ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 538819
全員に公開
ハイキング
東海

熊野古道伊勢路で熊野詣、前半 伊勢〜尾鷲市三木里

2013年12月27日(金) ~ 2013年12月30日(月)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
---km
登り
---m
下り
---m

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
0:30
合計
4:45
9:45
0
内宮
9:45
10:15
255
14:30
2日目
山行
10:35
休憩
0:10
合計
10:45
6:45
225
10:30
280
栃原
15:10
40
15:50
16:00
90
滝原宮
17:30
阿曽
3日目
山行
9:30
休憩
0:00
合計
9:30
8:00
345
阿曽
13:45
225
17:30
三野瀬
4日目
山行
11:20
休憩
0:00
合計
11:20
7:10
315
三野瀬
12:25
85
13:50
165
尾鷲
16:35
115
18:30
天候 色々 基本晴れが多かった。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)西武・三交共同運航の夜行バス:南紀勝浦・新宮・熊野・尾鷲〜大宮・池袋・新宿・横浜行きにて尾鷲発大宮着。そのまま帰省。
コース状況/
危険箇所等
紀勢にて初雪が。国道歩きな上除雪が間に合っておらず、一番難儀した。
赤福
2013年12月27日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/27 9:38
赤福
伊勢内宮門前
2013年12月27日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/27 9:39
伊勢内宮門前
ここから伊勢内宮
2013年12月27日 09:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/27 9:44
ここから伊勢内宮
伊勢内宮 清めの川
2013年12月27日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/27 9:50
伊勢内宮 清めの川
伊勢内宮 賑わってます
2013年12月27日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/27 10:03
伊勢内宮 賑わってます
伊勢内宮
2013年12月27日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/27 10:15
伊勢内宮
へんばもち これとってもうまいです。日持ちが翌日までと恐ろしく持たないのが難点。地元では、おみやげに持つ人も多いのだとか。
2013年12月27日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/27 11:29
へんばもち これとってもうまいです。日持ちが翌日までと恐ろしく持たないのが難点。地元では、おみやげに持つ人も多いのだとか。
へんばもち 内宮門前店は新しいが、宮川西岸の店は歴史が古いよう。
2013年12月27日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/27 11:31
へんばもち 内宮門前店は新しいが、宮川西岸の店は歴史が古いよう。
伊勢より熊野へのはるか遠い道中にて 大内山川が美しい
2013年12月28日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/28 14:12
伊勢より熊野へのはるか遠い道中にて 大内山川が美しい
伊勢から最も遠い別宮 滝原宮 門前にて
2013年12月28日 15:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/28 15:47
伊勢から最も遠い別宮 滝原宮 門前にて
伊勢から最も遠い別宮 滝原宮
2013年12月28日 15:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/28 15:53
伊勢から最も遠い別宮 滝原宮
伊勢から最も遠い別宮 滝原宮 味わい深い
2013年12月28日 15:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/28 15:58
伊勢から最も遠い別宮 滝原宮 味わい深い
伊勢から最も遠い別宮 滝原宮 参道を塞ぐような木の存在に驚かされる
2013年12月28日 15:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/28 15:59
伊勢から最も遠い別宮 滝原宮 参道を塞ぐような木の存在に驚かされる
汽車街の三瀬谷駅より大台ケ原 真っ白
ここは大台、大杉谷の三重県側の入り口の街。
いつか大杉谷に行ってみたいものだ。
2013年12月29日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 7:39
汽車街の三瀬谷駅より大台ケ原 真っ白
ここは大台、大杉谷の三重県側の入り口の街。
いつか大杉谷に行ってみたいものだ。
雪逃れて南にきたのに…
2013年12月29日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 8:18
雪逃れて南にきたのに…
線路にも雪
2013年12月29日 10:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 10:19
線路にも雪
ツヅラト峠への道
2013年12月29日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 12:16
ツヅラト峠への道
ツヅラト峠 ついに熊野灘が見える。
2013年12月29日 13:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 13:41
ツヅラト峠 ついに熊野灘が見える。
ツヅラト峠
2013年12月29日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 13:43
ツヅラト峠
ツヅラトの南側 やや荒れ気味
2013年12月29日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 13:57
ツヅラトの南側 やや荒れ気味
ツヅラトの南側 
2013年12月29日 14:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 14:21
ツヅラトの南側 
国道42脇の歩行者専用道 
2013年12月29日 16:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 16:18
国道42脇の歩行者専用道 
国道42脇の歩行者専用道 
2013年12月29日 16:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 16:18
国道42脇の歩行者専用道 
古里海岸
2013年12月29日 16:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 16:25
古里海岸
古里海岸
2013年12月29日 16:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 16:33
古里海岸
古里海岸
2013年12月29日 16:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/29 16:40
古里海岸
三野瀬
2013年12月30日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 7:32
三野瀬
熊野古道伊勢路 馬越峠
2013年12月30日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 11:19
熊野古道伊勢路 馬越峠
熊野古道伊勢路 馬越峠
2013年12月30日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 11:36
熊野古道伊勢路 馬越峠
熊野古道伊勢路 馬越峠から尾鷲の街 やっとそこそこの街に出る。
2013年12月30日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 12:24
熊野古道伊勢路 馬越峠から尾鷲の街 やっとそこそこの街に出る。
尾鷲 こんな道標が道にある
2013年12月30日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 13:38
尾鷲 こんな道標が道にある
尾鷲 熊野古道を前面に出している
2013年12月30日 14:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 14:12
尾鷲 熊野古道を前面に出している
八鬼山越え こんな岩がごろごろと
2013年12月30日 15:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 15:00
八鬼山越え こんな岩がごろごろと
八鬼山越え
2013年12月30日 15:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 15:05
八鬼山越え
八鬼山越え
2013年12月30日 15:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 15:06
八鬼山越え
八鬼山越えの案内。中々に長そうだ。
2013年12月30日 15:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 15:15
八鬼山越えの案内。中々に長そうだ。
八鬼山越え ここの石畳の方が私は好きだ
2013年12月30日 15:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 15:24
八鬼山越え ここの石畳の方が私は好きだ
八鬼山越え 尾鷲を振り返る
2013年12月30日 15:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 15:43
八鬼山越え 尾鷲を振り返る
八鬼山越え この岩こわいっす。
こんな感じの大岩がいっぱいあって、落ちてきそうで怖いです。
2013年12月30日 16:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 16:07
八鬼山越え この岩こわいっす。
こんな感じの大岩がいっぱいあって、落ちてきそうで怖いです。
西国巡礼0番だとか。この辺りが八鬼山の最高点。この先は夕暮れとの戦いで写真撮る余裕がなかったので写真なし。
2013年12月30日 16:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
12/30 16:26
西国巡礼0番だとか。この辺りが八鬼山の最高点。この先は夕暮れとの戦いで写真撮る余裕がなかったので写真なし。
撮影機器:

感想

11月初旬にひとまず中山道途中まで歩いた。このまま中山道を行くには季節的に厳しいと考え、ならば東海道と伊勢参道の分岐である日永追分をスタートして、伊勢、熊野詣で南下すればよいと考えたのである。

伊勢は遷宮直後で、内宮は平日午前なのに車は駐車場1時間待ち。正月でなくともこうなんですね。
周囲に数多ある別宮めぐりが楽しめる。その中で、一番遠い別宮である滝原宮は幽玄な雰囲気でお気に入りである。

滝原宮に行った翌日、紀勢にも雪が積もった。雪を逃れて今回の行程を選択したのに…。致し方ない。
宿泊した三瀬谷駅での汽車待ちの間にみた雪に包まれる大台ケ原は東からの陽光を浴びの神々しいばかりだった。

伊勢から熊野への道である熊野古道伊勢路は、宮川西岸から熊野古道伊勢路の柱、伊勢まで4km、新宮まで16○kmとあり、ぎょっとした。数字は見ない方が身のためかも。距離はだいぶアバウトの印象である。紀伊長島にでて熊野灘に出るまでの山の長さがしんどいかも。
熊野古道伊勢路は、馬越峠ばかりがあるかれているようだが、自分は八鬼山越えの方が好みである。

八鬼山は夕暮れとの戦いで下山に苦戦したがどうにか完歩。
なかなかいい街道歩きとできたと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

大師匠 質問
3日目 田丸でやめた理由と 5日目大内山駅前休憩所に車を置けるかどうかを教えてくださいませ
2015/9/8 12:11
Re: 大師匠 質問
田丸でやめた理由は3つあります。1つ目は、3日目の主眼は伊勢散策においていたので、歩きだからこそ行けるところを深堀りしたかったということ。確か5社はお参りしてます。
2つ目は日永〜伊勢の2日間がことのほかきつくて遠かったこと。3つ目は宿とそこへの移動の兼ね合いで伊勢のゲストハウスで連泊し、参宮線一本でいける田丸で打ち止めが都合が良かったということです。伊勢の外宮から内宮へ行ってそのまま栃原までいくことも不可能ではないでしょうが、外宮⇔内宮往復でいい距離ありますし、お伊勢をおざなりにするのはもったいなと。そういう諸々から考えて、こんな感じになりました。
従ってスタート地点を外宮から真っ直ぐ熊野へ向かうならば栃原どころか三瀬谷手前くらいまで無理なく行けると思います。
駐車に関しては車で行ってないのでそういう発想がなくわかりませんが、どがつく田舎なのでどうとでもなるかと思います。
2015/9/8 21:10
田丸で
何かおもしろいことがあったのかなぁと

伊勢路は紀伊路・中辺路と比較するとアクセスが悪いので、車利用が多くて、駐車場の記述がもっとあるかなぁと思ってたのですが、まぁ少ないもんで

あとひと駅歩けるかな?って時に、そこの駅が車が置けるのと置けないのでは判断が違ってきますのでと
2015/9/9 12:09
5日目
5日目 ツヅラトから三野瀬へのルート、大師匠のみ違うルート(山の中?)を通ってはりますが、何か特別な理由が?
2015/11/17 19:34
Re: 5日目
ネットの熊野古道伊勢路を見ると、本来はツヅラトから山に入って古里の手前の道だったようです。
皆さんは紀伊長島の方へ出ているので、ルートがやや変わっています。あと、海に出て力尽きたので、三野瀬駅の汽車に間に合わせることを優先し、三野瀬手前の峠スキップして随道に逃げてます。
ちなみに私は明後日の金曜日から屋久島で二泊三日で宮之浦岳へ行ってきます
2015/11/17 20:22
手元の本を確認
そうでした。志子奥から志子小に出るってなっているのに、皆 紀伊長島に出るな〜って春に思ってたのでした>忘れてました
屋久島ですか。いい展望が望めますように
2015/11/18 8:56
紀伊長島あたりの峠越えについて
正直言えばどれでもいいのかあと自分は考えています。
なぜなら蟻の熊野詣の時代である江戸後期においては、荷坂峠が正規ルートであり、ツヅラト峠は脇往還だったと考えられるからです。
自分はツヅラト峠越えは江戸期以前の道であり、それを行くならば志子から紀伊長島を巻く道の方を行くべきという考えでやりました。
但し、志子から志子小を経る道はなんと言いますか何もらしいものは残っておらず、紀伊長島へ抜けても何ら問題ないと思います。
荷坂ができて以降、地域の交通の要衝は今に至るまで紀伊長島であることは紛れもない事実なわけですので。
ということで梅ヶ谷からはお好きなルートで良いと思います。

屋久島 白谷雲水峡、縄文杉は以前行っているのですが、日程的にこの雲水峡から入るルートで宮之浦岳の方へ縦走してきたいと思います。
2015/11/18 18:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら