ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5363077
全員に公開
ハイキング
東北

【津軽の道を歩く24】津軽三十三観音巡り07(鯵ヶ沢→毘沙門)11番下相野観音堂、12番蓮川観音堂+天皇山

2023年04月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:17
距離
36.8km
登り
82m
下り
80m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:07
合計
8:18
8:13
75
JR鯵ヶ沢駅
9:28
9:35
416
16:31
津軽鉄道毘沙門駅
天候 雨のち晴れ&黄砂&強風
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
In:JR鯵ヶ沢駅
Out:津軽鉄道毘沙門駅
コース状況/
危険箇所等
津軽三十三観音霊場巡り第7回目。
ついに無札所となった前回から一転、今回はつがる市内で2か所めぐります。
また、最初に寄り道して、天皇山にも登山。
今年の山はじめともなりました。
 
雑感です。
<鰺ケ沢→天皇山>
若干ですが起伏があります。
途中土道を歩き、雨の後でしたので、水たまりを回避するのに難儀しました。
天皇山は案内がはっきり出ています。
 
<天皇山→毘沙門>
ほぼ平坦な道を行きます。
交通量は多くはないですが、歩道のない区間もありますので歩行は注意。
晴れていれば、岩木山や梵珠山の山並みが楽しめるでしょう。
 
その他周辺情報 コンビニは、鯵ヶ沢駅前と、木造、中川の手前にあります。
トイレは、鰺ケ沢町中心部に数か所と、三つ舘のコミュニティセンターなど。
あとはコンビニなどを利用となります。
自販機は、大きめの集落ならある、という感じです。
鯵ヶ沢駅からスタートです。
雨の影響で、1時間ほど待機してからのスタートでした。
2023年04月12日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 8:14
鯵ヶ沢駅からスタートです。
雨の影響で、1時間ほど待機してからのスタートでした。
日本海
このあとは十三湖の先まで海とはお別れです。
2023年04月12日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 8:35
日本海
このあとは十三湖の先まで海とはお別れです。
ウメと桜の競演
2023年04月12日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 8:47
ウメと桜の競演
北側に天皇山の社が見えてきました。
2023年04月12日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 9:05
北側に天皇山の社が見えてきました。
この辺りでつがる市に入ります。
2023年04月12日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 9:18
この辺りでつがる市に入ります。
天皇山への道案内
2023年04月12日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 9:21
天皇山への道案内
天皇山は上に稲荷様があるので、赤い鳥居にお出迎えを受けます。
2023年04月12日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 9:25
天皇山は上に稲荷様があるので、赤い鳥居にお出迎えを受けます。
天皇山 56.6m
『てんのうざん』という山はいくつかありますが、『天皇』と書く山はここだけだそうです。
壇ノ浦の合戦で入水したはずの安徳天皇は、実は津軽に逃れて…という伝説の地です。
私の2023年山初めです。
山頂には、高山稲荷神社があります。
2023年04月12日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 9:31
天皇山 56.6m
『てんのうざん』という山はいくつかありますが、『天皇』と書く山はここだけだそうです。
壇ノ浦の合戦で入水したはずの安徳天皇は、実は津軽に逃れて…という伝説の地です。
私の2023年山初めです。
山頂には、高山稲荷神社があります。
社殿前には二等三角点『神山』56.62mがありますが、砂に埋もれていました。
2023年04月12日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 9:31
社殿前には二等三角点『神山』56.62mがありますが、砂に埋もれていました。
普通の人はこっちから来ます。
2023年04月12日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 9:47
普通の人はこっちから来ます。
防雪柵が折りたたまれた形。
日本らしい折り紙文化ですね。
2023年04月12日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 10:08
防雪柵が折りたたまれた形。
日本らしい折り紙文化ですね。
三ツ館簡易郵便局 跡
2021.3.1に廃止になりました。
名残のポストですね。
2023年04月12日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 10:27
三ツ館簡易郵便局 跡
2021.3.1に廃止になりました。
名残のポストですね。
旧木造町時代から使っていると思われる掲示板。
遮光式土偶。
2023年04月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 10:32
旧木造町時代から使っていると思われる掲示板。
遮光式土偶。
マンホールも土偶。
2023年04月12日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 10:32
マンホールも土偶。
キジさん突然登場。
2023年04月12日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 10:34
キジさん突然登場。
福原簡易郵便局
なかなかおしゃれです。
2023年04月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 10:49
福原簡易郵便局
なかなかおしゃれです。
新旧の電柱が並んでいました。
2023年04月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 11:02
新旧の電柱が並んでいました。
お地蔵さんと百万遍(明治32)
2023年04月12日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 11:06
お地蔵さんと百万遍(明治32)
こちらは上に巻き上げるタイプの防風柵
2023年04月12日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 11:27
こちらは上に巻き上げるタイプの防風柵
深浦から60辧
やっと札所がやってきました。
2023年04月12日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 11:47
深浦から60辧
やっと札所がやってきました。
札所は、高木八幡宮にあります。
2023年04月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 11:49
札所は、高木八幡宮にあります。
津軽三十三観音巡り 第十一番札所
下相野観音堂
御朱印は社殿の中でセルフです。
2023年04月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 11:50
津軽三十三観音巡り 第十一番札所
下相野観音堂
御朱印は社殿の中でセルフです。
五能線
No89 第三相野踏切 118.550km
2023年04月12日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 12:03
五能線
No89 第三相野踏切 118.550km
木造駅も土偶
2023年04月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 12:23
木造駅も土偶
佐野商店でしょうか。
2023年04月12日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 12:26
佐野商店でしょうか。
良い雰囲気です。
2023年04月12日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 12:26
良い雰囲気です。
木造は、かつてこの辺りの中心地だったんだろう、という歴史を感じさせる建物が多いです。
2023年04月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 12:32
木造は、かつてこの辺りの中心地だったんだろう、という歴史を感じさせる建物が多いです。
木造町発見。
2023年04月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 12:32
木造町発見。
木造の街並み
2023年04月12日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 12:34
木造の街並み
お昼は三浦食堂さんです。
2023年04月12日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 12:54
お昼は三浦食堂さんです。
名物らしい、かしわそば。
甘いだしにかしわ肉、そしてネギがたくさん。
美味しかったです。
2023年04月12日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
4/12 12:42
名物らしい、かしわそば。
甘いだしにかしわ肉、そしてネギがたくさん。
美味しかったです。
津軽三十三観音巡り 第十二番札所
蓮川観音堂
御朱印は50mほど北側の民家でセルフです。
2023年04月12日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 13:41
津軽三十三観音巡り 第十二番札所
蓮川観音堂
御朱印は50mほど北側の民家でセルフです。
岩木川の左岸、河口から24.6劼箸いΠ嫐です。
2023年04月12日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 14:18
岩木川の左岸、河口から24.6劼箸いΠ嫐です。
25.0劼呂蠅鵑瓦任靴拭
2023年04月12日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 14:22
25.0劼呂蠅鵑瓦任靴拭
新津軽大橋で岩木川を渡ると五所川原市に入ります。
つがる市側は土偶。
2023年04月12日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 14:25
新津軽大橋で岩木川を渡ると五所川原市に入ります。
つがる市側は土偶。
岩木川です。
2023年04月12日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 14:26
岩木川です。
五所川原側は、虫送りのへびですね。
2023年04月12日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 14:29
五所川原側は、虫送りのへびですね。
続いて上中泊橋で十川を渡ります。

2023年04月12日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 14:50
続いて上中泊橋で十川を渡ります。

虫送りって十川でしたっけ?
2023年04月12日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 14:50
虫送りって十川でしたっけ?
十川
五所川原地域や浪岡地域を代表する河川の一つです。
2023年04月12日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 14:50
十川
五所川原地域や浪岡地域を代表する河川の一つです。
なかなか立派でした。
最初見た時は、津軽にも立派な庚申塔!と思ったのですが違いました。
2023年04月12日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 14:58
なかなか立派でした。
最初見た時は、津軽にも立派な庚申塔!と思ったのですが違いました。
地図から判断すると、十川の旧河道だろうと思いましたが、ここは旧旧十川。
この川と現十川の間に、もう一本旧十川があったそうです。
2023年04月12日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/12 15:00
地図から判断すると、十川の旧河道だろうと思いましたが、ここは旧旧十川。
この川と現十川の間に、もう一本旧十川があったそうです。
二十三夜塔や庚申塔、百万遍など
2023年04月12日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 15:04
二十三夜塔や庚申塔、百万遍など
津軽中川簡易郵便局
久しぶりにJA委託の簡易にあたりました。
貯金はできないので、葉書購入。
2023年04月12日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 15:11
津軽中川簡易郵便局
久しぶりにJA委託の簡易にあたりました。
貯金はできないので、葉書購入。
その津軽中川簡易郵便局の道路を挟んだ反対側、ヒメオドリコソウに囲まれて、さんかくてんがあります。四等三角点『川山』7.05m
2023年04月12日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 15:16
その津軽中川簡易郵便局の道路を挟んだ反対側、ヒメオドリコソウに囲まれて、さんかくてんがあります。四等三角点『川山』7.05m
四等三角点『川山』7.05m
2023年04月12日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 15:16
四等三角点『川山』7.05m
国道339号線まで来ました。
この国道は、五所川原から小泊に向かうバス路線になっています。
ここまでやってくると、次回以降が楽になります。
2023年04月12日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 15:22
国道339号線まで来ました。
この国道は、五所川原から小泊に向かうバス路線になっています。
ここまでやってくると、次回以降が楽になります。
目の前にあるはずの梵珠山が黄砂で見えません。
2023年04月12日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 15:31
目の前にあるはずの梵珠山が黄砂で見えません。
権現崎まで44キロ
権現崎=小泊ともいえますから、小泊まであと2回ですね。
2023年04月12日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 15:36
権現崎まで44キロ
権現崎=小泊ともいえますから、小泊まであと2回ですね。
毘沙門バス停。
次回はここからです。
2023年04月12日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 15:46
毘沙門バス停。
次回はここからです。
毘沙門簡易郵便局
絶品!
歩き疲れて、最後にご褒美でした!
2023年04月12日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/12 15:55
毘沙門簡易郵便局
絶品!
歩き疲れて、最後にご褒美でした!
鶴の鏝絵
2023年04月12日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 16:06
鶴の鏝絵
シンプルですが美しいです。
2023年04月12日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/12 16:06
シンプルですが美しいです。
大泊溜池
2023年04月12日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 16:13
大泊溜池
毘沙門駅で終了しました。
日本一カッコウの良い名前の駅とされますが、津軽鉄道の中では乗降客が一番少ない駅です。
2023年04月12日 16:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/12 16:28
毘沙門駅で終了しました。
日本一カッコウの良い名前の駅とされますが、津軽鉄道の中では乗降客が一番少ない駅です。
毘沙門の名にふさわしく、研修の場に。
2023年04月12日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 16:29
毘沙門の名にふさわしく、研修の場に。
毘沙門駅
2023年04月12日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/12 16:29
毘沙門駅
毘沙門駅の待合室
2023年04月12日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/12 16:30
毘沙門駅の待合室
津軽鉄道毘沙門道踏切
2023年04月12日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 16:42
津軽鉄道毘沙門道踏切
少し行ったところに昭和23年の百万遍
2023年04月12日 16:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 16:53
少し行ったところに昭和23年の百万遍
裏に昭和17年移住とある。
戦中の食糧増産で開拓に入ったのだろうか。
2023年04月12日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/12 16:54
裏に昭和17年移住とある。
戦中の食糧増産で開拓に入ったのだろうか。
下りの津軽鉄道。
ドア開けた?というくらいすぐに発車していきました。
2023年04月12日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/12 17:13
下りの津軽鉄道。
ドア開けた?というくらいすぐに発車していきました。

感想

鰺ケ沢まで戻ってきて、ようやく札所巡りが再開です。
その途中には、天皇山の山登りも一緒に。
黄砂のひどい日でしたが、歩いている最中は強風に足を取られそうになるくらいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら