また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5294933 全員に公開 積雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山

湯殿山・姥ヶ岳・柴灯森・月山周回

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年03月21日(火) [日帰り]
メンバー , その他メンバー5人
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
車・バイク
志津温泉駐車場
トイレ無し、道の駅にしかわで済ませましょう。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
09:43
距離
19.6 km
登り
1,591 m
下り
1,589 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.7~0.8(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち30%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
8時間51分
休憩
48分
合計
9時間39分
S志津温泉06:1306:29志津野営場前バス停06:3606:46ネイチャーセンター06:4708:52湯殿山08:5910:31姥ヶ岳10:4310:52金姥10:5311:16牛首12:11月山頂上小屋12:1312:20月山12:3012:33月山頂上小屋13:20牛首13:52月山リフト山頂駅13:5714:18月山リフト山麓駅14:1914:26月山リゾートイン14:30姥沢口15:46志津温泉15:4815:52ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
朝イチは締まった路面。
アイゼン使用、下り途中からスノーシュー。
その他周辺情報うなぎの湯(老人福祉センター)¥200 山形は温泉が安くてありがたいです。
※道の駅にしかわの水沢温泉は改装中。4月中には再オープン予定とのこと。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図

写真

駐車場から道路歩き
2023年03月21日 06:28撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
駐車場から道路歩き
1
まず登るのは湯殿山。2年前に初めて雪山登山した山で悪天候で撤退したので、今日はリベンジ。
2023年03月21日 07:07撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
まず登るのは湯殿山。2年前に初めて雪山登山した山で悪天候で撤退したので、今日はリベンジ。
2
暑いあつい!既に半袖の友達も。
2023年03月21日 07:39撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
暑いあつい!既に半袖の友達も。
2
姥ヶ岳見えてきた
2023年03月21日 07:45撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
姥ヶ岳見えてきた
2
熊棚がある
2023年03月21日 07:57撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
熊棚がある
2
青と白の世界 ステキ
2023年03月21日 08:09撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
青と白の世界 ステキ
2
振り返ると朝日連峰と赤見堂岳が。
2023年03月21日 08:09撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
振り返ると朝日連峰と赤見堂岳が。
2
フィルムクラストがキラキラ✨
2023年03月21日 08:13撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
フィルムクラストがキラキラ✨
青空に向かって進む
2023年03月21日 08:13撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
青空に向かって進む
2
地味にしんどい
2023年03月21日 08:17撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
地味にしんどい
2
湯殿山は真っ白でキレイなんだ〜って聞いてたけど。
ホントだね!何せ前回はホワイトアウトだったので。。
2023年03月21日 08:19撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
湯殿山は真っ白でキレイなんだ〜って聞いてたけど。
ホントだね!何せ前回はホワイトアウトだったので。。
3
次に向かう姥ヶ岳
2023年03月21日 08:19撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
次に向かう姥ヶ岳
4
このポコポコを越えた先に山頂が。
2023年03月21日 08:29撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
このポコポコを越えた先に山頂が。
1
湯殿山は登山道が無いので、冬限定のお山です。
2023年03月21日 08:32撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
湯殿山は登山道が無いので、冬限定のお山です。
2
振り返ると、赤見堂岳
来年は行きたいな♪
2023年03月21日 08:33撮影 by OPPO Reno AOPPO
振り返ると、赤見堂岳
来年は行きたいな♪
3
大朝日岳。今年も行きますよ。
2023年03月21日 08:33撮影 by OPPO Reno AOPPO
大朝日岳。今年も行きますよ。
3
もう少しだ
2023年03月21日 08:39撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
もう少しだ
1
姥ヶ岳と月山
2023年03月21日 08:51撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
姥ヶ岳と月山
2
わ!!鳥海山が見えた!! 
見えないのが普通だから、今日は最高だよ!って友達が言ってた。
2023年03月21日 08:52撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
わ!!鳥海山が見えた!! 
見えないのが普通だから、今日は最高だよ!って友達が言ってた。
3
山頂より。湯殿山神社を上から失礼して参拝。
2023年03月21日 08:53撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
山頂より。湯殿山神社を上から失礼して参拝。
2
鳥海が見えてるだけでテンション上がる♪
2023年03月21日 08:53撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
鳥海が見えてるだけでテンション上がる♪
2
いいね、いいね〜〜!!♡
2023年03月21日 08:53撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
いいね、いいね〜〜!!♡
1
朝日連峰も素晴らしい。中央が以東岳。
2023年03月21日 08:53撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
朝日連峰も素晴らしい。中央が以東岳。
1
まだ全体の5分の1くらいらしい。。(笑)
2023年03月21日 08:54撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
まだ全体の5分の1くらいらしい。。(笑)
月山、遠いなァ。
2023年03月21日 08:56撮影 by OPPO Reno AOPPO
月山、遠いなァ。
2
ホントいい天気だ
2023年03月21日 09:02撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ホントいい天気だ
3
長丁場なのでちょこちょこ腹に入れる。
2023年03月21日 09:13撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
長丁場なのでちょこちょこ腹に入れる。
姥ヶ岳のラスボス感が半端ない。(まだ月山の登りがこの後ある)
2023年03月21日 09:28撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
姥ヶ岳のラスボス感が半端ない。(まだ月山の登りがこの後ある)
1
休憩ポイントがないので山頂まで各自のペースで行こうということに。
2023年03月21日 10:00撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
休憩ポイントがないので山頂まで各自のペースで行こうということに。
2
振り返り湯殿山
2023年03月21日 10:16撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
振り返り湯殿山
2
もう少しが、長い 
2023年03月21日 10:16撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
もう少しが、長い 
1
朝日連峰をバックに
朝日連峰をバックに
姥ヶ岳山頂着いた!標識はないらしい。多分大体この辺り。
2023年03月21日 10:32撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
姥ヶ岳山頂着いた!標識はないらしい。多分大体この辺り。
1
姥ヶ岳山頂でモグモグタイム。😋
姥ヶ岳山頂でモグモグタイム。😋
1
さあ月山へ向かいます
2023年03月21日 10:51撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
さあ月山へ向かいます
2
これ登るのか〜
2023年03月21日 11:17撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
これ登るのか〜
2
力強い
2023年03月21日 11:44撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
力強い
1
振り返りの絶景
2023年03月21日 11:51撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
振り返りの絶景
3
徐々に山頂が近づいてきた
2023年03月21日 11:58撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
徐々に山頂が近づいてきた
エビの尻尾が増えてくる
2023年03月21日 11:58撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
エビの尻尾が増えてくる
あぁぁ!!月山神社だ!!やっと着いた!!
2023年03月21日 12:06撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
あぁぁ!!月山神社だ!!やっと着いた!!
2
奥にうっすら鳥海山が!!もうこれ見て感極まる。涙が。
2023年03月21日 12:08撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
奥にうっすら鳥海山が!!もうこれ見て感極まる。涙が。
ツラかった・・でも何とか着いたよ
タイムリミットは13:00だったから、上出来!
2023年03月21日 12:10撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
ツラかった・・でも何とか着いたよ
タイムリミットは13:00だったから、上出来!
月山山頂小屋は埋もれてます。食事が美味しいそうなので、泊まりに来たいなぁ。
2023年03月21日 12:10撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
月山山頂小屋は埋もれてます。食事が美味しいそうなので、泊まりに来たいなぁ。
反対側がスゴイのよ
2023年03月21日 12:12撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
反対側がスゴイのよ
1
どんだけ爆風なの!って感じですね!
2023年03月21日 12:13撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
どんだけ爆風なの!って感じですね!
2
今日は月山にしてはめっちゃ穏やからしい
2023年03月21日 12:13撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
今日は月山にしてはめっちゃ穏やからしい
王蟲みたいだ
2023年03月21日 12:13撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
王蟲みたいだ
動き出しそうな。
2023年03月21日 12:14撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
動き出しそうな。
感無量とはこのことだ
2023年03月21日 12:14撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
感無量とはこのことだ
1
素晴らしい
2023年03月21日 12:14撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
素晴らしい
2
月山神社の屋根
2023年03月21日 12:19撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
月山神社の屋根
1
今年は卯年で月山の御縁年の年、私の干支も🐰🐰💕
12年分の御利益を授かれるんだとか。
2023年03月21日 12:19撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
今年は卯年で月山の御縁年の年、私の干支も🐰🐰💕
12年分の御利益を授かれるんだとか。
雪の上から失礼します。参拝🙏🏾
ご利益あるといいなァ。 🙏🏾
2023年03月21日 12:27撮影 by OPPO Reno AOPPO
雪の上から失礼します。参拝🙏🏾
ご利益あるといいなァ。 🙏🏾
1
神社と青空。
2023年03月21日 12:15撮影 by OPPO Reno AOPPO
神社と青空。
2023年03月21日 12:22撮影 by OPPO Reno AOPPO
1
鳥海山!
2023年03月21日 12:23撮影 by OPPO Reno AOPPO
鳥海山!
凄くないすか!?
2023年03月21日 12:23撮影 by OPPO Reno AOPPO
凄くないすか!?
4
素晴らしい
2023年03月21日 12:23撮影 by OPPO Reno AOPPO
素晴らしい
1
山頂から神社方面
2023年03月21日 12:26撮影 by OPPO Reno AOPPO
山頂から神社方面
1
天気がいいので、しばし絶景を堪能できました。
2023年03月21日 12:31撮影 by OPPO Reno AOPPO
天気がいいので、しばし絶景を堪能できました。
1
下山します。牛首まで降りて昼食とりました。
2023年03月21日 12:43撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
下山します。牛首まで降りて昼食とりました。
1
リフトがこんなに埋もれてるんだが!4/10オープンに間に合うんだろうか?笑
2023年03月21日 13:59撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
リフトがこんなに埋もれてるんだが!4/10オープンに間に合うんだろうか?笑
尻セード最高に気持ち良かった!
2023年03月21日 14:14撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
尻セード最高に気持ち良かった!
1
スキー場リフトトップから、振り返り月山。
2023年03月21日 13:50撮影 by OPPO Reno AOPPO
スキー場リフトトップから、振り返り月山。
1
ギョウザみたいな湯殿山🥟(笑)。
あのウネウネ歩いたんだ!
2023年03月21日 14:33撮影 by OPPO Reno AOPPO
ギョウザみたいな湯殿山🥟(笑)。
あのウネウネ歩いたんだ!
3
姥ヶ岳
2023年03月21日 14:33撮影 by OPPO Reno AOPPO
姥ヶ岳
1
月山
2023年03月21日 14:33撮影 by OPPO Reno AOPPO
月山
2
どどーん!!あの稜線よく歩いたなぁ。
2023年03月21日 14:48撮影 by OPPO Reno AOPPO
どどーん!!あの稜線よく歩いたなぁ。
2
月山スキー場の駐車場、除雪中。
月山スキー場の駐車場、除雪中。
1
4/10オープン予定で重機フル稼働してました。
2023年03月21日 14:28撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
4/10オープン予定で重機フル稼働してました。
雪の回廊、9mだそうです!
ちなみに去年は10m
2023年03月21日 14:55撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
雪の回廊、9mだそうです!
ちなみに去年は10m
1
巨木 
2023年03月21日 15:20撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
巨木 
無事下山。お疲れさまでした!コーラ最高 😋
2023年03月21日 15:46撮影 by TG-6 OLYMPUS CORPORATION
無事下山。お疲れさまでした!コーラ最高 😋
みなさんありがとうございました!! 😊
みなさんありがとうございました!! 😊
2
下山後は道の駅にしかわでビールソフトクリーム‪🍦‬
2023年03月21日 16:30撮影 by OPPO Reno AOPPO
下山後は道の駅にしかわでビールソフトクリーム‪🍦‬
1
うなぎの湯で汗を流す
2023年03月21日 16:59撮影 by OPPO Reno AOPPO
うなぎの湯で汗を流す
寒河江SAで鳥中華 😋
2023年03月21日 18:19撮影 by OPPO Reno AOPPO
寒河江SAで鳥中華 😋
1

感想/記録

湯殿山〜姥ヶ岳〜月山を巡り、月山スキー場へ降りるアップダウン満載の冬季限定ロングコースを堪能してきました。

姥ヶ岳と最後月山へ登る急登がホントにキツかったです。
頑張った先の山頂で、目に飛び込んできたのは雪に埋もれた月山神社の屋根とその向こうに真っ白な鳥海山!!
その姿はあまりにも神々しく、胸にこみ上げる感動で思わず涙が。😭😭😭
今まで美しい景色は沢山見ましたが、こんな感情は初めてです。😭😭😭
やっぱりここは神様の山だなぁと改めて思いました。🙏🏾

『古くから兎は月山神のお使い、月の精とされ、悪運から逃れる力があると伝えられています。卯歳は月山の御縁年であり、御縁年に参拝すると12年分のご利益があるとされています。』(ネットより抜粋)

今年は卯年🐰、私は年女。🐇
だから今年は月山に来たかった、これも何かの縁なんだなぁ。🙏🏾

修行のような長い道のりでしたが、月山をよく知る山友さんたちと今回ご案内頂いた山岳会の方が一緒だったのでとても心強かったです。
終始お天気に恵まれ冬の月山にしては珍しく風も弱めで、今日は最高だよとのことでした。この良き日に感謝です。😊
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ