ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5282334
全員に公開
ハイキング
近畿

小倉富士〜小風呂

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
9.1km
登り
633m
下り
648m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:08
合計
5:18
8:43
80
ドライブインやくの
10:03
10:06
139
12:25
12:30
91
14:01
ドライブインやくの
06:32 自宅
     CV
08:34 ドライブインやくの

最高標高:598m
最低標高:141m
累積標高差:±665m
歩行距離:9.5km
平均歩行速度:1.7km/h

14:14 ドライブインやくの
     IL,GS
17:05 自宅
天候 腫れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ドライブインやくのに駐めさせていただいた
コース状況/
危険箇所等
小倉富士までの府県境尾根はテープも踏み跡もないが障害物は少なめで比較的歩きやすい。ただし、ピーク直下の最後の登りはなかなか急登。

小倉富士から小風呂までの府県境尾根はテープや踏み跡があって歩きやすい。小ピークのいくつかは尾根の南に楽できる巻き道がある。

小風呂からの下山では早めに林道に降りて楽する方向を目指したら地形図で見る以上の激下り。ふと左を見ると西の尾根へ続く獣道がトラバースしていたのでありがたく使わせてもらって北へ下った。

小倉八幡神社の南側はジャケツイバラのヤブが邪魔をしているので西側から回り込む。下山ルートに獣除けフェンスはない
ドライブインやくの。トイレがめっちゃキレイだった
2023年03月19日 08:44撮影 by  Pixel 6, Google
1
3/19 8:44
ドライブインやくの。トイレがめっちゃキレイだった
真ん中に小倉富士、左は小風呂
2023年03月19日 08:45撮影 by  Pixel 6, Google
3/19 8:45
真ん中に小倉富士、左は小風呂
このゲート、ちょっと開け閉めしにくい
2023年03月19日 08:53撮影 by  Pixel 6, Google
3/19 8:53
このゲート、ちょっと開け閉めしにくい
府県境尾根に乗った
2023年03月19日 09:00撮影 by  Pixel 6, Google
3/19 9:00
府県境尾根に乗った
予想外に歩きやすい尾根が続く
2023年03月19日 09:06撮影 by  Pixel 6, Google
3/19 9:06
予想外に歩きやすい尾根が続く
獣除けフェンスの残骸が現れた。この先はこれに沿って歩く
2023年03月19日 09:36撮影 by  Pixel 6, Google
3/19 9:36
獣除けフェンスの残骸が現れた。この先はこれに沿って歩く
小倉富士北峰。ここまでなかなかの急登だった
2023年03月19日 10:00撮影 by  Pixel 6, Google
2
3/19 10:00
小倉富士北峰。ここまでなかなかの急登だった
ここに山名標識があった
2023年03月19日 10:00撮影 by  Pixel 6, Google
1
3/19 10:00
ここに山名標識があった
P495に到着。ヤマレコではここが小倉富士とされているが、いくら探しても山名標識は見つからず
2023年03月19日 10:03撮影 by  Pixel 6, Google
3/19 10:03
P495に到着。ヤマレコではここが小倉富士とされているが、いくら探しても山名標識は見つからず
小風呂へ続く府県境尾根。めっちゃ歩きやすい
2023年03月19日 10:04撮影 by  Pixel 6, Google
3/19 10:04
小風呂へ続く府県境尾根。めっちゃ歩きやすい
ちょっとわかりにくいが獣除けフェンスの残骸が続いている
2023年03月19日 10:13撮影 by  Pixel 6, Google
3/19 10:13
ちょっとわかりにくいが獣除けフェンスの残骸が続いている
南に木立の隙間から粟鹿山。斜面には少しだけ雪が残っている。木の枝が邪魔でAFは使えなかったがアンテナ施設にピントバッチリ
2023年03月19日 11:02撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 11:02
南に木立の隙間から粟鹿山。斜面には少しだけ雪が残っている。木の枝が邪魔でAFは使えなかったがアンテナ施設にピントバッチリ
北には西床尾山。キレイなピラミッド
2023年03月19日 11:04撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 11:04
北には西床尾山。キレイなピラミッド
北に富岡山。こちらはどっしりと美しい
2023年03月19日 11:13撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 11:13
北に富岡山。こちらはどっしりと美しい
1時間以上歩いてやっと小風呂が見えてきた
2023年03月19日 11:14撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 11:14
1時間以上歩いてやっと小風呂が見えてきた
キレイな三角点、ICタグ付き
2023年03月19日 11:18撮影 by  DC-G99, Panasonic
2
3/19 11:18
キレイな三角点、ICタグ付き
三角点から北に富岡山、その左奥は高竜寺ヶ岳、右奥には木立に隠れた居母山
2023年03月19日 11:19撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 11:19
三角点から北に富岡山、その左奥は高竜寺ヶ岳、右奥には木立に隠れた居母山
高竜寺ヶ岳をアップで
2023年03月19日 11:21撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
3/19 11:21
高竜寺ヶ岳をアップで
高竜寺ヶ岳の左には西床尾山〜三谷山〜岸山〜鉄鈷山。三谷山の手前には小倉富士
2023年03月19日 11:24撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 11:24
高竜寺ヶ岳の左には西床尾山〜三谷山〜岸山〜鉄鈷山。三谷山の手前には小倉富士
南西に雪が残った杉山、その右は与布土山。杉山の左、樹の幹に隠れて段ヶ峰
2023年03月19日 11:38撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 11:38
南西に雪が残った杉山、その右は与布土山。杉山の左、樹の幹に隠れて段ヶ峰
南西に粟鹿山〜青倉山
2023年03月19日 11:40撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 11:40
南西に粟鹿山〜青倉山
南西に親不知〜雨石山〜八ヶ尾山〜峠山〜小金ヶ嶽〜三嶽〜五台山の中央分水嶺
2023年03月19日 12:10撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 12:10
南西に親不知〜雨石山〜八ヶ尾山〜峠山〜小金ヶ嶽〜三嶽〜五台山の中央分水嶺
小風呂に到着。北東の眺め。中央は龍ヶ城、そこから左に三岳山、大江山、伏見山、赤石ヶ岳、居母山。
2023年03月19日 12:23撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 12:23
小風呂に到着。北東の眺め。中央は龍ヶ城、そこから左に三岳山、大江山、伏見山、赤石ヶ岳、居母山。
カメラを右にふって、左奥に青葉山〜久須夜ヶ岳〜三国岳(616m)〜養老山〜弥山〜蓮ヶ峯〜烏ヶ岳
2023年03月19日 12:25撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 12:25
カメラを右にふって、左奥に青葉山〜久須夜ヶ岳〜三国岳(616m)〜養老山〜弥山〜蓮ヶ峯〜烏ヶ岳
カメラを右にふって、弥山〜蓮ヶ峯〜烏ヶ岳〜頭巾山〜天狗端〜高庵山〜地蔵杉〜長老ヶ岳〜和知富士〜大岩山〜向山(うしろやま)。手前には姫髪山〜和久山〜三峠山
2023年03月19日 12:26撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
3/19 12:26
カメラを右にふって、弥山〜蓮ヶ峯〜烏ヶ岳〜頭巾山〜天狗端〜高庵山〜地蔵杉〜長老ヶ岳〜和知富士〜大岩山〜向山(うしろやま)。手前には姫髪山〜和久山〜三峠山
アセビの中に三角点
2023年03月19日 12:26撮影 by  DC-G99, Panasonic
3/19 12:26
アセビの中に三角点
2023年03月19日 12:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
3/19 12:28
下りに使った尾根。こちらにも獣除けフェンスの残骸が
2023年03月19日 12:28撮影 by  Pixel 6, Google
3/19 12:28
下りに使った尾根。こちらにも獣除けフェンスの残骸が
小倉八幡神社まで降りてきた
2023年03月19日 13:22撮影 by  Pixel 6, Google
3/19 13:22
小倉八幡神社まで降りてきた
振り返ると小風呂
2023年03月19日 13:31撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
3/19 13:31
振り返ると小風呂

装備

個人装備
ジオラインMW/LS ドラウトセンサー 厚手カーゴ 指抜きグローブ
備考 指抜きグローブでガマンはできたけどちょっと指先が冷たかった。ミトンにすべきだった。トップスもガマンできたものの、薄物1枚羽織っても良いくらいだった

感想

先週は気温高めで春霞がひどく遠望が利かなかったが、今日は気温も落ち着いて空気は澄み、なかなかの展望が楽しめた。前日までの雨のせいで道はややスリッピーだったが、思いの外歩きやすかった。

小倉富士〜小風呂を歩く記録は意外と少なくてヤマレコに2件、YAMAPに3件しかなく、健脚の皆さんが思い思いのルートを歩いておられるので僕も貧脚向けに計画してみたが、小倉山への登りも小風呂からの下りもまぁまぁ楽ちんでよかったと思う。里山歩きの醍醐味を十二分に満喫できた1日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

お疲れ様です。
やくの玄武岩公園と合わせて歩こうかと思ってたのですが、先を越されましたね!
もうすぐ花の咲き出すので、歩いてみたいね‼️
2023/3/27 8:04
薮山雲水さん、こんにちは

玄武岩公園は疲れていたのでパスしてしまいました(笑 今回のルートはまぁまぁ歩きやすいのでオススメです。
2023/3/30 16:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら