ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 53831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山

2007年08月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
GPS
12:15
距離
15.4km
登り
1,649m
下り
1,651m

コースタイム

22:25富士山五合目-22:51六合目22:55-23:30七合目23:40-0:40八合目0:50-1:55本八合目2:05-2:30八合五勺2:40-2:57久須志神社(9合目)3:00-3:40浅間大社(10合目)5:10-5:58剣が峰6:10-6:46浅間大社(10合目)6:55-7:33本八合目7:43-8:01八合目8:05-8:49七合目9:10-9:50六合目9:52-10:40富士山五合目
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2007年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
夜間登山をしました。大渋滞でした。気が付いたら高度に順応していました。
予約できる山小屋
里見平★星観荘

感想

ルートは、新宿から夜行バスで富士山五合目まで直行。五合目はというと夜間登山でご来光を拝む人だらけ。富士山登山といえば、金剛杖を片手に小屋で焼印を押してもらうというのが定番。五合目は、店も24時間営業しているので、心強い。準備完了し、懐中電灯片手に、登山開始。七合目まではなだらかな道をジクザクに登っていく。上を見上げると、ヘッドライトの列が自分と同じように頂上を目指している。下を見ても、次から次へと登り始めている。しばらくすると七合目。小屋が立ち並びご来光登山を楽しみにしている人が、休憩を取っていた。
夏の夜とはいえ、風もありじょじょに寒くなってきた。上着を着込み傾斜が少しずつ増してきた斜面を登る。富士山の特徴は男性で生きている山を実感させます。始めのうちは砂礫質で合ったが、七合目から岩場が連続する。道幅が狭くなり行列しながら一歩一歩登っていくことに。高度は、七合目で既に2800mをゆうに越えている。五合目2300mである。富士山に登ると高山病の心配がありますが、渋滞登山ということもあり、自然と体が高度に慣れていった。高度を増すごとに寒さも増す感じがするが、空気が薄いということはなかった。
富士山登山は、七合目からが本格的。八合目までは、急な斜面を一登り。八合目となると、前夜泊の人たちが、頂上に向け出発する人で大混雑。さらに、ツアー客も重なりとても休んでいられない。さらに登ると本八合目に到着。3200mを越えこの時点でここより高い場所はない。次は、九合目と思ったら、3400m付近に八合五勺というものがある。ここで、若者が裸で写真をとっていた。元気というか・・・。寒さもさらに厳しくなり、風も厳しくなってきた。
気が付くと焼印もたくさん押してもらい記録として一杯のこった。そして、九合目で最後の休憩をして急の岩場を登るとそこは、3600mの河口湖口の頂上である。ここから剣が峰までは、30分ほどであるが、道が暗く分かりにくいので夜があけてからにする。4時前に着いたのでご来光まで時間あり、ラーメンを食べることに。あまりの寒さに体も冷え切り、指も凍傷ぎみ。5時に日の出であるが、いても経ってもいられず外に出て待つことに。岩にはつららがあるのにびっくり。次第に夜が明け始め、あたりがしらみ始めいよいよ5時にご来光。感動のあまり目から光るものが。今までの苦労がすべて報われた瞬間である。そして、願い事を伝え、剣が峰へ。のんびりとハイキング気分。しかし、風もそこそこあり寒い。30分で着くようだが、意外に距離はあるように思える。陽が登るのを確認しながら、富士宮口頂上へ。さらに歩いていくと馬の背へ。時に、お鉢の中を見るとまるでそこは宇宙のような光景である。馬の背は滑りやすく登りにくい。何とか足場を確保しながら登るとそこは剣が峰。日本で一番高いところである。一息入れ展望台へ。すると何と地面に山の影を映す「影富士」を見ることができた。これは、天候と時期により見られるものである。剣が峰は狭いので下山することに。お鉢を回り、吉田口頂上に到着。これから富士山頂上を目指す人は後をたたない。富士山の特色として、登山道と下山道がわかれているのも特色である。ゆっくりと下山開始。下山道は、砂礫の道を突き進む特にアクセントがあるわけでないのでだらだらと時間をかけ下っていく感じ。足元に負担がかからないので降りやすいが長く感じる。特に小屋も多くある道ではない。3時間過ぎで下山。日本一の山を制覇したが、人が多い感じがした。だが、素晴らしい登山であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら