ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5394101
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

【試走】奥武蔵ロングトレイルレース ショート35K

2023年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:45
距離
33.8km
登り
2,084m
下り
2,073m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
1:06
合計
9:44
7:11
6
7:17
7:18
4
7:22
7:23
19
7:42
7:43
1
7:54
7:54
8
8:02
8:02
15
8:17
8:18
5
8:23
8:23
7
8:30
8:30
4
8:34
8:34
16
8:50
8:50
24
9:14
9:15
6
9:21
9:21
21
9:42
9:44
9
9:53
9:54
18
10:12
10:12
22
10:34
10:41
20
11:01
11:01
19
11:20
11:31
24
11:55
12:00
27
関東ふれあいの道入口(ミス5分)
12:27
12:31
11
12:42
12:42
4
12:46
12:46
14
13:00
13:00
7
13:07
13:07
13
13:20
13:20
6
13:26
13:26
10
13:36
13:44
20
14:10
14:11
4
14:15
14:16
10
14:26
14:27
6
14:33
14:33
7
14:40
14:45
4
吾野線No23
14:49
14:50
10
15:00
15:00
28
長念寺
15:28
15:28
2
15:30
15:32
13
15:45
15:53
12
16:05
16:05
5
16:10
16:11
8
16:19
16:19
4
16:23
16:23
9
16:32
16:33
10
16:43
16:43
12
天候 曇りのち昼から快晴 時折4〜5m/sの風
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
509-514新宿518-535練馬544-631飯能…歩…656飯能中央公園
コース状況/
危険箇所等
勝手にゾーニング。
第1セクション 中央公園〜飯能アルプス往路〜吾野駅 14.8km
 永田台住宅〜前坂間8kmはこれでもかと続く中小ピークにうんざり。ほぼラン忘れトレッキング状態。本番は心構えできたのでまだマシでしょうか?

第2セクション 吾野駅〜顔振峠〜ユガテ〜長念寺 12.4km
 吾野駅で赤飯むすび食べてしっかり休みリセット。宿場町の趣に気が紛れ、顔振峠への上り返しもさほど苦にならず。ユガテまで気持ちよい稜線でラン復活。深沢・水晶・愛宕山はマイナールートで心細く、地味にアップダウン繰り返し再び疲弊。

第3セクション 長念寺〜かまど山〜飯能アルプス復路〜県道70号〜中央公園 7.6km
 かまど山までは1ピッチながら、その先の飯能アルプス主稜線へは何度か上り返しラスボス感あり。アルプス復路は永田山ピーク以外の上りは、カフェイン効かせて駆け上がれるレベルでした。県道70号に出てからは、何とかジョグで走り通しました。
7:11飯能中央公園出発!
2023年04月22日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 7:09
7:11飯能中央公園出発!
曇り15℃で快適。
2023年04月22日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 7:09
曇り15℃で快適。
天覧山。
2023年04月22日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 7:22
天覧山。
多峯主山。
2023年04月22日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 7:41
多峯主山。
永田山。
2023年04月22日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/22 8:23
永田山。
AL303地点。
2023年04月22日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 8:46
AL303地点。
天覚山。
2023年04月22日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 9:45
天覚山。
9:46で13℃。
2023年04月22日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 9:46
9:46で13℃。
大高山、休憩。
2023年04月22日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 10:34
大高山、休憩。
10:40で12℃。
2023年04月22日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 10:40
10:40で12℃。
前坂。
2023年04月22日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 11:01
前坂。
吾野湧水で顔洗う。
2023年04月22日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/22 11:17
吾野湧水で顔洗う。
吾野駅、前半戦終了で休憩11分。
赤飯お結び+コーラの誘惑に負ける。
2023年04月22日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 11:20
吾野駅、前半戦終了で休憩11分。
赤飯お結び+コーラの誘惑に負ける。
11:31で17℃、まだ曇り空。
2023年04月22日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 11:31
11:31で17℃、まだ曇り空。
旧道で吾野宿を抜けて林道へ。
ルートミスでロスト5分。
2023年04月22日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/22 11:59
旧道で吾野宿を抜けて林道へ。
ルートミスでロスト5分。
正しくはすぐ先に関ふれ道が。
2023年04月22日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 12:00
正しくはすぐ先に関ふれ道が。
いつの間にか青空!
2023年04月22日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/22 12:25
いつの間にか青空!
顔振峠、たまらず自販機で強炭酸水。
2023年04月22日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 12:27
顔振峠、たまらず自販機で強炭酸水。
12:31で18℃。
2023年04月22日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 12:31
12:31で18℃。
一本杉峠分岐。
先週の奥武蔵もろやまTRで走ったルートに一時入ります。
2023年04月22日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 12:59
一本杉峠分岐。
先週の奥武蔵もろやまTRで走ったルートに一時入ります。
ラン適が、
2023年04月22日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/22 13:00
ラン適が、
続きます。
2023年04月22日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/22 13:05
続きます。
ユガテ。
今年4回目。
2023年04月22日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/22 13:36
ユガテ。
今年4回目。
13:47で20℃いってますね。
2023年04月22日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 13:43
13:47で20℃いってますね。
土山峠、ここから破線路。
2023年04月22日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 14:04
土山峠、ここから破線路。
沢山峠。
2023年04月22日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/22 14:15
沢山峠。
峠下の分岐。
2023年04月22日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 14:19
峠下の分岐。
深沢山。
2023年04月22日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 14:26
深沢山。
水晶山。
2023年04月22日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/22 14:33
水晶山。
愛宕山山麓の吾野線No23。
一気に上れず休憩5分、ミニクリームパン3コ。
2023年04月22日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 14:41
愛宕山山麓の吾野線No23。
一気に上れず休憩5分、ミニクリームパン3コ。
愛宕山。
2023年04月22日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 14:49
愛宕山。
下降点は長念寺。
武蔵横手駅近くから「かまど山」へ。
2023年04月22日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 15:00
下降点は長念寺。
武蔵横手駅近くから「かまど山」へ。
三角天。
2023年04月22日 15:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/22 15:27
三角天。
かまど山。(そっちじゃないでしょ?)
2023年04月22日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/22 15:30
かまど山。(そっちじゃないでしょ?)
下り口間違えロス2分。
2023年04月22日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/22 15:32
下り口間違えロス2分。
飯能アルプスに復帰!
休憩8分でエネ餅、KODAカフェインで強化。
2023年04月22日 15:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 15:45
飯能アルプスに復帰!
休憩8分でエネ餅、KODAカフェインで強化。
15:52で16℃。
2023年04月22日 15:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 15:52
15:52で16℃。
永田山。
2023年04月22日 16:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 16:18
永田山。
永田台住宅アプローチ道。
ここから車道ジョグ24分/2.8km。
2023年04月22日 16:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 16:32
永田台住宅アプローチ道。
ここから車道ジョグ24分/2.8km。
中央公園到着、おつかれさまでした‼︎
2023年04月22日 16:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 16:56
中央公園到着、おつかれさまでした‼︎
(たまらずバスで飯能駅まで)
2023年04月22日 17:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/22 17:22
(たまらずバスで飯能駅まで)

装備

備考 トップス: 半袖アンダー、Tシャツ、アームカバー、一時シェル(fkレグン)
ボトムス: サポートショーツ、薄ランパン、クワッド、カーフ
キャップ、指切グラブ
サプリ水(300/600ml)、水(200/600ml)、赤飯お結び、クリムパン3/5コ、エネ餅、Win zone、KODAカフェイン80mg、吾野駅でコーラ500ml、顔振峠で強炭酸水500ml

感想

時間:グロス9:45/ネット8:38、距離:33.8km、標高:最高点530m/最低点117m、累積標高:上り2084m/下り2073m。

今年6/17開催の第1回大会に向け試走しました。飯能アルプスの凹凸と顔振峠への上り返しは想定内としても、その後の深沢連山とかまど山尾根はドSでした。先々週試走の「みなの30K」(5/14開催 1534m 制限8h-実走6:22)のイメージで臨みましたが、前半15kmの吾野駅までで4:09を要し「完走出来るのか⁉︎」と不安になり調べたら、制限11h(吾野駅関門6h)だったのでまずは安堵。
経験浅い自分には35Kレースとしての難度がわかりませんが、3セクションの緩急と補給補水に注意して作戦練り直そうと思います。
本番スタートが9:00と今日より2h遅く、対して日没が19:01と40分遅いだけなので、同じペースでは「かまど山17:30」と夕方、加えて梅雨寒または空梅雨の温度較差も計算に入れなければと思いました。

ちなみにで永田台住宅入口〜前坂は所要2:56でしたが、トレラン始める前の2017年3月のレコで3:41と短縮率80%でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

Shindaiさん、こんにちは。

次はこれなんですね。本当に連戦ですね!
制限時間11時間に対して、かなり余裕ありますね。
本番では9時間切りの可能性も大!!
楽しみですね!!
2023/4/23 17:16
kimipapaさま
ありがとうございます。
12月の初戦が11K、その後に15Kクラス3戦こなし先週のもろやまが24Kと徐々にステップUPです。30Kオーバーは5月みなの、6月奥武蔵とコンセプトが異なるレースが楽しみです。軽井沢、中ア、白馬国際の遠征も入れたのですが、信州は里山クラスでも標高差があるので「歩いて上って駆け下りる」×くりかえし のパターンは通じないのでは? ビビりながらぶっつけ本番で臨みます。
2023/4/23 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら