ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5323607
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

守門岳 尾根間違え周回でスノーシューを試す

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:51
距離
18.0km
登り
1,422m
下り
1,411m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:27
休憩
1:19
合計
11:46
11:24
11:25
23
11:48
11:49
28
12:17
12:17
27
12:44
13:34
12
13:46
13:46
10
13:56
13:57
35
14:32
14:47
50
15:37
15:37
34
16:11
16:17
37
16:54
16:54
3
16:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
除雪が進んでる
雪の量は同じぐらいに見える
2023年04月01日 05:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 5:26
除雪が進んでる
雪の量は同じぐらいに見える
トレースがないとこに迷い込む
2023年04月01日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 7:21
トレースがないとこに迷い込む
スノーシューで頑張ってたけどざらざらの雪と傾斜のきつさでアイゼンに
2023年04月01日 07:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 7:49
スノーシューで頑張ってたけどざらざらの雪と傾斜のきつさでアイゼンに
奥に見えるのが一般コース
合流できっかな〜
2023年04月01日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 8:15
奥に見えるのが一般コース
合流できっかな〜
かなり開けて先が見えた
おそらく合流できるだろう
2023年04月01日 08:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 8:51
かなり開けて先が見えた
おそらく合流できるだろう
2023年04月01日 09:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 9:09
こっちが大岳
2023年04月01日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 9:48
こっちが大岳
右のほうから行けたら近そうだけど無理っぽい
2023年04月01日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 9:48
右のほうから行けたら近そうだけど無理っぽい
2023年04月01日 09:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 9:55
結局大岳に合流せず守門岳に向かう
2023年04月01日 11:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 11:08
結局大岳に合流せず守門岳に向かう
2023年04月01日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 11:09
雪庇はかなり落ちてる
ラストがかなりきつかった
2023年04月01日 12:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 12:36
雪庇はかなり落ちてる
ラストがかなりきつかった
到着
2023年04月01日 12:44撮影 by  SO-01M, Sony
1
4/1 12:44
到着
山で久々のラーメンとビール
2023年04月01日 12:58撮影 by  SO-01M, Sony
4/1 12:58
山で久々のラーメンとビール
2023年04月01日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 13:07
2023年04月01日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 13:07
2023年04月01日 13:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 13:08
山名がわからない
越後駒ケ岳?
2023年04月01日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 13:09
山名がわからない
越後駒ケ岳?
こっちが越後駒ケ岳?
2023年04月01日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 13:43
こっちが越後駒ケ岳?
2023年04月01日 13:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 13:43
浅草岳
2023年04月01日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 13:44
浅草岳
山頂
2023年04月01日 13:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 13:51
山頂
2023年04月01日 13:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 13:52
トレース本当に助かります
2023年04月01日 14:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 14:15
トレース本当に助かります
2023年04月01日 14:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 14:22
滝見台から
2023年04月01日 14:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 14:51
滝見台から
手前が登ってきた尾根
一般ルートよりやっぱり急
2023年04月01日 15:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 15:11
手前が登ってきた尾根
一般ルートよりやっぱり急
痩せ尾根みたいになってる
2023年04月01日 15:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 15:22
痩せ尾根みたいになってる
わかりにくいけどけっこう危ない
2023年04月01日 15:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 15:27
わかりにくいけどけっこう危ない
最高の尾根道だな
2023年04月01日 15:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 15:30
最高の尾根道だな
ようやく危ないとこを抜けてほっとする
2023年04月01日 15:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 15:33
ようやく危ないとこを抜けてほっとする
終盤で今回初の人工物
2023年04月01日 16:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/1 16:24
終盤で今回初の人工物

感想

散々迷ってこんな時期にスノーシューを買ってしまったので試しに守門岳に。
一ヶ月前より8000円、一年前より20000円も高くなってて早く買っとけばよかったな。
雪はちょうど一年前に来たときより除雪は進んでるものの登山口はそんなに変わらない感じで全体的にはかなり少なかった。
前回は最初どこに行けばいいかわからなかったけど今回は大丈夫、っと思っていたのに序盤ですぐわからなくなる。ヤマレコマップのよく通られているところは行けないしトレースが妙に少なくなってくる。
スノーシューのテストがメインの目的だしだめなら戻ればいいやとスノーシューを履きそのまま進む。
時間以上にかかった気がするが保久礼駐車場に着き一般ルートに戻れると思ったけど、またもルートを外したようで完全に違う尾根に。傾斜もきつくなりスノーシューを諦めアイゼンに。キックステップ使うぐらいになるとやっぱ無理なんだな。
結局大岳とは合流せず守門岳に。正直以前なら大岳向かってそのまま帰ってたろうけど疲れの割に気持ちが折れなかった。
山頂直下はかなり疲れ立ち止まりまくりだったけどなんとか登頂。暖かくなってきたので久々に持ってきたラーメンとビールは旨かったなぁ。
帰りはどうしようか迷ったけどトレースが一つあったので周回ルートにしました。本当にありがたい。先行者はオールワカンで行けてたみたいだけどスノーシューは無理でアイゼンにすると踏み抜き多数。危うくズボン貫通してふくらはぎにアイゼン突き刺しそうになることも。
尾根道も細くなってるしこれから崩落するかも。一か所切れてて足が届かずどう降りようか迷った場所もあったし今回行けて良かった。
12時間もかかったけど楽しく登れました。

ここからスノーシューレポ
自分が今まで行ったとこはトレースばっちりなところが多くワカンを持って行っても使うことがほとんどなかったのでいらないかなと思っていた。安けりゃ買ってもと思ったけど高いし。
でも欲しいと思った理由がヒールリフター。使っている人を見ていると凄く楽そうに見えたので去年ぐらいから気にはなってた。
そして一ヶ月前ぐらいに急に欲しくなったので調べだす。買うならライトニングアッセント一択だと思っていたけど最近他のブランドも色々良くなってるみたい。でも情報が意外と少ない。
気になったポイントはトラバース・ヒール・踵の可動。踵は可動するのをどこかで見たような気がしたが見つけれない。ヒールのしなりは下山で引っかからないか。トラバースは内側に歯があるのはしなりで捉えやすいとか逆に引っかかるとかよくわからない。あとはBOAは装着楽だけどパッキングしにくいとか。
最初はタブスにしようと思っていたけど実店舗にないし5回ぐらいライトニングアッセントを見たり店員さんと話しをしたりしてライトニングアッセントの購入に至りました。

前置きが長くなりましたが最初に履いた感想は「なんか重くね?」でした。ザラザラの雪だったからかもしれませんがちょっと要らない物買っちゃったかもと。歩き続けると重さはそんなに感じなくなりくるぶしぐらい沈んでいた雪でちょっと歩きにくい状況でも楽になりました。
そして傾斜がついてきたのでヒールリフターを使うと思っていた通り凄い楽!これは圧雪状態でもスノーシューが使えそうな場所なら持って行ったほうがいいかも。登攀力も他と比べたわけじゃないけど絶対にいいと思えました。
ヒールリフターを上げると横に通った歯が雪面を捉えてくれます。雪質によって違うと思いますがチェーンスパイクより登攀力がある感じです。
問題は斜めと横の動き。今回の雪質はけっこう滑るので捉えにくいのでズルズル滑ります。横にするより平行移動のほうがマシまである。靴が緩んでいたので荷重がかかって緩んだのかバインディングの締めが弱かったのかこれは次回試したい。
下りは登りに比べると使える場面は少ないかも。けっこう滑る。チェーンスパイクで大丈夫な状況なら行けるかな。滑らない状況ならもちろん楽々下れます。ヒールはどうなんだろ。全く気にならなかったけどしなりあったほうが雪面捉えやすいのかな?
取り回しは買おうと思った他の候補は3〜4インチ長かったので22インチにして正解。携帯性も今のザックだと長いと邪魔だしBOAだとパッキングかなり無理があったと思う。
今回の山行だと重さ・面倒くささを考えてもこまめに履き替えたほうがトータル的には楽になるでしょう。想像ではあるが他の候補と比べるとそれが全く気にならなくなったぐらい良いスノーシューだと思いました。
高い買い物ではあったけど良い買い物でした。硬い雪質の場面はわからないけどこれから日帰りなら使えなさそうな場所以外は持ってくでしょう。冬山終わるのが残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら