記録ID: 5377492
全員に公開
ハイキング
東海
大沢上山…所用のついでに登ってみた山なんだけど…
2023年04月17日(月) [日帰り]
岐阜県
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 777m
- 下り
- 777m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:36
10:22
41分
スタート地点
11:03
27分
尾根取付き
11:30
43分
1129mJCポイント(一つ目)
12:13
17分
1330mJCポイント(二つ目)
12:30
12:35
12分
大沢上山
12:47
25分
1330mJCポイント(二つ目)
13:12
27分
1129mJCポイント(一つ目)
13:39
19分
尾根取付き
13:58
ゴール地点
ヤマレコアプリでログを取ったのですが、山行記録にログが全く残っていませんでした。
なのでルートは手書きです。
なのでルートは手書きです。
天候 | 曇り時々小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
歩き始めは獣除けネットのゲートを開けて林道歩きです。 標高880mで林道が尾根上をカーブする個所から尾根に取付きました。 JCポイントの1129m地点までは急な登りですが踏み跡がありササ等の灌木も少なく歩きやすいです。 標高1330mあたりのJCポイントまでは前半が背の低い笹、岩場を過ぎてからしばらく行くと踏み跡はあるもののササの背丈が高くなり本格的な薮漕ぎが始まります。 この二つ目のポイントから山頂までは背丈ほどの薮漕ぎが楽しめます(笑) 笹の下には踏み跡があるのでそれを見逃さないように歩くのがポイントです。 今回の山行は、現地でeizさんの”大沢上山(続ぎふ百山)”のログをダウンロード、そして内容を参考にさせてもらいました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3157828.html ありがとうございました。 |
写真
撮影機器:
感想
所用で下呂市小坂まで来たのですが、時間がたっぷり余ったのでそのまま帰るのは勿体ない…ということで近場の山で標高も1300mと手頃な大沢上山に登ってきました。
この山、人里にも近く標高もそれほどではないので軽い気持ちで臨みました。
実際、登り始めの林道から標高1129mのJCポイントまではさほど苦労せずに歩けましたが、標高1330mのJCポイントへ向かう途中から笹の丈が高lくなり、密度も濃くなってきて本格的な薮漕ぎになりました。
トレッキングポールもザックに括り付け両手を使って薮をかき分けながらの登行で悪戦苦闘の末なんとか山頂へ到達。
行動時間や歩行距離は短いのですが思いの外大変な山でした。
おまけにザックに括り付けたシナノのトレッキングポール(黒)2本を山頂付近の薮の中で落としてきました。
かなり使い込んでいて愛着はたっぷりなのですが、あの薮を思うと回収に行く気がどうしても湧きません(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ログを使って頂きありがとうございました。この時期の笹藪はダニが心配です。
少し前に知人が取り付けた新しい山頂プレートが出迎えてくれたようですね。
お疲れ様でした。
ダニは幸いにも一匹も見なかったです。
この時期いてもおかしくないのですが…。
山頂の真新しいプレート、やはりeizさんのお知り合いでしたか。
マイナーな山や薮山の情報が欲しい時にはeizさんのレコは外せません(笑)
こういったマイナーな山の情報は貴重ですね。
いつもありがとうございます。
藪漕ぎは大変ですが、山頂での達成感は倍!
なかなかすばしっこくて上手く撮れないね。
僕は薮山マニアじゃないけど静かな山を歩こうとするなら薮はつきもの。
こんな山に何十年も登ってると薮に対する抵抗感はあまりないです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する