記録ID: 5293977
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
【氷雪入門】三段山
2023年03月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:34
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 492m
- 下り
- 488m
コースタイム
天候 | 快晴です!☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、氷雪入門なので基本道具無いと危ないルートになります。😄 通常は、もっと早い時期かと思いますが、豊富な積雪量で実施となりました。 |
写真
感想
今回は、氷雪入門です。
これを受けないと、スキーをシートラのアイゼンでPeekまでなどの山行が計画出来ないのです。
使用コースは、安政火口のZポイントから崖尾根の直登、三段山山頂へのピストンです。下山時は、ガイドロープを垂らす為にスノーボラードでの支点構築とスタンディングアックスビレイでは、セルフ用のアンカーはスコップにでの支点構築、滑落停止訓練などを行いました。大まかな流れが、上記になります。
EPの基本使用や滑落時のやらなければいけない事、やってはいけない事の基礎から開始しハーネスは、使用せず、安全環カラビナとスリングで、代用品を作成しザイルは必要になりますが、支点を作るときも既存のあるもの(今回はセルフのアンカーはスコップなど)で代用していく方法で訓練を実施したので、より実践的で勉強になりました。🧐
やはり、改めて感じましたが山登りのルートが難しくなると、想像力や発想の引き出しが多くないと役に立たないなと痛感しました。
関係者の皆様ありがとうございました。🙏
これから、沢や岩などもあると思いますが、頑張りますよー🙋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3814人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する