記録ID: 5296292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
日程 | 2023年03月21日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
県道49号勢井宗川野線 川股から林道に入ります
車・バイク
林道川股天辻線は住宅地を過ぎて三叉路はまっすぐではなく左に曲がります。標識があったのでまっすぐの道に入り落石多数で途中で間違いに気づきました。 帰り道も大きな落石跡、朝に無かった所もたくさんありました。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | アップダウンが多数でした。 林道が並行してあるところもありますが、頼らないように、尾根道を行くのが正解です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by naoandmi
奈良県の山 85座の内3座のゲット。
弘法トレールにたくさんあるので、アクセスが難しい所です。林道川股天辻線は落石多数で、ここが一番の難所でした。毎日落石していると思われます。
午後から雨予報でしたが、帰りの高城山の辺りで降ってきましたが、すぐにやみました。なんとか天気は持ちました。
出会った方はジムニーで林道を登って来られた方だけでした。
弘法トレールにたくさんあるので、アクセスが難しい所です。林道川股天辻線は落石多数で、ここが一番の難所でした。毎日落石していると思われます。
午後から雨予報でしたが、帰りの高城山の辺りで降ってきましたが、すぐにやみました。なんとか天気は持ちました。
出会った方はジムニーで林道を登って来られた方だけでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する