ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 53155
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

静岡県伊豆 益山寺と発端丈山(410m)

2009年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:25
距離
3.7km
登り
289m
下り
293m

コースタイム

09:15 益山寺参道入り口⇒ 09:40 益山寺⇒ 10:00 益山寺上尾根⇒ 10:10 発端丈山コル⇒ 10:30 発端丈山(410m)⇒ 10:40 ⇒ 11:10 益山寺⇒ 11:40 益山寺参道入り口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
静岡県伊豆市熊坂地内にある、狩野川記念公園の交差点を西方向に入り、採石場の横を経て行き止まりになった益山寺参道入り口に着きました。
自家用車なら10台程の駐車スペースがありました。参道は車も通れるように舗装されていますが急傾斜で狭隘です。沿道には人家が二軒ほどあり、参道沿いには古い石仏が点々とありました。参道脇には孟宗竹が多くなり、勾配も増すと大きな庫裡の建物が見えてきました。左側に細い道が見えて古い元の参道のようでした。
庫裡の前を通り石段を上がり、益山寺の境内に入りました。大きな楓の古木と大銀杏があり、大銀杏の横にはかなり大きなマキの木もありました。
銀杏は落葉して、黄色い葉がたくさん境内に積もっていました。楓の紅葉はかろうじて見ることができました。
石仏もたくさんあり、楓の紅葉がかなり落ちて上に積もっていました。益山寺横奥には神社があり、鳥居をくぐり抜け石段を上がりました。
社殿横を登り低い尾根に向かいました。林の中であまり日が当たらない暗い平らな道を少し戻るようにトラバースぎみに進んで発端丈山のコルに出ました。
城山や葛城山、さらには伊豆の国市長瀬のハイキングコース入口への分岐点になっていました。
明るい雑木林の中を登って行くと伊豆の国市の伊豆長岡温泉や田方平野が眼下に見えました。ウバメガシの群生地を左手側に見ながら少し下って登り返して発端丈山に着きました。発端丈山山頂からは白く雪をかぶった富士山が正面に、左奥には南アルプスが見えました。眼下には駿河湾と沼津市や裾野市方面まで見え、視線を左に移すと製紙工場の煙突が立ち並ぶ富士市方面もクッキリと見えました。
振り返ると、天城連山や伊豆西海岸の大瀬崎も手に取るように見え360度の大展望を思う存分満喫して益山寺へ戻りました。
帰路は修善寺温泉の共同湯「筥湯」で汗を流しました。修善寺温泉の中央、修禅寺対岸に位置し、筥湯のとなりに建つ仰空楼を目指せばいい。木造の風情のある建物で温泉場の雰囲気にとてもなじんでいます。
洗い場が少なくボディーシャンプーも備え付けがありませんが温泉をジックリと楽しむのにはもってこいの施設です。
内部は木材がふんだんに使われ、脱衣場のロッカーなども木製で、浴場には檜の湯船がひとつあるだけのシンプルさ。この檜の湯船が天窓からの光を受けて、石の床とのコントラストがとても美しく、郷愁に浸るができる。
まさにノスタルジックロマンだ。
ちなみに入浴料金は350円と格安です。
益山寺参道入り口
2009年12月14日 19:11撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 19:11
益山寺参道入り口
参道沿いの古い石仏
2009年12月14日 19:12撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:12
参道沿いの古い石仏
参道沿いの湧き水
2009年12月14日 19:12撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:12
参道沿いの湧き水
本堂下の大きな庫裡
2009年12月14日 19:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:13
本堂下の大きな庫裡
大きな銀杏と楓の間から見た益山寺
2009年12月14日 19:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:13
大きな銀杏と楓の間から見た益山寺
見事な楓の紅葉
2009年12月14日 19:13撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:13
見事な楓の紅葉
楓の太い幹
2009年12月14日 19:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:14
楓の太い幹
楓の根元には銀杏の落葉が
2009年12月14日 19:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:14
楓の根元には銀杏の落葉が
本堂右側の石仏群
2009年12月14日 19:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:14
本堂右側の石仏群
益山寺奥くの、伊加麻志神社
2009年12月14日 19:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 19:14
益山寺奥くの、伊加麻志神社
伊加麻志神社上の低い尾根の道標
2009年12月14日 19:14撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:14
伊加麻志神社上の低い尾根の道標
分岐へのトラバース
2009年12月14日 19:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:15
分岐へのトラバース
発端丈山へのコル
2009年12月14日 19:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:15
発端丈山へのコル
雑木林の中からの伊豆の国市の伊豆長岡温泉や田方平野
2009年12月14日 19:15撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:15
雑木林の中からの伊豆の国市の伊豆長岡温泉や田方平野
発端丈山への中間点付近のウバメガシの群生地
2009年12月14日 19:16撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:16
発端丈山への中間点付近のウバメガシの群生地
2009年12月14日 19:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:17
標高410m発端丈山の広い山頂
2009年12月14日 19:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:17
標高410m発端丈山の広い山頂
山頂からの大瀬崎方面と駿河湾
2009年12月14日 19:17撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:17
山頂からの大瀬崎方面と駿河湾
帰路に立ち寄った柱状節理の玄武岩を流れ落ちる雄飛滝
2009年12月14日 19:18撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 19:18
帰路に立ち寄った柱状節理の玄武岩を流れ落ちる雄飛滝

感想

マイカーで簡単に取り付くことができ展望も楽しめる山を選びました。
益山寺は808年に弘法大師が建立した古いお寺で現在は無住となっています。境内には樹齢860年ほどの古木の楓と、樹齢350〜400年にる大銀杏がありました。どちらも巨木というに相応しい風格と見応えがあり歴史を感じることができました。
参道や境内には100体を数える古い石仏があるそうです。これまた古い昔を偲ばせてくれます。益山寺の奥には小さな伊加麻志神社の社殿がヒッソリと建っていました。
益山寺から発端丈山までは約40分ほどで山頂に到着することができました。山頂からの展望は天候にも恵まれ、申し分なく満足できました。この大展望を楽しみに三方からの登山道を経て来るようです。噂にたがわない大展望です!
赤い実を付けた野イチゴなどを登山道脇に見ることができました。
このルートは発端丈山にのぼる一番簡単なルートです。小さなお子さん連れのファミリーや足腰に自信の無い方でもスニーカー程度で登ることができます。
他に狩野川左岸の城山から縦走して登って来るルートや伊豆長岡温泉のロープウェイを利用して葛城山方面から登るルートもあり、海岸線の沼津市三津方面からの登山道もあるようです。こちらは、かなりはきつい直登気味のコースもあるようですので近いうちに日を改めて登ってみたいと思います。
車に戻り、広野方面へ600mほど進んで雄飛滝を見に行きました。里山にある小さな滝で柱状節理の玄武岩を流れ落ちる水しぶきは、柔らかい曲線を描いて落ちていました。浅い滝壷の横には小さな祠がありました。主要道路からは奥まっているので、訪れる人があまりいないようで滝音だけが遠慮がちに響いていました。
大した期待も抱かない身近な山のハイキングでしたが想像以上に素晴らしい古寺と大展望を楽しむことができた初冬のひだまりハイクとなりました。
近場の山は知り尽くしたと思っていましたが大きな間違いでした。伊豆にはまだまだ四季を通じて楽しめる素晴らしい山があるようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら