ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5281191
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳(孫太尾根)

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
10.8km
登り
1,152m
下り
1,151m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:30
合計
5:47
距離 10.8km 登り 1,158m 下り 1,151m
7:46
7:52
37
8:29
31
9:00
9:01
46
9:47
10:05
29
10:34
10:35
27
11:02
36
11:38
41
12:19
12:20
5
12:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
孫太尾根駐車場を利用。協力金300円也(ポストに入れます)。管理人のおじさまの指示に従って詰めて停めます。5〜60台程度停められそう。トイレ(チップ制)あり。
コース状況/
危険箇所等
山頂直下まで、危険箇所はありません。ピークを踏む道と巻き道の分岐が何カ所かありますが、迷うことはないでしょう。指導標も充実しています。

山頂直下は、向かって右側の岩岩を登るのが楽だと思いますが、フクジュソウやセツブンソウは危険な急勾配の直登部に点在しています。落石も何度か見かけたので、お花目的の場合は注意が必要です。
おはようございます。今日は藤原岳にやって参りました。なお、写真の時間表示が1時間遅れてます。出発は6時半です。一番広い駐車場は既にいっぱいです。
2023年03月19日 05:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
3/19 5:38
おはようございます。今日は藤原岳にやって参りました。なお、写真の時間表示が1時間遅れてます。出発は6時半です。一番広い駐車場は既にいっぱいです。
今日はお花を愛でに来ましたが、まずはツバキのお出迎え。
2023年03月19日 05:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/19 5:43
今日はお花を愛でに来ましたが、まずはツバキのお出迎え。
指導標は充実しています。
2023年03月19日 06:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
3/19 6:05
指導標は充実しています。
左の谷を挟んで向こう側は竜ヶ岳か。
2023年03月19日 06:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 6:18
左の谷を挟んで向こう側は竜ヶ岳か。
トリカブトかなぁ???
2023年03月19日 06:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
3/19 6:19
トリカブトかなぁ???
右側は伊勢湾。
2023年03月19日 06:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 6:21
右側は伊勢湾。
ミノコバイモ
2023年03月19日 06:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 6:27
ミノコバイモ
スミレ
2023年03月19日 06:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 6:38
スミレ
丸山で小休止。
2023年03月19日 06:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 6:48
丸山で小休止。
丸山にはセツブンソウがいっぱい咲いてましたが、時期的に終盤かな。
2023年03月19日 06:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/19 6:51
丸山にはセツブンソウがいっぱい咲いてましたが、時期的に終盤かな。
ヒロハノアマナとミスミソウかな。まだどちらも開いてません。
2023年03月19日 07:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 7:01
ヒロハノアマナとミスミソウかな。まだどちらも開いてません。
2023年03月19日 07:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 7:02
採石場。すごいね。
2023年03月19日 07:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 7:04
採石場。すごいね。
登りは基本、巻かずに登ります。
2023年03月19日 07:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
3/19 7:17
登りは基本、巻かずに登ります。
オニバシリ
2023年03月19日 07:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 7:21
オニバシリ
ミノコバイモ
2023年03月19日 07:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/19 7:28
ミノコバイモ
セリバオウレン
2023年03月19日 07:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 7:28
セリバオウレン
竈門炭治郎!
ザックが禰豆子の箱!

YAMAPの人ですね。
快く掲載の許可をいただけたので、宣伝しときます(^_^)b
https://yamap.com/users/1915967
2023年03月19日 07:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 7:44
竈門炭治郎!
ザックが禰豆子の箱!

YAMAPの人ですね。
快く掲載の許可をいただけたので、宣伝しときます(^_^)b
https://yamap.com/users/1915967
多志田山通過。
2023年03月19日 08:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 8:01
多志田山通過。
ほんの少しだけ、雪が残ってました。
2023年03月19日 08:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
3/19 8:02
ほんの少しだけ、雪が残ってました。
ラスボスの藤原岳を捉えました。
2023年03月19日 08:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/19 8:03
ラスボスの藤原岳を捉えました。
日影に霜柱。ということは帰りはドロドロの予感(~_~;)
2023年03月19日 08:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
3/19 8:05
日影に霜柱。ということは帰りはドロドロの予感(~_~;)
治田峠への分岐。ここからいよいよ最後の急登。
2023年03月19日 08:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
3/19 8:09
治田峠への分岐。ここからいよいよ最後の急登。
これは・・・バイケイソウの芽かな。
2023年03月19日 08:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 8:10
これは・・・バイケイソウの芽かな。
出ましたフクジュソウ。セツブンソウと共演。
2023年03月19日 08:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 8:20
出ましたフクジュソウ。セツブンソウと共演。
奥様撮影のセツブンソウ。
8
奥様撮影のセツブンソウ。
こちらも奥様撮影。
5
こちらも奥様撮影。
まだ開ききってないのが残念ですが。
2023年03月19日 08:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 8:23
まだ開ききってないのが残念ですが。
セツブンソウいっぱい。
2023年03月19日 08:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 8:23
セツブンソウいっぱい。
カレンフェルトが出てきたら山頂。
2023年03月19日 08:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
3/19 8:40
カレンフェルトが出てきたら山頂。
荒島岳と白山か。
2023年03月19日 08:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/19 8:42
荒島岳と白山か。
御嶽山かな
2023年03月19日 08:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 8:43
御嶽山かな
2回目の藤原岳ゲット!
2023年03月19日 08:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/19 8:47
2回目の藤原岳ゲット!
カルストを見ながらコーヒー飲んで、まったり過ごしました。
2023年03月19日 08:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/19 8:54
カルストを見ながらコーヒー飲んで、まったり過ごしました。
心の目で富士山を。
2023年03月19日 09:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 9:08
心の目で富士山を。
登ってきた孫太尾根。
2023年03月19日 09:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 9:13
登ってきた孫太尾根。
イチリンソウ?ニリンソウ?これからですね。
2023年03月19日 10:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
1
3/19 10:08
イチリンソウ?ニリンソウ?これからですね。
セリバオウレン
2023年03月19日 10:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 10:17
セリバオウレン
帰路は咲いてたアマナ。
2023年03月19日 10:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/19 10:19
帰路は咲いてたアマナ。
スハマソウ
2023年03月19日 10:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 10:19
スハマソウ
アマナ
2023年03月19日 10:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 10:20
アマナ
ミスミソウ
2023年03月19日 10:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 10:25
ミスミソウ
これもミスミソウかな。この辺りたくさん咲いていて、写真撮ってる人もいっぱい。
2023年03月19日 10:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 10:25
これもミスミソウかな。この辺りたくさん咲いていて、写真撮ってる人もいっぱい。
アマナ、ヒロハの方かな?
2023年03月19日 10:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 10:25
アマナ、ヒロハの方かな?
ミスミソウ
2023年03月19日 10:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 10:27
ミスミソウ
だらけ
2023年03月19日 10:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/19 10:29
だらけ
ヤマネコノメソウ
これが一番輝いてました。
2023年03月19日 10:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/19 10:30
ヤマネコノメソウ
これが一番輝いてました。
スミレ
2023年03月19日 10:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/19 10:38
スミレ
アマナ
2023年03月19日 10:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 10:38
アマナ
コショウ?
2023年03月19日 11:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 11:00
コショウ?
下山しました。
朝は小屋に入っていたヤギが外に出てひなたぼっこ。
2023年03月19日 11:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 11:27
下山しました。
朝は小屋に入っていたヤギが外に出てひなたぼっこ。
ランチは駐車場で。なんか最近このパターンが多いですね。
今日のカップヌードルはねぎ塩。「炭火焼風味」が本当にそのままで、食欲をそそられる味でした。
2023年03月19日 11:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/19 11:43
ランチは駐車場で。なんか最近このパターンが多いですね。
今日のカップヌードルはねぎ塩。「炭火焼風味」が本当にそのままで、食欲をそそられる味でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

3年ぶりに藤原岳に登りました。前回が↑聖宝寺道〜大貝戸道↓だったので、今回は孫太尾根で。なお、奥様に指摘されるまでずーっと「孫太郎」だと思い込んでいました(~_~;)  渓流釣りでエサにする川虫を捕っていると「孫太郎虫」が採れることがあります。ヘビトンボの幼虫です。孫太尾根とはたぶん関係ないけど、こいつのせいで「孫太郎尾根」と思い込んでいたんだと思います。

さて、他の方のレコを見ていると、孫太尾根で登ってお花を愛でていらっしゃる方が多いようですね。当初はフクジュソウを見に登るつもりでしたが、第2の目当てだったセツブンソウやら、他にも春のお花がいっぱいでした。なお、フクジュソウが咲いているのは山頂直下の急斜面地帯で、かなり危険度が高い場所でした。粘土質の土が滑りやすいのと、落石も3回くらい見かけました。ここを降るのはイヤやなぁと思っていたら、本来の登山道は山頂に向かって右側の岩々の尾根の部分で、下山時はそちらを通りました。フクジュソウを見たいだけなら、大貝戸道で登る方がよさそうです。

ちょっと朝が早かったので、フクジュソウが全開になっていなかったのが残念でしたが、他にもたくさんのお花を見たり、竈門炭治郎コスのお兄さんに出会ったり、飛ぶように下山していく女子に吃驚したり、いろいろと盛りだくさんで楽しい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら