ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539465
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

紅葉輝く榛名山と伊香保温泉で親孝行登山!

2014年10月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
acchi1979 その他2人
GPS
24:00
距離
7.0km
登り
428m
下り
426m

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
2:49
合計
6:26
9:22
30
湖畔無料駐車場
9:52
9:55
37
10:32
10:46
46
11:32
0:00
7
湖畔無料駐車場
11:39
0:00
29
榛名富士ロープウェイ乗り場
12:08
12:58
25
昼飯
13:23
0:00
43
14:06
15:48
0
伊香保温泉
15:48
ゴール地点
榛名富士山頂で昼食
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
榛名湖畔にある無料駐車場を利用。
<湖畔案内HP>
http://harunavi.jp/modules/guidemap/index.php?cid=9

榛名富士はロープウェイを利用。
大人往復840円
<HP>
http://www.tanigawadake-rw.com/haruna/

伊香保温泉 無料駐車場HP(2時間まで無料でした。)
http://ikaho.onsenzukan.com/?eid=183
コース状況/
危険箇所等
湖畔無料駐車場〜氷室山〜天目山

七曲峠から榛名湖へ下りるルートは若干不明瞭ですが、その他は問題になるような箇所はございません。


榛名富士

ロープウェーもありますが、登山道も整備されていて歩いて登れます。
その他周辺情報 <伊香保温泉露天風呂HP>
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/ikaho/ikaho.htm

大人450円。露天風呂のみですが、源泉かけ流しです。シャンプー、石鹸はありませんが、とても良い雰囲気のお風呂です。
よっ!前橋市街と足尾山地かな?
2014年10月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/30 8:59
よっ!前橋市街と足尾山地かな?
よっ!赤城山!!ミッドウェーの悲劇を私は忘れない・・・
2014年10月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
10/30 9:00
よっ!赤城山!!ミッドウェーの悲劇を私は忘れない・・・
よっ!物聞山かな?山座同定が出来ず、アウェーの洗礼を喰らっております・・・
2014年10月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/30 9:00
よっ!物聞山かな?山座同定が出来ず、アウェーの洗礼を喰らっております・・・
よっ!アッチはなんだ???多分、谷川岳方面ですかね?
2014年10月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/30 9:00
よっ!アッチはなんだ???多分、谷川岳方面ですかね?
よっ!二ツ岳なら良いな〜♪って感じで、高根展望台からacchi1979がお届けいたしました!(笑)
2014年10月30日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/30 9:01
よっ!二ツ岳なら良いな〜♪って感じで、高根展望台からacchi1979がお届けいたしました!(笑)
そんな感じで、急遽「マザコン1979」にユーザー名を改名し、お袋達を伴って榛名山周辺へ出没したいと思います!平日だけあって無料駐車場はガラガラでした!
2014年10月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/30 9:20
そんな感じで、急遽「マザコン1979」にユーザー名を改名し、お袋達を伴って榛名山周辺へ出没したいと思います!平日だけあって無料駐車場はガラガラでした!
よっ!榛名富士!上州一!!逆さ富士がオジサンの下心を鷲掴みに致します(?)
2014年10月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
18
10/30 9:19
よっ!榛名富士!上州一!!逆さ富士がオジサンの下心を鷲掴みに致します(?)
よっ!アップもカッコエエよ!上州一!!!
2014年10月30日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
10/30 9:19
よっ!アップもカッコエエよ!上州一!!!
よっ!懲りずにもう一枚!上州一!!!って感じで、湖畔の紅葉はエエ感じでした!
2014年10月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
10/30 9:20
よっ!懲りずにもう一枚!上州一!!!って感じで、湖畔の紅葉はエエ感じでした!
「アレは何アルカ〜〜???」喜びを爆発させ、中国人観光客に扮していた誰かさんでした!コリコリ山頂を弄っちゃイカンぜよ!(?)
2014年10月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
10/30 9:20
「アレは何アルカ〜〜???」喜びを爆発させ、中国人観光客に扮していた誰かさんでした!コリコリ山頂を弄っちゃイカンぜよ!(?)
よっ!烏帽子岳!!風もなく穏やかな榛名湖でした!
2014年10月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/30 9:21
よっ!烏帽子岳!!風もなく穏やかな榛名湖でした!
今日は渋く天目山を目指します!本来なら最高峰の掃部ヶ岳を行くところでしょうが・・・
2014年10月30日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/30 9:28
今日は渋く天目山を目指します!本来なら最高峰の掃部ヶ岳を行くところでしょうが・・・
ビギナーですんで、ユルく軽めで行きたいと思います!
2014年10月30日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/30 9:37
ビギナーですんで、ユルく軽めで行きたいと思います!
少し登れば絶好調!になりますね!!
2014年10月30日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
10/30 9:46
少し登れば絶好調!になりますね!!
よっ!掃部ヶ岳!!周辺の紅葉が見事でした!山頂付近は散ってしまってますね〜〜・・・
2014年10月30日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/30 9:46
よっ!掃部ヶ岳!!周辺の紅葉が見事でした!山頂付近は散ってしまってますね〜〜・・・
山頂プレートが無いですが、多分、氷室山の頂上だと思われます!ここも関東ふれあいの道なんですね〜〜
2014年10月30日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/30 9:52
山頂プレートが無いですが、多分、氷室山の頂上だと思われます!ここも関東ふれあいの道なんですね〜〜
ふれあうどころか、オッカナビックリに歩く姿が痛々しいです!
2014年10月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/30 9:56
ふれあうどころか、オッカナビックリに歩く姿が痛々しいです!
見上げれば、紅葉が盛りでございました!
2014年10月30日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/30 9:57
見上げれば、紅葉が盛りでございました!
少し遅かったかな〜って思っていたんですが、
2014年10月30日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/30 9:58
少し遅かったかな〜って思っていたんですが、
中々エエ感じでした!
2014年10月30日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/30 9:58
中々エエ感じでした!
間に合って何よりでした!
2014年10月30日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/30 9:59
間に合って何よりでした!
所々「ヤセオネ」があります!氷室山の道標の影響を受けた誰かさんです(笑)
2014年10月30日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/30 10:04
所々「ヤセオネ」があります!氷室山の道標の影響を受けた誰かさんです(笑)
このだらしない感じのお姿が絵になりますね〜♪雪が凄いんでしょうね〜〜
2014年10月30日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/30 10:17
このだらしない感じのお姿が絵になりますね〜♪雪が凄いんでしょうね〜〜
天気も良く暖かくてお山日和でした!
2014年10月30日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/30 10:24
天気も良く暖かくてお山日和でした!
地味にアップダウンが続く行程でした・・・後ろを歩く妖怪から悲鳴と呪文が聞こえてきたのは内緒ですよ( ゜д゜)
2014年10月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/30 10:30
地味にアップダウンが続く行程でした・・・後ろを歩く妖怪から悲鳴と呪文が聞こえてきたのは内緒ですよ( ゜д゜)
三ツ峰山かな?榛名山界隈は複雑な地形で見ていて飽きないですね〜!さすがカルデラですね!
2014年10月30日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/30 10:32
三ツ峰山かな?榛名山界隈は複雑な地形で見ていて飽きないですね〜!さすがカルデラですね!
天目山に降臨した、リアルに怖い妖怪達です!モザイクしたら火に油を注ぐ結果になってしまいました・・(笑)
2014年10月30日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
16
10/30 10:33
天目山に降臨した、リアルに怖い妖怪達です!モザイクしたら火に油を注ぐ結果になってしまいました・・(笑)
ガオ〜♪囚人服を着たオジサンが来たよ〜!って感じですが、二人の様子からして掃部ヶ岳へ行かなくて正解でした。
2014年10月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
10/30 10:34
ガオ〜♪囚人服を着たオジサンが来たよ〜!って感じですが、二人の様子からして掃部ヶ岳へ行かなくて正解でした。
ユルハイクのつもりできたんですが、アップダウンがソコソコ有って時間が掛かりました。
2014年10月30日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/30 10:50
ユルハイクのつもりできたんですが、アップダウンがソコソコ有って時間が掛かりました。
少し下ればさらに絶好調!になりますね!
2014年10月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/30 10:51
少し下ればさらに絶好調!になりますね!
絶好調!のアップです(?)妙にそそられるパオ〜ン♪ですね(笑)
2014年10月30日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/30 10:51
絶好調!のアップです(?)妙にそそられるパオ〜ン♪ですね(笑)
なんとお言葉を掛けたらエエか迷ってしまった誰かさんでございます。
2014年10月30日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/30 10:54
なんとお言葉を掛けたらエエか迷ってしまった誰かさんでございます。
なんだか楽しそうなのが唯一の救いですね〜(笑)
2014年10月30日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
10/30 11:01
なんだか楽しそうなのが唯一の救いですね〜(笑)
七曲峠かな?って所に出ました。舗装歩きも嫌なので、榛名湖へ直接下りる薄いルートで行きました!
2014年10月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/30 11:04
七曲峠かな?って所に出ました。舗装歩きも嫌なので、榛名湖へ直接下りる薄いルートで行きました!
最後まで読まず、がぶ飲み君だったのは内緒ですよ♪
2014年10月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/30 11:19
最後まで読まず、がぶ飲み君だったのは内緒ですよ♪
生まれ変われるなら、お馬さんプレーをやりたい限りです(?)
2014年10月30日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/30 11:19
生まれ変われるなら、お馬さんプレーをやりたい限りです(?)
白目、泡吹き、腰砕けになりながら、やっとの事で戻ってきました・・・妖怪二人の感想です(笑)
2014年10月30日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/30 11:32
白目、泡吹き、腰砕けになりながら、やっとの事で戻ってきました・・・妖怪二人の感想です(笑)
折角来たので、榛名富士へ行っちゃいました!文明の利器って素晴らしいです!!
2014年10月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/30 11:39
折角来たので、榛名富士へ行っちゃいました!文明の利器って素晴らしいです!!
今日はお接待登山でございます!滅多に食べない高級牛肉の登場です!!「吉野家1979」にユーザー名改名だな(笑)
2014年10月30日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
12
10/30 12:16
今日はお接待登山でございます!滅多に食べない高級牛肉の登場です!!「吉野家1979」にユーザー名改名だな(笑)
アルコールバーナーもフル活用でございます!今日のエンゲル係数は高めですよ〜♪
2014年10月30日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/30 12:19
アルコールバーナーもフル活用でございます!今日のエンゲル係数は高めですよ〜♪
榛名富士からは素晴らしい景色を拝む事ができました!
2014年10月30日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/30 12:58
榛名富士からは素晴らしい景色を拝む事ができました!
ホント、独特の山域ですよね〜〜!
2014年10月30日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
10/30 12:59
ホント、独特の山域ですよね〜〜!
高崎、前橋方面も一望できました!飲み屋さんとオネーちゃん多いのかな!?(笑)
2014年10月30日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/30 12:59
高崎、前橋方面も一望できました!飲み屋さんとオネーちゃん多いのかな!?(笑)
奥の方に武甲山と秩父の山々が見えました!中々新鮮な感じですね!
2014年10月30日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
10/30 12:59
奥の方に武甲山と秩父の山々が見えました!中々新鮮な感じですね!
富士山好きなもので、この看板を見つけて足取りが軽くなりました♪
2014年10月30日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/30 13:02
富士山好きなもので、この看板を見つけて足取りが軽くなりました♪
青空に鳥居が映えますね〜!まさに結界!な感じですね〜〜
2014年10月30日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/30 13:21
青空に鳥居が映えますね〜!まさに結界!な感じですね〜〜
エエ景色だ〜♪やはりチラチラ見えるモッコリが気になりますね〜〜
2014年10月30日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
10/30 13:23
エエ景色だ〜♪やはりチラチラ見えるモッコリが気になりますね〜〜
「有給調整して下さい。」って、また言われますよ〜に〜(^人^)
2014年10月30日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/30 13:23
「有給調整して下さい。」って、また言われますよ〜に〜(^人^)
奥に見えるのが赤城山ですかね!?来年の候補地ですね〜!
2014年10月30日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/30 13:24
奥に見えるのが赤城山ですかね!?来年の候補地ですね〜!
これはなんざんしょ?私の頭の中みたいなピンク色でした!
2014年10月30日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/30 13:28
これはなんざんしょ?私の頭の中みたいなピンク色でした!
さ〜温泉へ行きましょう!!謎の中国人に話し掛けられ、微笑みの貴公子に変身しておきました(笑)仲間と思ったのか!?
2014年10月30日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/30 13:31
さ〜温泉へ行きましょう!!謎の中国人に話し掛けられ、微笑みの貴公子に変身しておきました(笑)仲間と思ったのか!?
ア〜アッア〜〜♪ってターザンプレーに忙しい時間帯でした(笑)
2014年10月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/30 13:34
ア〜アッア〜〜♪ってターザンプレーに忙しい時間帯でした(笑)
榛名山・・・また再訪したくなりました!今度はガッツリ歩きたいもんです!
2014年10月30日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
10/30 13:34
榛名山・・・また再訪したくなりました!今度はガッツリ歩きたいもんです!
場所が変わり伊香保温泉名物の「石段」でございます!今回はコッチがメインでございます!
2014年10月30日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
10/30 14:09
場所が変わり伊香保温泉名物の「石段」でございます!今回はコッチがメインでございます!
い・い・な 伊香保温泉!って感じでした!!こんなに石段があるとは思わなんだでした・・・
2014年10月30日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
10/30 14:13
い・い・な 伊香保温泉!って感じでした!!こんなに石段があるとは思わなんだでした・・・
平日なだけあって人も少なく最高でした!浴衣美人とシッポリ歩きたい雰囲気ですよね!
2014年10月30日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/30 14:14
平日なだけあって人も少なく最高でした!浴衣美人とシッポリ歩きたい雰囲気ですよね!
伊香保神社までが核心部の登りでございます。地味にキツイです(苦笑)
2014年10月30日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/30 14:20
伊香保神社までが核心部の登りでございます。地味にキツイです(苦笑)
一番の紅葉スポットである河鹿橋で一枚です!期間限定でライトアップもしているそうですよ!
2014年10月30日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11
10/30 14:28
一番の紅葉スポットである河鹿橋で一枚です!期間限定でライトアップもしているそうですよ!
分かりやすい案内板が随所にあります。トイレも多くて便利ですね〜
2014年10月30日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/30 14:29
分かりやすい案内板が随所にあります。トイレも多くて便利ですね〜
お目当ての「露天風呂」です!面の皮が一枚めくれて「二枚目」に大変身を遂げたのは言うまでもございません(笑)そんな感じで一日お疲れ様でした!
2014年10月30日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
10/30 14:30
お目当ての「露天風呂」です!面の皮が一枚めくれて「二枚目」に大変身を遂げたのは言うまでもございません(笑)そんな感じで一日お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

月末近くでバタバタなのに、急遽「有給調整して下さい。」と言われ、天気も良さそうなので前々から気になっていた笹山(黒河内岳)へ偵察を兼ねて行く準備をしていた時でございます。

どこで私の情報が漏れたのか、お袋から珍しく別件で連絡があり、最終的に「どっか連れて行け」と要請が入り、一年ぶりにウロウロする事になりました。

殆ど山登りをしないお袋達ですので、今度一緒にウロウロする時はユルそうな「赤城山」か「榛名山」を候補の一つに考えていたんですが、紅葉情報で榛名山の方が良さそうだったのでこちらにした感じでした。

神奈川県在住なんですが、圏央道が開通したお陰で群馬へのアクセスが大変良くなり、3時間前後で榛名湖まで行けれてチョッと驚いてしまいました。

榛名山だと、名湯で名高い「伊香保温泉」がとても近いので、移動時間のロスが少ないのも魅力ですよね〜♪

上州のお山に縁が薄いもので、だいぶ前から行ってみたいな〜って思っていただけに、かなり新鮮な一日になりました♪

気になる紅葉の方ですが、榛名湖周辺の紅葉はだいぶ進んでいて、高根展望台付近(800m前後)が最盛期かな〜って感じでした。
伊香保温泉付近の紅葉は、まだ早いかな〜って段階です。

紅葉はアレでしたけど、有名な「石段」の周りも散策でき、とてもエエ温泉で疲れがとれた感じです!
これ以上、良い男になったら困るな〜〜って痛い妄想に花が咲いた瞬間でした(笑)

また時間が合えば、妖怪達を引き連れてユルハイクと温泉目当てにウロウロしたいな〜って感じでございます!

「何時までもお元気で!」

これが素直な思いでございます!

今度は単独でジックリ外輪山周回をしてみたいな〜って思わされる素端しい榛名山塊でした!!

※ブログの方で、加筆・修正しました!
http://aohige0718.hatenablog.com/entry/2016/12/02/221918

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

おー
親孝行登山素敵です👍

そして紅葉真っ盛りの榛名山イイですね〜😆
その榛名山の麓にある榛名神社は一見の価値有りますよ!

帰りは伊香保の温泉でまったりかな?

お疲れさまでした!
2014/10/31 12:50
Re: おー
k2さん!

お疲れ様です

珍しく妖怪のお供をしに行ってきました!
榛名山、意外と良かったんでビックリでした!
榛名神社も行きたかったんですが、タイムアウトな感じでした・・・

伊香保温泉はとても良くて、あれは癖になりますね〜!
また違う季節に再訪したいと思います
2014/11/2 22:57
上毛三山
アッチさんならびにご両親様こんにちは。

秋の上州いいですね。
今年の1月に伊香保経由でドライブしたので記憶にも新しい眺めです。
湖は凍っていましたが、意表を突いたモッコリが気になりますよね。

とてもすてきな山旅お疲れ様でした。
とてもよい思い出になったと思います。

そういえば榛名って戦艦もいましたね。
火曜日に有給とってもうすこし手前の西上州にもいきましょう。
2014/10/31 15:30
Re: 上毛三山
mmg さん!

お疲れ様です

いや〜上州エエですね〜〜!
mmgさんの庭をお借りしちゃった感じです
今まで出没した事が無かったもので、大変新鮮でした!
やっぱり、あのモッコリが気になるのは男の子の性ってやつですよね(笑)

戦艦榛名もいましたね!
艦内神社は榛名神社からの分祀だったそうですよ
今度、西上州の方も色々とお願いいたします!
とりあえず、ブラックホールが縮こまらないユルイルートを希望いたします(笑)
2014/11/2 23:03
恒例の親孝行!
アッチさん こんにちは

おお〜  親孝行良いですね〜
紅葉も天気もいい感じです。
いつもの貧乏セットとの違いに
アッチさんの優しさを感じましたよ。(´Д⊂グスン

榛名は外輪山ぐるっとガッツリ歩くのも良さそうですね。
2014/10/31 16:35
Re: 恒例の親孝行!
ケンさん!

お疲れ様です

はい!いつも自由・適当にやらせて貰っているんで、たまにはアレしないとナニですからね〜(笑)

一人の時だとご飯は何でも良いや〜って感じですけど、誰か居るとついつい張り切ってしまいますよね

今度の両神はケンさんの男気を見させて貰いそうで今から楽しみにしております(笑)

榛名は思いのほう良かったので、外輪山やってみたいと考えております
2014/11/2 23:09
えらいぞ!
おー、今年もやっとるな孝行息子!
さすが心優しい隊長、エライぞ〜!!!
細かなアップダウンやけど紅葉がエエ感じやね〜。
やっぱ水辺の紅葉はひときわ美しいやね〜!
お母様達も温泉しっぽり付で大満足だったことでしょう!

ただし、お母様達に向かって妖怪はやめなさい!
怖いモザイクもやめなさい!

親孝行ご接待山行、お疲れ!
2014/10/31 21:49
Re: えらいぞ!
大明神様!

お疲れ様です

いやいや、褒めても鼻糞くらいしか出ませんよ
ホント、紅葉が良くてエエ時期に行けれてよかったよ〜♪
やっぱり、行くなら平日に限るな〜って改めて実感しました

え?妖怪とモザイクは禁止ですと!?

放送禁止になってしまうんですが・・・(笑)
2014/11/2 23:11
ゆるゆるで12キロ超えはきつくないですか?(笑)
acchiさん、こんにちは。
親孝行登山お疲れ様でした。
お天気もよくって、景色もよくってよかったです。
やっぱ、水辺があると風景も一段と素敵になりますね。
それにしても12キロとは。お父さん、お母さん、よく歩かれましたね。
うちじゃまず無理っすよ。(笑)。
でも、紅葉も綺麗で、温泉にも入れて、ご満足されたでしょうね。
ご接待登山お疲れ様でした。

温泉もいいなぁ〜。
僕も今日、こんな天気ですし、温泉でも行ってきますかね。
唯一、利便がいいんですよね。温泉だけ(笑)。(^o^)/
2014/11/1 6:48
Re: ゆるゆるで12キロ超えはきつくないですか?(笑)
schunさん!

お疲れ様です

はい!今回はホント天気に恵まれてよかったです!
去年、一緒に行った時はガスガスの雨だったんで、だいぶ違いますね〜!
あ!距離はぶつ切りに登録したんで、表示上そーなったのかも知れません。
実際は全部で6km弱だと思います!

温泉ですか(笑)暴走族はその時間いなそうですから、静かに入れそうですね(笑)
そろそろモリモリお山へ行きたい病が再発しているんじゃないですか!?
2014/11/2 23:14
ひっさしぶり〜♪の
孝行登山やね!
元祖山ガールママンも伯父様もお元気そうで♪
先週、下界の友らを連れて(また)大山行ったら、阿夫利神社から山頂まで2時間もかかったのに比べ(苦笑)、モリモリ歩けてしまう辺りがながれいし!

榛名山と言えば、頭文字Dの中で「秋名山」で出てくる聖地よね〜。
ドライブも楽しんだのかしらー。
上州のお山は「有休調整」を利用して、今度mmg兄貴にガイドして頂きましょうよ!

ママン、モザイクかけると益々アッチに似てないか?(笑)
2014/11/2 10:55
Re: ひっさしぶり〜♪の
タエさん!

お疲れ様です

元祖なんだか本家なんだか分からないけど、も〜あの頃の輝きはなさそうよ(笑)

お〜!大山に行くって言ってたよね〜〜
天気悪かったけど、どーだったんかな!?
レコ、楽しみにしております

Dって榛名だっけ!?豆腐屋のイメージしかないですよ(笑)
そ〜だね〜〜mmgさんに色々とエエところガイドしてもらわんとね〜〜
最近特にヤンチャだから、あんまりのせると自分の身に降りかかるから注意されたし!って感じだね
2014/11/2 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら