ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5383651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大室山〜加入道山(用木沢出合から周回)

2023年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
11.4km
登り
1,208m
下り
1,196m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:48
合計
5:42
5:19
66
6:25
6:35
9
6:44
6:45
66
7:56
7:59
11
8:10
8:23
27
8:50
8:52
11
9:03
9:04
4
9:08
9:08
10
9:18
9:24
1
9:25
9:26
6
9:32
9:32
6
9:38
9:39
32
10:11
10:12
14
10:26
10:30
6
10:36
10:38
7
10:45
10:45
7
10:52
10:53
6
10:59
10:59
2
11:01
ゴール地点
天候 晴れ。ただ山頂付近は雲がかかってしまい、またしても展望はありませんでした。残念!
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
用木沢出会の駐車場に駐車。到着が05:10だったので、私の車のみ。下山した時はもう1台ありました。
コース状況/
危険箇所等
前回は雨上がりの直後に来てすぐに撤退しました。やはり雨上がりで48時間くらい経過しないと木の根や木道が濡れているため滑ってしまいリスキーです。
今回は何日か晴れが続いたので滑ってリスキーに感じる所はありませんでした。
数カ所鎖場や痩せた所がありましたが、全般的に手入れもしっかりされていて、危険な所はありませんでした。
その他周辺情報 箒杉を見て帰りました。
午前5時過ぎの西丹沢VC。トイレをお借りしに寄りました。
2023年04月20日 05:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:03
午前5時過ぎの西丹沢VC。トイレをお借りしに寄りました。
すでに車が停まっていましたが、車中泊されているようでした。
2023年04月20日 05:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:03
すでに車が停まっていましたが、車中泊されているようでした。
反対側も含め、こんな感じ。平日ですしね。。。
2023年04月20日 05:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:03
反対側も含め、こんな感じ。平日ですしね。。。
用木沢出合で車を泊めました。平日の5時過ぎでもあり、わたしのみでした。因みに前回撤退した2週前の土曜日は、渓流釣りの方たちが先に来てました。
2023年04月20日 05:18撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:18
用木沢出合で車を泊めました。平日の5時過ぎでもあり、わたしのみでした。因みに前回撤退した2週前の土曜日は、渓流釣りの方たちが先に来てました。
いざ出発。今日こそは!
2023年04月20日 05:18撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:18
いざ出発。今日こそは!
ここからスタートです。
2023年04月20日 05:18撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:18
ここからスタートです。
前回はこの橋を過ぎた辺りで、引き返そうかどうか考え始めました。
2023年04月20日 05:21撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:21
前回はこの橋を過ぎた辺りで、引き返そうかどうか考え始めました。
前回の撤退時はステップの木版が濡れており、新しく手入れしている登山靴でしたが、ツルツル滑りました。この先すべてがこうなるなと読みました。今日は靴のグリップもしっかり効きましたので大丈夫だと判断しました。
2023年04月20日 05:22撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:22
前回の撤退時はステップの木版が濡れており、新しく手入れしている登山靴でしたが、ツルツル滑りました。この先すべてがこうなるなと読みました。今日は靴のグリップもしっかり効きましたので大丈夫だと判断しました。
どれくらい雨が降ったら渡渉で靴を脱ぐ必要がありそうか、勘所が掴んでいこうと思います。登山前、48時間雨が降らなければ、という閾値を設定しました。今後この数字を見直していければと思います。
2023年04月20日 05:25撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:25
どれくらい雨が降ったら渡渉で靴を脱ぐ必要がありそうか、勘所が掴んでいこうと思います。登山前、48時間雨が降らなければ、という閾値を設定しました。今後この数字を見直していければと思います。
前回の話ばかりで恐縮ですが、引き返し判断を下したのはここです。「渡渉する際、靴の布部分が水に濡れたら止めようと」。見事に濡れました(笑)
2023年04月20日 05:25撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:25
前回の話ばかりで恐縮ですが、引き返し判断を下したのはここです。「渡渉する際、靴の布部分が水に濡れたら止めようと」。見事に濡れました(笑)
2023年04月20日 05:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:27
大理石や花崗岩が砕けたものなので粒が白いですよね。なので水はエメラルドグリーンやブルーに見えます。大好きです、丹沢の沢。
2023年04月20日 05:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/20 5:32
大理石や花崗岩が砕けたものなので粒が白いですよね。なので水はエメラルドグリーンやブルーに見えます。大好きです、丹沢の沢。
こんな贅沢に整備されてるんです!素晴らしい!!
2023年04月20日 05:33撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:33
こんな贅沢に整備されてるんです!素晴らしい!!
日の出が05:08。徐々に日が昇ってきました。
2023年04月20日 05:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:38
日の出が05:08。徐々に日が昇ってきました。
急登まではこんな感じの道が続きます。
2023年04月20日 05:40撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:40
急登まではこんな感じの道が続きます。
2023年04月20日 05:42撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:42
檜洞丸かな?と見上げてました。
2023年04月20日 05:47撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:47
檜洞丸かな?と見上げてました。
2023年04月20日 05:49撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:49
ここから急登が始まるかとおもいきや、階段を登ったらまたフラットな道になりました。
2023年04月20日 05:49撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 5:49
ここから急登が始まるかとおもいきや、階段を登ったらまたフラットな道になりました。
こういう痩せたところがチラホラありましたが、ゆっくり進めば問題ありません。
2023年04月20日 06:00撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:00
こういう痩せたところがチラホラありましたが、ゆっくり進めば問題ありません。
2023年04月20日 06:06撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:06
よく出てくる急登ですが、次の写真にもあるように整備が行き届いているので登りやすかったです。
2023年04月20日 06:10撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:10
よく出てくる急登ですが、次の写真にもあるように整備が行き届いているので登りやすかったです。
土嚢の上を辿っていけば問題ありません。
2023年04月20日 06:11撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:11
土嚢の上を辿っていけば問題ありません。
あっという間に犬越路まであと200メートル。
2023年04月20日 06:18撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:18
あっという間に犬越路まであと200メートル。
稜線も見えてきました。本当にあっという間でした。
2023年04月20日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:24
稜線も見えてきました。本当にあっという間でした。
2023年04月20日 06:26撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:26
なるほど。
2023年04月20日 06:26撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:26
なるほど。
向こうに見えるのは檜洞丸ですよね。
2023年04月20日 06:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:27
向こうに見えるのは檜洞丸ですよね。
東海自然歩道をいろいろと歩いてみたいですよねー
2023年04月20日 06:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:30
東海自然歩道をいろいろと歩いてみたいですよねー
犬越路の避難小屋。他の方たちのコメントの通りキレイでした。
2023年04月20日 06:31撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:31
犬越路の避難小屋。他の方たちのコメントの通りキレイでした。
2023年04月20日 06:45撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:45
何の花でしょう?
2023年04月20日 06:50撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:50
何の花でしょう?
こちらも何の花ですかね?
2023年04月20日 06:51撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:51
こちらも何の花ですかね?
大室山かな?と見上げてました。
2023年04月20日 06:53撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:53
大室山かな?と見上げてました。
とぼとぼ歩いていると。。。
2023年04月20日 06:58撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 6:58
とぼとぼ歩いていると。。。
こんな景色が目に飛び込んできました!
2023年04月20日 07:01撮影 by  iPhone 12, Apple
4
4/20 7:01
こんな景色が目に飛び込んできました!
このあと、あっという間に雲隠れします。
2023年04月20日 07:01撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 7:01
このあと、あっという間に雲隠れします。
ここを下りましたが、後ろ向きで慎重に下りれば問題ありませんでした。
2023年04月20日 07:06撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 7:06
ここを下りましたが、後ろ向きで慎重に下りれば問題ありませんでした。
これ他の方たちの投稿で見てました。
2023年04月20日 07:16撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 7:16
これ他の方たちの投稿で見てました。
順調に到着しました。
2023年04月20日 07:52撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 7:52
順調に到着しました。
頂上は椅子とかないんですね。
2023年04月20日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/20 7:58
頂上は椅子とかないんですね。
分岐まで戻り、ここで少し休憩しました。
2023年04月20日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:03
分岐まで戻り、ここで少し休憩しました。
休憩場所もこちらの分岐の方が充実してます。
2023年04月20日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:03
休憩場所もこちらの分岐の方が充実してます。
道志の町々でしょうか。
2023年04月20日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:24
道志の町々でしょうか。
檜洞丸や畦が丸と同様、お馴染みの遊歩道が大室山でも登場!
2023年04月20日 08:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:27
檜洞丸や畦が丸と同様、お馴染みの遊歩道が大室山でも登場!
ここでバーンと富士山の景色を見るはずだったんですが!まっしろ!!
2023年04月20日 08:35撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:35
ここでバーンと富士山の景色を見るはずだったんですが!まっしろ!!
これも他の方たちのコメントで見てました。
2023年04月20日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:41
これも他の方たちのコメントで見てました。
畦が丸ですよね!次はここまで縦走します。
2023年04月20日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:42
畦が丸ですよね!次はここまで縦走します。
前大室と加入道山ですかね。
2023年04月20日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:42
前大室と加入道山ですかね。
階段がキレイに整備されていて進みやすいです。
2023年04月20日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:42
階段がキレイに整備されていて進みやすいです。
何の花でしょうかね?
2023年04月20日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:43
何の花でしょうかね?
ここは慎重に進みました。
2023年04月20日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:48
ここは慎重に進みました。
こういう痩せたところもありました。腰を落として慎重に歩みを進めました。
2023年04月20日 08:53撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 8:53
こういう痩せたところもありました。腰を落として慎重に歩みを進めました。
え?もう加入道山??と勘違いしたところです。
2023年04月20日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 9:04
え?もう加入道山??と勘違いしたところです。
2023年04月20日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/20 9:04
ようやく加入道山に到着。
2023年04月20日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 9:15
ようやく加入道山に到着。
2023年04月20日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 9:15
ノートにコメントしてきました。
2023年04月20日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 9:15
ノートにコメントしてきました。
2023年04月20日 09:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 9:30
2023年04月20日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 9:38
白石峠を下ります。この標識の通り、渡渉箇所が多いですから水が多いと辛いでしょうね。
2023年04月20日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 9:38
白石峠を下ります。この標識の通り、渡渉箇所が多いですから水が多いと辛いでしょうね。
設置されている木が腐っていて、足を乗せない方が良いです。
2023年04月20日 09:48撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 9:48
設置されている木が腐っていて、足を乗せない方が良いです。
ここも足を乗せると滑落のリスクありです。気を付けましょう。ただ、こういった設置されている木々に問題があったのはここら辺だけでした。
2023年04月20日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 9:49
ここも足を乗せると滑落のリスクありです。気を付けましょう。ただ、こういった設置されている木々に問題があったのはここら辺だけでした。
ピンクのテープの鎖が登山道を跨いでましたが、なぜそうしているのか結局その理由が分かりませんでした。
2023年04月20日 09:54撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 9:54
ピンクのテープの鎖が登山道を跨いでましたが、なぜそうしているのか結局その理由が分かりませんでした。
沢沿い歩きですが、ここら辺で標高が1200メートル強あったんじゃないでしょうか。「こんな高い場所に?」と思って写真を撮りました。結構長かったですね。
2023年04月20日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 10:00
沢沿い歩きですが、ここら辺で標高が1200メートル強あったんじゃないでしょうか。「こんな高い場所に?」と思って写真を撮りました。結構長かったですね。
2023年04月20日 10:11撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 10:11
白石の滝がきちんと見えました。
2023年04月20日 10:13撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 10:13
白石の滝がきちんと見えました。
2023年04月20日 10:13撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 10:13
渡渉箇所がいくつかありました。
2023年04月20日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 10:37
渡渉箇所がいくつかありました。
林道終点が近し!
2023年04月20日 10:50撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 10:50
林道終点が近し!
2023年04月20日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 10:53
ここまで来れば用木沢出合までもう少しです!
2023年04月20日 10:53撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 10:53
ここまで来れば用木沢出合までもう少しです!
ゴールですね。
2023年04月20日 11:00撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 11:00
ゴールですね。
帰る途中、箒杉を見に行きました。
2023年04月20日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
4/20 11:21
帰る途中、箒杉を見に行きました。
樹齢2000年だそうです。
2023年04月20日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/20 11:21
樹齢2000年だそうです。
2023年04月20日 11:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/20 11:21
2023年04月20日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/20 11:22

感想

この1ヶ月強で、畦ヶ丸、檜洞丸に行き、西丹沢に魅せられました。今回大室山、加入道山に行き、次はこれらの山々を縦走しようと思います。
沢があり、渡渉があり、急登があり、スリリングな所ありと西丹沢は本当に楽しいですね。整備も行き届いてますし。安全に留意しつつ楽しみましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら