ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5310928
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

地獄からの大逆転!山泊最高!黒百合テン泊

2023年03月28日(火) ~ 2023年03月29日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:37
距離
21.3km
登り
1,699m
下り
1,691m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
3:09
合計
9:38
8:15
10:01
4
10:06
10:06
6
10:12
10:12
6
10:18
10:19
30
10:48
11:08
40
11:48
11:49
14
12:02
12:03
3
12:05
12:46
5
12:51
12:51
8
12:59
12:59
8
13:07
13:08
3
13:11
13:11
17
13:28
13:37
6
13:43
13:43
42
14:25
14:26
12
14:37
14:39
3
14:42
14:52
3
14:55
14:55
8
15:03
15:04
28
15:32
15:32
13
2日目
山行
4:41
休憩
3:10
合計
7:51
4:20
4:20
45
5:05
5:06
10
5:16
5:16
6
5:22
5:22
16
5:38
5:38
19
5:58
5:58
4
6:02
6:39
9
6:47
6:48
8
6:56
6:56
22
7:19
7:19
15
7:34
8:15
12
8:27
8:27
5
8:33
8:34
5
8:39
8:39
29
9:08
9:08
7
9:15
11:04
19
11:24
11:25
44
12:09
12:09
0
12:09
ゴール地点
天候 初日 曇り〜日の入りから小雪
   日中最高気温5℃
   夜〜朝 −8℃〜−10℃

2日目 3時 晴れ・星空
    5時〜ガス・強風
    7時〜快晴・風穏やか
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉
冬用簡易トイレあいておらず
(張り紙等無し)
平日ガラガラ
コース状況/
危険箇所等
3/28.29現在

●スタート〜黒百合ヒュッテ
氷、雪、土むき出し部分色々。天候次第で足元は自己判断。
(今回は終始アイゼン使用)

●黒百合ヒュッテ〜にう方面
アイゼンのままで問題無し。
暖かい日なのか、かなり深い踏み抜きだらけ。この時期はワカンorスノーシュー持参が安心

●天狗岳・根石岳
アイゼン・ピッケル(あると安心)
その他周辺情報 温泉
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
ビーナスラインから眺める
気持ちが高鳴る!
2023年03月28日 05:17撮影 by  SC-42A, samsung
3
3/28 5:17
ビーナスラインから眺める
気持ちが高鳴る!
黒百合方面へ
テン泊装備が、、、重い
2023年03月28日 06:50撮影 by  SC-42A, samsung
2
3/28 6:50
黒百合方面へ
テン泊装備が、、、重い
平日朝8時、、、笑える賑わい
これもまた良しとしよう
2023年03月28日 08:18撮影 by  SC-42A, samsung
6
3/28 8:18
平日朝8時、、、笑える賑わい
これもまた良しとしよう
今日はにう方面へ!
のんびりハイク
2023年03月28日 10:06撮影 by  SC-42A, samsung
1
3/28 10:06
今日はにう方面へ!
のんびりハイク
雲が多いが悪くない
2023年03月28日 10:12撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/28 10:12
雲が多いが悪くない
静かで心地よい
2023年03月28日 10:36撮影 by  SC-42A, samsung
3
3/28 10:36
静かで心地よい
「にう」見えた
2023年03月28日 10:44撮影 by  SC-42A, samsung
4
3/28 10:44
「にう」見えた
おーい、ふじさーん!
硫黄岳の向こうは真っ白
2023年03月28日 10:51撮影 by  SC-42A, samsung
8
3/28 10:51
おーい、ふじさーん!
硫黄岳の向こうは真っ白
稲子岳方面はロープかかっていた。夏もだっけ?
2023年03月28日 10:51撮影 by  SC-42A, samsung
3
3/28 10:51
稲子岳方面はロープかかっていた。夏もだっけ?
白駒池
北八ヶ岳は見て和む
2023年03月28日 10:54撮影 by  SC-42A, samsung
6
3/28 10:54
白駒池
北八ヶ岳は見て和む
にうへの道は深い踏み抜きだらけ
2023年03月28日 11:29撮影 by  SC-42A, samsung
4
3/28 11:29
にうへの道は深い踏み抜きだらけ
お次は中山展望台
地味な中山を通過すると
2023年03月28日 11:50撮影 by  SC-42A, samsung
2
3/28 11:50
お次は中山展望台
地味な中山を通過すると
到着!
広いよね
2023年03月28日 12:08撮影 by  SC-42A, samsung
7
3/28 12:08
到着!
広いよね
蓼科山と北横岳
こちらの空は重い
2023年03月28日 12:09撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/28 12:09
蓼科山と北横岳
こちらの空は重い
ランチタイム
サバ・野菜入りパスタ
映えないが旨い
2023年03月28日 12:23撮影 by  SC-42A, samsung
11
3/28 12:23
ランチタイム
サバ・野菜入りパスタ
映えないが旨い
明日行くね!
2023年03月28日 12:25撮影 by  SC-42A, samsung
6
3/28 12:25
明日行くね!
一度テン場に戻るも向かった先は
2023年03月28日 13:47撮影 by  SC-42A, samsung
1
3/28 13:47
一度テン場に戻るも向かった先は
大好きな東!
テン場が賑やかすぎてさ
2023年03月28日 13:50撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/28 13:50
大好きな東!
テン場が賑やかすぎてさ
天狗の鼻、好き!
2023年03月28日 14:24撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/28 14:24
天狗の鼻、好き!
左上、東天狗山頂
根石岳への道も確認!
2023年03月28日 14:38撮影 by  SC-42A, samsung
2
3/28 14:38
左上、東天狗山頂
根石岳への道も確認!
今日のMAX
明日期待しています
2023年03月28日 14:44撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/28 14:44
今日のMAX
明日期待しています
また明日!
まさかガスるなよ〜
2023年03月28日 14:45撮影 by  SC-42A, samsung
3
3/28 14:45
また明日!
まさかガスるなよ〜
視界良好、すり鉢池方面へ
視界不明瞭時は怖い場所
2023年03月28日 15:02撮影 by  SC-42A, samsung
4
3/28 15:02
視界良好、すり鉢池方面へ
視界不明瞭時は怖い場所
今日はヒュッテの場所、印、足場を見ながら進む
2023年03月28日 15:11撮影 by  SC-42A, samsung
1
3/28 15:11
今日はヒュッテの場所、印、足場を見ながら進む
凍ったすり鉢池も良いね
2023年03月28日 15:41撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/28 15:41
凍ったすり鉢池も良いね
賑やかだなぁ
2023年03月28日 15:46撮影 by  SC-42A, samsung
1
3/28 15:46
賑やかだなぁ
贅沢な読書タイム
お勧め①
2023年03月28日 16:37撮影 by  SC-42A, samsung
8
3/28 16:37
贅沢な読書タイム
お勧め①
小雪舞う
日の入りは見れないと諦める
2023年03月28日 17:23撮影 by  SC-42A, samsung
2
3/28 17:23
小雪舞う
日の入りは見れないと諦める
カレーとレモンサワーを楽しんでいると、ガスの向こうにうっすらオレンジの空
2023年03月28日 17:27撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/28 17:27
カレーとレモンサワーを楽しんでいると、ガスの向こうにうっすらオレンジの空
靴、チェンスパ、ピッケル、ヘッデン着けて私の穴場へ!
見れて良かった♪
2023年03月28日 17:59撮影 by  SC-42A, samsung
6
3/28 17:59
靴、チェンスパ、ピッケル、ヘッデン着けて私の穴場へ!
見れて良かった♪
この後雪が降る
気温が下がらずありがたい
何度か雪を払い、明日はどうかな〜って考える
2023年03月28日 18:41撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/28 18:41
この後雪が降る
気温が下がらずありがたい
何度か雪を払い、明日はどうかな〜って考える
寝付けないから読書
お勧め②
ますます眠れない
2023年03月28日 21:56撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/28 21:56
寝付けないから読書
お勧め②
ますます眠れない
2日目は星空スタート
それは突然やってきた①
オレンジを悪魔が食う瞬間
恐るべし闇雲
2023年03月29日 04:50撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/29 4:50
2日目は星空スタート
それは突然やってきた①
オレンジを悪魔が食う瞬間
恐るべし闇雲
東は真っ白&強風
西天狗は見えないどころか一寸先はガス
2023年03月29日 05:23撮影 by  SC-42A, samsung
3
3/29 5:23
東は真っ白&強風
西天狗は見えないどころか一寸先はガス
根石方面は遠くまで視界あり
早朝の待ち合わせ場所へ!
2023年03月29日 05:25撮影 by  SC-42A, samsung
2
3/29 5:25
根石方面は遠くまで視界あり
早朝の待ち合わせ場所へ!
それは突然②!
強風に乗ってガスがぬけた!
マスターも見えた!
2023年03月29日 05:36撮影 by  SC-42A, samsung
9
3/29 5:36
それは突然②!
強風に乗ってガスがぬけた!
マスターも見えた!
バカヤロー!
最高だー!
雄叫びが止まらない!
2023年03月29日 05:45撮影 by  SC-42A, samsung
11
3/29 5:45
バカヤロー!
最高だー!
雄叫びが止まらない!
大好きな根石岳
東西天狗の間から蓼科山
2023年03月29日 05:53撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/29 5:53
大好きな根石岳
東西天狗の間から蓼科山
贅沢な景色だが強風
豆を挽くのは厳しい
根石岳山荘の軒下をかりよう!
2023年03月29日 05:54撮影 by  SC-42A, samsung
6
3/29 5:54
贅沢な景色だが強風
豆を挽くのは厳しい
根石岳山荘の軒下をかりよう!
「山もコーヒーも見て学べ」の師匠の手をわずらわせる弟子。この後の写真を撮り忘れる
2023年03月29日 06:21撮影 by  SC-42A, samsung
6
3/29 6:21
「山もコーヒーも見て学べ」の師匠の手をわずらわせる弟子。この後の写真を撮り忘れる
コーヒー飲んで山荘前へでるとこれ!
2023年03月29日 06:40撮影 by  SC-42A, samsung
8
3/29 6:40
コーヒー飲んで山荘前へでるとこれ!
今日は絶好調!
2023年03月29日 06:49撮影 by  SC-42A, samsung
10
3/29 6:49
今日は絶好調!
今から行くぞー!
2023年03月29日 06:49撮影 by  SC-42A, samsung
8
3/29 6:49
今から行くぞー!
白砂新道から東へ続く稜線
2023年03月29日 06:56撮影 by  SC-42A, samsung
10
3/29 6:56
白砂新道から東へ続く稜線
これを越えると緑の橋
2023年03月29日 07:11撮影 by  SC-42A, samsung
7
3/29 7:11
これを越えると緑の橋
西からの東
2023年03月29日 07:36撮影 by  SC-42A, samsung
7
3/29 7:36
西からの東
南八ヶ岳と南アルプス
2023年03月29日 07:37撮影 by  SC-42A, samsung
8
3/29 7:37
南八ヶ岳と南アルプス
ド定番ショットだけどこれは撮る!絶対的存在感の阿弥陀、赤、横!
2023年03月29日 07:47撮影 by  SC-42A, samsung
9
3/29 7:47
ド定番ショットだけどこれは撮る!絶対的存在感の阿弥陀、赤、横!
右、御嶽山
左、木曽駒率いる中央アルプス
2023年03月29日 07:58撮影 by  SC-42A, samsung
4
3/29 7:58
右、御嶽山
左、木曽駒率いる中央アルプス
ひたすら眺める
3時間前の地獄は夢か?
2023年03月29日 07:58撮影 by  SC-42A, samsung
7
3/29 7:58
ひたすら眺める
3時間前の地獄は夢か?
東へ
東西穏やかすぎて不思議
2023年03月29日 08:19撮影 by  SC-42A, samsung
8
3/29 8:19
東へ
東西穏やかすぎて不思議
名残惜しく振り返る
2023年03月29日 08:52撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/29 8:52
名残惜しく振り返る
ここでマスターを見送る
2023年03月29日 09:08撮影 by  SC-42A, samsung
3/29 9:08
ここでマスターを見送る
テン場に戻りやっつけご飯
パンは焼くとご馳走になる!
2023年03月29日 09:48撮影 by  SC-42A, samsung
6
3/29 9:48
テン場に戻りやっつけご飯
パンは焼くとご馳走になる!
テント撤収中
冬用ペグを持っていないのでアンカーにして使用
2023年03月29日 10:20撮影 by  SC-42A, samsung
1
3/29 10:20
テント撤収中
冬用ペグを持っていないのでアンカーにして使用
パッキング力ゼロ
何とかしなければ
2023年03月29日 10:49撮影 by  SC-42A, samsung
10
3/29 10:49
パッキング力ゼロ
何とかしなければ
お世話になりました!
2023年03月29日 11:05撮影 by  SC-42A, samsung
4
3/29 11:05
お世話になりました!
良い空、またね!
2023年03月29日 11:05撮影 by  SC-42A, samsung
8
3/29 11:05
良い空、またね!
迂回路の方が踏まれている
2023年03月29日 11:17撮影 by  SC-42A, samsung
1
3/29 11:17
迂回路の方が踏まれている
もうひといき!
2023年03月29日 11:25撮影 by  SC-42A, samsung
3/29 11:25
もうひといき!
今日は飽きない帰り道
ザックの重量とパッキングの課題をずっと考え中
2023年03月29日 11:54撮影 by  SC-42A, samsung
1
3/29 11:54
今日は飽きない帰り道
ザックの重量とパッキングの課題をずっと考え中
ただいま!
楽しかった!
2023年03月29日 12:06撮影 by  SC-42A, samsung
5
3/29 12:06
ただいま!
楽しかった!
帰りの道中
またね、八ヶ岳!
2023年03月29日 12:40撮影 by  SC-42A, samsung
10
3/29 12:40
帰りの道中
またね、八ヶ岳!

感想

天気良さげな天狗岳へ。

テン泊装備がキツイ。当初行きたかった山、立てた予定は私には無理だったなぁと思いしる。黒百合までの穏やかな登りが限界

山岳部の大所帯と重なり賑やかなテント場だったけど、山を存分に楽しめた。

2日目の天国スタート〜地獄〜天国は最高だった!山の気まぐれ。山って本当に面白い!モノクロから色が見えて一気に広がる景色、最高だ!

さて、とことん一緒に行動しない師匠と弟子。師匠は本沢温泉からやってきた!コーヒーのおともにプリン6個。一人3個ですか?(笑)とっても美味しかった♪
あの状況で「うまい!」と言えないできばえ。大失敗だよね(笑)成長しない弟子を見守り下さい。

ガスが抜けた時刻、−8℃なのにめちゃくちゃ寒かった。よほどの風が吹いていた。その後の穏やかさと絶景に時間が止まったようだった。
同じ山なのに不思議だなぁ

厳しさも楽しさも存分に楽しめた山行!無事に帰れました。お疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら