記録ID: 5296667
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳 三股より・4回目の登頂
2003年07月31日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2003年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なかった |
その他周辺情報 | 穂高温泉郷 シャクナゲの湯など |
写真
感想
当時の写真(複写)記録から
2003年(平成15年)7月31日(木)
常念岳 三股より・4回目の登頂
明日から8月というのに、まだチュの開けない今年。
どんよりとした空気の中三股から4回目の常念岳を目指した。
歩き始めると遅鳴きのウグイスのさえずり、そこに沢の流れる音がマッチする。
コメツガの樹林帯に笹の緑も鮮やかだ。
そんな中急登が続く。
尾根に出ると少し光が差してくれた。
木漏れ日が笹に差し、光り輝く。
岩稜帯は厳しい登りだが、薄日が高山植物に命を与えているようだ。
ハクサンシャクナゲ、イワギキョウ、チングルマなど色とりどりの花々が山肌で競うように咲き誇っていた。
雲の高さが3000mぐらいで槍・穂高連峰の先が見えない。
そこより低い稜線や山肌は見渡せたのだが。
山頂の周りにはイワヒバリが元気よく飛び回っていた。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する