ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5281473
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

【試走】奥武蔵もろやまTR

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
23.8km
登り
1,498m
下り
1,496m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:21
合計
5:37
距離 23.8km 登り 1,498m 下り 1,499m
7:35
19
毛呂山総合公園
7:54
7:55
21
鎌北湖
8:16
20
十二曲峠分岐
8:36
6
十二曲峠
8:42
6
一本杉峠
8:48
13
9:01
5
9:06
9:11
8
十二曲峠分岐(補給5分)
9:19
16
鎌北林道分岐
9:35
9:37
2
9:39
10
エビガ坂
9:49
9:50
25
10:15
10:18
11
北向地蔵
10:29
23
五常ノ滝
10:52
10
11:02
11:04
16
北向地蔵(補給)
11:20
11:26
17
11:48
11:49
25
12:14
2
12:16
35
12:51
3
粕坂
12:54
3
富士山手前(ルートミス)
12:57
5
粕坂(復帰)
13:02
10
13:12
毛呂山総合公園
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
501-559京王八王子/八王子609-656高麗川701-707毛呂
往路:毛呂駅-歩23分/2.3km-毛呂山総合公園
復路:総合公園入口BS1338-バス-1350高麗川駅BS
コース状況/
危険箇所等
・総合公園〜鎌北湖がアプローチと思っていたら、緩い舗装路の上りは十二曲峠取付点まで4.4km延々と続いた。
・みちさと峠〜ユガテ〜北向地蔵〜五常ノ滝〜小名瀬富士〜北向地蔵の嫌らしい周回は、予め行程とup&downを頭に叩き込んでおかないと心折れる⁉︎
・物見山稜線(宿谷ノ小滝の先〜林道)手前の尾根は、後半随一の急登だった。
・物見山東尾根は登山詳細図では波線一般ルートだが、道標がなく屈曲や急下降もありルーファイ力が必要。
※トイレはユガテ、鎌北湖、宿谷の3ケ所。前半はなし。
八王子駅から初めて八高線に乗り、毛呂駅から。
2023年03月19日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 7:08
八王子駅から初めて八高線に乗り、毛呂駅から。
歩きます。
「歓迎 鎌北湖」力入ってますね。
2023年03月19日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 7:15
歩きます。
「歓迎 鎌北湖」力入ってますね。
会場の毛呂山総合公園からスタート!
2023年03月19日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 7:35
会場の毛呂山総合公園からスタート!
天気バッチリで梅も満開。
2023年03月19日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/19 7:41
天気バッチリで梅も満開。
ゆるっと上り、
2023年03月19日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 7:47
ゆるっと上り、
まだまだ上り、
2023年03月19日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 7:48
まだまだ上り、
鎌北湖。
2023年03月19日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 7:55
鎌北湖。
7:55で6℃。
2023年03月19日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 7:55
7:55で6℃。
要所に道標あり。
2023年03月19日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 8:00
要所に道標あり。
鎌北林道分岐。
往路は真っ直ぐ、復路は左へ。
2023年03月19日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 8:06
鎌北林道分岐。
往路は真っ直ぐ、復路は左へ。
まだまだ上り、
2023年03月19日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 8:07
まだまだ上り、
ようやく十二曲峠取付点。
2023年03月19日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 8:16
ようやく十二曲峠取付点。
西上武幹線No225。
2023年03月19日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 8:26
西上武幹線No225。
北向地蔵〜エビガ坂稜線の十二曲峠。
2023年03月19日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 8:36
北向地蔵〜エビガ坂稜線の十二曲峠。
次に一本杉峠。
2023年03月19日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/19 8:42
次に一本杉峠。
獅子ケ滝へ下ります。
2023年03月19日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 8:48
獅子ケ滝へ下ります。
ここは急下降点ですが、道標あり。
2023年03月19日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 8:50
ここは急下降点ですが、道標あり。
見通しよく駆け下りて、
2023年03月19日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 8:52
見通しよく駆け下りて、
林道へ。
2023年03月19日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 8:57
林道へ。
ここは右へ上り返し、
2023年03月19日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 9:01
ここは右へ上り返し、
地味にキツい。
2023年03月19日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 9:02
地味にキツい。
十二曲峠取付点へ周回。
2023年03月19日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 9:06
十二曲峠取付点へ周回。
9:11で14℃。
2023年03月19日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 9:11
9:11で14℃。
往路を戻り、鎌北林道分岐。
2023年03月19日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 9:19
往路を戻り、鎌北林道分岐。
途中、エビガ坂コースの取付点。
2023年03月19日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 9:25
途中、エビガ坂コースの取付点。
みちさと峠。
2023年03月19日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 9:37
みちさと峠。
エビガ坂から反対側へ下り、
2023年03月19日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 9:39
エビガ坂から反対側へ下り、
ユガテへ。
2023年03月19日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 9:50
ユガテへ。
上り返し北向地蔵〜みちさと峠の稜線に出て、
2023年03月19日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 10:10
上り返し北向地蔵〜みちさと峠の稜線に出て、
北向地蔵。
2023年03月19日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 10:16
北向地蔵。
五常ノ滝を目指し、
2023年03月19日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 10:17
五常ノ滝を目指し、
土山林道を下り、
2023年03月19日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 10:18
土山林道を下り、
五常ノ滝分岐からまた上り返し、
2023年03月19日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 10:29
五常ノ滝分岐からまた上り返し、
物見山〜北向地蔵の稜線へ。
2023年03月19日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 10:35
物見山〜北向地蔵の稜線へ。
開けたり、
2023年03月19日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/19 10:43
開けたり、
尾根を越えて、
2023年03月19日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 10:57
尾根を越えて、
再び北向地蔵。
2023年03月19日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:02
再び北向地蔵。
11:04で9℃。
2023年03月19日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 11:04
11:04で9℃。
鎌北湖への下り
2023年03月19日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/19 11:06
鎌北湖への下り
権現堂林道に出て、再び山道へ。
2023年03月19日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:11
権現堂林道に出て、再び山道へ。
鎌北湖Pでトイレ休憩。
2023年03月19日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:20
鎌北湖Pでトイレ休憩。
11:26で16℃。
2023年03月19日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 11:26
11:26で16℃。
園地を上り、
2023年03月19日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 11:29
園地を上り、
林道に下り、
2023年03月19日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 11:37
林道に下り、
左手の下降点を下り、
2023年03月19日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 11:39
左手の下降点を下り、
武甲鉱業のコンベアのガードを潜り、
2023年03月19日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 11:42
武甲鉱業のコンベアのガードを潜り、
遊歩道を抜けると「宿谷ノ滝」。
2023年03月19日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/19 11:48
遊歩道を抜けると「宿谷ノ滝」。
物見山稜線の急登はラスボス感満載で、
2023年03月19日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 11:59
物見山稜線の急登はラスボス感満載で、
林道を渡り、
2023年03月19日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 12:10
林道を渡り、
主稜線に出ると、
2023年03月19日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 12:14
主稜線に出ると、
物見山。
2023年03月19日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 12:16
物見山。
こちらは地形図上の「物見山」三角点。
2023年03月19日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 12:18
こちらは地形図上の「物見山」三角点。
物見山東尾根は道標なし。
2023年03月19日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 12:19
物見山東尾根は道標なし。
清流林道に出たら右、カーブミラー裏の尾根へ。
2023年03月19日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 12:22
清流林道に出たら右、カーブミラー裏の尾根へ。
さらに巡視路標柱を追うと、
2023年03月19日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 12:29
さらに巡視路標柱を追うと、
新所沢線No69。
2023年03月19日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 12:35
新所沢線No69。
ルート唯一の「高岩」標識。
2023年03月19日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 12:35
ルート唯一の「高岩」標識。
この白杭(境界杭)も有効です。
2023年03月19日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 12:39
この白杭(境界杭)も有効です。
物見山東尾根ルート末端。
(振り返ったところ)
2023年03月19日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 12:49
物見山東尾根ルート末端。
(振り返ったところ)
末端のT字を左に進み粕坂(峠)。
2023年03月19日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 12:51
末端のT字を左に進み粕坂(峠)。
直進してしばらく進みルートミスに気付く。
(ロスト6分)
2023年03月19日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 12:54
直進してしばらく進みルートミスに気付く。
(ロスト6分)
折り返して再び粕坂。
2023年03月19日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 12:57
折り返して再び粕坂。
正しくはやや左カーブの下降。
2023年03月19日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 12:57
正しくはやや左カーブの下降。
宿谷登山口。
(振り返ったところ)
2023年03月19日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/19 13:02
宿谷登山口。
(振り返ったところ)
ゴルフ場を抜けると、
2023年03月19日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 13:06
ゴルフ場を抜けると、
もう桜が…。
2023年03月19日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/19 13:08
もう桜が…。
毛呂山総合公園へ到着、おつかれさまでした。
2023年03月19日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3/19 13:13
毛呂山総合公園へ到着、おつかれさまでした。

装備

備考 トップス: 半袖アンダー、Tシャツ、アームカバー
ボトムス: サポートショーツ、厚ランパン、クワッド、カーフ
キャップ、指切グラブ
サプリ水(500/600ml)、水(0/600ml)、塩ジェル、ミニ羊羹、ミニ胡桃餅、塩飴2

感想

時間:グロス5:40/ネット5:16、距離:23.8km、標高:最高点494m/最低点97m、累積標高:上り1498m/下り1496m。

4/16出走予定の第12回奥武蔵もろやまトレイルランの24kmコースを試走しました。
絶対標高は最高494mと高尾山にも満たないのですが、一本杉峠を皮切りに4つのピークを行ったり戻ったりして越えるためボリュームはありました。奥武蔵は土地勘がなく鎌北湖も初めてだったので、位置関係や斜面の緩急がよく分かりました。

このところ「歩くペース」は0.5-0.6出てたのですが、今日のコースでは0.6-0.7とスローペースでした。制限6時間のところネット5:13では油断できないので、目標は撮影なし集中で5時間切りというところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

Shindaiさん、おはようございます。

このコース、私も試走した事あります。
宿谷の滝から物見山に通じる稜線まで登っていくところが最大の難所かな。
あそこは心折れますね。
あとは、最初の長いロードで無理して脚を使わないようにすれば楽勝ですよ!
レース、がんばってください!
2023/3/20 8:57
kimipapaさま
ありがとうございます。
サスガ!的を得てますねー。各ピークの標高差は300mもないため上り始めればあっという間。なので上り4Kロードは身の丈でと思いました。(その前の駅からの2Kロードも当日は封印します)
物見山の急登も初見では辛かったですが、2度目ならナントカ?でしょうか。
頑張ってきます‼︎
2023/3/20 12:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥武蔵 [2日]
毛呂山トレランコース
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら