記録ID: 5383046
全員に公開
トレイルラン
丹沢
丹沢山
2023年04月19日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,710m
- 下り
- 1,704m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:41
距離 18.8km
登り 1,710m
下り 1,711m
17:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 大倉バス停よりバスで小田急線渋沢駅 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
大倉バス停からバカ尾根を登って丹沢山に登りました。塔ノ岳までは日帰りで行ったことがあったのですが、丹沢山まで日帰りは初めてです。午前中は良く晴れて、気持ちの良い青空でした。いつものことながら、きついバカ尾根を登って塔ノ岳に到着すると、少し雲が出始めましたが、富士山は良く見えていました。塔ノ岳から丹沢山への尾根道は、キクザキイチゲや、ツルシロカネソウなどが綺麗に咲いていました。丹沢山からは富士山や蛭ヶ岳が見えていました。
帰りは同じ道を戻ります。塔ノ岳まで戻りでは、塔ノ岳のとがった山容が新鮮でした。塔ノ岳からは相模湾を見ながら快調に下ります。登山口近くの配水場で給水して、大倉バス停に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2faf4fa7a90a363b0c206ae9836a7df2a9.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する