ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5289971
全員に公開
ハイキング
丹沢

大野山・秦野峠分岐・湯本平・三俣ダム・丹沢湖・丹沢湖記念館三保の家

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
14:34
距離
16.1km
登り
1,003m
下り
1,168m

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
1:15
合計
7:33
6:59
101
8:40
8:44
6
8:50
8:51
60
9:59
9:59
6
10:05
10:08
10
10:18
11:02
9
11:15
11:19
79
12:38
12:41
5
12:46
12:46
7
12:53
12:54
6
13:00
13:01
6
13:07
13:20
35
13:55
13:55
16
14:11
14:11
21
14:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹沢湖尾崎無料駐車場AM6:30
朝早い為施錠につき丹沢湖記念館三保の家駐車場に
駐車しました。尾崎無料駐車場は9:00〜16:00迄です。
コース状況/
危険箇所等
登山道にて秦野峠分岐から林道に出る手前箇所にて
登山道工事中にて迂回道解からずそのまま進み林道へ出ました。
AM6:49
丹沢湖記念館三保の家 
駐車場へ駐車(車内フロントへ登山届置く)
2023年03月20日 06:49撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 6:49
AM6:49
丹沢湖記念館三保の家 
駐車場へ駐車(車内フロントへ登山届置く)
駐車場から湖水側の写真
朝靄がかかっているのでしょうか?
2023年03月20日 06:50撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 6:50
駐車場から湖水側の写真
朝靄がかかっているのでしょうか?
AM6:50
三保の里みちを登山口へ向かいます。
里みち付近にはミツマタが終焉を迎えています。
2023年03月20日 06:50撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 6:50
AM6:50
三保の里みちを登山口へ向かいます。
里みち付近にはミツマタが終焉を迎えています。
山北町の公営無料駐車場です。
今日は朝早いので閉まっていて止めれませんでした。時間は9:00〜16:00
です。
2023年03月20日 06:53撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 6:53
山北町の公営無料駐車場です。
今日は朝早いので閉まっていて止めれませんでした。時間は9:00〜16:00
です。
AM7:05
道標 ←三保ダム0.2辧、大野山6.6厂4時間程度です。
2023年03月20日 07:05撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 7:05
AM7:05
道標 ←三保ダム0.2辧、大野山6.6厂4時間程度です。
道標
← ダム広場
下山時は三保ダムからダム広場経由の予定です。
2023年03月20日 07:06撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 7:06
道標
← ダム広場
下山時は三保ダムからダム広場経由の予定です。
道標
←三保ダム0.4辧、大野山6.4
2023年03月20日 07:11撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 7:11
道標
←三保ダム0.4辧、大野山6.4
道標
←大野山6.0辧、三俣ダム0.8
2023年03月20日 07:22撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 7:22
道標
←大野山6.0辧、三俣ダム0.8
道標
←大野山5.2辧、三俣ダム1.4
2023年03月20日 07:58撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 7:58
道標
←大野山5.2辧、三俣ダム1.4
AM7:59
樹林帯の間から丹沢湖と大杉山が見えます。
2023年03月20日 07:59撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 7:59
AM7:59
樹林帯の間から丹沢湖と大杉山が見えます。
丹沢湖水面が見えます。
秦野峠分岐点までこんな感じでの登山道でしょう。
2023年03月20日 07:59撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 7:59
丹沢湖水面が見えます。
秦野峠分岐点までこんな感じでの登山道でしょう。
AM8:10
道標 ←三保ダム1.8辧、大野山5.0
2023年03月20日 08:10撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 8:10
AM8:10
道標 ←三保ダム1.8辧、大野山5.0
樹林帯の中の登山道
間伐されていて気持ちがいいです。
林業されている方に感謝。
2023年03月20日 08:13撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 8:13
樹林帯の中の登山道
間伐されていて気持ちがいいです。
林業されている方に感謝。
AM8:18
道標 ←大野山4.8辧、三保ダム2.0
2023年03月20日 08:18撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 8:18
AM8:18
道標 ←大野山4.8辧、三保ダム2.0
AM8:42
道標 秦野峠分岐点
←三保ダム2.7辧、手前 大野山4.1
直角方向への登山道
2023年03月20日 08:42撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 8:42
AM8:42
道標 秦野峠分岐点
←三保ダム2.7辧、手前 大野山4.1
直角方向への登山道
AM9:01
道標 ←三保ダム3.3辧、大野山3.5
2023年03月20日 09:01撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 9:01
AM9:01
道標 ←三保ダム3.3辧、大野山3.5
AM9:05
道標 中間点
←三保ダム3.4辧、大野山3.4
登山道直角方向へ距離的には中間点であります。
2023年03月20日 09:05撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 9:05
AM9:05
道標 中間点
←三保ダム3.4辧、大野山3.4
登山道直角方向へ距離的には中間点であります。
樹林帯の中の登山道
杉枯れ葉と小枝に覆われています。
2023年03月20日 09:05撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 9:05
樹林帯の中の登山道
杉枯れ葉と小枝に覆われています。
登山道脇にミツマタが咲いていました。
終わりに近いでしょう。
2023年03月20日 09:12撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 9:12
登山道脇にミツマタが咲いていました。
終わりに近いでしょう。
登山道の山側にネットが張られています。
2023年03月20日 09:16撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 9:16
登山道の山側にネットが張られています。
AM9:27
工事中のため進入禁止ゲートあり。
ゲートの奥から林道へ下りてきました。
林道出る手前は登山道一部分工事中。
2023年03月20日 09:27撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 9:27
AM9:27
工事中のため進入禁止ゲートあり。
ゲートの奥から林道へ下りてきました。
林道出る手前は登山道一部分工事中。
道標
←大野山2.4辧、三俣ダム4.4
山頂迄2.4劼△蠅泙后
2023年03月20日 09:28撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 9:28
道標
←大野山2.4辧、三俣ダム4.4
山頂迄2.4劼△蠅泙后
登山道から林道への出口です。
工事中避けて右へ降りればここへ来たのでしょう。
2023年03月20日 09:28撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 9:28
登山道から林道への出口です。
工事中避けて右へ降りればここへ来たのでしょう。
AM9:42
道標 湯本平分岐
←大野山1.4辧、三保ダム5.4
2023年03月20日 09:42撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 9:42
AM9:42
道標 湯本平分岐
←大野山1.4辧、三保ダム5.4
林道を大野山へ向かって歩いていきます。小石混じりの砂利道なので舗装された道より疲れません。山頂迄1.4劼任后
2023年03月20日 09:43撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 9:43
林道を大野山へ向かって歩いていきます。小石混じりの砂利道なので舗装された道より疲れません。山頂迄1.4劼任后
道標
←湯本平
下山時は湯本平へくだります。
2023年03月20日 09:43撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 9:43
道標
←湯本平
下山時は湯本平へくだります。
AM10:00
この看板は県西地域ウォ―キングガイド
大野山ハイキングコースです。
2023年03月20日 10:00撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:00
AM10:00
この看板は県西地域ウォ―キングガイド
大野山ハイキングコースです。
AM10:02
イヌクビリ前到着
2023年03月20日 10:02撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:02
AM10:02
イヌクビリ前到着
AM10:20
大野山山頂到着
山頂より丹沢湖及び西丹沢山系を眺める。
2023年03月20日 10:20撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:20
AM10:20
大野山山頂到着
山頂より丹沢湖及び西丹沢山系を眺める。
山頂広場に祠が設置され大きな樹木と
ベンチがあり落着いた雰囲気を味わいました。
2023年03月20日 10:20撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:20
山頂広場に祠が設置され大きな樹木と
ベンチがあり落着いた雰囲気を味わいました。
大野山方位盤が設置されていました。
2023年03月20日 10:21撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:21
大野山方位盤が設置されていました。
方位盤の上部からの写真です。
2023年03月20日 10:21撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:21
方位盤の上部からの写真です。
大野山山頂祠
安全祈願をお願いしました。
2023年03月20日 10:21撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:21
大野山山頂祠
安全祈願をお願いしました。
AM10:23
山頂広場から残雪かぶる富士山が見えます。
2023年03月20日 10:23撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:23
AM10:23
山頂広場から残雪かぶる富士山が見えます。
ズームアップし残雪の富士山です。
2023年03月20日 10:24撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:24
ズームアップし残雪の富士山です。
大野山山頂標柱
   723.1m  神奈川県山北町
   標柱は少し疲れ気味ですね。
2023年03月20日 10:24撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:24
大野山山頂標柱
   723.1m  神奈川県山北町
   標柱は少し疲れ気味ですね。
大野山山頂前(本人自撮り)
2023年03月20日 10:25撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:25
大野山山頂前(本人自撮り)
山頂広場と残雪かぶる富士山
2023年03月20日 10:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3/20 10:25
山頂広場と残雪かぶる富士山
山頂広場と無線塔と丹沢山系
2023年03月20日 10:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3/20 10:26
山頂広場と無線塔と丹沢山系
AM10:28
山頂広場より残雪の富士山
2023年03月20日 10:28撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:28
AM10:28
山頂広場より残雪の富士山
AM10:57
山頂広場に登山者が増えてきました。
みなさん草原に座り富士山方向を見ています。
2023年03月20日 10:57撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:57
AM10:57
山頂広場に登山者が増えてきました。
みなさん草原に座り富士山方向を見ています。
丹沢山系の山々です。
2023年03月20日 10:58撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:58
丹沢山系の山々です。
丹沢山系の山々です。
2023年03月20日 10:58撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:58
丹沢山系の山々です。
大野山山頂のミツマタです。
綺麗ですが終わりに近いですね。
2023年03月20日 10:58撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:58
大野山山頂のミツマタです。
綺麗ですが終わりに近いですね。
ミツマタのズーム写真
2023年03月20日 10:59撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 10:59
ミツマタのズーム写真
沢山のミツマタです。
2023年03月20日 11:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3/20 11:01
沢山のミツマタです。
AM11:02
山頂広場から下山前最後の写真です。
大野山山頂祠と富士山です。
さようなら又会う日まで。
2023年03月20日 11:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3/20 11:02
AM11:02
山頂広場から下山前最後の写真です。
大野山山頂祠と富士山です。
さようなら又会う日まで。
AM11:11
大野山駐車場横遊歩道入口
山頂から下山してきました。今から湯本平分岐から湯本平へ下山します。
2023年03月20日 11:11撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 11:11
AM11:11
大野山駐車場横遊歩道入口
山頂から下山してきました。今から湯本平分岐から湯本平へ下山します。
イヌクビリからの牧場方向を写す。
2023年03月20日 11:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3/20 11:14
イヌクビリからの牧場方向を写す。
イヌクビリの看板表示
2023年03月20日 11:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3/20 11:14
イヌクビリの看板表示
道標 湯本平分岐
←湯本平
下山時は湯本平バス停目指して下山しました。
2023年03月20日 11:28撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 11:28
道標 湯本平分岐
←湯本平
下山時は湯本平バス停目指して下山しました。
下山登山道
トラバースぎみの登山道に手摺が設置されていました。
2023年03月20日 11:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3/20 11:30
下山登山道
トラバースぎみの登山道に手摺が設置されていました。
道標  ←湯本平   →大野山
簡単な道標ですが迷いなく下山出来助かりました。
2023年03月20日 11:40撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 11:40
道標  ←湯本平   →大野山
簡単な道標ですが迷いなく下山出来助かりました。
AM11:54
道標
←大野山 →湯本平
2023年03月20日 11:54撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 11:54
AM11:54
道標
←大野山 →湯本平
PM13:39
三保ダム
放流側から河内川となり相模湾へ下っていきます。右側には大野山から歩いてきました車道が通っています。
2023年03月20日 13:29撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 13:29
PM13:39
三保ダム
放流側から河内川となり相模湾へ下っていきます。右側には大野山から歩いてきました車道が通っています。
丹沢湖周辺案内図
三保ダム中心に描かれています。
大野山は大野山乳牛育成牧場と表示。
2023年03月20日 13:41撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 13:41
丹沢湖周辺案内図
三保ダム中心に描かれています。
大野山は大野山乳牛育成牧場と表示。
PM14:02
三保ダム上部から大野山山頂が望めますす。本日は天気も良く山頂からの景色も恵まれました.
2023年03月20日 14:02撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:02
PM14:02
三保ダム上部から大野山山頂が望めますす。本日は天気も良く山頂からの景色も恵まれました.
丹沢湖水側と放流側(河内川)になります。
2023年03月20日 14:03撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:03
丹沢湖水側と放流側(河内川)になります。
道標 
三保ダム上部に設置されています。
←三保の里みち・ダム碑 →ダム展望台
2023年03月20日 14:04撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:04
道標 
三保ダム上部に設置されています。
←三保の里みち・ダム碑 →ダム展望台
三保ダムの展望台が奥にあります。
左側はダムの放流側で右側が丹沢湖側です。
2023年03月20日 14:04撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:04
三保ダムの展望台が奥にあります。
左側はダムの放流側で右側が丹沢湖側です。
PM14:05
三保ダム碑
下山してきました。
2023年03月20日 14:05撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:05
PM14:05
三保ダム碑
下山してきました。
三保の家丹沢湖記念館の駐車場へ湖水側散歩道を歩きます。歩道の片側には椿
が植えてありシーズンを終わろうとしています。
2023年03月20日 14:14撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:14
三保の家丹沢湖記念館の駐車場へ湖水側散歩道を歩きます。歩道の片側には椿
が植えてありシーズンを終わろうとしています。
ミツマタと紅梅です。
ミツマタも大野山山頂に美しく咲いていましたがシーズンを終わろうとしています。
2023年03月20日 14:14撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:14
ミツマタと紅梅です。
ミツマタも大野山山頂に美しく咲いていましたがシーズンを終わろうとしています。
PM14:34
丹沢湖記念館三保の家
展示品の品々
2023年03月20日 14:34撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:34
PM14:34
丹沢湖記念館三保の家
展示品の品々
江戸時代末期の民家移転復元
室内内部畳と囲炉裏
2023年03月20日 14:34撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:34
江戸時代末期の民家移転復元
室内内部畳と囲炉裏
室内天井部分(屋根裏)
2023年03月20日 14:35撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:35
室内天井部分(屋根裏)
三保の家
裏側に咲いていた白蓮の花?
2023年03月20日 14:36撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:36
三保の家
裏側に咲いていた白蓮の花?
白く綺麗であった。
花弁をズームにて写す。
今日の登山の最後大きい白い花びらに会えたのは幸せです。有難う。
2023年03月20日 14:36撮影 by  SO-02L, Sony
3/20 14:36
白く綺麗であった。
花弁をズームにて写す。
今日の登山の最後大きい白い花びらに会えたのは幸せです。有難う。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

秦野ビジターセンター・西丹沢ビジターセンターで頂いた2種類の登山記録証に記載されている15座は今回大野山で終了しました。
丹沢の避難小屋は利用したことはありませんが全てが
綺麗で利用したいです。夏場は沢で泳ぎたい気持ちが有りますが丹沢では泳ぐ気分にはなれません。
初春、晩秋、初冬、冬季に限定して楽しんでいますので今後も大いに利用したいと思っています。
コロナ禍の影響で遠出が無理な時期に神奈川県民としては丹沢山魂と道志山魂は3〜4年は利用いたしました。山々ごとに違った景色と花々に出会えますので楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら