ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5336023
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

大パノラマ!残雪の乳頭山

2023年04月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
11.0km
登り
752m
下り
677m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:30
合計
5:34
6:29
6:29
15
6:44
6:54
91
8:25
8:28
38
9:06
9:10
20
9:30
9:30
67
10:38
10:38
51
11:29
11:39
9
11:48
11:50
5
11:55
11:55
4
11:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
46号利用し田沢湖高原方面へ
旧乳頭山スキー場駐車場に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
一部(序盤の20mほど夏道利用)途切れましたが、雪道つなげました!
今日はダブルポール+つぼ足で行けましたが、雪解けの状態、天候、時間帯によってはスノーシューや滑り止めが必要だと思われます。(私はアイゼンを携行してました。)
その他周辺情報 アルパこまくさ
大釜温泉も休暇村乳頭温泉郷も休館日でした
登山口
雪解けたなぁ!
2023年04月04日 06:41撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 6:41
登山口
雪解けたなぁ!
一部だけ夏道
20mくらい?
2023年04月04日 06:55撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
4/4 6:55
一部だけ夏道
20mくらい?
駒をバックに
孫六温泉
2023年04月04日 06:56撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 6:56
駒をバックに
孫六温泉
朝の登山道はアイスバーンです
2023年04月04日 06:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
4/4 6:57
朝の登山道はアイスバーンです
お日さま昇ってきた
春は曙
2023年04月04日 06:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 6:59
お日さま昇ってきた
春は曙
信じられないくらいあっと言う間にこの標柱に着いた
ラッセルの時、ここまで何時間?!
2023年04月04日 07:09撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 7:09
信じられないくらいあっと言う間にこの標柱に着いた
ラッセルの時、ここまで何時間?!
新しめのピンテ
2023年04月04日 07:10撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 7:10
新しめのピンテ
駒!
雲ひとつない、薄いブルーの、まさに春の空!
2023年04月04日 07:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 7:12
駒!
雲ひとつない、薄いブルーの、まさに春の空!
ブナ林だ。
どの季節も美しい。
2023年04月04日 07:31撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 7:31
ブナ林だ。
どの季節も美しい。
オオシラビソ出てきた。
地形図のチェックポイント。
2023年04月04日 07:53撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 7:53
オオシラビソ出てきた。
地形図のチェックポイント。
秋田駒ヶ岳
2023年04月04日 07:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 7:59
秋田駒ヶ岳
秋田駒ヶ岳と田沢湖
2023年06月12日 07:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6/12 7:49
秋田駒ヶ岳と田沢湖
フィルムクラスト 
キラキラしてた
時々ナナイロに輝く
2023年04月04日 08:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
4/4 8:22
フィルムクラスト 
キラキラしてた
時々ナナイロに輝く
避難小屋
2023年06月12日 07:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6/12 7:49
避難小屋
乳頭山!
避難小屋前の池塘は雪の下
2023年06月12日 07:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6/12 7:49
乳頭山!
避難小屋前の池塘は雪の下
この景色を背に歩く稜線が好きだ
2023年06月12日 07:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6/12 7:49
この景色を背に歩く稜線が好きだ
クラック多数あり
2023年06月12日 07:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6/12 7:49
クラック多数あり
黒湯分岐!GPSで探して撮ってみたけど、雪で看板ないし、よくわからない。
2023年04月04日 09:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
4/4 9:07
黒湯分岐!GPSで探して撮ってみたけど、雪で看板ないし、よくわからない。
岩手山、見えた!
2023年04月04日 09:34撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 9:34
岩手山、見えた!
キレイだな
2023年06月12日 07:50撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6/12 7:50
キレイだな
誰も来ない
この不思議な孤独感が好き
2023年06月12日 07:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6/12 7:49
誰も来ない
この不思議な孤独感が好き
縦走路
笹森山
2023年04月04日 09:35撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 9:35
縦走路
笹森山
湯森山、笹森山、秋田駒ヶ岳
湯森山、あそこに直登したんだ
2023年04月04日 09:35撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 9:35
湯森山、笹森山、秋田駒ヶ岳
湯森山、あそこに直登したんだ
来れてうれしい。
でも崖の写真撮ったつもりが撮れてなかった
2023年04月04日 09:46撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
4/4 9:46
来れてうれしい。
でも崖の写真撮ったつもりが撮れてなかった
岩手山の縦走路もキレイに見えた
2023年04月04日 10:05撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
4/4 10:05
岩手山の縦走路もキレイに見えた
乳頭山山頂からすぐの縦走路
行ってみないとわからないけど、まだまだ雪ありそう
2023年04月04日 10:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 10:08
乳頭山山頂からすぐの縦走路
行ってみないとわからないけど、まだまだ雪ありそう
テーブルマウンテン大白森と森吉山
2023年04月04日 10:26撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 10:26
テーブルマウンテン大白森と森吉山
避難小屋に戻りました
2023年06月12日 07:51撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6/12 7:51
避難小屋に戻りました
秋田駒ヶ岳
2023年04月04日 10:46撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 10:46
秋田駒ヶ岳
ここはP1178
直進しそうになる
尾根が2方向に別れてる
2023年04月04日 10:55撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 10:55
ここはP1178
直進しそうになる
尾根が2方向に別れてる
右折します
2023年04月04日 10:56撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 10:56
右折します
ピンテもあったよ
2023年04月04日 10:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4/4 10:57
ピンテもあったよ
一部、夏道
夏道から雪道に戻る時、踏み抜いた
2023年04月04日 11:26撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
4/4 11:26
一部、夏道
夏道から雪道に戻る時、踏み抜いた
登山口からすぐ
ここだけ傾斜きつい
変なとこから降りて、結局ヤブの上歩いたり、踏み抜いて腰まで落ちたり、いろいろやった。
登山口とずれた所から下山…
2023年04月04日 11:31撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
4/4 11:31
登山口からすぐ
ここだけ傾斜きつい
変なとこから降りて、結局ヤブの上歩いたり、踏み抜いて腰まで落ちたり、いろいろやった。
登山口とずれた所から下山…

感想

乳頭山

雲ひとつない。
それなのに、空はヴェールで覆われたように不透明だ。

くっきりと見える白と黒のコントラストが美しい駒ヶ岳。
雪解けが進んでいる。

朝のブナ林は、清々しくて気持ち良い。
木々のすき間から、朝の光が静かに差し込む。

稜線に出ると、四方八方を残雪の山々に囲まれる。
奥羽山脈のど真ん中で、堪能する絶景。

一人ぼっちの山頂の不思議な孤独感。
これをとても好きだと思う。

(個人メモ→最近登っているヤマレコユーザーさんに最新の情報をいただき、早速行ってきました!namerachofさん、丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました!

方向を定めて、あとはひたすら自由に登りましたが、早い時間帯で雪は締まっておりフィルムクラストの状態で踏み抜きはありませんでした。昼頃にはザラメになります。ツリーホールは相当深いですが近付かなければ問題ありませんでした。
樹林帯はピンテが設置されており目印になります。(しかし、広い尾根が多いのでマメな位置確認、方向の確認は必要でした)
避難小屋から上はクラックが多数入っていましたが深さはそれ程でもないように見えました。
山頂はすでに雪解けしていました。
まだ冬ルートで行けましたが、日々雪の状態は変化すると思われます!

※何度かルートミスしています。軌跡は参考にしないでください。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

cattailさん、晴れた日の乳頭山は山頂のパノラマが素晴らしいですよね。楽しめたようで良かったです。腰まで踏み抜いたとは😱怪我がなくて何よりでした💦
2023/4/5 0:05
namerachofさん
ありがとうございました!
絶景を堪能できました。やっぱりすばらしかったです!
普通に歩けば全く問題なかったのですが、好き放題に歩いていたら下山口がわからなくなり、明らかに誰も入っていないところを無理矢理行ったら(温泉は見えていたので)ツリーホールに落ちました。下山まで50mくらいで…油断です💦
2023/4/5 5:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら