記録ID: 536060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
蒜山三山縦走
2014年10月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:23
距離 11.1km
登り 1,188m
下り 1,219m
午前3時に交野市を出発
上蒜山登山口に到着〜下蒜山の登山口に一台デポ
上蒜山登山口にとって返し7時過ぎに歩き出す。
上蒜山登山口に到着〜下蒜山の登山口に一台デポ
上蒜山登山口にとって返し7時過ぎに歩き出す。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体に下りが滑り易いので要注意です。 |
写真
撮影機器:
感想
今日も天候に恵まれ素晴らしい山歩きが出来た。
上蒜山〜中蒜山〜下蒜山の順に歩いたが、それぞれの下りにはロープ、鎖が設置されているが我々は余り使わずに下ったが、天候が悪い時には滑り易いと思う。私も中蒜山の下りに一回足を滑らし尻餅を付きました。
帰り道の中国道の吉川JTから宝塚西トンネルまで酷い渋滞に遭い帰りが
約一時間遅れてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
同日に大山に登りました。私もいつかは蒜山三山の縦走がしてみたくなりました。車が2台あるといいですね。素敵な情報ありがとうございました。
コメント有難う御座いました、貴殿のヤマレコを参考にして剣ヶ峰に行きたいと思いました。本当に良い天気でした!
蒜山を歩きながら綺麗な大山を眺めていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する