ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

紅葉真っ盛り ドッピーカンの会津駒ヶ岳(滝沢登山口〜会津駒ヶ岳〜中門岳ピストン)干支にちなんだ山シリーズ

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 dai_t aratan
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
18.9km
登り
1,497m
下り
1,490m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:28
合計
7:26
7:08
7:14
69
8:23
8:23
71
9:34
9:35
10
9:45
9:49
34
10:23
10:36
38
11:14
12:02
47
12:49
13:00
42
13:42
13:47
22
14:13
ゴール地点
天候 絶好の快晴!!!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
浦和ICから。西那須野塩原ICを降りて、千本松温泉で入浴。
千本松温泉から、国道400号→国道121号(並走区間)→国道352号経由で滝沢登山口近くのグランド駐車場へ。約90km、1時間45分(長い・・・)。
道中、たまに1.5車線区間もありましたが、すれ違うのに苦労するようなところはなし、基本的には2車線でとても走りやすい道です。
到着は23:15。駐車場は奥と手前に分かれており、20台くらい駐車可能。奥には5〜6台、手前に1台の先着。
駐車場はトイレ有。水洗でウォッシュレット付だったのにびっくり。

■帰り
行きと同じルートを反対方向に。西那須野塩原ICまで1時間50分。
行きは夜だったため景色もなく、長時間、つまらない道でしたが、日中は景色もきれいで、ドライブにはいい道です。
コース状況/
危険箇所等
登りやすくて非常に良い山だと感じました。ただし、その分、人は非常に多いですね。

登山道はよく整備されていますし、岩場もなく、危険個所はありません。
一番、気を使ったのが、会津駒ヶ岳山頂から中門岳の間の木道。傾いているところが多く、杭が外れていて踏んだ時に跳ね上がったりする箇所もあります。この時期は枯草も多く、踏むと滑る箇所も多くあります。

水場は途中に一か所。登山道から2〜3分降りた箇所にあります。
冷たくておいしい水でした。水量はさほどでもありません(この時期だから?)が、汲むには十分。

紅葉は、水場までは今がピークといった印象でした。そこから上は、かなり散っていて終わりかけ。
下の方も、この後の台風で散っちゃうかな・・・
駐車場から国道を歩く途中で。見上げると、この時点で紅葉が目に入り、期待値大!!!
2014年10月12日 06:49撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 6:49
駐車場から国道を歩く途中で。見上げると、この時点で紅葉が目に入り、期待値大!!!
国道から滝沢登山口に入ります。
2014年10月12日 06:52撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 6:52
国道から滝沢登山口に入ります。
今日、見かけた唯一の花。林道からのショートカットで。
さすがにもう、花の時期ではないですね。
2014年10月12日 07:08撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 7:08
今日、見かけた唯一の花。林道からのショートカットで。
さすがにもう、花の時期ではないですね。
登山口手前から、見事な紅葉!
すでにテンション最高潮!!!
2014年10月12日 07:14撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 7:14
登山口手前から、見事な紅葉!
すでにテンション最高潮!!!
登山口の階段を登ります。
登山届はヤマレコ経由で提出済みなので、スルーします。
2014年10月12日 07:16撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 7:16
登山口の階段を登ります。
登山届はヤマレコ経由で提出済みなので、スルーします。
ちょっと登ると、ピークと思わせる紅葉が目に入る!!!
2014年10月12日 07:45撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
10/12 7:45
ちょっと登ると、ピークと思わせる紅葉が目に入る!!!
紅葉のトンネルを行きます。
が、子供はあまり興味がない模様・・・
2014年10月12日 07:47撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 7:47
紅葉のトンネルを行きます。
が、子供はあまり興味がない模様・・・
ここから先は、しばらく紅葉の写真を。
ちょうど今がピークで、見事な色づきでした。
2014年10月12日 07:47撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
10/12 7:47
ここから先は、しばらく紅葉の写真を。
ちょうど今がピークで、見事な色づきでした。
2014年10月12日 07:53撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 7:53
2014年10月12日 07:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
10/12 7:55
2014年10月12日 07:57撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 7:57
2014年10月12日 08:01撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 8:01
2014年10月12日 08:14撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 8:14
2014年10月12日 08:17撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 8:17
2014年10月12日 08:19撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8
10/12 8:19
2014年10月12日 08:22撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
10/12 8:22
2014年10月12日 08:25撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 8:25
紅葉のピークは水場まで。
水場より上は、だいぶ葉が枯れて落ちてしまっています。
とはいえ、まだ見事でしたが。
2014年10月12日 08:36撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6
10/12 8:36
紅葉のピークは水場まで。
水場より上は、だいぶ葉が枯れて落ちてしまっています。
とはいえ、まだ見事でしたが。
水場を過ぎてしばらくした辺りで振り返ると、那須連山と雲海が!
2014年10月12日 08:45撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
10/12 8:45
水場を過ぎてしばらくした辺りで振り返ると、那須連山と雲海が!
会津駒ヶ岳山頂も見えてきた!
2014年10月12日 09:09撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6
10/12 9:09
会津駒ヶ岳山頂も見えてきた!
だいぶ、枯れてはいますが、
2014年10月12日 09:15撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 9:15
だいぶ、枯れてはいますが、
それでも、山頂近くでも紅葉を楽しむことができます。
2014年10月12日 09:16撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 9:16
それでも、山頂近くでも紅葉を楽しむことができます。
駒の小屋が見えてきた。
2014年10月12日 09:25撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 9:25
駒の小屋が見えてきた。
日光方面は雲の下。
2014年10月12日 09:29撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 9:29
日光方面は雲の下。
今日はうっすらと、富士山と南アルプスも。
肉眼だと、もっとはっきりと見えました。
2014年10月12日 09:35撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 9:35
今日はうっすらと、富士山と南アルプスも。
肉眼だと、もっとはっきりと見えました。
紅葉の絨毯!!!
2014年10月12日 09:38撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 9:38
紅葉の絨毯!!!
駒の小屋から、山頂を目指します。
2014年10月12日 09:39撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 9:39
駒の小屋から、山頂を目指します。
珍しいくらいに絶好の天気で、すっごく気持ちがよい。
2014年10月12日 09:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
6
10/12 9:41
珍しいくらいに絶好の天気で、すっごく気持ちがよい。
山頂から燧ケ岳。
2014年10月12日 09:53撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
10/12 9:53
山頂から燧ケ岳。
至仏山。
2014年10月12日 09:53撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
10/12 9:53
至仏山。
上州武尊山。
2014年10月12日 09:53撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/12 9:53
上州武尊山。
山頂は、狭くて人も多かったため、山頂標識だけ写真に収めて、早々に中門岳に向かいます。
2014年10月12日 09:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/12 9:55
山頂は、狭くて人も多かったため、山頂標識だけ写真に収めて、早々に中門岳に向かいます。
中門岳と、中門岳に至る稜線。
癒される・・・
2014年10月12日 09:56撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
10/12 9:56
中門岳と、中門岳に至る稜線。
癒される・・・
越後駒ヶ岳に
2014年10月12日 09:56撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 9:56
越後駒ヶ岳に
平ヶ岳に
2014年10月12日 10:00撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 10:00
平ヶ岳に
こちらは苗場山。
2014年10月12日 10:01撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 10:01
こちらは苗場山。
多分、吾妻方面ではないかと・・・
2014年10月12日 10:14撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 10:14
多分、吾妻方面ではないかと・・・
気持ちのよい湿原の道。
2014年10月12日 10:16撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
7
10/12 10:16
気持ちのよい湿原の道。
中門岳。
2014年10月12日 10:22撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
8
10/12 10:22
中門岳。
横から見ると、傾いているのですね(笑)。
2014年10月12日 10:22撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
9
10/12 10:22
横から見ると、傾いているのですね(笑)。
会津駒ヶ岳と、たどってきた稜線を振り返って。
2014年10月12日 10:35撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
10/12 10:35
会津駒ヶ岳と、たどってきた稜線を振り返って。
山頂標識より少し奥が本当の山頂?
2014年10月12日 10:40撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
10/12 10:40
山頂標識より少し奥が本当の山頂?
左から赤城山、燧ケ岳、上州武尊山、至仏山と、100名山が4座揃い踏み。
2014年10月12日 10:41撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
9
10/12 10:41
左から赤城山、燧ケ岳、上州武尊山、至仏山と、100名山が4座揃い踏み。
すこーし、角度を変えて。
2014年10月12日 10:42撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
2
10/12 10:42
すこーし、角度を変えて。
こちらは日光白根山。
2014年10月12日 11:02撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/12 11:02
こちらは日光白根山。
日光連山。女峰山に男体山。
2014年10月12日 11:13撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/12 11:13
日光連山。女峰山に男体山。
どーーーん!!!と、燧ケ岳。これだけ近いと双耳峰もくっきり。
2014年10月12日 12:02撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
7
10/12 12:02
どーーーん!!!と、燧ケ岳。これだけ近いと双耳峰もくっきり。
谷川岳方面のはず。
残念ながら、どれが谷川岳かわからず・・・
なぜか、どこに行っても谷川岳の特定は苦手。
2014年10月12日 12:02撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 12:02
谷川岳方面のはず。
残念ながら、どれが谷川岳かわからず・・・
なぜか、どこに行っても谷川岳の特定は苦手。
逆さ会津駒ヶ岳。
風もなく、水面も穏やか。
2014年10月12日 12:07撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
15
10/12 12:07
逆さ会津駒ヶ岳。
風もなく、水面も穏やか。
紅葉の絨毯に、那須連山の雲海。
2014年10月12日 12:09撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/12 12:09
紅葉の絨毯に、那須連山の雲海。
燧ケ岳と至仏山。
2014年10月12日 12:11撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
5
10/12 12:11
燧ケ岳と至仏山。
時間がゆったりと流れている感じ。
でも、子供は違う時間軸でスタコラと、かなり先の方(右下に写っている)へ・・・
2014年10月12日 12:12撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
10/12 12:12
時間がゆったりと流れている感じ。
でも、子供は違う時間軸でスタコラと、かなり先の方(右下に写っている)へ・・・
キリンテに向かう尾根で、じっくりと拝みたかった燧岳。
まあ、かなりじっくり拝んだから良しとするか。
2014年10月12日 12:14撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/12 12:14
キリンテに向かう尾根で、じっくりと拝みたかった燧岳。
まあ、かなりじっくり拝んだから良しとするか。
脇役でも一枚。
2014年10月12日 12:14撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
10/12 12:14
脇役でも一枚。
会津駒ヶ岳から中門岳にかけての稜線を。
さよなら〜、また来るよ〜!!!
2014年10月12日 12:19撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 12:19
会津駒ヶ岳から中門岳にかけての稜線を。
さよなら〜、また来るよ〜!!!
水場。豊富とは言えませんが、汲むには十分な水量。お持ち帰り用にここで2ℓを確保。
2014年10月12日 13:01撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
1
10/12 13:01
水場。豊富とは言えませんが、汲むには十分な水量。お持ち帰り用にここで2ℓを確保。
帰りはまた、違った光景に見えるのが不思議。
2014年10月12日 13:15撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
4
10/12 13:15
帰りはまた、違った光景に見えるのが不思議。
登っているときには、向かいの山の様子は気づかなかった。
山全体が染まっている感じ。
2014年10月12日 13:30撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/12 13:30
登っているときには、向かいの山の様子は気づかなかった。
山全体が染まっている感じ。
登山口を過ぎての林道から。自然の絨毯という表現がぴったり!
2014年10月12日 13:55撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/12 13:55
登山口を過ぎての林道から。自然の絨毯という表現がぴったり!
色とりどり。
2014年10月12日 13:56撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/12 13:56
色とりどり。
無事に下山。お疲れ様でした!!!
楽しませていただきました。
2014年10月12日 14:14撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/12 14:14
無事に下山。お疲れ様でした!!!
楽しませていただきました。
オマケ。
ひそかに有名らしい、団子三兄弟標識。
国道121号、352号、400号の並走区間で、三つの並走は珍しいらしいですね。
2014年10月12日 15:29撮影 by  COOLPIX S6500, NIKON
3
10/12 15:29
オマケ。
ひそかに有名らしい、団子三兄弟標識。
国道121号、352号、400号の並走区間で、三つの並走は珍しいらしいですね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(40L) レインウェア ヘッドランプ 帽子 手袋 ザックカバー ストック クッカー ガスボンベ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 サバイバルシート 携帯簡易トイレ 保険証 非常食 充電器 防寒着 ハイドレーション ガスカートリッジ タオル

感想

午年の今年は、100名山の馬にちなんだ山に登ろうと決めていました。
これまでに越後駒ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、白馬岳(、オマケで赤城山の駒ヶ岳も)には登頂して、残るは会津駒ヶ岳に木曽駒ヶ岳。
木曽駒ヶ岳は3連休でロープウェーがかなり混雑しそうな予想が出ていたこともあり、まだ紅葉が残っていることを期待して会津駒ヶ岳に。

移動は前日夜間に。登山口まではなが〜い下道でのアクセスを経て。
キリンテに降りるコースを考えていたため、グランド横の駐車場に駐車。
付近の国道での温度表示版では2℃・・・
明け方までには、もっと下がっていたかもしれません。
麓でも一桁の気温だろうとは思っていましたが、2℃というのは予想外。もはや、晩秋というよりも冬の気温です。

元々は6時スタートを考えていましたが、前日、子供の寝る時間が遅かったため、出発を6時半に繰り下げ。
結果として、この30分の繰り下げがあったため、キリンテへのコースを諦め、ピストン山行となりました。

林道を歩いて登山道に入ると、すぐに見事な紅葉が目に飛び込んできます。
水場までは、ちょうどピークだった印象です。
水場を過ぎてしばらくすると、今度は周りの景色を堪能。天気も絶好で、燧ケ岳、至仏といった尾瀬の山々はもちろん、上越の山々、那須連山、富士山・南アルプスまで目に入ります。
こうなると、なかなか足が進みません。いつものことながら、写真を撮っている時間、かなりの割合を占めているはず・・・

会津駒ヶ岳山頂は、狭い・人が多い・木に囲まれ展望に乏しい、の三重苦だったため、山頂標識だけ写真に収めて、早々に退散、そのまま中門岳に向かいます。
中門岳に至る稜線は、まった〜りとしていて、癒されます。ずっと木道なので、足元には気を付けないと、踏み外したり、滑ったりします(両方ともやりました・・・)。

中門岳に着くと、登山口(林道の下の方)から、抜きつ抜かれつの二人組の方が同じタイミングでした。
登ってくる途中では、雲海の向うが那須連山ということを教えていただき感謝。
ここで、一言二言交わして、別れましたが、下山時にもまたお会いしました。

昼食は駒の小屋脇で。食べ終わったのが11:50。キリンテからのバスが14:47だったため、時間的にキリンテに降りるには微妙・・・
バスに間に合わないと、2時間待つか、1時間余計に歩くか。3連休の中日で帰りの渋滞も予想されたため、早めに帰ることを選択して、登ってきたルートのピストンに切り替え。
そうなると、車を下に置いたため、結果的には林道歩きの往復1時間が無駄に。予定通り、6時に出発できていれば・・・という形でしたが、まあ、こういうこともあります。無理はしないことも大事。

下山してから温度表示を見ると、なんと21℃。最低気温との差は、20℃近く!
実際の最低気温・最高気温の差は、20℃を超えていたのかもしれません。
これだけ気温差が大きい時期、体温調整は大事ですね。
と言いつつ、私は道中ずっとインナー+長袖シャツ+半袖シャツで通しました。朝の登りはじめはさすがに寒かったものの、歩くと体もすぐに暖まり、気温もあがり、ちょうどよい感じで過ごすことができました。

天気にも、紅葉にも、景色にも恵まれ、大満足の一日。
非常にやさしい、女性的な感じの素晴らしい山でした。このコースなら、春の残雪期にも来てみたい。ホームタウンにしたい山の一つです。
これでもっと、アクセスの下道が短ければなあ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら