ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2947820
全員に公開
雪山ハイキング
東海

大沢上山(御嶽山を探しに北東の尾根に回ってみた)

2021年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
11.0km
登り
910m
下り
905m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:38
合計
6:06
距離 11.0km 登り 910m 下り 922m
10:56
148
駐車地点
13:24
13:55
46
14:41
14:48
134
林道合流地点
17:02
駐車地点
【出会い】ヤマドリ、カモシカ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小坂川沿いの小公園に駐車しました。
小坂川沿いの小公園に駐車してスタート。
しかし、2月なのに雪が全くない。
2021年02月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 11:00
小坂川沿いの小公園に駐車してスタート。
しかし、2月なのに雪が全くない。
深作集落から林道に向かいます。
2021年02月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 11:02
深作集落から林道に向かいます。
獣害対策の柵を開けて入る。
雪で埋まった扉を開けるのにスコップが必要かと心配でしたが、取り越し苦労。
2021年02月21日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 11:07
獣害対策の柵を開けて入る。
雪で埋まった扉を開けるのにスコップが必要かと心配でしたが、取り越し苦労。
林道をショーカットするために尾根の末端に来ました。
何やら入口らしきものがあった。道があるのかな?
2021年02月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 11:16
林道をショーカットするために尾根の末端に来ました。
何やら入口らしきものがあった。道があるのかな?
入ってみると、踏み跡らしきものが続いている。
2021年02月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 11:17
入ってみると、踏み跡らしきものが続いている。
この道は、谷を登って行くようです。
2021年02月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 11:21
この道は、谷を登って行くようです。
途中には、小坂町の標柱も出てきた。
2021年02月21日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 11:27
途中には、小坂町の標柱も出てきた。
この周辺は、コケが多いです。
コケに覆われた岩が綺麗。
2021年02月21日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 11:31
この周辺は、コケが多いです。
コケに覆われた岩が綺麗。
谷の道を登りつめると林道に出た。
次はここから尾根に取り付きショートカットです。
2021年02月21日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/21 11:42
谷の道を登りつめると林道に出た。
次はここから尾根に取り付きショートカットです。
ちょっと灌木がうるさい。
でも、細いので、それほど苦になりません。
2021年02月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 11:44
ちょっと灌木がうるさい。
でも、細いので、それほど苦になりません。
再び林道に出会う。
斜面の右に見える入口から再度、尾根に突入です。
2021年02月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/21 11:51
再び林道に出会う。
斜面の右に見える入口から再度、尾根に突入です。
最初は同じような小藪。
2021年02月21日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 11:54
最初は同じような小藪。
登っていくと登山道のような歩きやすい状態になる。
2021年02月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 11:59
登っていくと登山道のような歩きやすい状態になる。
西からの尾根と合流する1129m地点に到着。
2021年02月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 12:26
西からの尾根と合流する1129m地点に到着。
ここから、ようやく雪が出てきた。
2021年02月21日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 12:28
ここから、ようやく雪が出てきた。
尾根を挟んで北と南の差がはっきり。
2021年02月21日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/21 12:39
尾根を挟んで北と南の差がはっきり。
しばらく登ると笹が道を覆う。
2021年02月21日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 12:51
しばらく登ると笹が道を覆う。
でも、笹は雪に覆われている部分が多かったので助かります。
2021年02月21日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 12:54
でも、笹は雪に覆われている部分が多かったので助かります。
南峰まで登ると木々の間から御嶽山が見えた。
ここから進路を北に、頂上まであと少しです。
2021年02月21日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 13:23
南峰まで登ると木々の間から御嶽山が見えた。
ここから進路を北に、頂上まであと少しです。
御嶽山の全容が見える所がないか、探しながら登ったけど、これが精一杯。木が密です。
2021年02月21日 13:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:28
御嶽山の全容が見える所がないか、探しながら登ったけど、これが精一杯。木が密です。
大沢上山に到着。
2021年02月21日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/21 13:30
大沢上山に到着。
三角点です。
2021年02月21日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 13:31
三角点です。
頭が少しだけ出てます。
2021年02月21日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/21 13:30
頭が少しだけ出てます。
山頂の様子。一番開けた方向です。
この後、カモシカが飛び出して来た。
2021年02月21日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 13:34
山頂の様子。一番開けた方向です。
この後、カモシカが飛び出して来た。
木の間から乗鞍岳。
2021年02月21日 13:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 13:54
木の間から乗鞍岳。
前穂から奥穂の吊尾根?
今日は、霞んでいるので分かりにくい。
2021年02月21日 13:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 13:58
前穂から奥穂の吊尾根?
今日は、霞んでいるので分かりにくい。
ピストンの予定でしたが、御嶽山の展望を求めて北東方向に伸びる尾根を歩くことにしました。
2021年02月21日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 13:59
ピストンの予定でしたが、御嶽山の展望を求めて北東方向に伸びる尾根を歩くことにしました。
西側の展望が開けた。
カシミールで調べてみたけど、川上岳かな?
2021年02月21日 14:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:12
西側の展望が開けた。
カシミールで調べてみたけど、川上岳かな?
こちらは無名の山のようです。
2021年02月21日 14:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:13
こちらは無名の山のようです。
先に進むと、出た! 乗鞍岳の展望。
2021年02月21日 14:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 14:27
先に進むと、出た! 乗鞍岳の展望。
左の方には穂高岳ですが、ぼんやりです。
霞んでいなければ、槍ヶ岳も見えるようです。
2021年02月21日 14:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:27
左の方には穂高岳ですが、ぼんやりです。
霞んでいなければ、槍ヶ岳も見えるようです。
もうすぐ林道です。
笹の中の踏み跡を進みます。
2021年02月21日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 14:30
もうすぐ林道です。
笹の中の踏み跡を進みます。
御嶽山、チラ見え。
今日は、これで精いっぱいかな?
2021年02月21日 14:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 14:36
御嶽山、チラ見え。
今日は、これで精いっぱいかな?
尾根の最後は、林道を切り開いた崖の上だった。
2021年02月21日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 14:45
尾根の最後は、林道を切り開いた崖の上だった。
でも、崖の上だけあって展望バツグン。
最後に全開の御嶽山に出会えました。
2021年02月21日 14:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 14:45
でも、崖の上だけあって展望バツグン。
最後に全開の御嶽山に出会えました。
コースを変えた甲斐があった。
良かった! 大満足です。
2021年02月21日 14:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 14:46
コースを変えた甲斐があった。
良かった! 大満足です。
もちろん乗鞍岳も見えます。
2021年02月21日 14:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 14:45
もちろん乗鞍岳も見えます。
乗鞍岳の山頂アップ。
2021年02月21日 14:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:45
乗鞍岳の山頂アップ。
乗鞍岳と大平山。
2021年02月21日 14:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:45
乗鞍岳と大平山。
大平山と御嶽山。
2021年02月21日 14:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:47
大平山と御嶽山。
御嶽山と椹谷山〜若栃山。
2021年02月21日 14:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:46
御嶽山と椹谷山〜若栃山。
大平山。
2021年02月21日 14:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 14:48
大平山。
展望を楽しんだ後は、崖を慎重に下りました。
2021年02月21日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 14:50
展望を楽しんだ後は、崖を慎重に下りました。
山の北斜面に入ると林道は雪に覆われます。
ここに来て今日一番の積雪です。
2021年02月21日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/21 14:52
山の北斜面に入ると林道は雪に覆われます。
ここに来て今日一番の積雪です。
今日は春のような陽気ですが、北斜面は冬。
2021年02月21日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 14:55
今日は春のような陽気ですが、北斜面は冬。
林道からも乗鞍岳が見えた。
2021年02月21日 14:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 14:59
林道からも乗鞍岳が見えた。
林道の斜面には、雪まくりが出来ています。
今日会った中で一番の芸術品です。
2021年02月21日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 15:01
林道の斜面には、雪まくりが出来ています。
今日会った中で一番の芸術品です。
熊棚。たくさんあります。
まだ寝てますよね。出てこないで。
2021年02月21日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 15:18
熊棚。たくさんあります。
まだ寝てますよね。出てこないで。
南斜面に出ました。
やっと雪から解放される。
2021年02月21日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 15:19
南斜面に出ました。
やっと雪から解放される。
林道から見る大沢上山。
2021年02月21日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/21 15:25
林道から見る大沢上山。
ここから尾根に入り、林道をショートカットします。
2021年02月21日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 15:45
ここから尾根に入り、林道をショートカットします。
尾根には、踏み跡があり、地籍調査のテープが下がってました。
2021年02月21日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 15:46
尾根には、踏み跡があり、地籍調査のテープが下がってました。
932.6mの4等三角点。
2021年02月21日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/21 15:58
932.6mの4等三角点。
途中、巨石群の中を通過します。
2021年02月21日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 16:07
途中、巨石群の中を通過します。
立派な巨石。
2021年02月21日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 16:15
立派な巨石。
御嶽山に再会。
2021年02月21日 16:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 16:18
御嶽山に再会。
地籍調査のテープ、付け過ぎ!
2021年02月21日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 16:22
地籍調査のテープ、付け過ぎ!
ショーカットは、林道を4回横切ります。
最後のショートカットは少しヤブ気味。
2021年02月21日 16:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 16:32
ショーカットは、林道を4回横切ります。
最後のショートカットは少しヤブ気味。
車道を目前にして藪に遮られた。
距離が短いので突っ込みます。
2021年02月21日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/21 16:39
車道を目前にして藪に遮られた。
距離が短いので突っ込みます。
最後は石垣を下り、無事に下山できました。
2021年02月21日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/21 16:42
最後は石垣を下り、無事に下山できました。

感想

12月に大沢上山のレコが出ていたので参考にして行ってきました。
飛騨の山へ行くのは久しぶりです。途中で宮峠がトンネルで通れるようになっていたのには驚きました。飛騨の南部方面へのアクセスが便利になりました。
さて、大沢上山ですが、2月というのに積雪が全くありません。この山は、山頂部に続く尾根がいくつもあるので、いろいろプランを考えていましたが、積雪が無いので、無雪期でも登られている深作の林道から取り付く尾根をピストンすることにしました。
この尾根は、踏み跡もあり登りやすいコースでした。途中から笹が茂ってきますが、この辺りになると雪の量が増え、笹も雪に埋もれているので助かります。
大沢上山の南峰まで登ると木々の間から御嶽山や乗鞍岳が見えてきます。すっきり見える場所を探しながら登りましたが、ずっと木が密生しているので全容を拝むことはできませんでした。
山頂からはピストンのつもりでしたが、御嶽山への未練が強く、拝める場所を探すために、山頂から北東の尾根を下ることにしました。
この作戦は大当たりでした。尾根が林道に出会った所が高い崖となっていたので、そこから御嶽山や乗鞍岳の大展望を楽しむことができました。
その後は林道歩きですが、途中の尾根に踏み跡が続いていたので、長い林道歩きをしなくて済みました。雪が無くて計画変更となりましたが、結果的に大沢上山を十分楽しめる山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら