ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 530886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義山【立入禁止情報あり】白雲山-相馬岳(●^口^●)

2014年10月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
fe_el その他1人
GPS
07:38
距離
9.6km
登り
1,915m
下り
1,913m

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:53
合計
7:01
6:42
39
7:21
7:26
84
8:50
9:08
41
9:49
9:56
24
10:20
10:25
148
12:53
13:06
16
13:22
13:24
12
13:36
13:39
4
13:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
妙義神社駐車場より
コース状況/
危険箇所等
【立入禁止箇所があります】
大のぞき~玉岩の間が登山道の崩落により立入禁止となっています。
ザレた感じの崩落ではなく見事に登山道がスッパリ無くなっていました。1.5mくらい?
知らずに登ってしまい立入禁止を知りましたが、引き返すにしても下りには使いたくない鎖場を下らなくちゃいけないので、隣の超痩せ岩尾根を直登して突破しました。


【鎖場について】
初めて行く方の参考になれば♪
★奥の院横
2段の15mくらいの鎖場。濡れていたため滑りましたが、普通に楽しい。

★見晴上部
トラバース気味に斜めに登る鎖場。
今回一番怖かったところです。
なめ状でホールド出来る箇所がほとんど無く、また下は崖になっているので滑ったら終わり。濡れているときは絶対行きたくないし下りに使うのも嫌だと感じました。
北アルプスとかであれば間違いなく鎖だけでなくステップがつけられているような感じ。

★大のぞきから2箇所目の30mの滑り台状
特に下部はなめ状で足を置いて休憩できる箇所がなく鎖から手を離したら落ちます。
でも斜度が緩め(60゜くらい?)なので、全体重を手で支える感じではないので腕力がない私でも怖くはなく普通に下れました。

★相馬山下の30mザレ状
ホールド箇所も多めで楽に下れました。

その他、鎖がなくてもなめ状の岩が続いて滑りやすい箇所があったり、他の山であれば間違いなく鎖がついているだろう箇所にも鎖等なかったりする箇所が沢山ありました。

ザイルを持っていきましたが使いませんでした。
妙義神社からスタート
妙義神社からスタート
ゆがんだ感じとか趣あるなぁー( ´ ▽ ` )
1
ゆがんだ感じとか趣あるなぁー( ´ ▽ ` )
危険マークがいっぱいです。
2
危険マークがいっぱいです。
この鎖場を登れば〜〜・・・
2
この鎖場を登れば〜〜・・・
大の字♪景色いいよー(^o^)
2
大の字♪景色いいよー(^o^)
爽やかー
奥の院。上部からの光がキレイです。
4
奥の院。上部からの光がキレイです。
奥の院横の鎖場。ここから本格的な鎖場登場。ヘルメットを装着します。しゃきーーーん。
2
奥の院横の鎖場。ここから本格的な鎖場登場。ヘルメットを装着します。しゃきーーーん。
見晴。景色いいです♪裏妙義や浅間山がくっきり^^
7
見晴。景色いいです♪裏妙義や浅間山がくっきり^^
見晴の先にある鎖場。通称ビビリ岩
7
見晴の先にある鎖場。通称ビビリ岩
ここのトラバース気味の鎖場が一番怖かった。
6
ここのトラバース気味の鎖場が一番怖かった。
上から見たところ。岩がなめ状で下は崖。
2
上から見たところ。岩がなめ状で下は崖。
コースで唯一緊張したよーー
2
コースで唯一緊張したよーー
ひえー、落ちなくて良かったぁー。
ここはロープを出せばよかったと今は思う。
2
ひえー、落ちなくて良かったぁー。
ここはロープを出せばよかったと今は思う。
玉岩から大のぞきの間で立ち入り禁止箇所がありました。
1
玉岩から大のぞきの間で立ち入り禁止箇所がありました。
登山道の崩落個所。すっぱり登山道が崩落しています。飛び越えるのはリスキー
2
登山道の崩落個所。すっぱり登山道が崩落しています。飛び越えるのはリスキー
横の細い岩尾根を直登して崩落個所を越えることにします。高度感すごーい♪
4
横の細い岩尾根を直登して崩落個所を越えることにします。高度感すごーい♪
木が邪魔してザックに引っかかります。崖っぷちなので落ちないように気をつけなくちゃ
6
木が邪魔してザックに引っかかります。崖っぷちなので落ちないように気をつけなくちゃ
ひゃぁーー(≧∇≦)たまらない高度感っ♪テンション上がる〜〜
10
ひゃぁーー(≧∇≦)たまらない高度感っ♪テンション上がる〜〜
からの〜、にょっきポーズ♪楽しすぎるー
7
からの〜、にょっきポーズ♪楽しすぎるー
大のぞき。
ここは思わず声をあげちゃいました♪
下ノ廊下よりも深い!すごーい
9
大のぞき。
ここは思わず声をあげちゃいました♪
下ノ廊下よりも深い!すごーい
天空にいるかのような高度感です。
本当にすごーい♪

200m以上切れ落ちていそう。
9
天空にいるかのような高度感です。
本当にすごーい♪

200m以上切れ落ちていそう。
しばらくは高度感たっぷりの稜線歩きです^^
2
しばらくは高度感たっぷりの稜線歩きです^^
大のぞきより少し下ったところの30m滑り台状の鎖場(山と高原地図より)
乾いているので怖くない
2
大のぞきより少し下ったところの30m滑り台状の鎖場(山と高原地図より)
乾いているので怖くない
30m滑り台状鎖場を下より。
下部はけっこうつるりん岩でした。
3
30m滑り台状鎖場を下より。
下部はけっこうつるりん岩でした。
怖い看板...~_~;
相馬岳〜〜♪妙義最高峰
7
相馬岳〜〜♪妙義最高峰
続いて30mザレ状鎖場。
ここは全く怖くない。むしろこのすぐ上の鎖がないなめ状岩の方が難易度高いです。
1
続いて30mザレ状鎖場。
ここは全く怖くない。むしろこのすぐ上の鎖がないなめ状岩の方が難易度高いです。
いい天気ー♪いい景色ー♪天空にいるみたいっ(≧∇≦)
8
いい天気ー♪いい景色ー♪天空にいるみたいっ(≧∇≦)
思わずまったり休憩♪
2
思わずまったり休憩♪
リンドウ
所々不明瞭です。
落ち葉が被っているとさらにわかりにくい。
所々不明瞭です。
落ち葉が被っているとさらにわかりにくい。
もうすぐ中間道に合流です。
楽しかった破線ルートも終了。
もうすぐ中間道に合流です。
楽しかった破線ルートも終了。
第二見晴より。
第二見晴より。
歩いてきた所がよく見えて嬉しい♪
3
第二見晴より。
歩いてきた所がよく見えて嬉しい♪
第一見晴。
妙義神社に戻ってきたよー。
妙義神社に戻ってきたよー。
綺麗です。東照宮に似てる気がする。国の重要文化財なんだって。
1
綺麗です。東照宮に似てる気がする。国の重要文化財なんだって。
妙義の名物、モツとこんにゃくGET〜〜(^o^)
玉こんにゃくは1kgで300円。安ーー♪
1
妙義の名物、モツとこんにゃくGET〜〜(^o^)
玉こんにゃくは1kgで300円。安ーー♪

感想

表妙義の白雲山-相馬岳に行ってきました~(^o^)

裏妙義よりも槍穂高よりもずっと高度感があって楽しすぎたー♪
特に大のぞきあたり、すごーい(*≧∀≦*)
ただいま立入禁止エリアがあるので注意。

ザイルは持っていったけど使いませんでした。

紅葉もまだ楽しめそうです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

ひょえ〜
これは怖いですね〜
写真だけでもダメでした、実は妙義山登ろうかと計画立ててたんですが
無理そうです、、、
でも楽しそう、、、
まだまだ技術不足なので止めときます
レコ見て行った気にさせていただきました!!
2014/10/18 12:08
ponsukeさん
お久しぶりです(o^^o)いつも拍手ありがとうございます♪

妙義計画していたんですね〜^^
少しでも参考になったならよかったです。

中間道でも石門めぐりなら鎖場もありつつ奇岩の妙義の雰囲気がお手軽に楽しめる感じですよー。
以前行った時に中間道でもすごく楽しいと思いました〜(^∇^)
2014/10/18 19:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら