ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533780
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

雲海がきれいだった千ヶ峰→笠形山縦走(第6回多可町仙人ハイク)

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
19.3km
登り
1,943m
下り
2,081m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:56
合計
8:38
7:01
40
8:11
8:12
62
9:14
9:19
26
9:45
9:47
69
10:56
11:18
35
11:53
100
13:33
13:59
100
15:39
ゴール地点
万歩計では31000歩程度
天候 晴れ
風1〜2m/sのそよ風程度、山頂の気温は15℃程度(朝の駐車場では8℃)
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■ルート:
国道175号から西脇市手前で県道34号を西へ、県道143号に入り野間川沿いを北上
■駐車場:
八千代北小学校(イベント臨時駐車場)
朝5時00時点で既に10台ぐらいは到着されていました。
(受付時間は5:30〜6:00)
トイレは小学校の校庭にあるトイレをお借りしました。
コース状況/
危険箇所等
今回のイベントで、各所にマーキングが施されており、迷う心配なし。
0ニョロ、0ヒルでした。

■三谷登山口〜千ヶ峰山頂
初めは沢沿い、尾根に出たら眺望良し。

■千ヶ峰山頂〜笠形山
アップダウンが結構激しいです。難易度は高くありませんが、距離がかなりあるので、かなりこたえます。

■笠形山〜ネイチャーパーク笠形
沢沿いは涼しくてとても気持ちいいです。水がとてもきれいな感じでした。
その他周辺情報 ■温泉:
官兵衛の湯
※新しい温泉ということで期待していたが、今回休み(メンテナンス中)で入れなかった
集合場所の八千代北小学校で、受付を済ませます。
朝5:00頃から、スタッフの方お疲れ様です。
2014年10月19日 05:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/19 5:12
集合場所の八千代北小学校で、受付を済ませます。
朝5:00頃から、スタッフの方お疲れ様です。
登山口まで送って頂くバス。私は4号車で登山口まで送っていただきました。
2014年10月19日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 5:43
登山口まで送って頂くバス。私は4号車で登山口まで送っていただきました。
バスの車窓から朝日を浴びた山々をパチャリ。
2014年10月19日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 6:19
バスの車窓から朝日を浴びた山々をパチャリ。
登山口に着きました。ここからスタートです。
2014年10月19日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 6:31
登山口に着きました。ここからスタートです。
個人ごとの判断で、ゴールまでの時間予想が6,7,8,9時間毎で、分かれてプラカードの前に集まります。私は、ゆっくり歩きたかったので、8時間組みの最後尾に。
2014年10月19日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 6:39
個人ごとの判断で、ゴールまでの時間予想が6,7,8,9時間毎で、分かれてプラカードの前に集まります。私は、ゆっくり歩きたかったので、8時間組みの最後尾に。
町長さんの挨拶のあと、みんなで準備体操(ストレッチ)しました。
2014年10月19日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 6:44
町長さんの挨拶のあと、みんなで準備体操(ストレッチ)しました。
いよいよスタート。6,7に続き、8時間組みもスタートです。
2014年10月19日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 6:55
いよいよスタート。6,7に続き、8時間組みもスタートです。
ここから登っていきます。200名強が一斉に出発するので、最初はかなりの渋滞でした。
2014年10月19日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 6:57
ここから登っていきます。200名強が一斉に出発するので、最初はかなりの渋滞でした。
〇庵登山口
順番を待って、ようやくスタート位置。丁度、朝の7:00ぐらいでした。
2014年10月19日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 6:58
〇庵登山口
順番を待って、ようやくスタート位置。丁度、朝の7:00ぐらいでした。
雄滝かな。水の音が渋滞の中、心を癒してくれます。
2014年10月19日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 7:14
雄滝かな。水の音が渋滞の中、心を癒してくれます。
渋滞は続きます。ゆっくりの休みながらの登りで、息もあがらず丁度いい感じでした。
2014年10月19日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 7:24
渋滞は続きます。ゆっくりの休みながらの登りで、息もあがらず丁度いい感じでした。
∋庵岩座合流
このあたりから日が差し込んできます。
2014年10月19日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 7:41
∋庵岩座合流
このあたりから日が差し込んできます。
天気いい。すご〜い。雲海が見えてます。
2014年10月19日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
10/19 7:59
天気いい。すご〜い。雲海が見えてます。
こんなにきれいな雲海、初めて見ました。感動!
2014年10月19日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9
10/19 8:01
こんなにきれいな雲海、初めて見ました。感動!
千ヶ峰の山頂に着きました〜。千ヶ峰2回目です(今年の2月以来)。
2014年10月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
10/19 8:06
千ヶ峰の山頂に着きました〜。千ヶ峰2回目です(今年の2月以来)。
市原峠方面(北東側の今年の2月に歩いたルート)を望みます。
2014年10月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 8:06
市原峠方面(北東側の今年の2月に歩いたルート)を望みます。
北側に見える山々。素晴らしい。360度見渡せます。
2014年10月19日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/19 8:07
北側に見える山々。素晴らしい。360度見渡せます。
東側(篠山市の白髪岳)方面には、素晴らしい雲海。
2014年10月19日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
10/19 8:08
東側(篠山市の白髪岳)方面には、素晴らしい雲海。
千ヶ峰
縦走路の案内板の脇に。
2014年10月19日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 8:08
千ヶ峰
縦走路の案内板の脇に。
雲の上に浮かんで見えるのは、六甲山系でしょうか。
2014年10月19日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
10/19 8:10
雲の上に浮かんで見えるのは、六甲山系でしょうか。
千ヶ峰山頂から、これから歩いていく笠形山への縦走路を望みます。中央少し左側の高い山が、笠形山です。
2014年10月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/19 8:11
千ヶ峰山頂から、これから歩いていく笠形山への縦走路を望みます。中央少し左側の高い山が、笠形山です。
さあ、制限時間があるので、長居せずに出発します。
段ヶ峰。まだ行ったことが無いので、行ってみたい山です。
2014年10月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 8:12
さあ、制限時間があるので、長居せずに出発します。
段ヶ峰。まだ行ったことが無いので、行ってみたい山です。
千ヶ峰を少し下ると、こんな感じの尾根道になりました。笠形山への稜線は、こんな感じの稜線が多くそれほど眺望は良くない。
2014年10月19日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 8:22
千ヶ峰を少し下ると、こんな感じの尾根道になりました。笠形山への稜線は、こんな感じの稜線が多くそれほど眺望は良くない。
け乞岩
スタッフのお腹に。
2014年10月19日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 8:30
け乞岩
スタッフのお腹に。
雨乞岩から段ヶ峰をアップで。稜線が気持ち良さそう。
よく見えてます。
2014年10月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 8:31
雨乞岩から段ヶ峰をアップで。稜線が気持ち良さそう。
よく見えてます。
雨乞岩の説明板。今日は雨は降らないことを祈ります。
2014年10月19日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 8:32
雨乞岩の説明板。今日は雨は降らないことを祈ります。
ゴ篋多澄覆い気蠅み)合流
2014年10月19日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 8:38
ゴ篋多澄覆い気蠅み)合流
七不思議コース。千ヶ峰のこちらのコースも気になります。
2014年10月19日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 8:40
七不思議コース。千ヶ峰のこちらのコースも気になります。
縦走コース上には、このようなペイントがあり迷うことはありません。イベントの準備、ご苦労さまです。
2014年10月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 8:46
縦走コース上には、このようなペイントがあり迷うことはありません。イベントの準備、ご苦労さまです。
ちょっと早めですが、朝ごはんにアミノバイタル。ガッツギア!
疲れが出る前にイタダキマス。
2014年10月19日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 8:48
ちょっと早めですが、朝ごはんにアミノバイタル。ガッツギア!
疲れが出る前にイタダキマス。
β薪頂籠祝
2014年10月19日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 8:49
β薪頂籠祝
リンドウの花が縦走路に。
2014年10月19日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/19 9:10
リンドウの花が縦走路に。
チェックポイントの多田坂峠が見えました。
沢山の方々が見えます。
2014年10月19日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 9:14
チェックポイントの多田坂峠が見えました。
沢山の方々が見えます。
多田坂峠
着きました。5分ほど休憩しました。
2014年10月19日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 9:16
多田坂峠
着きました。5分ほど休憩しました。
スタッフの方から、バナナの差し入れが。ありがたく頬張りました。
2014年10月19日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
10/19 9:16
スタッフの方から、バナナの差し入れが。ありがたく頬張りました。
歩き始めると、苔の群落。登山道がフサフサしてます。
2014年10月19日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 9:19
歩き始めると、苔の群落。登山道がフサフサしてます。
飯盛山
アップダウン激しいです。
2014年10月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 9:45
飯盛山
アップダウン激しいです。
飯盛山のスタッフの方に、撮っていただきました〜。ありがとうございます。写真奥に見える山は、千ヶ峰。結構歩いてきたことがわかります。
2014年10月19日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
8
10/19 9:47
飯盛山のスタッフの方に、撮っていただきました〜。ありがとうございます。写真奥に見える山は、千ヶ峰。結構歩いてきたことがわかります。
飯盛山南
2014年10月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 10:01
飯盛山南
多可町が眼下に見えます。奥に、見えるのは六甲山系かな。
2014年10月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/19 10:06
多可町が眼下に見えます。奥に、見えるのは六甲山系かな。
高坂峠北
2014年10月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 10:26
高坂峠北
アンテナ発見。下から見上げて。お決まりでしょ。
2014年10月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
10/19 10:51
アンテナ発見。下から見上げて。お決まりでしょ。
高坂峠に着きました。沢山休憩されてます。私もここで着替えたり(長袖→半袖、靴下交換)、お菓子食べたり、ガッツリ休憩しました。
2014年10月19日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 10:56
高坂峠に着きました。沢山休憩されてます。私もここで着替えたり(長袖→半袖、靴下交換)、お菓子食べたり、ガッツリ休憩しました。
高坂峠
2014年10月19日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 11:17
高坂峠
高坂峠からの登り。やさしい木漏れ日が。
2014年10月19日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 11:22
高坂峠からの登り。やさしい木漏れ日が。
入相山
2014年10月19日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 11:52
入相山
大屋峠北
2014年10月19日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 12:05
大屋峠北
大屋峠
2014年10月19日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 12:12
大屋峠
だいぶ笠形山に近づきました。ここでお昼ご飯のアミノバイタルでチャージ。
2014年10月19日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 12:18
だいぶ笠形山に近づきました。ここでお昼ご飯のアミノバイタルでチャージ。
今日は一日天気良さそうです。
2014年10月19日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 12:28
今日は一日天気良さそうです。
大屋峠南
2014年10月19日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 12:40
大屋峠南
このコース、急な上り下りが多いです。この辺り、吹き上げる風が気持ちいい。
2014年10月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 12:54
このコース、急な上り下りが多いです。この辺り、吹き上げる風が気持ちいい。
温度見てみると、13度位。とっても涼しくて、疲れた体に気持ちいい。
2014年10月19日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 12:57
温度見てみると、13度位。とっても涼しくて、疲れた体に気持ちいい。
鯵涎岨格岐点
2014年10月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 13:17
鯵涎岨格岐点
ここから、笠形山にピストンして、帰りは大屋方面に下ります。
2014年10月19日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 13:18
ここから、笠形山にピストンして、帰りは大屋方面に下ります。
龍の背。岩がゴツゴツしてます。難易度は高くありません。
2014年10月19日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 13:22
龍の背。岩がゴツゴツしてます。難易度は高くありません。
歩いてきた千ヶ峰からの縦走路と立岩。
2014年10月19日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 13:26
歩いてきた千ヶ峰からの縦走路と立岩。
アマンジャク伝説。
2014年10月19日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 13:27
アマンジャク伝説。
嘘涎岨
着きました〜。
2014年10月19日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/19 13:33
嘘涎岨
着きました〜。
歩いてきた縦走路。奥に3つ並んだ山の右側が千ヶ峰。
2014年10月19日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/19 13:35
歩いてきた縦走路。奥に3つ並んだ山の右側が千ヶ峰。
参加者の方に、写真を2枚撮っていただきました。ありがとうございました。
2014年10月19日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
10/19 13:36
参加者の方に、写真を2枚撮っていただきました。ありがとうございました。
遠くまで良く見えてます。右奥に淡路島。中央左手に明石海峡大橋の鉄塔。(多分、元サイズで見ないと見えないと思います。)
2014年10月19日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
10/19 13:40
遠くまで良く見えてます。右奥に淡路島。中央左手に明石海峡大橋の鉄塔。(多分、元サイズで見ないと見えないと思います。)
こちら姫路方面。中央奥に家島。右奥に小豆島。(元サイズでギリギリ見えるか見えないくらいです。)
2014年10月19日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 13:54
こちら姫路方面。中央奥に家島。右奥に小豆島。(元サイズでギリギリ見えるか見えないくらいです。)
中央少し左に特徴的な尖った形の明神山。そのすぐ左手前が七草山。
2014年10月19日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/19 13:58
中央少し左に特徴的な尖った形の明神山。そのすぐ左手前が七草山。
時間的に余裕があったので、だいぶゆっくり休憩しました。さてと下ります。写真は、一人ギリギリ通るぐらいの狭い岩場。
2014年10月19日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 14:07
時間的に余裕があったので、だいぶゆっくり休憩しました。さてと下ります。写真は、一人ギリギリ通るぐらいの狭い岩場。
鯵涎岨格岐点
大屋方面に下ります。
2014年10月19日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 14:14
鯵涎岨格岐点
大屋方面に下ります。
下り初めはこんな感じ。だんだん、沢に近づいていきます。
2014年10月19日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 14:16
下り初めはこんな感じ。だんだん、沢に近づいていきます。
歌録緇經箴
スタッフとお話していて、韻枠瑤鵑犬磴辰討泙靴拭
2014年10月19日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 14:29
歌録緇經箴
スタッフとお話していて、韻枠瑤鵑犬磴辰討泙靴拭
天邪鬼の力水。
2014年10月19日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 14:36
天邪鬼の力水。
このあたり、灯篭のように積み上げた岩が点在してます。
2014年10月19日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 14:40
このあたり、灯篭のように積み上げた岩が点在してます。
こちらにも。
2014年10月19日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 14:40
こちらにも。
また、こちらにも。
2014年10月19日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 14:45
また、こちらにも。
苔が杉の木にきれ〜いに。
2014年10月19日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 14:47
苔が杉の木にきれ〜いに。
蛎膣汗林道接合点
2014年10月19日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 14:50
蛎膣汗林道接合点
沢沿いはヒンヤリ。12度ぐらいです。
2014年10月19日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 14:54
沢沿いはヒンヤリ。12度ぐらいです。
熊の段。雪があまり積もらないんだとか。
2014年10月19日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 14:56
熊の段。雪があまり積もらないんだとか。
沢は、きれいな流れです。
2014年10月19日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 14:58
沢は、きれいな流れです。
馬の足跡。沢の岩の上に足跡が見られました。
2014年10月19日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 14:58
馬の足跡。沢の岩の上に足跡が見られました。
龍ヶ瀧
2014年10月19日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 15:01
龍ヶ瀧
龍ヶ瀧に近寄って少し休憩します。少し紅葉も。
2014年10月19日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
7
10/19 15:02
龍ヶ瀧に近寄って少し休憩します。少し紅葉も。
勝負滝を滝の上から覗く。
2014年10月19日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/19 15:06
勝負滝を滝の上から覗く。
2つの瀧が合流しているところからこのような名前になったとのこと。
2014年10月19日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 15:06
2つの瀧が合流しているところからこのような名前になったとのこと。
真新しい橋。今回のイベントで新調したんかな。
2014年10月19日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 15:09
真新しい橋。今回のイベントで新調したんかな。
マムシ草。赤く熟してます。
2014年10月19日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 15:13
マムシ草。赤く熟してます。
澗膕暗仍蓋
だいぶ降りてきました。ここから先は、舗装された林道です。
2014年10月19日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 15:13
澗膕暗仍蓋
だいぶ降りてきました。ここから先は、舗装された林道です。
南側にも3段の滝が見えます。
2014年10月19日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 15:15
南側にも3段の滝が見えます。
こちらは蛇腹滝。
2014年10月19日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 15:16
こちらは蛇腹滝。
きれいな流れです。何度も飛び込みたくなります。
2014年10月19日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 15:16
きれいな流れです。何度も飛び込みたくなります。
足を浸けたら気持ち良さそう。今回は、ゴールでスタッフが待っているので、やめときます。。
2014年10月19日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 15:28
足を浸けたら気持ち良さそう。今回は、ゴールでスタッフが待っているので、やめときます。。
透明度高いです。ます釣りをしているカップルとすれ違いました。
2014年10月19日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
10/19 15:34
透明度高いです。ます釣りをしているカップルとすれ違いました。
ゴール!
ネイチャーパークに着きました。
2014年10月19日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 15:36
ゴール!
ネイチャーパークに着きました。
完走証明書(手漉きの和紙製)と、あったかい猪汁を頂きました。ごちそうさま〜。
2014年10月19日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6
10/19 15:53
完走証明書(手漉きの和紙製)と、あったかい猪汁を頂きました。ごちそうさま〜。
ピストン輸送でスタッフが駐車しているところまで送ってくれました。なにからなにまでありがとうございました。
2014年10月19日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/19 16:03
ピストン輸送でスタッフが駐車しているところまで送ってくれました。なにからなにまでありがとうございました。
おまけ1
マイスター工房。巻き寿司がおいしいと有名です。1日限定500個を求めて遠方から買いに来られるほどの有名店です。今度、買いにこようっと。
2014年10月19日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 16:27
おまけ1
マイスター工房。巻き寿司がおいしいと有名です。1日限定500個を求めて遠方から買いに来られるほどの有名店です。今度、買いにこようっと。
おまけ2
西脇市にあったへその湯が、官兵衛の湯に生まれ変わったとの情報を得て行ってみたら、なんとメンテナンス中。ガックリ。。
2014年10月19日 16:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
10/19 16:58
おまけ2
西脇市にあったへその湯が、官兵衛の湯に生まれ変わったとの情報を得て行ってみたら、なんとメンテナンス中。ガックリ。。
おまけ3
西脇の西の空に夕日が沈みます。天気が良くていい縦走イベントでした。
2014年10月19日 17:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
9
10/19 17:07
おまけ3
西脇の西の空に夕日が沈みます。天気が良くていい縦走イベントでした。

装備

個人装備
ドライレイヤー上 長袖のドライ服(行動着) 半袖のドライ服(行動着) タイツ 夏用長ズボン 登山用靴下x2 ミドルカット登山靴 ツバ広帽子 ダウン(朝方のみ) アウター上(着用せず) レイン下(着用せず) ゲイター(着用せず) テーピングテープ・絆創膏等 日帰り用ザック 水600mlx2本(2本を使用) アミノバイタルx2 クリームブラン 行動食ナッツ
備考 2足目の靴下は靴擦れ防止に効果的だった

感想

多可町主催の仙人ハイクに参加しました。
昨年、その前と、雨天が続いているイベントということで、天気を心配していましたが、いい天気になりました〜。スタッフの方々も天気が良くなって大変喜ばれておられました。
朝5:00に集合場所に到着し受付を済ませて、送迎バスで登山口へ。ゴール地点では手漉きの和紙の完走証明書と猪汁を頂いたあと、帰りは車で駐車場までスタッフの車でピストン輸送と、ありがたいサービス満載の山歩きイベントでした。
ペースはかなり後からのスタートで、なるべく楽しみながら歩くことを念頭に、後半は特にゆっくり目で時間いっぱい使うつもりで歩きました。アップダウンがかなりしんどかったですが、ガッツリとマイペースで充実した山歩きが出来て大満足でした。
また、千ヶ峰では、きれいな雲海も見れましたし、笠形山ではなかなか見れないような遠くまでの眺望が得られました。
スタッフの皆さん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人

コメント

やっぱり素晴らしい雲海ですね!
ganmar88さん、おじゃまします^^
同じコースを同じ日に歩いたのに、私は見落としていた景色や植物を載せてくださっていて、もう一度現地へ行ったようなお得な気持ちになれました。
(りんどうの花が咲いていたなんて…見落としてしまったのは、すごく残念です)
また、私は撮らなかったけれど「これ、あった、あった!」という写真が多くて、うれしかったです。(真っ赤なマムシグサとか、石の灯篭、滝の看板とか)

ganmar88さんは、遠くの山々の特定ができるのですね。
山での楽しみが倍増ですね。
2014/10/21 17:24
Re: やっぱり素晴らしい雲海ですね!
takatukimakiさん、コメントありがとうございます
いや〜。山頂からのいい眺め、良かったですね〜。皆さん言ってましたけど、あの景色は、なかなか見れないみたいですね
リンドウは、登山道の踏まれてもおかしくないところに、なんとか踏まれずに咲いてましたので、思わず写真撮りました
千ヶ峰も笠形山も2回目だったんですけど、どちらも360度の眺望があるのでとてもお気に入りの山です 。山 の名前や花 の名前もですが、とても気になるので、現地で聞くか 、誰も会わないようなところでは、行く前か行った後に調べるようにしてます
2014/10/22 0:25
長いコースお疲れさまでした
雲海とっても綺麗ですね。私も見てみたいです
雲海に笠形山からの展望に猪汁までついて、こりゃ最高の1日ですな
千ヶ峰、私も行ってみたくなりました。

余談ですが…
蛙も蛇も平気な私ですがマムシ草は見ただけで背筋がぞわ〜となります。
2014/10/22 19:53
Re: 長いコースお疲れさまでした
miki920さん、コメントありがとうございます
笠形山も360度の展望なのですが、千ヶ峰は東屋も無く、さらにいい感じの展望 で、お勧めです。
地元の人から聞いたのですが、条件がいいと百名山の白山まで見えることもあるとか
2014/10/24 1:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら