ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5303553
全員に公開
ハイキング
北陸

【猿山🌸雪割草咲く能登の秘境】

2023年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
sakura その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
9.3km
登り
652m
下り
642m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:35
合計
3:30
11:33
90
13:03
13:14
5
13:19
13:20
8
13:28
13:35
6
13:41
13:50
10
14:00
14:02
7
14:09
14:11
47
14:58
15:01
2
15:03
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深見集落の海岸道沿いに縦列駐車
雪割草祭り期間中は地元の方が駐車誘導してくれてます
駐車料金は無料です
祭り期間中ですがいっぱいで止められないということはなさそうでした
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になしですが、深見と猿山間は以前は標高の低いところをトラバース気味に通れたようですが現在は通行止め、代わりに尾根沿いの迂回路が付けられてます
これが結構細尾根で急傾斜でした(まぁ大した距離ではないです)
その他周辺情報 道下集落からR289を志賀町方面に行くと門前じんのびの湯
コンビニは同じくR289を總持寺方面に行くとファミマあり
門前に行く前にちょっと寄り道
能登二見の機具岩
2023年03月25日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/25 10:30
門前に行く前にちょっと寄り道
能登二見の機具岩
劔地のトトロ岩(に似た権現岩)
2023年03月25日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
3/25 10:58
劔地のトトロ岩(に似た権現岩)
11時半と遅めのスタート
深見集落に路上駐車
雪割草祭り開催中で係員の方が誘導してくれます
2023年03月25日 11:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 11:28
11時半と遅めのスタート
深見集落に路上駐車
雪割草祭り開催中で係員の方が誘導してくれます
傾斜キツイよと地元の方が杖を貸してくれます
イノシシ注意の方が気になる
2023年03月25日 11:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 11:33
傾斜キツイよと地元の方が杖を貸してくれます
イノシシ注意の方が気になる
登山口は集落の中から
看板があって迷いようがありません
2023年03月25日 11:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 11:34
登山口は集落の中から
看板があって迷いようがありません
大雑把な地図ですが要所要所にあるので助かります
MーF間の道が通行止めで大きく迂回しなければいけない
これがアップダウンきつい
2023年03月25日 11:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 11:35
大雑把な地図ですが要所要所にあるので助かります
MーF間の道が通行止めで大きく迂回しなければいけない
これがアップダウンきつい
のっけからいきなりの急登
九十九折で100m登る
2023年03月25日 11:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 11:36
のっけからいきなりの急登
九十九折で100m登る
ちょっと気の早い山桜
2023年03月25日 11:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/25 11:48
ちょっと気の早い山桜
深見の海岸を見下ろす
2023年03月25日 11:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 11:49
深見の海岸を見下ろす
こんな感じで要所にポイント示す標柱があってわかりやすい
2023年03月25日 11:59撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 11:59
こんな感じで要所にポイント示す標柱があってわかりやすい
キクザキイチゲ
雪割草に負けないくらい咲いてます
2023年03月25日 12:02撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 12:02
キクザキイチゲ
雪割草に負けないくらい咲いてます
ボツボツ出て参りました雪割草
2023年03月25日 12:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/25 12:06
ボツボツ出て参りました雪割草
道はかなり整備されていて歩きやすい
2023年03月25日 12:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 12:09
道はかなり整備されていて歩きやすい
ピンクバージョン
2023年03月25日 12:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/25 12:18
ピンクバージョン
ピンクと白の混
2023年03月25日 12:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
3/25 12:18
ピンクと白の混
白ピンク混のピンク多め
2023年03月25日 12:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/25 12:19
白ピンク混のピンク多め
鮮やか赤紫
2023年03月25日 12:20撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/25 12:20
鮮やか赤紫
ピンク白
これらはM-N間で見られた花
2023年03月25日 12:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 12:21
ピンク白
これらはM-N間で見られた花
多少のアップダウンはあるが歩きやすく整備されてる
2023年03月25日 12:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 12:28
多少のアップダウンはあるが歩きやすく整備されてる
タチツボスミレも群生中
2023年03月25日 12:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 12:34
タチツボスミレも群生中
これは新しくつけられた尾根道
結構細い
2023年03月25日 12:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 12:37
これは新しくつけられた尾根道
結構細い
赤紫はよく目立つ
2023年03月25日 12:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/25 12:44
赤紫はよく目立つ
薄ピンクバージョン
2023年03月25日 12:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/25 12:44
薄ピンクバージョン
猿山山頂
三角点
2023年03月25日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/25 13:20
猿山山頂
三角点
山頂標識あり
標高332m
2023年03月25日 13:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/25 13:20
山頂標識あり
標高332m
これは鮮やか白
2023年03月25日 13:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 13:21
これは鮮やか白
白多めのピンク筋
2023年03月25日 13:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 13:30
白多めのピンク筋
娑婆捨峠
恐ろしいネーミング
トイレと休憩所あり
2023年03月25日 13:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 13:31
娑婆捨峠
恐ろしいネーミング
トイレと休憩所あり
娑婆捨峠からの道はダブルトラック
2023年03月25日 13:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 13:34
娑婆捨峠からの道はダブルトラック
スイセンもきれいでした
2023年03月25日 13:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 13:34
スイセンもきれいでした
これはおそらく植えられたもの?
2023年03月25日 13:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 13:35
これはおそらく植えられたもの?
日本海は霞み気味
2023年03月25日 13:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/25 13:38
日本海は霞み気味
猿山岬灯台
現在は無人、昭和60年あたりまでは灯台守の方が常駐してたようです
2023年03月25日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/25 13:49
猿山岬灯台
現在は無人、昭和60年あたりまでは灯台守の方が常駐してたようです
猿山岬灯台は雪割草祭りで開放中
海上保安庁の方が説明してくれました
2023年03月25日 13:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 13:43
猿山岬灯台は雪割草祭りで開放中
海上保安庁の方が説明してくれました
奥能登の果てという感じがする
2023年03月25日 13:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 13:43
奥能登の果てという感じがする
欣求峠
2023年03月25日 14:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 14:01
欣求峠
続々登って来られます
さすが雪割草の山
2023年03月25日 14:05撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 14:05
続々登って来られます
さすが雪割草の山
細尾根を下る
ロープがないと結構危険な感じ
2023年03月25日 14:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 14:11
細尾根を下る
ロープがないと結構危険な感じ
M-F間の通行止め区間
ここが通れればもっと楽できるのに
2023年03月25日 14:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 14:25
M-F間の通行止め区間
ここが通れればもっと楽できるのに
もう一度雪割草群生地へ行ってみる
ここでようやく絞り優先にしていなかったことに気づく
ここからはF2.8で
2023年03月25日 14:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 14:30
もう一度雪割草群生地へ行ってみる
ここでようやく絞り優先にしていなかったことに気づく
ここからはF2.8で
可憐な白
2023年03月25日 14:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 14:30
可憐な白
紫っぽい白紺
2023年03月25日 14:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 14:30
紫っぽい白紺
これも可憐な白
2023年03月25日 14:31撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 14:31
これも可憐な白
白紫
2023年03月25日 14:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 14:33
白紫
イカリソウも多数咲いてます
2023年03月25日 14:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 14:33
イカリソウも多数咲いてます
きれいな赤紫
2023年03月25日 14:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/25 14:34
きれいな赤紫
白紫
2023年03月25日 14:34撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 14:34
白紫
赤紫
2023年03月25日 14:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 14:35
赤紫
ちょっと花弁が欠けてますがきれいな二輪
2023年03月25日 14:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 14:35
ちょっと花弁が欠けてますがきれいな二輪
この辺咲き乱れてます
2023年03月25日 14:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 14:35
この辺咲き乱れてます
赤紫と白
2023年03月25日 14:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
2
3/25 14:36
赤紫と白
白多めの赤紫
2023年03月25日 14:37撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 14:37
白多めの赤紫
濃い赤紫
2023年03月25日 14:38撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 14:38
濃い赤紫
縦に二輪
2023年03月25日 14:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 14:39
縦に二輪
こんな写真ばかり何枚撮ったことやら
2023年03月25日 14:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 14:39
こんな写真ばかり何枚撮ったことやら
これはきれいでした白赤紫の混合
2023年03月25日 14:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
3
3/25 14:44
これはきれいでした白赤紫の混合
まだ全開じゃないやつ
2023年03月25日 14:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
1
3/25 14:44
まだ全開じゃないやつ
花の写真撮りまくって深見に帰ってきました
2023年03月25日 14:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 14:52
花の写真撮りまくって深見に帰ってきました
登山口を上から見た図
雪割草の時期以外は静かな深見集落
2023年03月25日 14:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 14:57
登山口を上から見た図
雪割草の時期以外は静かな深見集落
祭り中はシャトルバスも運行中
(結構暇そうでした)
2023年03月25日 15:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
3/25 15:00
祭り中はシャトルバスも運行中
(結構暇そうでした)

感想

地元でありながら雪割草の群生地があることを最近まで知らなかった猿山
前から登りたいと思ってなかなか実現せず、今年ようやく登って参りました
雪割草祭り期間中で相当の混雑を予想していましたが、駐車場はそれほどでもなかったです(ただ山は多くの人で混雑してました)
群生地というだけあって白、赤、紫、色が混ざったものなど咲き乱れてました
雪割草のほかにキクザキイチゲやタチツボスミレなんかも絶賛開花中
いつまでも雪割草が咲く自然を大切にしていきたいと思った猿山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
のと猿山雪割草のみち「南北縦断コース」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら