ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539134
全員に公開
山滑走
剱・立山

北ノ俣岳・薬師岳ツアー初日(飛越トンネル〜北ノ俣岳〜太郎平小屋)

2013年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:44
距離
14.9km
登り
1,514m
下り
523m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:19
合計
7:49
7:16
36
飛越トンネル手前2km
7:52
7:52
104
9:36
9:37
60
10:37
10:38
176
13:34
13:36
13
13:49
13:57
7
14:04
14:11
49
15:00
15:00
5
15:05
太郎平小屋
07:16 飛越トンネル手前2km(駐車地点)-> シートラーゲン(車道歩き)
07:52 飛越新道登山口 -> シートラーゲン(登山道登り)
08:16 1559m -> シール登行
13:49-13:57 北ノ俣岳 -> スキー滑降(太郎山手前で若干登り。ステップソース歩行)
15:05 太郎平小屋
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【道路】
飛越トンネル富山側手前2kmほどまで融雪が進み、そこまで車で入れる
【駐車地】
道路脇に駐車。
想像以上に車が多く、300mほど路駐の車が連なっている
飛越トンネル手前2kmほどまで融雪が進み、そこまで車で入れる
2013年05月04日 07:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 7:17
飛越トンネル手前2kmほどまで融雪が進み、そこまで車で入れる
飛越トンネル登山口
2013年05月04日 07:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 7:51
飛越トンネル登山口
登山道途中より白山方面を望む
2013年05月04日 07:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 7:57
登山道途中より白山方面を望む
この辺りからシール登行
2013年05月04日 08:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 8:15
この辺りからシール登行
有峰湖展望台
2013年05月04日 08:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 8:33
有峰湖展望台
飛越新道の登り
2013年05月04日 09:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:05
飛越新道の登り
神岡新道合流地点付近。この辺りは広々している
2013年05月04日 09:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 9:37
神岡新道合流地点付近。この辺りは広々している
寺地山への尾根歩き
2013年05月04日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:11
寺地山への尾根歩き
寺地山直下より北ノ俣岳西尾根
2013年05月04日 10:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 10:38
寺地山直下より北ノ俣岳西尾根
北ノ俣岳西尾根の登り。ここからが長い
2013年05月04日 11:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 11:12
北ノ俣岳西尾根の登り。ここからが長い
北ノ俣岳西尾根(2272m)より寺地山を振り返る
2013年05月04日 12:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:16
北ノ俣岳西尾根(2272m)より寺地山を振り返る
北ノ俣岳西尾根(2412m)。天気が崩れてきた
2013年05月04日 12:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 12:50
北ノ俣岳西尾根(2412m)。天気が崩れてきた
北ノ俣岳山頂。この場所以外は真っ白で何も見えない
2013年05月04日 13:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 13:43
北ノ俣岳山頂。この場所以外は真っ白で何も見えない
太郎平小屋への下り。やっと視界が利くようになってきた
2013年05月04日 14:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:35
太郎平小屋への下り。やっと視界が利くようになってきた
太郎山付近。一瞬ガスが薄くなった瞬間の写真
2013年05月04日 14:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
5/4 14:58
太郎山付近。一瞬ガスが薄くなった瞬間の写真

感想

[b]■総括[/b]
今年のGWは太郎平小屋泊まりで北ノ俣岳、薬師岳に登ることにしました。
まず初日は飛越トンネルから北ノ俣岳を経由し、太郎平小屋までの行程です。
途中、寺地山までは調子良く登れたのですが、その先の北ノ俣岳の大斜面がともかく長く、疲れました。
おまけに途中から吹雪になり、北ノ俣岳稜線はガスで完全にホワイトアウト。本来北ノ俣岳からは快適な滑りが楽しめるはずなのですが、ろくに滑ることもできず、這々の体で小屋までたどり着くこととなりました。
やはり北アルプスは嘗めちゃあいかんということですね。

[b]■記録[/b]
7:18 1323m 出発。トンネルまで2kmほどの車道歩き。
路駐の車が300mほど列を成しており、その先から雪道になる。しかし日当たりの良い場所などところどころ融けているためシール歩きというわけには行かず、板を背負ったまま硬く凍った雪道を黙々と歩く。
しばらくして完全に雪がつながったかな、という辺りで飛越トンネルの入り口が見えてくる。

7:52 1449m 飛越トンネル。やっと登山開始です。
残雪が十分残っていれば右側の尾根から登ったほうが早いのだが、今日は見た感じ微妙。素直に左の登山道から登ることにする。
登山道は凍った泥と雪のミックス。下山時にこのルートを通る場合は板を担いで泥道を下ることになり、できれば避けたい。トンネル右手の尾根を滑れないか観察してみるが、よくわからず。
小ピークを過ぎ南に進路を変えるところから雪が繋がるようになり、シール登行に切り替える。

9:37 1842m 神岡新道との合流点。それまでの風景とは一変し、開けた平原が現れる。
この後はしばらく林道が通っているかのようにすっきりした尾根歩きが続くが、寺地山が近づくと再び深い樹林帯となる。
寺地山は右斜面をトラバース。木が濃いので、登りはともかく帰りは滑るのにちょっと苦労しそうだ。
ここで尾根に沿って東に向きを変え、いよいよ北ノ俣岳に向かう。が、すぐに無木立の大斜面が始まるわけではなく、まだしばらく木が密集したアップダウンのある狭い尾根歩きが続く。

11:11 2018m この辺りからいよいよ北ノ俣岳大斜面の始まり。
空にはいつの間にか雲が広がっているが、天気予報は良かったはずなので、これ以上崩れることはなかろうとこの時点では楽観視。
昼休憩後、無木立の大斜面を登り始める。山頂は間近に見えるが、いくら登ってもなかなか近づかない。この手の大斜面ではよくあるパターンだ。
おまけに雪までちらついてくる。モチベーションは下がり、疲れも出て足取りは重くなる。
そのうち雪は本格的に降り始め、ガスで視界も悪くなってくる。う〜んもう少しもってくれないだろうか。

13:31 2620m 北ノ俣岳稜線(神岡新道分岐)。
もはや完全な吹雪だが、視界はまだ多少利く。天気が悪いのでどうしようかとも思ったが、ほんのわずかな寄り道だし、このまま北ノ俣岳へ登ってしまおう。
しかしその間にもガスはどんどん濃くなり、途中で完全にホワイトアウト。GPSだけが頼りだ。

13:43 2660m 北ノ俣岳。あとは小屋まで滑り降りるだけだが、ゆっくりできるような状況ではない。サッサとシールを剥がして滑降開始。
しかしこの視界ではロクに滑れるわけもなく、GPSとにらめっこしながら歩くようなスピードで少しずつ下りていく。本来であれば北アルプスの雄大な景色の中を快適に滑っていけるはずだったのに、実に残念。

30分以上彷徨うかのように下ったところで、やっと先行者のかすかなトレースを発見。さらに時折だが木々も見え隠れするようになり、やっとスキーらしくターンしながら滑っていけるようになる。

やがて傾斜がなくなり、ステップソール歩きが必要になる。ということはこの辺りが太郎山か。再び木々は見えなくなるが、この辺りになるとトレースは多数残っているため迷うことはない。
20分ほど歩くと再び下り斜面。やっと太郎山を過ぎたか?もう小屋にもだいぶ近づいただろうと思っていると、ガスが一瞬薄まり、すぐ目の前に小屋が現れた。

それにしてもGPSを持っているにも関わらず、森林限界線上での単独行でのホワイトアウトはきつかった。天気予報は良かったので、遭難者も多発しているのではなかろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら