ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5351853
全員に公開
ハイキング
東海

三方山・笙ヶ岳・裏山・行平山・威徳山

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
25.1km
登り
1,365m
下り
1,364m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:29
合計
7:07
7:43
19
8:02
8:03
7
8:10
8:11
6
8:17
8:19
40
8:59
9:01
6
9:07
9:07
26
9:37
9:37
37
10:14
10:25
7
10:32
10:32
21
10:53
10:57
8
11:05
11:05
29
12:07
12:08
4
12:12
12:12
5
12:17
12:18
57
13:15
13:19
10
13:29
13:30
80
天候
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
養老駅
 ・養老鉄道養老線
 ・終日駅員配置駅
 ・水洗トイレ
 ・自動販売機(飲料水)

美濃高田駅
 ・養老鉄道養老線
 ・無人駅(自動券売機設置)
 ・自動販売機(飲料水)
電車で養老駅
2023年04月09日 07:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
14
4/9 7:38
電車で養老駅
ここは「養老の滝」への最寄り駅
2023年04月09日 07:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
4/9 7:44
ここは「養老の滝」への最寄り駅
今もって昭和の時間が流れているかのような趣きの「養老公園 (養老ランド)」
2023年04月09日 07:51撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 7:51
今もって昭和の時間が流れているかのような趣きの「養老公園 (養老ランド)」
養老の滝から続く川に鯉のぼり
2023年04月09日 07:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
4/9 7:57
養老の滝から続く川に鯉のぼり
養老の滝。もうこんな早い時間からカメラマンの砲列が並んでいた
2023年04月09日 08:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
18
4/9 8:10
養老の滝。もうこんな早い時間からカメラマンの砲列が並んでいた
養老山頂遊歩道「入口」
2023年04月09日 08:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 8:18
養老山頂遊歩道「入口」
舗装林道から沢を渡って登山道
2023年04月09日 08:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
4/9 8:24
舗装林道から沢を渡って登山道
九十九折りで標高を稼ぐ
2023年04月09日 08:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 8:34
九十九折りで標高を稼ぐ
障害物が立ち塞がる(階段と呼ぶ人もいる)
2023年04月09日 08:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
4/9 8:54
障害物が立ち塞がる(階段と呼ぶ人もいる)
尾根に到達。順路は右。三方山(左)へ寄り道
2023年04月09日 08:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 8:58
尾根に到達。順路は右。三方山(左)へ寄り道
岩登りがあって...
2023年04月09日 08:59撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 8:59
岩登りがあって...
直ぐに三方山
2023年04月09日 09:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
4/9 9:00
直ぐに三方山
南東と...
2023年04月09日 09:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
4/9 9:00
南東と...
北東の方向に眺望
2023年04月09日 09:00撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
4/9 9:00
北東の方向に眺望
山頂名板
2023年04月09日 09:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
4/9 9:01
山頂名板
笙ヶ岳方面(右)と養老山方面(左)の分岐
2023年04月09日 09:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 9:07
笙ヶ岳方面(右)と養老山方面(左)の分岐
笙ヶ岳方面への入口に注意看板
2023年04月09日 09:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 9:08
笙ヶ岳方面への入口に注意看板
林道の法面整備に伴う通行止めとのこと(工事期間の記載なし)
2023年04月09日 09:08撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 9:08
林道の法面整備に伴う通行止めとのこと(工事期間の記載なし)
樹間から養老山(前日の雪が残る)
2023年04月09日 09:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 9:11
樹間から養老山(前日の雪が残る)
尾根の縦走路にも雪
2023年04月09日 09:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 9:14
尾根の縦走路にも雪
笙ヶ岳を遠望。特徴的な双耳峰
2023年04月09日 09:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
4/9 9:20
笙ヶ岳を遠望。特徴的な双耳峰
谷の隙間から養老の町
2023年04月09日 09:23撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 9:23
谷の隙間から養老の町
仕事や勉強の場としても使えそうな広場(旧牧場・アセビ平)
2023年04月09日 09:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 9:33
仕事や勉強の場としても使えそうな広場(旧牧場・アセビ平)
「もみじ峠」から沢沿いの道。落ち葉が堆積、足元注意
2023年04月09日 09:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
4/9 9:42
「もみじ峠」から沢沿いの道。落ち葉が堆積、足元注意
ジャンプで沢を渡って...
2023年04月09日 09:44撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 9:44
ジャンプで沢を渡って...
しばらく転落注意な細道が続く
2023年04月09日 09:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 9:52
しばらく転落注意な細道が続く
笙ヶ岳双耳峰の鞍部。左が三角点山頂(西峰)
2023年04月09日 10:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 10:09
笙ヶ岳双耳峰の鞍部。左が三角点山頂(西峰)
北面には雪
2023年04月09日 10:10撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 10:10
北面には雪
西峰への道
2023年04月09日 10:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 10:12
西峰への道
数分で山頂
2023年04月09日 10:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 10:14
数分で山頂
山名板と四等三角点「笙ヶ岳 (しょうがたけ)」908.33 m
2023年04月09日 10:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
9
4/9 10:14
山名板と四等三角点「笙ヶ岳 (しょうがたけ)」908.33 m
西に少し進んだ場所にある「広場」で休憩。洋菓子(エクレア)と惣菜パンで燃料補給
2023年04月09日 10:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 10:22
西に少し進んだ場所にある「広場」で休憩。洋菓子(エクレア)と惣菜パンで燃料補給
さらに先に道は続いていた。興味はあっても、まだこれからの予定が長いので探索は止めておく
2023年04月09日 10:22撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 10:22
さらに先に道は続いていた。興味はあっても、まだこれからの予定が長いので探索は止めておく
復路でチラリ。裏山(左)と表山(右)
2023年04月09日 10:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 10:30
復路でチラリ。裏山(左)と表山(右)
再び鞍部から東峰へ
2023年04月09日 10:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 10:31
再び鞍部から東峰へ
笙ヶ岳東峰
2023年04月09日 10:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 10:32
笙ヶ岳東峰
石積みの上に山名板
2023年04月09日 10:32撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
4/9 10:32
石積みの上に山名板
広尾根で北上。明るい道
2023年04月09日 10:46撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
4/9 10:46
広尾根で北上。明るい道
林道出合(一之瀬林道終点)
2023年04月09日 10:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 10:48
林道出合(一之瀬林道終点)
立ち枯れの木の向こうに伊吹山と...
2023年04月09日 10:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
11
4/9 10:53
立ち枯れの木の向こうに伊吹山と...
霊仙山
2023年04月09日 10:53撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
12
4/9 10:53
霊仙山
直ぐに目立つ一本木が現れて...
2023年04月09日 10:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
4/9 10:54
直ぐに目立つ一本木が現れて...
「養老裏山」頂上
2023年04月09日 10:57撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
4/9 10:57
「養老裏山」頂上
西方は霊仙山(左)と伊吹山(右)の揃い踏み
2023年04月09日 10:54撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8
4/9 10:54
西方は霊仙山(左)と伊吹山(右)の揃い踏み
東方は養老町から濃尾平野
2023年04月09日 10:55撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
4/9 10:55
東方は養老町から濃尾平野
尾根を伝って...
2023年04月09日 11:02撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 11:02
尾根を伝って...
行平山
2023年04月09日 11:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 11:05
行平山
山名板。裏山と同じ構造。「心」にお目々
2023年04月09日 11:05撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
4/9 11:05
山名板。裏山と同じ構造。「心」にお目々
展望台! 1つ(左)は傾いており、もう1つ(右)は最上部が腐食していた(ご利用は安全第一で)
2023年04月09日 11:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 11:07
展望台! 1つ(左)は傾いており、もう1つ(右)は最上部が腐食していた(ご利用は安全第一で)
展望台上からの眺望。あまり変わり映えはしない
2023年04月09日 11:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 11:07
展望台上からの眺望。あまり変わり映えはしない
行平山から東へ。広尾根で進路が取りづらかった。その後、北に方向を変えて、右側(東側)に町の風景を確認しながら尾根伝い
2023年04月09日 11:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 11:13
行平山から東へ。広尾根で進路が取りづらかった。その後、北に方向を変えて、右側(東側)に町の風景を確認しながら尾根伝い
石灰岩柱群の向こうに大展望
2023年04月09日 11:16撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
4/9 11:16
石灰岩柱群の向こうに大展望
イルカの大群
2023年04月09日 11:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
6
4/9 11:17
イルカの大群
縦走路越しの...
2023年04月09日 11:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
4/9 11:19
縦走路越しの...
能郷白山と...
2023年04月09日 11:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8
4/9 11:18
能郷白山と...
伊吹山
2023年04月09日 11:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
8
4/9 11:19
伊吹山
大垣から岐阜にかけての市街地と金華山、百々ヶ峰
2023年04月09日 11:20撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
4/9 11:20
大垣から岐阜にかけての市街地と金華山、百々ヶ峰
二輪車の轍がある
2023年04月09日 11:21撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 11:21
二輪車の轍がある
境界杭だけが指標となる道なき道を経て...
2023年04月09日 11:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 11:24
境界杭だけが指標となる道なき道を経て...
林道出合。人心地が付いた
2023年04月09日 11:26撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 11:26
林道出合。人心地が付いた
林道脇にアセビが咲く
2023年04月09日 11:30撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
4/9 11:30
林道脇にアセビが咲く
かわいい
2023年04月09日 11:31撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
5
4/9 11:31
かわいい
右の石灰岩柱群の上が...
2023年04月09日 11:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 11:33
右の石灰岩柱群の上が...
威徳山頂上
2023年04月09日 11:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 11:33
威徳山頂上
山頂の証 四等三角点「奥山」777.40 m
2023年04月09日 11:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4
4/9 11:34
山頂の証 四等三角点「奥山」777.40 m
木に張られた黄色いテープに山名
2023年04月09日 11:34撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 11:34
木に張られた黄色いテープに山名
林道から山路へ(右)
2023年04月09日 11:38撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 11:38
林道から山路へ(右)
この辺り、赤テープなど目安になるものは一切なし。溝が道のように見えるものの、落ち葉や倒木があって通過は不可能。脇をトレース
2023年04月09日 11:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 11:48
この辺り、赤テープなど目安になるものは一切なし。溝が道のように見えるものの、落ち葉や倒木があって通過は不可能。脇をトレース
林道出合。尾根を切通しにして通してある。進路は直進
2023年04月09日 11:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 11:50
林道出合。尾根を切通しにして通してある。進路は直進
左奥のモッコリが沢田村三角点のある峰
2023年04月09日 11:58撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 11:58
左奥のモッコリが沢田村三角点のある峰
巻き道のような構造を辿っていたら、三角点を通り過ぎてしまった
2023年04月09日 12:03撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 12:03
巻き道のような構造を辿っていたら、三角点を通り過ぎてしまった
少し引き返して上に登り、二等三角点「沢田村」660.24 m
2023年04月09日 12:07撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
4/9 12:07
少し引き返して上に登り、二等三角点「沢田村」660.24 m
藪の中を西側へ下りると...
2023年04月09日 12:09撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 12:09
藪の中を西側へ下りると...
林道に接続
2023年04月09日 12:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 12:11
林道に接続
振り返って三角点への登り口(右の森の中)
2023年04月09日 12:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 12:12
振り返って三角点への登り口(右の森の中)
林道は左に大きく旋回。しかし順路は直進。再び不明瞭な尾根道へ
2023年04月09日 12:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 12:14
林道は左に大きく旋回。しかし順路は直進。再び不明瞭な尾根道へ
尾根沿いに進むと鞍部で唐突に白い看板
2023年04月09日 12:17撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 12:17
尾根沿いに進むと鞍部で唐突に白い看板
「かったいぼさ」とのこと
2023年04月09日 12:18撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
4/9 12:18
「かったいぼさ」とのこと
錆びたワイヤーが巻かれた道のような窪み
2023年04月09日 12:25撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 12:25
錆びたワイヤーが巻かれた道のような窪み
しばしの藪漕ぎを経て...
2023年04月09日 12:33撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 12:33
しばしの藪漕ぎを経て...
関西電力高圧電線路「丸山幹線」の鉄塔巡視路に合流。黄色いプレートを見つけて、やや大袈裟ながら「これで生きて帰れる」の心境
2023年04月09日 12:45撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 12:45
関西電力高圧電線路「丸山幹線」の鉄塔巡視路に合流。黄色いプレートを見つけて、やや大袈裟ながら「これで生きて帰れる」の心境
あのお方(鉄塔)のお陰でバイパスのような道
2023年04月09日 12:48撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 12:48
あのお方(鉄塔)のお陰でバイパスのような道
No.205鉄塔の下には...
2023年04月09日 12:50撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
4/9 12:50
No.205鉄塔の下には...
春の息吹
2023年04月09日 12:52撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 12:52
春の息吹
整備された木製階段。しかし調子に乗って下りていたら、予定とは異なる隣の尾根に進んでしまった
2023年04月09日 13:01撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 13:01
整備された木製階段。しかし調子に乗って下りていたら、予定とは異なる隣の尾根に進んでしまった
急斜面に、滑落注意な細っそい踏み跡を見つけて予定の尾根へ復帰
2023年04月09日 13:06撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 13:06
急斜面に、滑落注意な細っそい踏み跡を見つけて予定の尾根へ復帰
倒木の森をズンズン進んで...
2023年04月09日 13:11撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 13:11
倒木の森をズンズン進んで...
関西電力「牧田分岐線」No.8鉄塔
2023年04月09日 13:13撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 13:13
関西電力「牧田分岐線」No.8鉄塔
さらに進んで、倒れた白柱の脇に...
2023年04月09日 13:14撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 13:14
さらに進んで、倒れた白柱の脇に...
四等三角点「沢田」99.62 m
2023年04月09日 13:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
4/9 13:15
四等三角点「沢田」99.62 m
眺望なし。代わりの上方展望
2023年04月09日 13:15撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
4/9 13:15
眺望なし。代わりの上方展望
直進方向、歩きやすい谷沿いに下りてしまったが直ぐに道は消失。下山の進路はNo.7鉄塔(左)
2023年04月09日 13:19撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 13:19
直進方向、歩きやすい谷沿いに下りてしまったが直ぐに道は消失。下山の進路はNo.7鉄塔(左)
樹間から牧田川と広瀬橋。しかし急な崖で真直ぐに下りることはできない。引き続き尾根沿いに進む
2023年04月09日 13:24撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 13:24
樹間から牧田川と広瀬橋。しかし急な崖で真直ぐに下りることはできない。引き続き尾根沿いに進む
ジグザグの道が有るような無いような。落っこちないよう木に掴まりながら、進みやすい場所を選んで降下
2023年04月09日 13:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 13:28
ジグザグの道が有るような無いような。落っこちないよう木に掴まりながら、進みやすい場所を選んで降下
岐阜県道227号「牧田室原(まきだむろはら)線」(薩摩カイコウズ街道)に着地
2023年04月09日 13:28撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 13:28
岐阜県道227号「牧田室原(まきだむろはら)線」(薩摩カイコウズ街道)に着地
振り返ったら階段があった (黄色いプレートはないが巡視路の入口か)。どこをどうしたらココに繋げられたのかはもう分からない
2023年04月09日 13:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 13:29
振り返ったら階段があった (黄色いプレートはないが巡視路の入口か)。どこをどうしたらココに繋げられたのかはもう分からない
県道から降下点 (左の森)。ここから駅まで強い日差しの下、長い舗装路歩き
2023年04月09日 13:29撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 13:29
県道から降下点 (左の森)。ここから駅まで強い日差しの下、長い舗装路歩き
用水路を流れる水の音が心地よい沢田集落
2023年04月09日 13:36撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 13:36
用水路を流れる水の音が心地よい沢田集落
真っ直ぐな道に高圧線鉄塔が整列
2023年04月09日 13:42撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 13:42
真っ直ぐな道に高圧線鉄塔が整列
岐阜県道56号「南濃(なんのう)関ケ原線」脇のポンプ前に四等三角点「竜泉寺」14.85 m
2023年04月09日 14:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
2
4/9 14:12
岐阜県道56号「南濃(なんのう)関ケ原線」脇のポンプ前に四等三角点「竜泉寺」14.85 m
埋没
2023年04月09日 14:12撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 14:12
埋没
牧田川支流脇の常夜灯の傍に「大切にしましょう」の白柱
2023年04月09日 14:39撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
4/9 14:39
牧田川支流脇の常夜灯の傍に「大切にしましょう」の白柱
四等三角点「美津濃煙突地上 (みづのえんとつちじょう)」16.74 m
2023年04月09日 14:40撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
3
4/9 14:40
四等三角点「美津濃煙突地上 (みづのえんとつちじょう)」16.74 m
ゴールは美濃高田駅。養老町の中心駅
2023年04月09日 14:49撮影 by  FinePix HS20EXR, FUJIFILM
1
4/9 14:49
ゴールは美濃高田駅。養老町の中心駅

感想

養老山地の北辺を尾根伝いに歩いてみた。

養老駅を起点に、滝を見て登山道で三方山。春霞が広がるも濃尾平野一望に気分は上がる。笹原峠から旧牧場(あせび平)まで明るい尾根道。しかし、もみじ峠からは一転して谷筋。沢に沿った道に落ち葉が積もり、隠れた泥濘に足を取られた。

笙ヶ岳は双耳峰。西峰には三角点があるものの、眺望はない。東峰には石積み。登山道が先へと続く。裏山は木が伐採されており東西に眺望が利いた。行平山から先は広い尾根に踏み跡も不明瞭になり、進路が分かりにくくなった。境界杭が尾根芯の目安、頼りになった。

威徳山から沢田村三角点までの間も、藪漕ぎ区間が断続的に現れる少々ハードな行程。鉄塔巡視路に接続した後も、最後まで安心することはできなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら