ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539008
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

風車が一杯、秋空のもと青山高原を歩く

2014年10月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
18.9km
登り
717m
下り
892m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:11
合計
5:50
8:55
20
9:15
9:16
59
国道156号線分岐
10:15
10:15
41
別荘分譲地入口
10:56
11:10
22
11:32
12:03
32
丸山草原(昼食)
12:35
12:45
14
青山ウィンドファーム(風車地帯)
12:59
13:02
19
第6駐車場
13:21
13:30
32
あせびの丘
14:02
14:05
40
滝見台
14:45
東青山駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄大阪線 西青山駅下車、帰りは東青山駅から乗車
コース状況/
危険箇所等
西青山駅から東海自然歩道が山頂まで通じているようです。
西青山駅を下車し、国道165号線に出て駅から1.5kmほどの所から参考にしたGPSログに従って北側の林道に入りましたが、東海自然歩道としてはさらに1kmほど行った先で北側に入るのが正解のようです。
今回登った林道は、植林用の作業林道で先々で分岐が有りますが、標識などは無く、さらに奥では分譲別荘地の小道が縦横にあるもののどれも使われてなくて自然に消えているため、GPSや地図をしっかりと見ていないとリングワンダリングの危険があります。ログは参考にしないでください。
サニーヴィラという別荘分譲地の中央付近で東海自然歩道に合流しました。青山高原まで上がってしまうと遊歩道や標識が良く整備されているため安心して歩けます。ただ、風車の増設工事のため、東海自然歩道は数か所で迂回するように規制されています。
その他周辺情報 東青山駅前にある東青山四季のさとは水曜日と木曜日は休園日です
西青山駅で下車。殺風景な駅舎。この朝降りたのは自分一人でした
2014年10月29日 08:54撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
10/29 8:54
西青山駅で下車。殺風景な駅舎。この朝降りたのは自分一人でした
青山高原への標識や看板もずいぶん古ぼけて
2014年10月29日 08:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 8:55
青山高原への標識や看板もずいぶん古ぼけて
暫く国道に沿って側道を歩きます。。あんまり歩かれて無いような...
2014年10月29日 08:58撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 8:58
暫く国道に沿って側道を歩きます。。あんまり歩かれて無いような...
馬術クラブに突き当ります
2014年10月29日 09:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 9:13
馬術クラブに突き当ります
馬術クラブの前の国道からGPSログにしたがって左側の林道へ入りました
2014年10月29日 09:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 9:16
馬術クラブの前の国道からGPSログにしたがって左側の林道へ入りました
植林用の作業林道のようで途中、分岐が多くありますが、標識も無く不安になります
2014年10月29日 09:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 9:47
植林用の作業林道のようで途中、分岐が多くありますが、標識も無く不安になります
GPSのログに従って進むと道を外れ、いつの間にか別荘分譲地域内に入るようになります。多分、本来の登山道ではなかったようです
2014年10月29日 09:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 9:55
GPSのログに従って進むと道を外れ、いつの間にか別荘分譲地域内に入るようになります。多分、本来の登山道ではなかったようです
かなり強引にルートを戻して別荘地内(建物は殆ど立っていません)を進むとメンバーズハウスの建物付近で東海自然歩道の標識と漸く出会いました
2014年10月29日 10:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 10:23
かなり強引にルートを戻して別荘地内(建物は殆ど立っていません)を進むとメンバーズハウスの建物付近で東海自然歩道の標識と漸く出会いました
山頂三角点へ向けて高原道路を歩く。この日は平日のせいも有って車の往来は少ない
2014年10月29日 10:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 10:46
山頂三角点へ向けて高原道路を歩く。この日は平日のせいも有って車の往来は少ない
途中、南側に台高方面だろうか山並みが広がる
2014年10月29日 10:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 10:46
途中、南側に台高方面だろうか山並みが広がる
青山高原山頂山荘。前方の小高いところが三角点
2014年10月29日 10:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 10:56
青山高原山頂山荘。前方の小高いところが三角点
二等三角点が設置されています
2014年10月29日 11:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
10/29 11:01
二等三角点が設置されています
展望が良いところです。南の方を見ています
2014年10月29日 11:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 11:02
展望が良いところです。南の方を見ています
高原全体が見渡せ、北側には風車が何機も回っています
2014年10月29日 11:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 11:04
高原全体が見渡せ、北側には風車が何機も回っています
丸山高原に向けて遊歩道を歩く。少し色づき始めたようだ
2014年10月29日 11:10撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 11:10
丸山高原に向けて遊歩道を歩く。少し色づき始めたようだ
青い空によく映える
2014年10月29日 11:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 11:15
青い空によく映える
あちこちに草原状の広場が有り、ベンチなども整備されている
2014年10月29日 11:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 11:23
あちこちに草原状の広場が有り、ベンチなども整備されている
青空へ続く階段
2014年10月29日 11:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 11:24
青空へ続く階段
丸山草原
2014年10月29日 11:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 11:32
丸山草原
丸山草原中央の丘の上からは360度の展望が広がる
2014年10月29日 11:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 11:35
丸山草原中央の丘の上からは360度の展望が広がる
丸山草原からは風車群も随分近く見える。数えると20機以上建ってます
2014年10月29日 11:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
10/29 11:34
丸山草原からは風車群も随分近く見える。数えると20機以上建ってます
2014年10月29日 11:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 11:38
園内にはフィールドアスレチックの遊具なども設置されている
2014年10月29日 12:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 12:05
園内にはフィールドアスレチックの遊具なども設置されている
第4駐車場付近で。。あれっ!何か、犬?
2014年10月29日 12:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 12:16
第4駐車場付近で。。あれっ!何か、犬?
立ち止まって見てたら、何故かゆっくり近づいてくる
2014年10月29日 12:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
10/29 12:16
立ち止まって見てたら、何故かゆっくり近づいてくる
随分近くまできたねえ。。随分人懐っこいけど犬じゃないよね。キツネに見えるけど..暫く見つめあってたんだけど、きりがないのでこっちからバイバイしました
2014年10月29日 12:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
10/29 12:16
随分近くまできたねえ。。随分人懐っこいけど犬じゃないよね。キツネに見えるけど..暫く見つめあってたんだけど、きりがないのでこっちからバイバイしました
風車群に向かって高原道路を歩きます
2014年10月29日 12:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 12:19
風車群に向かって高原道路を歩きます
風車の真下から見上げると大きいです。写真だと止まったようにしか見えないけど、、実際は大きな音を立てて回っています
2014年10月29日 12:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 12:35
風車の真下から見上げると大きいです。写真だと止まったようにしか見えないけど、、実際は大きな音を立てて回っています
2014年10月29日 12:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 12:35
何となく紅葉と青空と白い風車のコントラストが綺麗で..
2014年10月29日 12:39撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 12:39
何となく紅葉と青空と白い風車のコントラストが綺麗で..
北側の山並みは御在所の方かなあ
2014年10月29日 12:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 12:48
北側の山並みは御在所の方かなあ
ススキも綺麗になってきてます
2014年10月29日 12:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 12:55
ススキも綺麗になってきてます
第6駐車場から帰りは南側の遊歩道を歩いてあせびの丘まで行き、そこから東青山駅へ下ります
2014年10月29日 13:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 13:00
第6駐車場から帰りは南側の遊歩道を歩いてあせびの丘まで行き、そこから東青山駅へ下ります
この高原は、馬酔木が多い。春には白い花をたくさん付けるのでしょう
2014年10月29日 13:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
10/29 13:05
この高原は、馬酔木が多い。春には白い花をたくさん付けるのでしょう
赤とんぼの丘と名付けられた広場。。どこでもお弁当を広げられそうです
2014年10月29日 13:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
10/29 13:13
赤とんぼの丘と名付けられた広場。。どこでもお弁当を広げられそうです
あせびの丘から自然林の中を下山します
2014年10月29日 13:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 13:36
あせびの丘から自然林の中を下山します
30分ほどで林道へ出ます。向こうの道から降りて来ました。左側の道は三角点への登山道のようです
2014年10月29日 13:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 13:57
30分ほどで林道へ出ます。向こうの道から降りて来ました。左側の道は三角点への登山道のようです
途中、滝見台から布引の滝が見えます。落差のあるなかなか良い滝です
2014年10月29日 14:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
10/29 14:03
途中、滝見台から布引の滝が見えます。落差のあるなかなか良い滝です
霊園の近くまで降りるとなだらかな青山高原全体を見渡すポイントがあります。右端の方に風車も見えています
2014年10月29日 14:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 14:23
霊園の近くまで降りるとなだらかな青山高原全体を見渡すポイントがあります。右端の方に風車も見えています
東青山駅の向かいにある東青山四季のさと。。この日は残念ながら休遠日でした。入園無料だそうです
2014年10月29日 14:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 14:43
東青山駅の向かいにある東青山四季のさと。。この日は残念ながら休遠日でした。入園無料だそうです
東青山駅
2014年10月29日 14:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
10/29 14:43
東青山駅
駅前の広場からも良く見ると四季のさとの向こう側に高原の風車群がしっかりと。。。
2014年10月29日 14:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
10/29 14:45
駅前の広場からも良く見ると四季のさとの向こう側に高原の風車群がしっかりと。。。

感想

今年の3月、大洞山から尼ヶ岳へ縦走したとき(http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-419293.html) 、尼ヶ岳山頂から対面に沢山の風車が並んだ平たい山が見えた。それが青山高原を知ったきっかけだった。
この山も先週の生石高原と同様、山頂まで車で行けるところは一寸癪ではあるが、風車見たさと天気の良さに誘われるようにやってきた。
電車を降りた西青山駅は何もない殺風景な駅舎で下車した乗客も平日ということも有ってか、自分一人という寂しさだった。それでも駅前に大きなハイキングコースの案内板(かなり古びているが..)が有ったりもして期待したのだが、国道沿いにしばらく続く道も歩く人が余りいないことを如実に物語っていた。
今回、ヤマレコの過去の記録からルートの参考にと入れてきたGPSログにしたがって、乗馬クラブの近くから山側への林道を入ったのだが、どうもこの道は正規の登山道ではなかったようである。(別の記録では、更に国道を1kmほど進んだところで北側へ入っており、それが東海自然歩道のようである)
そんなわけで途中行きつ戻りつしながら、苦労して青山高原道路へ出、別荘地の中へ入って何とか東海自然歩道に合流した。その後は、別荘地内の道路を辿り、標識に従いながら高原道路も歩いて三角点に辿り着いた。
この日は天気は素晴らしく良いのだが、風があって山頂では標高のせいもあり結構寒い日であった。車で上がってきた人などは、「寒い、寒い」と言いながら記念撮影をしたらすぐに車に戻って行った。
三角点からは、津市方面には伊勢湾が見え、南から東へかけて奈良方面の山々も逆光ながら雄大なパノラマとして望むことができる。
展望を楽しんで三角点から丸山草原には遊歩道を辿る。。色づき始めた木々と青空のコントラストを楽しみながらのんびりと歩く時間は最高だ。
丸山草原でも車で来た犬を連れたカップルに会っただけで、静かに360度の展望を楽しみ、風の少ない場所で昼食にした。草原からは、北側の風車群もずいぶん近く見える。この日は風も良いのだろう二十機以上の風車がゆっくりと回っている光景はなかなか良い。
ここまで来たら風車を間近に見てやろうと思い、高原道路を風車に向かって歩いていく。第6駐車場の先から東海自然歩道の脇道へ入り丘を回り込んでいくと間近に風車を見上げることのできるスポットがある。近くへ行くと思いの外に大きく、回転音と合わせて迫力満点である。ましてそんな風車が10機以上も回っている光景を一望するのは何とも壮観である。
猪倉温泉へ下る「はくさん青山高原遊歩道」の分岐場所まで行ったところで引き返すことにした。
帰りは、第6駐車場からススキの丘、赤とんぼの丘などを経由する遊歩道を進み、あせびの丘から東青山駅への下山路へ進む。途中の分岐にしたがって滝見台へ出ると向かいの斜面に架かる布引の滝が眺められる。5段ほどに分けて落ちる滝は落差もかなりあって遠見にも立派であることが分かる。時間があれば、ぜひ見て行けばよい。また、ここから滝へ降りて三角点へ登る登山道もあるようだ。
後は、車道を30分余りで東青山駅に下ることができる。
青空の気持ちの良い天候の下で展望の良いなだらかな高原を歩き、風車群を眺め、途中で人懐こいキツネさんともお見合いをして贅沢な一日でした。
今日も舗装道路をたくさん歩いたので、20km近いロングトレイルになって、遂に今年の累積歩行距離がこの時期で年間目標の500kmを超えました。
さて、暮れまでにどこまで伸びますことやら.....

 今回の総歩行距離:19.1km   今年の累積距離:504.4km
 今回の総累積標高: 893m   今年の累積標高:42,478m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2539人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら