ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5363940
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(杣添尾根)

2023年04月13日(木) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
13.0km
登り
1,490m
下り
1,479m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:25
合計
7:39
距離 13.0km 登り 1,490m 下り 1,493m
6:31
6:32
52
7:57
7:58
43
8:41
8:46
8
8:54
9:16
1
9:17
9:21
2
9:23
9:31
5
9:36
7
9:43
9:44
3
9:47
29
10:16
6
10:22
10:23
2
10:25
10:26
15
10:41
10:51
3
10:54
8
11:02
11:08
7
11:15
11:18
6
11:24
11:25
5
11:30
11:36
8
11:44
11:46
21
12:07
12:14
19
13:12
4
13:16
13:22
23
天候 晴れ 微風 雪質もアイゼンが良く効いて最高のコンディションでした
黄砂でやや靄っていました
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場
平日のため6時到着で先着2台
前日に道の駅南きよさとで車中泊
コース状況/
危険箇所等
2100mのベンチでチェーンスパイク、展望台過ぎでアイゼン装着
稜線出て西に巻くとこでピッケル
ちょっとしたトラバースや雪壁のクライムダウンがありますが
アイゼンが良く効いてくれました
赤岳展望山荘から山頂までの急登も良くアイゼンが効き、下りも前を向いて降りてくることができました
一部鎖が埋まっている箇所あり
登山口へ向かう途中で
2023年04月13日 05:38撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 5:38
登山口へ向かう途中で
登山届を提出
2023年04月13日 06:07撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 6:07
登山届を提出
目指す先は雪山です
2023年04月13日 06:25撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 6:25
目指す先は雪山です
ここから本番です
2023年04月13日 06:27撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 6:27
ここから本番です
2023年04月13日 06:30撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 6:30
橋を渡る
2023年04月13日 06:30撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 6:30
橋を渡る
2100m看板の休憩手前から
徐々に雪が増えてきたのでチェーンスパイクチェーンスパイ装着
2023年04月13日 07:05撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 7:05
2100m看板の休憩手前から
徐々に雪が増えてきたのでチェーンスパイクチェーンスパイ装着
横を見ると霞んでいる富士山
2023年04月13日 07:50撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 7:50
横を見ると霞んでいる富士山
前日の降雪で真っ白で綺麗な雪面です
2023年04月13日 07:50撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 7:50
前日の降雪で真っ白で綺麗な雪面です
樹林帯を抜けると目指す稜線
2023年04月13日 07:58撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 7:58
樹林帯を抜けると目指す稜線
左奥に今日の目的地
主峰「赤岳」
2023年04月13日 07:58撮影 by  SO-52A, Sony
3
4/13 7:58
左奥に今日の目的地
主峰「赤岳」
アイゼンを装着して急登を登ります
2023年04月13日 08:31撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 8:31
アイゼンを装着して急登を登ります
振り返ると歩いてきた道
2023年04月13日 08:31撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 8:31
振り返ると歩いてきた道
霞む富士
2023年04月13日 08:31撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 8:31
霞む富士
エビの尻尾
2023年04月13日 08:36撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 8:36
エビの尻尾
稜線に着きました強風予報でしたが良い方向に外れました
北へ行くと横岳
南へ行くと赤岳
2023年04月13日 08:45撮影 by  SO-52A, Sony
3
4/13 8:45
稜線に着きました強風予報でしたが良い方向に外れました
北へ行くと横岳
南へ行くと赤岳
振り返って登山口方面
2023年04月13日 08:45撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 8:45
振り返って登山口方面
横岳方面
2023年04月13日 08:51撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 8:51
横岳方面
北アルプスの名峰たちが勢ぞろい
2023年04月13日 08:51撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 8:51
北アルプスの名峰たちが勢ぞろい
御嶽山も真っ白
2023年04月13日 08:51撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 8:51
御嶽山も真っ白
赤岳へ向かいます
2023年04月13日 08:51撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 8:51
赤岳へ向かいます
赤岳と阿弥陀岳
絶景です🌟
2023年04月13日 08:53撮影 by  SO-52A, Sony
6
4/13 8:53
赤岳と阿弥陀岳
絶景です🌟
ピッケル装着して西側から巻きます
2023年04月13日 09:14撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 9:14
ピッケル装着して西側から巻きます
ちょいトラバース
アイゼンが良く効いていました
2023年04月13日 09:16撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 9:16
ちょいトラバース
アイゼンが良く効いていました
通り過ぎてから振り返る
2023年04月13日 09:18撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 9:18
通り過ぎてから振り返る
凍てつく世界
2023年04月13日 09:19撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 9:19
凍てつく世界
雪面ポイント
2023年04月13日 09:23撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 9:23
雪面ポイント
クライムダウンで通過します
2023年04月13日 09:24撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 9:24
クライムダウンで通過します
過ぎてから全景を撮影
2023年04月13日 09:30撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 9:30
過ぎてから全景を撮影
阿弥陀岳
2023年04月13日 09:41撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 9:41
阿弥陀岳
赤岳
2023年04月13日 09:41撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 9:41
赤岳
地蔵尾根への分岐
2023年04月13日 09:43撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 9:43
地蔵尾根への分岐
静かな赤岳展望荘
2023年04月13日 09:47撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 9:47
静かな赤岳展望荘
急登ですがここもアイゼンが良く効きます
2023年04月13日 09:58撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 9:58
急登ですがここもアイゼンが良く効きます
乗り上げた!
あそこに山頂が!
2023年04月13日 10:15撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 10:15
乗り上げた!
あそこに山頂が!
到着!
八ヶ岳ブルー
2023年04月13日 10:18撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 10:18
到着!
八ヶ岳ブルー
文三郎尾根から2人
杣添尾根から2人
平日なので静かな山頂です
2023年04月13日 10:19撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 10:19
文三郎尾根から2人
杣添尾根から2人
平日なので静かな山頂です
2023年04月13日 10:19撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 10:19
穂高連峰
黄砂で霞む
2023年04月13日 10:20撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 10:20
穂高連峰
黄砂で霞む
乗鞍
2023年04月13日 10:20撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 10:20
乗鞍
御嶽と中央アルプス
2023年04月13日 10:20撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 10:20
御嶽と中央アルプス
南アルプス
手前は権現岳
2023年04月13日 10:20撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 10:20
南アルプス
手前は権現岳
阿弥陀岳
2023年04月13日 10:20撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 10:20
阿弥陀岳
富士山もだんだん霞んできました
2023年04月13日 10:21撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 10:21
富士山もだんだん霞んできました
赤岳頂上山荘
2023年04月13日 10:23撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 10:23
赤岳頂上山荘
2023年04月13日 10:23撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 10:23
硫黄岳へ続く稜線
2023年04月13日 10:32撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 10:32
硫黄岳へ続く稜線
ハシゴあり
2023年04月13日 10:58撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 10:58
ハシゴあり
最後にこの絶景を目に焼き付けて
2023年04月13日 10:58撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 10:58
最後にこの絶景を目に焼き付けて
あの雪壁を越えます
2023年04月13日 11:11撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 11:11
あの雪壁を越えます
アップで
2023年04月13日 11:11撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 11:11
アップで
巻道はエビの尻尾が
2023年04月13日 11:23撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 11:23
巻道はエビの尻尾が
分岐まで戻ってきました
2023年04月13日 11:46撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 11:46
分岐まで戻ってきました
ありがとう赤岳
2023年04月13日 12:06撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 12:06
ありがとう赤岳
あっという間に下りてきました
2023年04月13日 12:06撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/13 12:06
あっという間に下りてきました
中間点
2023年04月13日 12:31撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 12:31
中間点
駐車場
本日は4台
2023年04月13日 13:45撮影 by  SO-52A, Sony
4/13 13:45
駐車場
本日は4台
帰りに道の駅で
2023年04月13日 14:43撮影 by  SO-52A, Sony
3
4/13 14:43
帰りに道の駅で
2023年04月13日 14:45撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/13 14:45
撮影機器:

感想

移動性高気圧に覆われて絶好の天気
風も穏やかで寒くも暑くもなく
程よくアイゼンが効く良コンディション

積雪時の杣添尾根から赤岳は初めてでしたが、先行者のルートを参考にさせていただき登頂しました
黄砂のため全体的に霞む景色でしたが、平日で人も少なく静かな山行でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

さむちさん初めまして。
杣添尾根下山の最後で少しお話しさせて頂いた方でしょうか?
日ノ岳ルンゼ、クライムダウンですか!鉾岳のトラバースもちょっと嫌な感じで、ここだけ見れば完全に冬山ですね。
この時期は気温が少し変わっても難易度がずいぶん変わるので気が抜けないです。
私はこの日は赤岳に向かわず、横岳山頂で昼寝してました(笑)
そして、プロフィールを見させて頂いたら3月4日にも同じ唐松岳に登っていてびっくりしました。
またどこかの山でお目に掛かるかもしれないですね。
2023/4/15 18:42
yamaya1127さん、こんにちは
そうです!
お話させていただきました!
クライムダウンもトラバースも経験が少なかったので今日のコンディションで経験値がUPしました
唐松岳も同じ日とはビックリです!
下山時にホワイトアウトになり難儀しました💦
活動方面も一緒なのでまた会いそうですね
2023/4/15 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら