記録ID: 532701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
快晴の赤岳・阿弥陀岳
2014年10月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:29
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,517m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:28
距離 13.7km
登り 1,517m
下り 1,518m
13:20
ゴール地点
天候 | 快晴! 昼過ぎから雲が少し出てきたが晴天は相変わらずでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝5時半に着きましたが、7,8割ほどうまってました。 駐車料金は日帰りで1000円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下の岩場は注意が必要だと思います。 鎖だけでなくつかみやすい岩などを利用し登りました。 手袋だと滑るかもしれなかったので素手で登りました。 あとは、午後になり気温が上がったため霜が解け、下りの登山道が滑りやすくなってました。 |
写真
装備
備考 | 今回は大丈夫でしたが、岩場に行く場合にはヘルメットを持って行ったほうがいいと思いました。 |
---|
感想
とにかく天気も良く、風も穏やかで最高の登山でした。
初めての八ヶ岳でしたがハマりましたw
19日も天気が良かったようで贅沢言えば1泊したかったです。
今度は硫黄岳のほうにも行ってみたいです。
それにしても行き帰りが下道だったのがつらかったです。
ちなみに行きの運転が6時間半、帰りの運転が7時間でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f46ed614b8e882a3c1850e55d28b846f8.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する