ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 534365
全員に公開
ハイキング
奥秩父

和名倉山(西御殿岩〜唐松尾山)

2014年10月19日(日) ~ 2014年10月21日(火)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
59.5km
登り
3,875m
下り
3,875m

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
0:45
合計
6:20
9:10
110
11:00
11:00
0
11:00
11:10
0
11:10
11:10
35
11:45
11:45
55
12:40
13:10
55
14:05
14:10
50
15:00
15:00
30
15:30
2日目
山行
7:00
休憩
0:40
合計
7:40
6:10
25
6:35
6:35
65
7:40
7:40
20
8:00
8:10
100
10:05
10:15
15
12:00
12:10
20
12:30
12:30
55
13:25
13:25
25
13:50
13:50
0
13:50
3日目
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
6:30
0
6:30
6:30
90
8:00
ゴール地点
天候 晴れ、のち雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
塩山駅より三ノ瀬までタクシー
コース状況/
危険箇所等
将監小屋まで幅広の林道歩き、山の神土から和名倉山への入り口付近は、笹が追いかぶさっている。
八百平付近は尾根が広いので、コースが分かりにくいが、アカテープあるので丁寧に拾っていく。往路は左側を、復路は右側を意識した方がいいと思います。私は復路、コースを外れて左側の支尾根に入りそうになった。
山頂は疎林の中の小さい空間、突然現れたのが意外でした。
将監登山口、塩山駅からここまでタクシーで約1時間です。
2014年10月19日 09:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:08
将監登山口、塩山駅からここまでタクシーで約1時間です。
林道の木々も色づいています。
2014年10月19日 09:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 9:37
林道の木々も色づいています。
牛王院平と将監峠の分岐、将監峠へ
2014年10月19日 09:41撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 9:41
牛王院平と将監峠の分岐、将監峠へ
ダケカンバも紅葉しています。
2014年10月19日 10:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 10:18
ダケカンバも紅葉しています。
紅葉を見ながらの林道歩きは飽きません。(^.^)
2014年10月19日 10:51撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:51
紅葉を見ながらの林道歩きは飽きません。(^.^)
ここにも分岐、将監小屋へ
2014年10月19日 10:56撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 10:56
ここにも分岐、将監小屋へ
青いテントが見えたと思ったら将監小屋に到着です。荷物を預けて、唐松尾山へ向かう。将監峠に少し登ってから写す。
2014年10月19日 11:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 11:13
青いテントが見えたと思ったら将監小屋に到着です。荷物を預けて、唐松尾山へ向かう。将監峠に少し登ってから写す。
将監峠、気持ちのいい所です。
2014年10月19日 11:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 11:20
将監峠、気持ちのいい所です。
防火帯を歩いてみました。丘の上の一本松?と青空。
(^^)v 寝ころびたい所です。
2014年10月19日 11:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 11:29
防火帯を歩いてみました。丘の上の一本松?と青空。
(^^)v 寝ころびたい所です。
牛王院下からの合流。
2014年10月19日 11:36撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:36
牛王院下からの合流。
山の神土、四差路になっています。今日は唐松尾山へ。
明日また来ます。
2014年10月19日 11:46撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:46
山の神土、四差路になっています。今日は唐松尾山へ。
明日また来ます。
崩壊地を見上げて、下を通過。
2014年10月19日 11:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 11:58
崩壊地を見上げて、下を通過。
ここから登って行きます。15分ってあるけど、大抵はもっとかかるんだよね!?(^_^;)
2014年10月19日 12:19撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 12:19
ここから登って行きます。15分ってあるけど、大抵はもっとかかるんだよね!?(^_^;)
着きました。やっぱり15分では無理、20分かかりました。でも見晴らしはすごくいいです!!
2014年10月19日 13:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 13:05
着きました。やっぱり15分では無理、20分かかりました。でも見晴らしはすごくいいです!!
明日行く予定の和名倉山です。真ん中のピークが山頂かな!?
2014年10月19日 12:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/19 12:57
明日行く予定の和名倉山です。真ん中のピークが山頂かな!?
遠く、ギザギザの両神山が見えます。
2014年10月19日 12:57撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 12:57
遠く、ギザギザの両神山が見えます。
右、大菩薩嶺、左、雁ヶ腹摺山。
2014年10月19日 13:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:05
右、大菩薩嶺、左、雁ヶ腹摺山。
真ん中のピークが東仙波かな?
2014年10月19日 13:06撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 13:06
真ん中のピークが東仙波かな?
唐松尾山方面。これから向かいます。
2014年10月19日 13:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 13:07
唐松尾山方面。これから向かいます。
唐松尾山へ進むと気持ちのいい笹原が広がっている。
2014年10月19日 13:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 13:44
唐松尾山へ進むと気持ちのいい笹原が広がっている。
周りは雑木林に囲まれて展望はない。
2014年10月19日 14:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 14:04
周りは雑木林に囲まれて展望はない。
しかし、三等三角点あり。
2014年10月19日 14:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 14:05
しかし、三等三角点あり。
将監峠へ往路を戻る。
紅葉した唐松。
2014年10月19日 15:13撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 15:13
将監峠へ往路を戻る。
紅葉した唐松。
将監峠付近。
2014年10月19日 15:14撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 15:14
将監峠付近。
将監峠へ戻ってきました。
2014年10月19日 15:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 15:32
将監峠へ戻ってきました。
今日は、白石山、東仙波方面へ
2014年10月20日 06:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:34
今日は、白石山、東仙波方面へ
歩き始めは笹が道をふさいでいる。
2014年10月20日 06:54撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 6:54
歩き始めは笹が道をふさいでいる。
苔むした原生林。
2014年10月20日 07:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 7:05
苔むした原生林。
朝もやの中を歩く。
2014年10月20日 07:10撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 7:10
朝もやの中を歩く。
ちょっとした岩場が西仙波でした。6月はシャクナゲに囲まれているんだろうな?
2014年10月20日 07:44撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 7:44
ちょっとした岩場が西仙波でした。6月はシャクナゲに囲まれているんだろうな?
あの先は東仙波?気持ちよさそうな所。
2014年10月20日 07:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:53
あの先は東仙波?気持ちよさそうな所。
着きました。
2014年10月20日 08:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 8:03
着きました。
雲が上から下へ滝雲のように流れていきます。
2014年10月20日 08:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/20 8:04
雲が上から下へ滝雲のように流れていきます。
東仙波を降りて吹上、ダケカンバがきれいです!
2014年10月20日 08:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 8:20
東仙波を降りて吹上、ダケカンバがきれいです!
吹き上げの頭のピーク下を通ります。
2014年10月20日 08:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 8:20
吹き上げの頭のピーク下を通ります。
和名倉山が近くに見えるけど、まだまだ遠い。
2014年10月20日 08:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 8:32
和名倉山が近くに見えるけど、まだまだ遠い。
シャクナゲのトンネルをくぐって
2014年10月20日 08:40撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:40
シャクナゲのトンネルをくぐって
2014年10月20日 09:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 9:15
と思ったら、やがて川又分岐です。
2014年10月20日 09:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:27
と思ったら、やがて川又分岐です。
稜線が広いのでこの標識は助かります。
2014年10月20日 09:27撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 9:27
稜線が広いのでこの標識は助かります。
ここにもありました。
2014年10月20日 09:45撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:45
ここにもありました。
二ノ瀬分岐、和名倉山への標識がありましたが、以前はなかったのかな?
2014年10月20日 09:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/20 9:49
二ノ瀬分岐、和名倉山への標識がありましたが、以前はなかったのかな?
唐松の紅葉。
2014年10月20日 09:53撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/20 9:53
唐松の紅葉。
ここにも、標識とアカテープがありました。
2014年10月20日 10:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:00
ここにも、標識とアカテープがありました。
雑林の中をかいくぐって行くと、急に山頂が現れました。(^_^;)
2014年10月20日 10:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/20 10:07
雑林の中をかいくぐって行くと、急に山頂が現れました。(^_^;)
周りは苔むした原生林
2014年10月20日 10:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/20 10:09
周りは苔むした原生林
ここまで、こんな中を歩いてきました。
2014年10月20日 10:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:15
ここまで、こんな中を歩いてきました。
2014年10月20日 10:25撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:25
千代蔵休ン場 気持ちよさそうなところです。でも素通りしました。
2014年10月20日 10:26撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:26
千代蔵休ン場 気持ちよさそうなところです。でも素通りしました。
ガスってきました。ガスが下から稜線へ上がってきて風も強くなりました。
2014年10月20日 13:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 13:03
ガスってきました。ガスが下から稜線へ上がってきて風も強くなりました。
ようやく、将監小屋に到着です。
2014年10月20日 13:47撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:47
ようやく、将監小屋に到着です。
今日はテンバは誰もいないようです。
2014年10月20日 13:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:48
今日はテンバは誰もいないようです。
水がジャンジャン出ています。
2014年10月20日 13:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 13:48
水がジャンジャン出ています。
バイオトイレが4っこもあります。驚き!!
2014年10月20日 13:49撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 13:49
バイオトイレが4っこもあります。驚き!!

感想

10月で秩父の山の紅葉も見ごろと、休暇ももらったので、何年も前から気になっていた和名倉山に行く計画を実行することにしました。どうせなら飛龍山を回って丹波へ降りて、温泉に入ってと2泊三日の予定です。
(^^)v
今回は、塩山からタクシーを奮発するので、すごい贅沢な山行になってしまいます。

小屋に着いたのが11時なので荷物を預けて、見晴らしがいいと聞く西御殿山に登ってみました。本当に360度展望がいいです。風もなく穏やかな日和でつい長居をしてしまいました。

まだ時間が早いので先の唐松尾山まで足を延ばして往復、将監小屋に15時30分ごろに帰ってきました。

玄関を入ると薪ストーブがゴウゴウと勢いよく燃えていてすごく暖かかったです。将監小屋の今晩の宿泊者は4人です。思い思い好きなところに布団を広げてくつろいでいます。

次の日は6時過ぎに和名倉山を目指しました。青空で天気もいいのでテンションも上がって気分は最高です!!
眺望もいい東仙波に到着。
唐松尾山の稜線から、雲が滝雲のように上から下へと流れ落ちて行く様子をしばらく眺めていました。
遠くから鹿の鳴き声も聞こえてきます。

吹き上げの頭を過ぎてしばらくすると、幅広の尾根に着きましたが、ここは八百平?らしいです。尾根が広がっているので、先へ先へとテープと踏み跡を拾って進みますが、少し緊張するところです。

川又分岐に到着。そして、二ノ瀬分岐に到着。ここが例の噂の分岐?という感じで、感慨深げに眺めている私でした。(^_^;) 

山頂は雑木林の中を入っていくと、小さい空間があってそこが山頂になっていました。なんかあっけない所です。

長居をするところでもなく、写真を撮って往路を戻ります。途中の千代蔵休ン場は日当たりも良くて、切り開きになっているので休憩をするのにはいいところかもしれません。

帰りに尾根が広がっている八百平でテープが見当たらず、踏み跡もあるようで無いようで・・・・気が付いてGPSを見ると左側によっているではありませんか!?
来た道を戻って踏み跡とテープを発見。ドキドキした瞬間でした。
(^_^;) 大きい倒木が登山道をふさいでいて、避けて行ったのは良かったけど、その先で左側に寄ったようです。
往路は左側、復路は右側とコースを意識した方がいいようです。

さっきまであんなに天気が良かったのに、だんだんと雲行きが怪しくなってきました。吹き上げの頭の手前付近からガスが出てきて、周囲はガスガスで、風も強くなってきました。次の風と次の風が来る合間に岩場を通過して、どうにか東仙波の下まで来ました。

雨も降りだして、ザックにカバーをかけようとして、底を探したけどカバーがありません!カバーが付いていないザックだったんだ!?
45リットルのビニール袋をどうにか被せてしのいだけど、皆さんもお気を付けください。

帰りに東仙波でのんびりしようと思っていたのに、あてが外れてしまいました!
山の神土に着くころには風も収まっていましたが、でも相変わらず雨が降っているので明日の天気が心配です。(>_<)

今日の泊り客は私一人のようです。ストーブの前で日本酒を飲んでいると、小屋のオジサンが温かいシチューの差し入れをしてくれました。美味しかった!♥

三日目は飛龍山へ回って丹波へ降りようと思っていたけど、屋根をたたく雨音が朝まで続いていました。外をのぞくとやはりガスと雨です。

まったくやる気も冷めて、今日はこのまま三ノ瀬へ降りることにします。
またタクシーに来てもらって塩山駅へと戻ってきました。

11:30分に無事に帰宅。こんなに早い帰宅は初めて!!

何年も憧れていた?和名倉山へ行くことができて充実感いっぱいです。
でも、お金の掛かった山行になってしまいました。しばらくは控えめにしなくては・・・トホホ・・・・








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら