ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山(オソバ沢〜道満尾根周回)

2014年10月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:16
距離
10.8km
登り
1,277m
下り
1,264m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
1:08
合計
6:14
距離 10.8km 登り 1,277m 下り 1,284m
9:55
10:01
47
10:48
10:51
3
10:54
22
11:16
11:24
2
11:26
11:32
16
11:48
11:49
25
12:14
12:45
17
13:02
13:04
25
13:29
13:30
3
13:33
13:36
58
14:34
36
15:22
15:23
0
15:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:塩山駅からバス8:30発〜乾徳山登山口9:05着
帰り:乾徳山登山口〜山梨市営バス15:36発にて山梨市駅16:15着、16:20発のかいじ号に乗れました。

行きの西沢渓谷行きのバスは満員、乾徳山登山口では10名程の下車 季節柄西沢渓谷の方が多かったようです。帰りの山梨市営バスは中型バスで補助席付き、登山口では補助席に座れましたが、途中の温泉で団体さんが次々と乗車。補助席スペースに20名ほど詰め込んで超満員で山梨市駅まで快走。

帰りのバスが気になる山ですが、以下参考 
塩山駅行(山梨貸切自動車 窪平〜西沢渓谷線)
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/kurashi/koutsu/detail/%E3%83%90%E3%82%B9%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8
山梨市駅行き(山梨市営バス 西沢渓谷線)
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/guide/house/traffic/bus.html
コース状況/
危険箇所等
全体によく整備されたメジャールートです。標識も明瞭です。
山頂に向けての岩場は注意ですが、全体にホールド足掛かりはあります。鎖は3か所でカミナリ岩上部の鎖は右側の新しいほうのルートが足掛かりも多く、難易度は低いと思います。有名な最後の鎖場も脚がかりはあるので、しっかり保持していけば特に難しくはありません。鎖を使わない巻き道もあります。
月見岩から道満尾根へ下る大平ルートは通過者が少ないのでしょうか?林道を横切るところや落ち葉で一部不明瞭なところありますが、ピンクテープを頼りにすれば特に問題ありません。全体に落ち葉や粘土質で滑りやすいので転倒に注意。
橋を渡って左手、オソバ沢コースを行きます。登山口バス停からしばし林道歩きです
2014年10月26日 09:20撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 9:20
橋を渡って左手、オソバ沢コースを行きます。登山口バス停からしばし林道歩きです
コースを確認して登山口を目指します
2014年10月26日 09:22撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 9:22
コースを確認して登山口を目指します
オソバ沢の登山口に到着、いざ出発!
2014年10月26日 09:36撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 9:36
オソバ沢の登山口に到着、いざ出発!
紅葉してます
2014年10月26日 10:01撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/26 10:01
紅葉してます
黄色系の紅葉の樹林帯を進みます
2014年10月26日 10:30撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/26 10:30
黄色系の紅葉の樹林帯を進みます
いい感じで登ってゆきます
2014年10月26日 10:34撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 10:34
いい感じで登ってゆきます
錦昌水、水量もありリフレッシュ
2014年10月26日 10:37撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 10:37
錦昌水、水量もありリフレッシュ
突然側方からガサガサと音がして、登山道を横切る鹿の親子が!熊かと思ってびっくり、子鹿ちゃん見えます?
2014年10月26日 10:45撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/26 10:45
突然側方からガサガサと音がして、登山道を横切る鹿の親子が!熊かと思ってびっくり、子鹿ちゃん見えます?
さらに登ると、母鹿に連れられた鹿のファミリーに遭遇
2014年10月26日 10:48撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 10:48
さらに登ると、母鹿に連れられた鹿のファミリーに遭遇
登りをこなすと、乾徳さんがお目見えです
2014年10月26日 10:52撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/26 10:52
登りをこなすと、乾徳さんがお目見えです
国師ヶ原の十字路、さらに直進します
2014年10月26日 10:53撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 10:53
国師ヶ原の十字路、さらに直進します
上の方は紅葉が終わっていますね
2014年10月26日 10:54撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 10:54
上の方は紅葉が終わっていますね
大きな岩です
2014年10月26日 11:02撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:02
大きな岩です
振り返ると眺望が開けてました、塩山の街でしょうか?富士山は拝めませんね〜
2014年10月26日 11:17撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:17
振り返ると眺望が開けてました、塩山の街でしょうか?富士山は拝めませんね〜
あたりは一転して、ススキの高原になりました
2014年10月26日 11:18撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:18
あたりは一転して、ススキの高原になりました
お天気は良好ですが、南アルプスは見えないな
2014年10月26日 11:22撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:22
お天気は良好ですが、南アルプスは見えないな
大菩薩嶺方面
2014年10月26日 11:23撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:23
大菩薩嶺方面
扇平を過ぎ、乾徳山の核心部へ入ります
2014年10月26日 11:45撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:45
扇平を過ぎ、乾徳山の核心部へ入ります
髭剃岩
2014年10月26日 11:50撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:50
髭剃岩
岩の山になってきました
2014年10月26日 11:51撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:51
岩の山になってきました
山肌の紅葉が綺麗です
2014年10月26日 11:52撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:52
山肌の紅葉が綺麗です
金峰山方面
2014年10月26日 11:53撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/26 11:53
金峰山方面
大菩薩嶺方面
2014年10月26日 11:54撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:54
大菩薩嶺方面
カミナリ岩の鎖場、この上にもう1か所鎖があります
2014年10月26日 11:56撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:56
カミナリ岩の鎖場、この上にもう1か所鎖があります
登りは左の鎖を登りました、足掛かりはあり、さほど難しくはありませんでした
2014年10月26日 11:59撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 11:59
登りは左の鎖を登りました、足掛かりはあり、さほど難しくはありませんでした
紅葉に染まる山並、美しい!
2014年10月26日 12:06撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 12:06
紅葉に染まる山並、美しい!
いよいよ近づいてきました、何やら人が多い
2014年10月26日 12:08撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 12:08
いよいよ近づいてきました、何やら人が多い
テレビクルーが撮影しているので、皆さんやや緊張して登ります
2014年10月26日 12:10撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/26 12:10
テレビクルーが撮影しているので、皆さんやや緊張して登ります
テレビクルーも撤収です
2014年10月26日 12:15撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/26 12:15
テレビクルーも撤収です
乾徳山、登頂!
2014年10月26日 12:17撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/26 12:17
乾徳山、登頂!
狭い山頂は大賑わいでした
2014年10月26日 12:16撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/26 12:16
狭い山頂は大賑わいでした
山頂からの眺望
2014年10月26日 12:18撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 12:18
山頂からの眺望
怪しい気配の雲が出てきて、甲武信も見えません
2014年10月26日 12:19撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 12:19
怪しい気配の雲が出てきて、甲武信も見えません
秩父方面の山々
2014年10月26日 12:19撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/26 12:19
秩父方面の山々
うっすらと向こうに見えるのは金峰山でしょうか?
2014年10月26日 12:44撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 12:44
うっすらと向こうに見えるのは金峰山でしょうか?
巻き道から下山します、大きな一枚岩ですね
2014年10月26日 12:50撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/26 12:50
巻き道から下山します、大きな一枚岩ですね
いい感じに色づいています
2014年10月26日 12:54撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 12:54
いい感じに色づいています
下りは新しい方の鎖で下ります、こうしてみると高度感ありますね
2014年10月26日 13:00撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
2
10/26 13:00
下りは新しい方の鎖で下ります、こうしてみると高度感ありますね
何度も撮ってしまいます
2014年10月26日 13:05撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 13:05
何度も撮ってしまいます
ススキの高原道を進む
2014年10月26日 13:29撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 13:29
ススキの高原道を進む
下りは、月見岩より大平コース経由で道満尾根へ
2014年10月26日 13:32撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 13:32
下りは、月見岩より大平コース経由で道満尾根へ
すすきと紅葉
2014年10月26日 13:35撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 13:35
すすきと紅葉
ススキと乾徳さん
2014年10月26日 13:35撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/26 13:35
ススキと乾徳さん
大平コース終了、道満尾根へ下ります
2014年10月26日 13:58撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 13:58
大平コース終了、道満尾根へ下ります
途中の不明瞭箇所にサインあり、気持ち的に助かります
2014年10月26日 14:01撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
1
10/26 14:01
途中の不明瞭箇所にサインあり、気持ち的に助かります
誰も歩いていないので、徳和→の標識でちょっと安心
2014年10月26日 14:04撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 14:04
誰も歩いていないので、徳和→の標識でちょっと安心
道は明瞭ですが、ピンクテープを頼りにします
2014年10月26日 14:12撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 14:12
道は明瞭ですが、ピンクテープを頼りにします
だいぶ下りに飽きてきたところで、いよいよ下りてきた〜という標識
2014年10月26日 15:03撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 15:03
だいぶ下りに飽きてきたところで、いよいよ下りてきた〜という標識
バス停まで10分では無理だと思います
2014年10月26日 15:06撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 15:06
バス停まで10分では無理だと思います
道満尾根登山口に下山
2014年10月26日 15:12撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 15:12
道満尾根登山口に下山
獣よけのゲートを通過してバス停へ
2014年10月26日 15:13撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 15:13
獣よけのゲートを通過してバス停へ
乾徳山登山口に無事下山、お疲れさまでした〜♪
山梨市営バス15:36に間に合いました!
2014年10月26日 15:21撮影 by  DMC-LX2, Panasonic
10/26 15:21
乾徳山登山口に無事下山、お疲れさまでした〜♪
山梨市営バス15:36に間に合いました!
撮影機器:

感想

以前から気になっていた乾徳山、行ってきました。
晩秋の雰囲気の中、奥秩父の山並の紅葉がとても綺麗でした。

天気予報は曇りでしたが、晴れそうだな〜という予想は的中。登山口で準備して出発〜♪今日は1200mを登ることになりますが、思ったほどの急登もなく、紅葉の樹林帯を楽しみながらじりじりと高度を稼いでいきます。オソバ沢ルートの錦昌水の先で、突然森の中からガサガサっと音が・・・クマか?とちょっとビビりましたが、鹿の親子が目の前の登山道を横切って行きドッキリ。更に進むともうひと家族、いろんな方のレコにも上がっているので人見知りしない家族なのでしょうか?

岩場は足かかりはあるのでそれほど苦もなく登れますが慎重にこなし、乾徳山名物の鳳岩の鎖場では、テレビのカメラクルーが撮影していたので、ちょっと緊張しながらのチャレンジになりましたが、意外にあっさりと登れてしまいました。
山頂は静かな登山道と変わって大賑わい。帰りのバスも気になるのでそそくさと昼食を済ませ、月見岩までピストンで大平ルート経由で道満尾根を下りました。

登り応えのあるコースと紅葉&すすきの高原、岩登り&眺望と変化に富んだ楽しめる山ですね、登って楽しい山でした。紅葉に染まる晩秋の奥秩父の山々、乾徳山。いい山ですね〜。今回は富士山や南アルプスも甲武信は望めませんでしたが、それは次回のお楽しみという事で!

今回も楽しい山行となりました!
素敵な山と出会ったみなさんに感謝です♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら