記録ID: 533517
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
【谷川岳】父娘で行くvol.2近くて良い山 谷川岳✦天神尾根ピストン
2014年10月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf9c587e4500d1dc.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 890m
- 下り
- 879m
コースタイム
天候 | 雲一つない快晴っ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
http://www.tanigawadake-rw.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
✦特に危険な個所はありません |
その他周辺情報 | ✦温泉♨ 望郷の湯http://www.boukyou.com/(道の駅のクオリティを越えててオススメの温泉です♪) |
写真
感想
近くてよい山 谷川岳は本当に素敵なお山でした♪
谷川に登るのは30年振り、と言う父親と今回は一緒に。
1人なら西黒尾根から登ろうかなぁと思っていましたが、今回はサクッとロープウェイでピストン。
私の心配をよそにスタスタと先を行く父親に、伊達に昔山を登っていただけの
事はあるなぁと感心関心♪♪
さすが谷川岳!標高2000mに満たないのに、見せる景色はアルパインの風格漂う姿。
またその美しい稜線に本当に惚れ惚れ。
紅葉の時期に縦走しようと企んでいたけど、今年は思いがけず紅葉が早く
先月の平標〜仙ノ倉の紅葉ハイクになってしまったけど、
来年こそは谷川連峰主脈縦走をしたいなぁ☻♪
トイレに30分待ち、帰りのロープウェイに1時間半待ちはどっかのアトラクション
さながらの人気のお山でした✦笑
群馬は地元ながら今まで山に興味がなかったせいで、魅力ある山のほとんどに登った事がないので、これからは群馬のお山も攻めて行きたいなぁ。
アルプスの山も良いけど、父親とのんびりハイクもまた良し。
バランスよく山を続けて行きたいものです。
今回も素敵な山行になりました!!
お山さんありがとうございましたっ!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1150人
谷川岳レコをみてたら、名前が同じharuでしたのでご挨拶します。
私は昨日行きましたが、天神平から上は紅葉終わっていました。
ロープウェイ越しにしか紅葉見られませんでしたので羨ましい限りです。
ロープウェイ90分待ちお疲れ様でした。
haruさん
初めまして♪コメントありがとうございます
本当だ!!同じharuですね
1週間しか違わないのにもう天神平より上は紅葉終わりなんですね
でもその分人が少なくて快適な登山だったんじゃないですか??
でわでわ。お疲れ様でした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する