ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531281
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳 紅葉の見ごろはロープウェイから

2014年10月10日(金) ~ 2014年10月11日(土)
 - 拍手
子連れ登山 kecots lalalaoga その他1人
GPS
07:00
距離
7.6km
登り
1,373m
下り
1,373m

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
0:30
合計
8:20
5:20
90
スタート地点
6:50
7:20
80
8:40
0
8:40
0
8:40
20
9:00
20
9:50
100
12:00
30
12:30
0
12:30
10
12:40
60
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 すがすがしい秋晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車中泊のため、菅の台バスターミナルの駐車場到着は23時頃。
駐車場はガラガラでした。
翌朝(土曜の朝)は、5時すぎに満車となり、ほかの駐車場へ誘導されていました。
コース状況/
危険箇所等
登山届けはロープウェイを降りたところで、長机を並べて書けるようになっていましたが、こんなに多くの人たちが登山届けを書いているのを見たのは初めてかも。
御嶽山噴火の影響もあるのかな、、と思いました。
同じところで下山届けも書きました。
その他周辺情報 こぶしの湯(ロープウェイチケットに割引券がついてます)
長野県民としては外せない!ソースカツ丼→明治亭にて。
4時にはみんな並び始めました。
チケットを買う列と、バスに乗る列の2つの列があります。
2014年10月11日 04:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 4:46
4時にはみんな並び始めました。
チケットを買う列と、バスに乗る列の2つの列があります。
ねむいさむいねむいさむい
2014年10月11日 05:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 5:27
ねむいさむいねむいさむい
バスを降り、ロープウェイ乗り場にて。
そんなに寒くない。
2014年10月11日 06:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 6:20
バスを降り、ロープウェイ乗り場にて。
そんなに寒くない。
60人乗り。ぎゅうぎゅうです。
2014年10月11日 06:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 6:35
60人乗り。ぎゅうぎゅうです。
車窓からあっという間に紅葉が流れていきます。
2014年10月11日 06:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 6:39
車窓からあっという間に紅葉が流れていきます。
滝!きれいだった!
2014年10月11日 06:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 6:40
滝!きれいだった!
ここはずっと娘が写真撮ってます。
2014年10月11日 06:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 6:40
ここはずっと娘が写真撮ってます。
気分が高まります。わくわく。
2014年10月11日 06:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 6:40
気分が高まります。わくわく。
ロープウェイの中はいろんなところで歓声があがってました。
2014年10月11日 06:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 6:41
ロープウェイの中はいろんなところで歓声があがってました。
きれいだった〜。
2014年10月11日 06:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 6:41
きれいだった〜。
千畳敷駅。
南アルプスの稜線もくっきり。最高。
2014年10月11日 06:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 6:47
千畳敷駅。
南アルプスの稜線もくっきり。最高。
とうとうきてしまった!
2014年10月11日 06:52撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 6:52
とうとうきてしまった!
みんな積極的に登山届けを書いていました。
対応してくださるスタッフさんもたくさん。
2014年10月11日 07:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 7:15
みんな積極的に登山届けを書いていました。
対応してくださるスタッフさんもたくさん。
ぶどうのつぶではありません。
2014年10月11日 07:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 7:18
ぶどうのつぶではありません。
いざ、絶景のなかへ!
2014年10月11日 07:26撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 7:26
いざ、絶景のなかへ!
だいぶ秋も終わりそうな気配だったけど、
2014年10月11日 07:33撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 7:33
だいぶ秋も終わりそうな気配だったけど、
赤も、
2014年10月11日 07:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 7:36
赤も、
オレンジもきれいで、
2014年10月11日 07:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 7:37
オレンジもきれいで、
なんといっても山と一緒だともう最高。
2014年10月11日 07:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 7:39
なんといっても山と一緒だともう最高。
しかも空はとても高くて青い!
2014年10月11日 08:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 8:18
しかも空はとても高くて青い!
稜線まであっという間でした。
もっと急かと思ってた。
2014年10月11日 08:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 8:29
稜線まであっという間でした。
もっと急かと思ってた。
御嶽山が今日も噴煙をあげていました。
こわいのと、不安で、何度もみつめて、合掌しました。
2014年10月11日 08:39撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 8:39
御嶽山が今日も噴煙をあげていました。
こわいのと、不安で、何度もみつめて、合掌しました。
中岳にのぼって〜
2014年10月11日 08:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 8:49
中岳にのぼって〜
せっかく登ったけど、下ります。
2014年10月11日 09:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 9:16
せっかく登ったけど、下ります。
山頂っ!
2014年10月11日 09:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
10/11 9:49
山頂っ!
今回のお楽しみは、ポップコーーン。
しゃかしゃかしゃかしゃか。
2014年10月11日 10:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 10:19
今回のお楽しみは、ポップコーーン。
しゃかしゃかしゃかしゃか。
槍ヶ岳までくっきり。
わたし、あの先っちょに立ったのかあ〜(*´∀`*)
2014年10月11日 10:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 10:47
槍ヶ岳までくっきり。
わたし、あの先っちょに立ったのかあ〜(*´∀`*)
花崗岩の白さが美しい中岳。
2014年10月11日 11:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 11:13
花崗岩の白さが美しい中岳。
雲のカタチも、みていて気持ちが良かった。
2014年10月11日 11:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 11:18
雲のカタチも、みていて気持ちが良かった。
頂上山荘はもう小屋じまいしてましたがトイレは使えました。
200円。きれいなトイレで嬉しい。
2014年10月11日 11:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 11:29
頂上山荘はもう小屋じまいしてましたがトイレは使えました。
200円。きれいなトイレで嬉しい。
中岳にまた登るのが疲れた〜。
2014年10月11日 11:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 11:31
中岳にまた登るのが疲れた〜。
いつか宝剣岳の上に立ちたい次女。
まだ中岳の岩でがまんしようね。
2014年10月11日 12:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
10/11 12:05
いつか宝剣岳の上に立ちたい次女。
まだ中岳の岩でがまんしようね。
あの稜線をどこまでも歩いてみたい!
2014年10月11日 12:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 12:16
あの稜線をどこまでも歩いてみたい!
岩がごろごろしてました。
2014年10月11日 12:28撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 12:28
岩がごろごろしてました。
宝剣岳の上でかっこいいポーズ決めてる人がいました!
2014年10月11日 12:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/11 12:34
宝剣岳の上でかっこいいポーズ決めてる人がいました!
ずっとここにいたいけど、帰りのロープウェイの混雑がこわい。
2014年10月11日 12:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 12:35
ずっとここにいたいけど、帰りのロープウェイの混雑がこわい。
ので下山。
2014年10月11日 12:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 12:54
ので下山。
下山していく疲れた身体を、紅葉が応援してくれます。
2014年10月11日 13:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 13:27
下山していく疲れた身体を、紅葉が応援してくれます。
んーーーっ!イイ♪
2014年10月11日 13:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 13:27
んーーーっ!イイ♪
来てよかったなあ〜。
2014年10月11日 13:29撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 13:29
来てよかったなあ〜。
きれいで、なんか作り物のよう。
2014年10月11日 13:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 13:32
きれいで、なんか作り物のよう。
空の青さが、何度見てもやばい!
2014年10月11日 13:32撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 13:32
空の青さが、何度見てもやばい!
違う季節もまた来たいなあ。
2014年10月11日 13:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 13:48
違う季節もまた来たいなあ。
双眼鏡がみたい次女。
今日も頑張ったから、ごほうびに3回も見ちゃった。
100秒100円。
2014年10月11日 14:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
10/11 14:07
双眼鏡がみたい次女。
今日も頑張ったから、ごほうびに3回も見ちゃった。
100秒100円。
ロープウェイからバスのりばへ。
2台ほど見送りました。
2014年10月11日 15:02撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10/11 15:02
ロープウェイからバスのりばへ。
2台ほど見送りました。
ソースカツ丼で元気復活。
いい山でした〜。
2014年10月11日 17:25撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
10/11 17:25
ソースカツ丼で元気復活。
いい山でした〜。
撮影機器:

感想

昨年は計画していたけど台風で行けなかった木曽駒ケ岳。
いつも演奏会シーズンだから、紅葉の時に行くの難しいかと思っていたけど、とうとう登りました。

しかし台風が来ていたため、当初予定していた日曜よりも1日予定を早めて、金曜の夜に都内を出発。
車内でわいわいしながら駒ヶ根につき、菅の台バスセンターの駐車場で車中泊しました。
結果、前泊してここにくるよりも、車中泊をして、下山後に伊那で宿泊したことは、体力的にもとても良かったです。
こんな時にも役立つシュラフ☆
3時半を過ぎると、周囲の車のドアの開け閉めの音が頻繁になり、目が覚めました。
真っ暗だけど、到着した時よりも車がすごく増えて、8割くらいは埋まっていたと思います。
トイレで支度して、チケットの列と、バスに乗る列に分かれて並びます。

お1人で来ている方は、ザックをバスに乗る列におき、チケットを買いに行っていました。
なるほど。

チケットの列は1台目のバスがくる前にほとんどなくなってました。
みんな着席でバスに乗るので、少し待ちますが、どんどんバスがくるので思ったよりもスムーズでした。
バスでうとうとしている間に、夜があけてました。
そのままロープウェイ乗り場に並びます。
紅葉はこのあたりが一番きれいだったかも。
ロープウェイの下に登山道が見えたけど、歩いているひとは見当たらず。
とてもよく整備されていそうだったので、滝まで歩いてみるのも良さそうでした。

すごい断崖絶壁のところにロープウェイの支柱があり、すれすれをあがっていくので、ちょっとこわいけど、わくわく気分のほうが勝ります。
あっというまに千畳敷駅着!
降りてすぐに見える南アルプスの朝の稜線が、すごく素敵で、これは南アルプスも歩きに行かなくては!とこぶしを固めてしまった。

靴紐をきゅっと締めて、歩き始めます。
いつも写真で見る風景のなかに自分がいることが、なんか信じられなーい!
次第に急になっていくにつれて、一気に高度があがってきたなーという感じはしたけど、なかなかいいペースで登れました。
次女は体力が落ちてくると、好物のぼんちあげとアーモンドチョコでカロリー補給しては、また頑張って歩いていました。
この2つはもう欠かせません。

乗越浄土まできても、風もさほど冷たくなく、むしろ太陽が昇ってきてあったかいくらいの気温でした。朝から着ていたものをどんどん脱ぎます。
もう頂上小屋がしまっているので、テントの方は宝剣山荘で受付するようでした。
いいなあ、ここのテント場、泊まってみたい。

登ってみたい宝剣岳、でも今日は私が登るといったら次女が絶対ついてくるので、まだ危ないし、諦めました。
見てるだけでも、楽しそう!かっこいい!抱きしめたい、宝剣岳!ぎゅぅ〜♪
(*´∀`*)
潔くお別れをして、中岳を目指します。
30キロ離れているとはいえ、御嶽山がすぐそこに見えました。
もうもうと噴煙をあげる姿に、思わず手を合わせました。怖かった。
どうぞ皆さんがご家族のもとへ帰れますように。

中岳山頂の、ちょっとした岩によじ登って遊んでみました。
高いところは気持ちがいいね。(*´∀`*)
頂上山荘の青い屋根が見えました。一旦中岳を下りますが、このくだりが結構急な感じがしました。
人も多いので、慎重に歩きます。
鞍部を経て、今度は木曽駒山頂を目指して登る。め、めげそう。
でもやっぱり稜線歩きはいいねえ、空がすぐそこにありました。

あっという間に山頂着。
ひろい山頂は、みんな思い思いに座ってましたが、御嶽山方面はみんな一様に厳しい表情でその姿を眺めているのが印象的でした。
私は今日ここで山に登らせてもらったことを、当たり前ではなくてありがたいことなんだなと、いつも以上に感謝しました。
山が好きで、いつものように登って御嶽山で被害に合われた同志が、どうぞ安らかにと、祈りました。

山頂では10時ですが、早めのお昼ごはん〜。
今日はカップラーメンと、ポップコーン!
尾瀬のテント泊のとき、隣のお兄さんが1人でしゃかしゃかしゃかしゃかやっているのが実に楽しそうだったので、まねっこです。
ポップコーンを振りながら、北アルプスも南アルプスも見渡せました。
槍様は、いつみても本当に格好よろしいのですね。
また行きます。絶対。
乗鞍岳も悠然としていてかっこいい。
ぐるっとみて、甲斐駒、北岳の南アルプスの稜線もガチでかっこいい!
ああ、ありがとう。今日来れてよかった。

カップラーメンを食べて、ちょっとこげたけど、ポップコーンも食べて、おなかいっぱい。
御嶽山に黙祷して、下山します。
頂上山荘ではトイレを借りました。作ったばかりっぽい、とてもきれいなトイレ。
洋式水洗、紙があるっていう山小屋、本当に今はたくさんあるんですね。
ありがたいことです。感謝。
テント場を視察して、今日テント持ってこなかったことを次女と地団駄ふんで悔しがる。
私たち、似たもの親子だな。
また来ようって思えるところを残しておいたほうがいいじゃない、
そのほうが、いつもの日常を頑張れるよ、と自分に言い聞かせて、
中岳を登り返します。

中岳でまた岩に登り、なんだか次女がそのまま飛んでいっていしまいそうで、頼もしいやら、不安やら。まあ、頼もしいことにしておこうかな。。
順調に宝剣山荘まで下って、また千畳敷駅まで、どんどん下ります。
ここからは山のぼりというより、大勢の観光客な方々と狭いところですれ違うので、ちょっと大変でした。
私、くだりは超おそいので、後ろにも気を使って道を譲るタイミングを計ったり、体力はまだまだあるんだけど、気持ちが疲れました。
でも〜下ると紅葉がまたすごくきれいで♪
岩肌に映える紅葉の赤や黄色の鮮やかなこと。
贅沢してるなーって、ちょっと申し訳なく思ってしまうくらいでした。
千畳敷駅についてみると、ロープウェイは1時間待ち。
1時間くらいで済んでよかった。。

下山届けを、初めて書いたんだけど、、。
登山届けとリンクしているものではないんですね。
これって意味あるのかなあ。。どこかで付け合せされてるのかなあ。
それにしてもちょっと効率悪そうなシステムで、うーん、、考えさせられました。

天気もいいし、ひなたぼっこして待ちましたが、ここで睡魔が!
眠かったー。実際寝ている方もいましたが、千畳敷駅周辺は人が多くてごった返しているので、なかなか寝るのは大変そうでした。
ベンチに座れただけでも、よかったのかも。
私たちのあとは、ロープウェイは2時間待ちになってました。
午後は覚悟が必要な感じですね。。

そのままスムーズにバスに乗り込み、駐車場へ戻ります。
駐車場は途中のバス停になるので、寝ていて乗り過ごさないかとか心配もつかの間で、ぐっすり眠ってしまいました〜。
無事に菅の台で降りて、ほっと一息。
ロープウェイの切符に割引券のついていたこぶしの湯、さぞかし混んでいるんだろうと思ったけど、そんなに混んでなくて、ゆっくりといいお湯を堪能しました。
露天でとても気持ちよかった〜。
その後は、明治亭登山口店までもどって、長野県民のソウルフード!ソースカツ丼を食べて満足。やっぱりカツ丼はこうじゃなくちゃと、長野県民なわたしは思う!


おまけ。
寝不足のまま車の運転するのも怖いので、伊那に一泊して、
翌日は大鹿村まで行き、念願の「中央構造線博物館」を見学してきました。
地質学、岩石が好きな方にはたまらない博物館だと思います。ぜひ!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら