などなど、この辺りは
この時期行きたい山沢山あります。
2009/12/8 21:25
こんばんは。
C-chanさん、こんにちは。Y-Chanさん、はじめまして。

守屋山はザゼンソウがめずらしいとかで気になっていた山でした。見れる日に登りたいなぁ、と思ったのですが、Wikipediaによると見ごろが1月下旬から3月中旬なんですよね。。。

雪が大丈夫かなぁと思ってたのですが(アイゼンもってないし・・・)、これだけ眺望がすばらしいとザゼンソウ見れなくても登る価値高そうですね。

コースと標高差を見ても子連れでも余裕そうなので雪が溶けたらぜひ行ってみようと思いました。
2009/12/8 21:29
こんなに良い眺望とは、、、
kankotoさん
実は、途中まで、あれ、これでは富士の見える山のほうが良かったかな、、なんて思っておりましたです。

まさしく二人で行くのは、調べてみたら6月9日
櫛形山以来でした。
本当なら、コストの面からも二人のほうが
良いのですが、
仕事、子供、、、、、などなど、なかなかうまくいきません。

守屋山は年中アクセスできるようです。
でも私的には、国道152号線がちょっと冬季は凍結などで、怖いなという印象を持ちました。

それにしても今日は良い天気。
さえぎるところがありませんでした。

kankoto山の言うとおりで、この辺り、このような展望の良い山が多いですね。


また展望の良い山を見つけて出かけてみます。

Y-chan
2009/12/8 22:11
家族向けにも良い山だと、、思います。
U-typeさん

Y-chanです、はじめまして。
ご家族で山に行かれているのは、存じていました。
自宅から見える蛾ケ岳にも来られていましたね。

座禅草はそのような時期ですか、、
展望も良い時期ともちょっと重なりますね。

今日は雪、下山時にちょっと注意すればよかったです。基本的にそれほど雪は降らない山のようです。
でもあの辺りの平地が雪なら確実に雪でしょうかね、、。

行って見る価値のある山だと思います。
でも天気の悪い日は、眺望がないとちょっと変化もなく、つまらないと感じるかも知れません。

標高差もわずかで、我々の歩行時間も本当にわずかでした。
西峰はお弁当を広げて食べるような雰囲気もあり、
ちょうどそのような感じで行かれるのが良いのかも
知れません。
我々も子供をつれてきたらどうか、
と考えておりました。

ポイントは、天気ですね、、。

Y-chan
2009/12/8 22:20
すばらしい眺望の山ですね♪
Y-chanさん、C-chanさん、こんばんは。

久々のお二人登山ですね。
今日のスタート時間からすると、お子さまを学校に送られてから
登り始めたのでしょうか。
なんかちょっと羨ましいですね、こういう感じの日常も。

私も守屋山と日向山は、前から気になっていた山でした。
どちらの山も、すっごく眺望いいですよね。
でも知りませんでした。 守屋山からは27座も見えるんですか?
いやぁ〜、すっごいなぁ〜。 27ですか。
それだけこの辺りには、素敵な山が点在しているんですね。
うん、私もkankotoさんと同じように、是非この空気の澄んでいる
時期に行ってみたいですね。

Y-chanさん宅の愛車も7年になるんですか。
我が家の愛車も丸7年が過ぎました。 もう7年も乗っていると
愛着がわいて、このままあと7年くらいは乗ってあげたい
感じになっている私でした。
2009/12/8 23:15
C-chanさん、Y-chanさん、こんばんは。
守屋山お疲れ様です。
素晴らしい展望写真有り難うございます。
守屋山は知りませんでした。
入笠山もそうですが、このあたりの山は地形的に3アルプスの展望が良い場所の様ですね。
山頂の凛とした気持ちの良い空気の中での展望が山行記録から伝わってきます。

百名山を22座も同定できたとは、山座同定を趣味としている私には羨ましい限りです
(最近は専ら平地からの山座同定になっていますが
もっと、展望写真が見たいところですが、「自分の目で見ろ」と言われそうなので控えます

ちなみに私の愛車は22年です
最近電気系統の故障が多いのですが、それでもまだまだ現役です。
エンジンをいじっているターボ車なので、燃費は2〜7キロとガソリンを撒き散らして走っています
車高は低いですが一応4駆なので、荒れた林道や雪道にも強く、今年もそろそろスタッドレスとスキーキャリアを装着します。
7年でしたらまだまだですよー
2009/12/9 1:00
素敵な山ですね!
C-chan、Y-chan、守屋山お疲れさまでした

今日は新宿で忘年会、帰ってすぐsumikoが
Y-chanたち2人で へ行ったと
教えてくれました。

おおー!
いいじゃないですか、この眺望。
いろいろあっても、山に行くとスッキリしますね!
守屋山ですか・・。
知らなかった山ですが、興味深々!
ヤマレコで知り合った友の山行、
有難く活用させていただきます。
(でも鳳凰山が一番気になりますが・・。)
そちら方面に行く時、相談させてくださいね!

私達は家でたまに喧嘩しますが、山では
仲良しです。
(仲良くしないと早く歩いてくれないので・・。)

C-chan・Y-chan、これからも裏山の情報、
教えて下さいね。
sumikoも来年、北岳や赤岳に行くと
張り切っています。

それでは!

manabu
2009/12/9 1:30
まだ行ってないですが。
Y-chanさん、C-chanさんおはようございます。

信州南部に住む私hiro210219としては、気になっていた山でした。なかなか山行記録が無かったので見させて頂いて後押しされた気がします。
アイゼン(10本爪)も有りますので、あまり深雪にならないうちに行って来たいと思います。
2009/12/9 8:33
すみません、愛車は8年目(修正)
w-koboriさん

コメントいつも感謝です。

全く久し振りでした。
子供を送り出して、すぐに出発。
帰る頃までには、自宅にいないといけないです。

そうですね、山を身近に感じて、さっと登るのも
自宅で仕事をしているからこそできること。
会社勤めでは到底無理、、、。
私もかつてそのような生活をしていましたから、
とても無理でした。

守屋山は信州、日向山は山梨、、
おそらく眺望は、守屋山のほうが、感動するかも、、。

27座というのは、あくまで東峰の山頂にあり方位盤で数えたもので、私も22座まではわかりました。
歩いているとき、何気なく、考えていたら、これはたくさん見えるぞ、、と、、。

ひょっとするともっと見えているかもしれません。

この山、山頂に到達したら、来て良かったと思いましたが、
途中では、ちょっとつまらないかな、、、なんて、思っていました。

眺望を味わうには、やはり冬が良いでしょうね。
これからがその季節ではないのでしょうか。
昨日は最高でした。

愛車ですが、よくよく考えると8年目。
表現的には、もう7年乗ったとすべきだったです。
すみません。
8年目の愛車、車検が終わったらちょっと壊れて、
今度は、ディーラーの対応が親切、、、
買い替えを期待しているようで困ります。
補助金もありますね、今なら、
でもまだまだ乗れそうだし、

本来は、15万キロまで乗るつもりでしたが、ちょっと
色々考えています。


Y-chan
2009/12/9 9:22
車は乗り続けるかな、、、、、迷いますね
MATSUさん

守屋山の眺望は良く、カメラがもっとよければ、
或いは、私の腕がもっと高ければ、もう少し
素晴らしい眺望をお伝えできたと思いますが、、、

守屋山はちょうどアルプスと呼ばれる峰峰の中間に位置しているような感じで、しかも八ヶ岳にも近い、
言うことありません。

22座の百名山は、ぐるっと360度眺めていて、歩きながら、1,2,3、、、、と数え始めたら、あー20、いや、21、22となり、東峰の方位盤で見ると27座。
全部は登るつもりもないのですが、百名山の名前は知っているので、27となったわけでした。

22年というのも凄いです。
やはり電気系統ですか、、。
私も8年目(修正、7年目から)ですが、やはり電気系統に不安があります。
燃費は、私もターボですが、10km/リットルくらいです。
2-7キロは凄いですね。
ガソリン代かかりそう。
給油も頻繁ですね。

写真の車はスタッドレスに代えております。
四駆。
でも極端に荒れた林道は走りたくない、
ちょっと中途半端なドライバーです。

さて、8年目(しつこいですが、7年目から修正)の車
どうするか、たぶん乗り続けるかな、、、。


Y-chan
2009/12/9 9:32
鳳凰山などの情報はお聞き下さいね
manabuさん

裏山情報お任せ下さい。
ただ、二人とも御座石温泉からの鳳凰山は未経験です。

忘年会の季節、
もうそんな時期。
コートの襟を立てて、寒風吹く中、気持ちよく、
千鳥足で家路に、或いはステーションでごろりん、、、

サラリーマン時代が思い浮かびます。


守屋山は色々な意味で興味ある山のようです。
死火山でもあるらしく、南アルプスにも属しており、、。
ご神体の山でもあり、、

ヤマレコにも様々な山が紹介ね。
やはり活用させていただかない手はありません。

意見の違いはどこでもありますから、喧嘩は避けようにありませんね。

鳳凰山は年末に1度、来年最初の山として1度行くかも知れませんので、冬の様子をお伝えできるかも。

manabuさんもsumikoさんも乾徳山から黒金山まで行かれていますし、その他の長距離も歩かれていますから、体力的には、鳳凰充分。
あとは、どのルートにされるかですかね、、、。

Y-chan
2009/12/9 9:41
雪は少ない山のようです
hiro210219さん

コメントありがとうございます。
いつも山梨の山ばかりで、たまには、ということで、気になっていた信州の山に登りました。
本来、もう少し、信州の山にも登ってよいのですが、、。


信州南部にも登りたい山がたくさんあるのですが、遠出はあまりするほうではなく、いつも近場にしています。
今回は、思い切って、といっても往復160kmちょっとですが、行きました。

眺望が素晴らしく、今後は、ちょっと雪があるでしょうが、
迷うこともなく山頂には立てると思います。

とはいえ、ガイドブックには、雪は少ないと書いてありました。
標高的もそれほどの雪には、ならないと思いますが、
雪のあとはアイゼンがあったほうが安全ですね。

Y-chan
2009/12/9 9:46
海の中に
Y-chanさん、C-chanさんこんにちは

前に二人で行くと言ってましたね(^^) 晴天の時の山ですね 

守屋山には海の中に在ったという証拠の薄緑色の石が有りますが見かけたでしょうか・・
近くの小学生は遠足で登ります 中学では八ヶ岳です

冬は山登りにも行きたいと思いますが、なかなか気持ちが乗りません・・(^_^;)
2009/12/9 11:49
中学で八ヶ岳、、、いいです、、
isakiさん

お近くにお邪魔しておりました。
車山のレーダーも良く見えましたよ。
うっすら雪の霧ケ峰。
また歩きたいです。

守屋山って海の中だったのですね、、
そうした薄緑色の石は見ていないです。
残念。

やはり地元に愛されている山のようです。

感心するのは長野県の学校は、もちろん全部ではないでしょうが、
あちこちの山に登山をすること。
山梨県の学校でもそうしているところはあり、芦安中学などは、
北岳や鳳凰山、仙丈ケ岳に毎年登るようですが、うちの子供が通っている学校では、裏山の櫛形山にも行きません、、、。

中学で八ヶ岳、、なるほど、近くですからね。

私も冬は篭りがちでしたが、最近はどんどん山に行くように
しています。

Y-chan
2009/12/9 16:22
Y-chan さん こんにちは C-chan さん はじめまして
眺望の抜群な素晴らしい山を紹介していただきありがとうございます。

これほど百名山が見える山とは知らず、驚いております。
東峰からぐるりと是非一度 見に行きたいと思います。

PS,
「百名山の1/4が見える・・・」
このタイトルは最高ですね
引きつけられてしまいます
私も しゃれたタイトルを付けたいのですが、なかなか思い浮かびません
がんばります
2009/12/9 15:33
すぐにわかった山々
junoさん

コメントありがとうございます。

タイトルに異を唱える方もいましたが、タイトルで
その山を表すことも、ある意味、重要だと思います。
このタイトルは、ふと浮かんだものでした。
実際、方位盤で数えてみるとそれだけの山が見えるのですから、、

ご覧の通り、今回は座ってランチですが、大抵は、立ったままが
多いです。
junoさんのような楽しみも、時には、したいですね。

守屋山、実は、眺望が良いことはわかっていましたが、
これほどとは、予想以上でした。

白馬、五竜、鹿島槍ヶ岳、立山、剣岳、穂高、槍、
御嶽、乗鞍、木曽駒、空木、北岳、甲斐駒、仙丈ケ岳、
鳳凰山、八ヶ岳、蓼科、浅間、霧ケ峰、美ヶ原などはすぐに
わかりましたよ、、、。

Y-chan
2009/12/9 16:30
こんにちは
凄く展望がいいところですよね。
私たちが登った時、熊の爪痕が木の残ってましたが
2009/12/9 16:40
万人が納得する眺望の山
riekoさん

コメントありがとうございます
riekoさんも登られていますね。
眺望が良いのは、天気の良い日に登った方であれば、誰もが
納得する山でしょうね。

tanigawaさんの言うように角度的も興味深いです。
守屋山からの中央アルプス好きです。
富士山が見えないのも何か不思議な感じでした。
南アルプスが隠していますね。

riekoさんの山行きスタイルはお気軽な私には、
ちょっと真似できません。
行かれる山も奥深かったり、この時期にこの山、、と驚いたり。

またこれからも楽しい山行き記録を楽しみにしています。

今回は熊の痕跡は見ませんでしたが、いてもおかしくありませんね。

Y-chan
2009/12/9 17:10
山名を書くんでしたっけ?
こんばんは、賢パパです。

昨日の夜、飲み過ぎて今朝は寝坊をしたため記事にざっと目を通しただけで今頃のコメントになりました。

守屋山ってどこかで聞いた事のある山だなぁと思いながらもなかなか思い出せないでいましたが・・・・

南アルプス最北の山でしたねぇ。

「日本百名山の1/4が見える山」のタイトルに惹きつけられますねぇ。

山行記録の「場所」の欄には山名を書かなくてはいけないんでしたか、賢パパはそれを知らなかったために全く山の名前を出していない記録がありましたわ。
2009/12/9 19:45
そうですよね、、、
賢パパ、、

いやーブログ拝見しております、、、。
守屋山、、ひとちがさんも行かれています。

タイトルはふと思ったこと、実際に私でも20座以上確認。
東峰の方位盤によるともっと見えている、、。

最初のコメントのあまりの失礼さに驚きました。
参考になるように内容を考えて書いているのに、
決まりもない「場所」の書き方について、あれこれと、、

なんと表現したらいいやら、
呆然でした。

このヤマレコは自由なはずです。
検討違いのことを書いているわけではないですからね、、、。

山の名前だって書いてありましたし、、、。

賢パパのその気構えでよいのかと、、。

Y-chan
2009/12/9 21:39
昨日から
どう書こうか迷ってました 初めまして?
kenpapaさんと同じように「日本の百名山の1/4・・」
に魅かれますね。これ以上同じような話はイヤなので
これぐらいに。感心しますね 私は 山座同定が
苦手なものでコンパスも地図も持っていながら 22/24の山がわかる
C-chan Y-chanさんは偉いです
2009/12/9 23:18
今回の山座同定は鍛錬の賜物?
miccyanさん

おはようございます。
コメントありがとうございます。
素直な気持ちのタイトル、惹かれましたか、、

山座同定、これが北関東の山だったりするとさっぱりです。
今回見た山々はいつも行く地元の山梨県からも見える山がほとんど。
金峰山、甲武信ケ岳、八ヶ岳、北岳、鳳凰三山など、いつもよくいく山から見ていたからこそでした。

こんなときは近くの山ばかり行っていますと、いいことですね。

中国地方の山なら、全くわかりません。
そもそも私自身、岡山、広島、島根など、行ったことがある程度の知識しかなく、とほほです。
でも鳥取と島根の位置は間違うことはありません。

蒜山でしたか、そのような名前の山はありましたね、確か、、、。

また訪問下さいね。

Y-chan
2009/12/10 9:19
ぜいたく
いやぁ、百名山の1/4が見えるなんて贅沢ですね
特に百名山完全制覇をもくろんでいる
私たちには、お腹いっぱいになる眺望です。
それだけあの近辺にはいい山が固まっている証拠
ですね。
しかしそこを裏庭のように行けるY-chanが
羨ましいかぎりです
2009/12/10 12:26
まさしく贅沢な、、、
belltakuさん
私は百名山を選んで登ることはしませんが、あの辺りの
百名山はだいたいわかります。
それで他の方の返事にも書きましたが、数えていたら、
あら多いよ、、、
天気の良い日に行かないと損する山ですね。
登山道自体は特に変化もありませんから。

裏庭は鳳凰、北岳くらい、、、、。
北アルプスは遠いし、、
とはいえ、belltakuさんのところより恵まれていますね、、。

百名山を登られてからこの山に登る手もありますね、、。
Y-chan
2009/12/10 21:18
登山口周囲の雰囲気+車事情+経年
Y-chan さま C-chan さま

いつものように亀レスです。

守屋山、ぜんぜん知りませんでした。
皆様のレコでいろいろな山に行きたくなります。

私も特に百名山は目指していません、というか北海道や九州までなかなか行けませんので、関東甲信越で楽しめれば十分です。時にはみちのくの山も。

地元に愛されている山、代表格は霧が峰かな?って思っていました。
霧が峰自然保護センターのビデオ(無料です)で霧が峰の歴史を知って以来ですが。
まだまだ知らない山がありますね。

杖突峠は4−5回通過したことがあります。
伊那、駒ヶ根方面へ行くときはほとんど諏訪ICで降りて杖突峠越えで行きます。
長野県南佐久郡の川上村へ行くときの信州峠に雰囲気が似ている気がして何故か使ってしまいます。
日本の原風景、里山(山里?)の雰囲気が味わえるからでしょうか。

そんな感じのところから山に登ると、最初から心静かな山歩きが楽しめますね。

特に秋、小鳥の「チチチっ」といった鳴き声を聞きながら、枯れ枝を仰ぎながら、さくさく落ち葉を踏んでゆっくりと・・・。

最近かーちゃんと山歩いてないので、3−4時間で歩けるこのコースや今までのコースを参考にさせていただきどこかに行ってきます(いつになるか?ですが)。

帰りに里山でゆっくり山料理など味わって二人で疲れ癒しますね。


我が家の車(1台です)、最近息子ばかりが使っていて、金曜日の夜からどこかへ出かけてしまうため、土曜の早朝「あれっ!ないっ!」ってなことが何回か。
そんなときは電車で行くか、自転車で長距離サイクリングに変更したりします。
まだ4年目なので調子いいですよ(前の車は13年乗りました)。

物は長く使うと愛着が湧き手放せません。
かーちゃんもかな?
うへへっ!

では
2009/12/12 11:57
ご多忙ですね、、、
77ms1ksbさん

だいぶご多忙のご様子。
私も今日は、仕事しております。
あの白い車はスタッドレスですが、もう1台の軽自動車も
スタッドレスに換えないと、、。水曜日は盆地でも雪マークと
なっており、いよいよですね、、、。

守屋山、短い時間で登れますので、ご一緒に如何ですか、、。

私は、あの杖突峠の道は初めてでした。
私が伊那方面に行くときは、さらに高速乗っていくのかな、、、。

私も百名山全部はちょっと無理です。
甲信の山くらいですか、、、

この辺りの百名山は登りますが、さすがに全国は無理、、。

ほんと、ちょっとゆったり登って、ゆっくりおいしいものでも味わうのもいいなあ、、、。
どうも私は、その点貧乏性、、、。
温泉も入らないことが多いですからね。。

8年目の車ですが、やはり乗り続けるかな、、、
それまで車を所有したことなく、山梨に戻って生まれて初めて
所有した車、、。
それほどあちこち遠出しているわけでもありませんが、やはり、
新車となれば、それだけのお金がかかるわけで、、、、。

お金はあるとしてももったいない、、、。

さて、仕事をどんどんして、明日も仕事して、ディーラーで
軽自動車のほうはスタッドレスにして、、、。
忙しいです、、、。
何かと。

ため息でます。

Y-chan
2009/12/12 16:20
良い山ですね(*^-^)
Y-chanさん、C-chanさん今晩は。

これだったら我が家の子供達も登ってくれるかも。

そして見える山々に登りたいと思ってくれればしめたものですが、そうはうまくいかないでしょうね(;^_^A

花の季節にトライしてみようかな。良い情報、有難うございました。
2009/12/19 17:24
そうですね、子供にも優しいと思います
Futaroさん

あの感じの山なら、ゆっくり行けば、あるいはゆっくりでなくても子供にも良い山かと思います。
今は雪がもっと付いているかも知れません。
雪は少ないらしいですが、さすがにこの寒波、長野の中部、南部も雪の様子、、。

座禅草とか、そんな花が有名らしいですが、
その座禅草のところ、いのししが荒らしていたように見えました。
どうなるでしょうか、、、。

眺望の良いときに、できれば行きたいですよね、

まだ雪の付いた山を見るほうが子供には良いのでしょうね、、、、。

Y-chan
2009/12/19 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら