ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5359003
全員に公開
ハイキング
北陸

尖山で春を満喫(栃津・横江の周回ルートで花と蝶と残雪の北アを楽しみました)

2023年04月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
7.1km
登り
613m
下り
608m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:55
合計
6:03
距離 7.1km 登り 613m 下り 614m
10:31
68
林道 新村線登り口
11:39
12:28
11
12:39
12:41
43
13:24
13:25
7
13:32
13:39
91
15:10
15:41
10
15:51
16:16
18
16:34
林道 新村線登り口
【出会い】ギフチョウの交尾と産卵に出会えて良かった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道 新村線に入って最初の橋を渡った所に駐車しました。
林道 新村線に入り、橋を越えた所に駐車しました。
2023年04月10日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 10:24
林道 新村線に入り、橋を越えた所に駐車しました。
橋の所から荒れた作業道に入ります。
2023年04月10日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 10:36
橋の所から荒れた作業道に入ります。
途中でススキの茂った跡がありました。夏は歩きにくいかも。
2023年04月10日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 10:41
途中でススキの茂った跡がありました。夏は歩きにくいかも。
作業道を進むと夏椿峠尖山方面と書かれた案内板があります。
2023年04月10日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 10:52
作業道を進むと夏椿峠尖山方面と書かれた案内板があります。
夏椿峠を経由しない東回りルートで登りたかったので、少し先に進んでみましたが、行き止まり。東も西も登山口は、一緒でした。
2023年04月10日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 10:52
夏椿峠を経由しない東回りルートで登りたかったので、少し先に進んでみましたが、行き止まり。東も西も登山口は、一緒でした。
少し歩くと東と西の分岐点。東は「わかりにくい」、西は「おすすめ」と書いてある。
2023年04月10日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 10:58
少し歩くと東と西の分岐点。東は「わかりにくい」、西は「おすすめ」と書いてある。
東ルート。道が不明瞭でピンテの数も少ない。確かにわかりにくい。昨日、登った方のルートを印刷して来たのでGPSで確認しながら登りました。
2023年04月10日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 11:02
東ルート。道が不明瞭でピンテの数も少ない。確かにわかりにくい。昨日、登った方のルートを印刷して来たのでGPSで確認しながら登りました。
ここでメインルートに出ました。登山道が大きく曲がる辺りです。少し奥にピンテが付いてますが、注意してないと分からないです。
2023年04月10日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 11:30
ここでメインルートに出ました。登山道が大きく曲がる辺りです。少し奥にピンテが付いてますが、注意してないと分からないです。
直登コースで頂上を目指しました。
2023年04月10日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 11:39
直登コースで頂上を目指しました。
山頂手前にギフチョウにがいた。よく見ると2頭がつながってます。交尾中のようです。
2023年04月10日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/10 11:40
山頂手前にギフチョウにがいた。よく見ると2頭がつながってます。交尾中のようです。
上下になって、くっ付いているので、2頭を一緒に写すのは、難しい。
2023年04月10日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 11:41
上下になって、くっ付いているので、2頭を一緒に写すのは、難しい。
尖山に到着です。
2023年04月10日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 11:43
尖山に到着です。
尖山の二等三角点。
2023年04月10日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 11:43
尖山の二等三角点。
今日の北アの展望は、最高。僧ヶ岳と駒ケ岳。
2023年04月10日 11:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 11:43
今日の北アの展望は、最高。僧ヶ岳と駒ケ岳。
大明神山・毛勝山・釜谷山・猫又山。
2023年04月10日 11:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 11:44
大明神山・毛勝山・釜谷山・猫又山。
剱岳と大日岳。剱岳の左に大きく見える大辻山。
2023年04月10日 12:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 12:22
剱岳と大日岳。剱岳の左に大きく見える大辻山。
立山。
2023年04月10日 11:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 11:44
立山。
鷲岳・鳶山・鍬崎山・薬師岳。
2023年04月10日 11:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:45
鷲岳・鳶山・鍬崎山・薬師岳。
鉢伏山・祐延山・熊尾山。
2023年04月10日 11:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:45
鉢伏山・祐延山・熊尾山。
毛勝山から鍬崎山の山並み。
2023年04月10日 11:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 11:45
毛勝山から鍬崎山の山並み。
鍬崎山。
2023年04月10日 11:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:46
鍬崎山。
立山。
2023年04月10日 11:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:46
立山。
剱岳。
2023年04月10日 12:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 12:23
剱岳。
山頂にもギフチョウ。こちらは、葉っぱにお尻を付けてる。卵を産んでいるのかな。
2023年04月10日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/10 11:54
山頂にもギフチョウ。こちらは、葉っぱにお尻を付けてる。卵を産んでいるのかな。
展望図。とても分かりやすかったです。
2023年04月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 12:15
展望図。とても分かりやすかったです。
山頂のシュンラン。直登コースの方に咲いていました。
2023年04月10日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 12:20
山頂のシュンラン。直登コースの方に咲いていました。
夏椿峠コースに下ります。
2023年04月10日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 12:31
夏椿峠コースに下ります。
夏椿峠に到着。急な下りでした。
2023年04月10日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 12:41
夏椿峠に到着。急な下りでした。
夏椿峠付近は、春の椿も多いです。
2023年04月10日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 12:43
夏椿峠付近は、春の椿も多いです。
下る途中で尖山を仰ぎ見る。カッコいい。
2023年04月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 13:13
下る途中で尖山を仰ぎ見る。カッコいい。
夏椿峠コースの登山口に到着。
2023年04月10日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 13:25
夏椿峠コースの登山口に到着。
水たまりにヒキガエルの卵だ。
2023年04月10日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 13:26
水たまりにヒキガエルの卵だ。
シャガ。
2023年04月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 13:32
シャガ。
尖山メインルートの入口です。再び尖山を目指して登ります。
2023年04月10日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 13:33
尖山メインルートの入口です。再び尖山を目指して登ります。
いきなり、コチャルメラソウの群落が登場。
2023年04月10日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 13:34
いきなり、コチャルメラソウの群落が登場。
変わった形のかわいい花です。
2023年04月10日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 13:35
変わった形のかわいい花です。
お目当てのアズマシロカネソウの登場です。
2023年04月10日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 13:39
お目当てのアズマシロカネソウの登場です。
木漏れ日で輝く。
2023年04月10日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/10 13:40
木漏れ日で輝く。
沢沿いに、たくさん咲いてます。
2023年04月10日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 13:43
沢沿いに、たくさん咲いてます。
ミヤマカタバミ。
2023年04月10日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 13:44
ミヤマカタバミ。
ほんと、かわいい花です。
2023年04月10日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/10 13:48
ほんと、かわいい花です。
赤っぽいコチャルメラソウ。
2023年04月10日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 13:57
赤っぽいコチャルメラソウ。
こちらは、グリーン。
2023年04月10日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/10 13:58
こちらは、グリーン。
ハーフ。
2023年04月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:05
ハーフ。
小さな滝があった。
2023年04月10日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:07
小さな滝があった。
滝を過ぎても、まだまだ続く。
2023年04月10日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:13
滝を過ぎても、まだまだ続く。
今日、一番の群落です。
2023年04月10日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 14:14
今日、一番の群落です。
蕾も可愛らしい。
2023年04月10日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:19
蕾も可愛らしい。
うわさ通りの数の多さです。
2023年04月10日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:19
うわさ通りの数の多さです。
きれいに咲いていると、ついつい撮影。
2023年04月10日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:19
きれいに咲いていると、ついつい撮影。
なかなか先に進めない。
2023年04月10日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 14:20
なかなか先に進めない。
3月末頃からアップされていたので、時期が遅いかとも思ったけど、まだまだ見頃でした。
2023年04月10日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:31
3月末頃からアップされていたので、時期が遅いかとも思ったけど、まだまだ見頃でした。
沢沿いにずっと咲いてました。たっぷり楽しませていただきました。
2023年04月10日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:38
沢沿いにずっと咲いてました。たっぷり楽しませていただきました。
フッキソウ?
2023年04月10日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 14:43
フッキソウ?
コシノコバイモがあった。一度、通り過ぎましたが、ヤマレコの記録を参考に探したら見つけられました。
2023年04月10日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 14:45
コシノコバイモがあった。一度、通り過ぎましたが、ヤマレコの記録を参考に探したら見つけられました。
周辺を探したらポツポツと咲いていました。
ちょっと緑っぽい子。
2023年04月10日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:48
周辺を探したらポツポツと咲いていました。
ちょっと緑っぽい子。
上の方で咲いている花は、撮りやすい。
2023年04月10日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:49
上の方で咲いている花は、撮りやすい。
正面から。
2023年04月10日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:52
正面から。
顔も可愛いいです。
2023年04月10日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:52
顔も可愛いいです。
この花は、中まで覗ける。
2023年04月10日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 14:53
この花は、中まで覗ける。
でも、構図的には、少し横からの方が良いかな。
2023年04月10日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/10 14:55
でも、構図的には、少し横からの方が良いかな。
イカリソウ。
2023年04月10日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 15:03
イカリソウ。
カンアオイ。
2023年04月10日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 15:08
カンアオイ。
葉っぱも入れると、こんな感じで咲いてます。
2023年04月10日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 15:09
葉っぱも入れると、こんな感じで咲いてます。
再び、尖山です。
2023年04月10日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 15:38
再び、尖山です。
午後からは、少し雲が出てきた。
2023年04月10日 15:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:16
午後からは、少し雲が出てきた。
山頂にいたアカタテハ。
2023年04月10日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/10 15:19
山頂にいたアカタテハ。
再び、春の椿が多く咲いている夏椿峠に下ります。
2023年04月10日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 15:47
再び、春の椿が多く咲いている夏椿峠に下ります。
峠です。左折と直進の道。左は、さっき歩いた横江への道なので、直進します。
2023年04月10日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 15:52
峠です。左折と直進の道。左は、さっき歩いた横江への道なので、直進します。
しかし、直進は栃津へのルートと違いました。下り口が見つからないので、この踏み跡っぽい所から下ってみます。
2023年04月10日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 15:59
しかし、直進は栃津へのルートと違いました。下り口が見つからないので、この踏み跡っぽい所から下ってみます。
ちょっと下るとピンテが出てきた。上の方にも付いているので、下り口を確認するために登ってみました。
2023年04月10日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 16:03
ちょっと下るとピンテが出てきた。上の方にも付いているので、下り口を確認するために登ってみました。
テープに従うと夏椿峠に出ました。椿の藪に隠されて下り口が見えなかったのです。藪をかき分けるとピンテが見えます。納得したので、下ります。
西コースも不明瞭な所が多かったですが、東コースよりピンテが多かったので分かりやすかった。
2023年04月10日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/10 16:05
テープに従うと夏椿峠に出ました。椿の藪に隠されて下り口が見えなかったのです。藪をかき分けるとピンテが見えます。納得したので、下ります。
西コースも不明瞭な所が多かったですが、東コースよりピンテが多かったので分かりやすかった。
小っちゃいヒトリシズカちゃん発見。
2023年04月10日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/10 16:07
小っちゃいヒトリシズカちゃん発見。
辺りを探したらポツポツと咲いてました。
2023年04月10日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 16:09
辺りを探したらポツポツと咲いてました。
こちらは、花も葉も全開です。
2023年04月10日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 16:12
こちらは、花も葉も全開です。
木漏れ日を受けてキラキラ。
2023年04月10日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/10 16:14
木漏れ日を受けてキラキラ。

感想

今日は、舟伏山でイワザクラを見ようと思っていましたが、9日に行かれた方のレコに盛期を過ぎたとか、8日の雪で元気がないとか書かれていたので、なんだか気分が乗らなくなりました。代わりに考えたのが尖山です。こちらは、アズマシロカネソウでレコを賑わせているので行ってみたかった山です。でも、尖山だけでは、ちょっと物足りないかなと思っていたら、ちょうど栃津からの裏ルートのレコが上がりました。これなら栃津からの2コースと横江からの2コースを使って周回するコースが組めます。もう即決定でした。ありがとうございます。また、花を楽しむのも皆様のレコを参考にさせていただきました。お陰様で楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら