ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5371112
全員に公開
ハイキング
近畿

【関百82】七種薬師-七種山-七種槍セミ周回

2023年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
15.5km
登り
1,301m
下り
1,296m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:09
合計
6:20
距離 15.5km 登り 1,301m 下り 1,302m
6:44
6:46
16
7:02
7:03
57
8:13
10
8:23
8:25
8
8:33
20
8:53
8:54
44
9:38
9:39
40
10:19
10:20
40
11:00
31
11:31
11:32
24
11:56
12
天候 晴-曇
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10台あまり停められる整地非舗装の登山者用無料駐車場。お手洗いは野外活動センターにあります(9時までは、階段を降りたところを使いましょう)。Softbankの電波は届きませんでした。アプローチは終始舗装路で、部分的に細い箇所もありますが、ストレスありません。七種滝に行きたい人は、より上まで車で登れるそうです。
コース状況/
危険箇所等
【登山口-七種薬師-十字峰-七種山】踏み跡はかなり明瞭で、テープもほぼ不満なくついています。主な分岐には道標があります。雨上がりですが、特に滑りやすくはありませんでした(木の根は別)。七種薬師から七種滝分岐まではらくルートの破線路ですが、どこが破線か悩むような道です。普通に歩けると思います。薬師の西は急坂です。
【七種山-七種槍】これまでとおなじような感じで、この区間も岩場はありません。危険箇所はありません。七種槍の手前は急坂です。
【七種槍-奥山】ここで岩場が登場します。岩場歩きの練習になるかどうかは微妙ですが・・・楽しいのは楽しいです。たまにロープが設置されています。道は明瞭です。ヘルメットは敢えて要らないと思います。奥山より下は歩いていないのでわかりません。
その他周辺情報 かさがた温泉せせらぎの湯 750円 各種割引はなさそう。
野外活動センターの手前です。池の名前も書いてありましたが、忘れました。
2023年04月16日 05:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 5:23
野外活動センターの手前です。池の名前も書いてありましたが、忘れました。
野外活動センターから。雲の色がきれい。
2023年04月16日 05:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 5:43
野外活動センターから。雲の色がきれい。
無料駐車場。手前に野外活動センターの駐車場があって、そちらに停めたくなりますが、登山者はこっちを使ってくれとのことでした。お手洗いはセンターの1階と2階にあります(9時までは2階は使えません)。
2023年04月16日 05:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 5:43
無料駐車場。手前に野外活動センターの駐車場があって、そちらに停めたくなりますが、登山者はこっちを使ってくれとのことでした。お手洗いはセンターの1階と2階にあります(9時までは2階は使えません)。
調子に乗って行き過ぎてしまいました。取り付きを通り過ぎたので戻ります。
2023年04月16日 05:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 5:55
調子に乗って行き過ぎてしまいました。取り付きを通り過ぎたので戻ります。
ここを左に曲がります。
2023年04月16日 05:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 5:58
ここを左に曲がります。
ここが取り付き。
2023年04月16日 05:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 5:59
ここが取り付き。
登りかけたらすぐに太陽が差し込みました。ただ、なかなか眺望のいい場所に至りません。
2023年04月16日 06:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 6:03
登りかけたらすぐに太陽が差し込みました。ただ、なかなか眺望のいい場所に至りません。
そうびろ山。マニア向けだそうです。ただ、ここに行ってしまうと来週に1000ピークを越えてしまうので我慢。
2023年04月16日 06:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 6:36
そうびろ山。マニア向けだそうです。ただ、ここに行ってしまうと来週に1000ピークを越えてしまうので我慢。
どうして眺望を気にしていたかというと、背後に雲海が出ているのが見えていたからでした。ここで眺望が開けました。
2023年04月16日 06:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 6:37
どうして眺望を気にしていたかというと、背後に雲海が出ているのが見えていたからでした。ここで眺望が開けました。
山頂到達。
2023年04月16日 06:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
4/16 6:42
山頂到達。
左が七種山、右が七種槍。
2023年04月16日 06:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
4/16 6:43
左が七種山、右が七種槍。
2023年04月16日 06:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 6:43
南東方向は邪魔が多い。
2023年04月16日 06:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 6:43
南東方向は邪魔が多い。
少し歩くと、南東にも軽い雲海。
2023年04月16日 06:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
4/16 6:50
少し歩くと、南東にも軽い雲海。
十字峰(Y字峰とも書いてある)。
2023年04月16日 07:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 7:02
十字峰(Y字峰とも書いてある)。
終始道ははっきりしていましたが、ここは少し迷いました。テープをよく見て進みます。
2023年04月16日 07:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 7:14
終始道ははっきりしていましたが、ここは少し迷いました。テープをよく見て進みます。
結構下ります。
2023年04月16日 07:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 7:25
結構下ります。
林道みたいな道に降りました。反対側の斜面を登ります。
2023年04月16日 07:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 7:47
林道みたいな道に降りました。反対側の斜面を登ります。
終始ツツジが目を楽しませてくれました。
2023年04月16日 07:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
4/16 7:59
終始ツツジが目を楽しませてくれました。
七種滝分岐。
2023年04月16日 08:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 8:00
七種滝分岐。
七種山分岐。今日は山頂までピストンして、またここに戻ってくる計画。
2023年04月16日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 8:12
七種山分岐。今日は山頂までピストンして、またここに戻ってくる計画。
2023年04月16日 08:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 8:15
大きな岩出現。この岩に登ると。
2023年04月16日 08:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 8:19
大きな岩出現。この岩に登ると。
眺望がいいです。
2023年04月16日 08:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 8:21
眺望がいいです。
雪彦とかが見えているようです。
2023年04月16日 08:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 8:21
雪彦とかが見えているようです。
まもなく山頂。
2023年04月16日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
2
4/16 8:22
まもなく山頂。
その後、七種山まで戻って、小滝林道登山口からの道に合流(七種山山頂からまっすぐ進んでもここに出ますが、登り返しを嫌いました)。この後、最初のすれ違い。
2023年04月16日 08:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 8:54
その後、七種山まで戻って、小滝林道登山口からの道に合流(七種山山頂からまっすぐ進んでもここに出ますが、登り返しを嫌いました)。この後、最初のすれ違い。
途中の展望台から。右が七種山。
2023年04月16日 09:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 9:10
途中の展望台から。右が七種山。
右に回ってから岩の上に登ります。
2023年04月16日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 9:21
右に回ってから岩の上に登ります。
頂上手前は急登と言ってもいいかな。
2023年04月16日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 9:25
頂上手前は急登と言ってもいいかな。
七種槍山頂。標高は低いですが、歯ごたえあり。
2023年04月16日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 9:27
七種槍山頂。標高は低いですが、歯ごたえあり。
ここでパンを食べました。
2023年04月16日 09:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 9:36
ここでパンを食べました。
山頂下の道標。
2023年04月16日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 9:39
山頂下の道標。
少し進むと岩場が登場します。
2023年04月16日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 9:40
少し進むと岩場が登場します。
正面が七種薬師。この時間帯だと雲が増えてきました。
2023年04月16日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 9:48
正面が七種薬師。この時間帯だと雲が増えてきました。
ここからが核心部か。このあたりで2回目のすれ違い(引率グループと、ソロの男性)。いい天気でいい山だったのに、あまり他の方の姿を見ず。
2023年04月16日 09:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 9:50
ここからが核心部か。このあたりで2回目のすれ違い(引率グループと、ソロの男性)。いい天気でいい山だったのに、あまり他の方の姿を見ず。
2023年04月16日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 10:04
2023年04月16日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 10:05
2023年04月16日 10:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 10:11
2023年04月16日 10:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 10:16
奥山の三角点到達。一度は、登山口まで降りてから登り返そうかと殊勝なことを考えましたが、それだと2時間以上余分にかかりそうなので却下。
2023年04月16日 10:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 10:19
奥山の三角点到達。一度は、登山口まで降りてから登り返そうかと殊勝なことを考えましたが、それだと2時間以上余分にかかりそうなので却下。
2023年04月16日 10:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 10:20
2023年04月16日 10:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 10:45
小滝林道登山口に降りました。ここから林道歩きです。
2023年04月16日 11:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 11:30
小滝林道登山口に降りました。ここから林道歩きです。
2023年04月16日 11:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 11:55
映り込みきれい。
2023年04月16日 11:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 11:59
映り込みきれい。
さっきの、薬師の周囲の道もそうですが、このあたりもなんだか上高地っぽくて。
2023年04月16日 12:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 12:00
さっきの、薬師の周囲の道もそうですが、このあたりもなんだか上高地っぽくて。
2023年04月16日 12:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 12:04
2023年04月16日 12:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
4/16 12:19
お昼ご飯。
2023年04月16日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 13:37
お昼ご飯。
笠形山の近くまで行って温泉に。
2023年04月16日 13:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
4/16 13:56
笠形山の近くまで行って温泉に。

感想

天気の具合がましそうだったので、七種山に行ってきました。岩場があるとのことなので、月末に向けてのトレーニングです。

時計回りの周回プランで、七種薬師への登りでは朝日が差し込んでとても美しい。なかなか眺望が開けずいらいらしましたが、東方向には雲海も見えました。このあたりや、薬師から七種に向かっている間とか、なんだか日本アルプスの樹林帯みたいに感じることがありました。薬師山頂から十字峰はすぐ。それでもって、この区間はヤマレコのらくルート破線区間になるのですが、どこが破線かわからない歩きやすい道でした。

七種山山頂付近も眺望は素晴らしく、朝日を浴びる新緑の山肌が美しかったです。その後七種槍へ。ここも眺望は良好。ここでお昼を食べて、奥山を目指します。ここまでの行程ではほとんど岩場がなかったのですが、七種槍-奥山区間は1/4くらいが楽しい岩場になっています。私は練習のつもりで来たので、ヘルメットをかぶってポールをしまいました。途中ですれ違ったガイドらしい男性から、「登山口から七種槍まではずっと岩場」と聞いていましたが、奥山山頂に到達したところで引き返すことにしました。今日のトレーニングについては、登山口まで降りてから登り返し、七種槍-奥山を1往復半、とかいろいろ考えたのですが、結局最も軟弱なルートに。それでも、ポールがないとこんなにへばるのかと思うくらい、奥山から七種槍への登り返しはきつかったです。

これで関西百名山82。近畿には入ってないんですね。入っててもおかしくない山だと思いましたが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
七種山〜七種槍
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
七種山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら