記録ID: 5389298
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
月山 〜まだまだ見頃のアカヤシオ〜
2023年04月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 691m
- 下り
- 685m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
早朝から強風で、ちょっと躊躇していましたが
とりあえず、日光方面にゴー
ナビはYAHOOカーナビでセット。
霧降高原経由で、山を登り下り、、、
ナビは目的地周辺ですと言い出す!!
えっ、こんな所は絶対無いなと、、、
ここから歩いたら、月山まで行って帰ってこれないと判断
GOOGLE MAPを選択し、再度スタート。。。
すると現在地点を完全無視して、
「道なりに10分と。。。」指示
従い、山を下り、更に細い路地に誘導。
それから、登山道ぽい細い道を数分間走る。
すると、見覚えのある通行止めのエリア。
ここだぁ〜〜と、車は1台停まっていました。
間違いないです。
車でお越しの際は、GOOGLE MAPを選択しましょう
いつもは、YAHOOナビなのですが、
この月山はGOOGLE MAP の方が間違いないです。
いつも、車での登山口までの道のりは緊張しますよね
本当にこんな細い道で良いのかと。。。
でも、こえからも2社のナビを信じていきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
こんにちは〜〜〜〜
え〜〜〜っ、そうだったんですか??
もしかして、ソロで月山山頂近くでお会いしませんでしたか?
2年程前、竜頭の滝でのニアミス以来ですね。
今回、頂上が強風で寒かったので、すぐ撤収して、休憩なしでした。
ポットも水もガスも使わずじまい。
コーヒー飲んでいたなら。。。
きっと一緒に飲めたかもですね^^v
帰りは、かなり遠回りで下山したので><
アカヤシオがとても綺麗だったのが幸いです^^v
でも、本当に2度もニアミスとは。。。
また、どこかでニアミスするかもね。
その時にはヨロシクです。
はい。そうです。それ私です。
3人組のメンバーいましたね〜〜
骨折がどうのこうの楽しそうに、盛り上がっていましたね^^v
迷彩柄???ちょっと迷彩柄のせいか、風景に溶け込んでいたのかも^^;
分岐を通過してピストン状態で、またダムを周るコースに復帰してきました^^;
なんか、いつもの事ですがあ、ほんと方向音痴は治りません><
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしていますね^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する