だ〜れもいない町民の森駐車場からスタートです。
只今の時間は2時13分。
山頂まで標準CTで2時間だそうなので、山頂に着いた後にセッティングでバタバタしないように、ちょっと早めに出発しました。
1
4/23 2:13
だ〜れもいない町民の森駐車場からスタートです。
只今の時間は2時13分。
山頂まで標準CTで2時間だそうなので、山頂に着いた後にセッティングでバタバタしないように、ちょっと早めに出発しました。
第1展望台まではここからしばらく林道を進みますが、車両は進入できません。
1
4/23 2:15
第1展望台まではここからしばらく林道を進みますが、車両は進入できません。
登山口から約35分で第1展望台を通過。
1
4/23 2:50
登山口から約35分で第1展望台を通過。
第1展望台にある、女性専用の仮設トイレも健在ですね。
1
4/23 2:51
第1展望台にある、女性専用の仮設トイレも健在ですね。
第1展望台から約20分で第2展望台を通過。
1
4/23 3:10
第1展望台から約20分で第2展望台を通過。
第2展望台から約15分で第3展望台を通過。
1
4/23 3:25
第2展望台から約15分で第3展望台を通過。
3時半過ぎ、山頂着。
しまった、早く着きすぎた!
しかも今日は昨日より冷え込む予報だったので、山頂はかなり寒いです。
そんな中、日の出まで1時間半も待たなくちゃいけなくなりましたw。
着られるものは全部着ましたが、それでも寒いです。
失敗したな〜。
1
4/23 3:33
3時半過ぎ、山頂着。
しまった、早く着きすぎた!
しかも今日は昨日より冷え込む予報だったので、山頂はかなり寒いです。
そんな中、日の出まで1時間半も待たなくちゃいけなくなりましたw。
着られるものは全部着ましたが、それでも寒いです。
失敗したな〜。
夜景が綺麗です。
電波が入るので、YouTubeを見ながら時間が過ぎるのを待ちました。
真っ暗な山頂でYouTubeを見ているおっさんが一人(笑)。
1
4/23 3:50
夜景が綺麗です。
電波が入るので、YouTubeを見ながら時間が過ぎるのを待ちました。
真っ暗な山頂でYouTubeを見ているおっさんが一人(笑)。
5時5分前。
東の空がだいぶ明るくなってきました。
3
4/23 4:55
5時5分前。
東の空がだいぶ明るくなってきました。
あと10分くらいで朝陽が昇ってきそうです。
1
4/23 5:08
あと10分くらいで朝陽が昇ってきそうです。
八ヶ岳。
左から天狗岳、峰の松目、硫黄岳、横岳、阿弥陀岳、赤岳、権現岳。
3
4/23 5:09
八ヶ岳。
左から天狗岳、峰の松目、硫黄岳、横岳、阿弥陀岳、赤岳、権現岳。
白岩岳。
3
4/23 5:09
白岩岳。
鋸(左)と甲斐駒(右)。
今の時期、朝陽は鋸と甲斐駒の間辺りから昇るみたいです。
4
4/23 5:09
鋸(左)と甲斐駒(右)。
今の時期、朝陽は鋸と甲斐駒の間辺りから昇るみたいです。
昨日は登らなかった仙丈ヶ岳。
4
4/23 5:09
昨日は登らなかった仙丈ヶ岳。
白峰三山。
北岳(左)、間ノ岳(中央)、農鳥岳(右)。
3
4/23 5:10
白峰三山。
北岳(左)、間ノ岳(中央)、農鳥岳(右)。
塩見岳。
3
4/23 5:10
塩見岳。
烏帽子岳(左)、小河内岳(右)。
3
4/23 5:11
烏帽子岳(左)、小河内岳(右)。
荒川三山。
悪沢岳(左)、中岳(中央)、前岳(右)。
3
4/23 5:11
荒川三山。
悪沢岳(左)、中岳(中央)、前岳(右)。
小赤石岳(左)と赤石岳(右)。
3
4/23 5:11
小赤石岳(左)と赤石岳(右)。
聖岳(左)と兎岳(右)。
兎岳の手前に奥茶臼山。
3
4/23 5:12
聖岳(左)と兎岳(右)。
兎岳の手前に奥茶臼山。
あとちょっと。
この時間は毎回ワクワクしますね!
2
4/23 5:12
あとちょっと。
この時間は毎回ワクワクしますね!
出ました!
鋸と甲斐駒の間からご来光です。
おはようございます!
3
4/23 5:20
出ました!
鋸と甲斐駒の間からご来光です。
おはようございます!
横から朝陽に照らされる仙丈ヶ岳。
昨夜、仙丈小屋に泊まった人は大正解ですね。
きっと山頂から素晴らしいご来光を見られたことでしょう。
3
4/23 5:20
横から朝陽に照らされる仙丈ヶ岳。
昨夜、仙丈小屋に泊まった人は大正解ですね。
きっと山頂から素晴らしいご来光を見られたことでしょう。
反対の中アではモルゲンロートが始まりました。
忙しいw。
南越百山(左)と越百山(右)。
7
4/23 5:24
反対の中アではモルゲンロートが始まりました。
忙しいw。
南越百山(左)と越百山(右)。
仙涯嶺(左)、南駒(中央)、田切岳(右)。
7
4/23 5:23
仙涯嶺(左)、南駒(中央)、田切岳(右)。
空木岳(左)。
7
4/23 5:25
空木岳(左)。
ご来光と南アをバックに。
5
4/23 5:26
ご来光と南アをバックに。
ほほう、ちょっと欲しいかも。
2
4/23 5:40
ほほう、ちょっと欲しいかも。
鎖に囲まれた三角点にタッチ。
三等です。
3
4/23 5:38
鎖に囲まれた三角点にタッチ。
三等です。
山頂標と一緒に。
今日は毛帽子を除いて全身赤になりましたw。
ところで以前来たときは、こんなプラカードはありませんでした。
「からかさ会」という山岳会が設置してくださったようです。
9
4/23 5:41
山頂標と一緒に。
今日は毛帽子を除いて全身赤になりましたw。
ところで以前来たときは、こんなプラカードはありませんでした。
「からかさ会」という山岳会が設置してくださったようです。
傘山は中ア前衛の里山ですが、標高は陣馬形山より高い(傘山:1,542m、陣馬形山:1,445m)です。
もしこの木々が無ければ、陣馬形山に勝るとも劣らない展望の山となりそうですね。
4
4/23 5:47
傘山は中ア前衛の里山ですが、標高は陣馬形山より高い(傘山:1,542m、陣馬形山:1,445m)です。
もしこの木々が無ければ、陣馬形山に勝るとも劣らない展望の山となりそうですね。
<ドローン空撮>
傘山山頂から南西約1kmの地点上空から見た烏帽子ヶ岳。
3
4/23 6:07
<ドローン空撮>
傘山山頂から南西約1kmの地点上空から見た烏帽子ヶ岳。
<ドローン空撮>
傘山山頂から南西約1.2kmの地点上空から見た越百山〜空木岳。
4
4/23 6:07
<ドローン空撮>
傘山山頂から南西約1.2kmの地点上空から見た越百山〜空木岳。
<ドローン空撮>
傘山山頂から南西約1.1kmの地点上空から見た宝剣岳、木曽駒、伊那前岳、右奥に将棊頭山。
2
4/23 6:08
<ドローン空撮>
傘山山頂から南西約1.1kmの地点上空から見た宝剣岳、木曽駒、伊那前岳、右奥に将棊頭山。
<ドローン空撮>
傘山山頂から南西約1.1kmの地点上空から見た南ア
左から南八ツ、白岩山、戸倉山、鋸岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳、白峰三山、塩見岳。
4
4/23 6:08
<ドローン空撮>
傘山山頂から南西約1.1kmの地点上空から見た南ア
左から南八ツ、白岩山、戸倉山、鋸岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳、白峰三山、塩見岳。
<ドローン空撮>
傘山山頂から南西約1.1kmの地点上空から見た南ア
仙丈ヶ岳、白峰三山、塩見岳、小河内岳、荒川三山、赤石岳、聖岳、兎岳。
2
4/23 6:08
<ドローン空撮>
傘山山頂から南西約1.1kmの地点上空から見た南ア
仙丈ヶ岳、白峰三山、塩見岳、小河内岳、荒川三山、赤石岳、聖岳、兎岳。
6時を回り、モルゲンロートは終了しました。
ここからは各座をアップで撮ってみようと思います。
まずは南越百山。
今度越百山に登ることがあれば、あっちまで行ってみようかな。
1
4/23 6:18
6時を回り、モルゲンロートは終了しました。
ここからは各座をアップで撮ってみようと思います。
まずは南越百山。
今度越百山に登ることがあれば、あっちまで行ってみようかな。
越百山。
いつか冬期に登ってみたいですね。
2
4/23 6:18
越百山。
いつか冬期に登ってみたいですね。
ギザギザ稜線で分かりやすい仙涯嶺。
山名はかなり好き。
3
4/23 6:19
ギザギザ稜線で分かりやすい仙涯嶺。
山名はかなり好き。
南駒。
山頂は右のピークです。
2
4/23 6:19
南駒。
山頂は右のピークです。
百間ナギ(ひゃっけんなぎ)。
現在も崩壊が続いており、範囲も少しずつ広がっているそうです。
3
4/23 6:19
百間ナギ(ひゃっけんなぎ)。
現在も崩壊が続いており、範囲も少しずつ広がっているそうです。
南駒の山頂部をアップで。
右は摺鉢窪カールです。
摺鉢窪避難小屋の屋根が見えていますね。
1
4/23 6:20
南駒の山頂部をアップで。
右は摺鉢窪カールです。
摺鉢窪避難小屋の屋根が見えていますね。
田切岳。
後ろにある赤椰岳から派生する黒覆尾根のピークです。
1
4/23 6:20
田切岳。
後ろにある赤椰岳から派生する黒覆尾根のピークです。
空木岳。
そろそろ三度目の正直で行っとく?
2
4/23 6:21
空木岳。
そろそろ三度目の正直で行っとく?
丸山。
1
4/23 6:21
丸山。
駒石もハッキリと見えました。
2
4/23 6:22
駒石もハッキリと見えました。
空木岳の山頂部稜線をアップで。
1
4/23 6:22
空木岳の山頂部稜線をアップで。
仙涯嶺の山頂部稜線をアップで。
1
4/23 6:23
仙涯嶺の山頂部稜線をアップで。
南駒山頂部南端をアップで。
1
4/23 6:23
南駒山頂部南端をアップで。
田切岳の山頂部をアップで。
1
4/23 6:24
田切岳の山頂部をアップで。
仙涯嶺〜空木岳。
2
4/23 6:25
仙涯嶺〜空木岳。
南アの山座同定案内板。
今日はほぼ、この通りに見えました。
ん? 光岳だけ黒線が斜め?
1
4/23 6:42
南アの山座同定案内板。
今日はほぼ、この通りに見えました。
ん? 光岳だけ黒線が斜め?
あっ、前回自分が見つけた光岳の同定ミスが訂正されています。
素晴らしい。
2
4/23 6:42
あっ、前回自分が見つけた光岳の同定ミスが訂正されています。
素晴らしい。
さて、十分楽しんだのでそろそろ下山しましょう。
前回は御嶽コースで下山しましたが、今回はピストンで戻ります。
第3展望台からは烏帽子ヶ岳がよく見えます。
右奥は奥念丈岳。
1
4/23 6:47
さて、十分楽しんだのでそろそろ下山しましょう。
前回は御嶽コースで下山しましたが、今回はピストンで戻ります。
第3展望台からは烏帽子ヶ岳がよく見えます。
右奥は奥念丈岳。
第2展望台からは北東側の眺めが楽しめます。
今はちょっと霞んでいますが、八ヶ岳が見えています。
1
4/23 6:55
第2展望台からは北東側の眺めが楽しめます。
今はちょっと霞んでいますが、八ヶ岳が見えています。
第1展望台は西側に大きく開けていて、3つある展望台の中で随一の眺めを誇ります。
2
4/23 7:02
第1展望台は西側に大きく開けていて、3つある展望台の中で随一の眺めを誇ります。
さっきまで山頂にいた傘山。
1
4/23 7:02
さっきまで山頂にいた傘山。
ムラサキヤシオ。
1
4/23 7:00
ムラサキヤシオ。
花を探しながら林道をのんびりと歩きました。
まずはモミジイチゴ。
1
4/23 7:19
花を探しながら林道をのんびりと歩きました。
まずはモミジイチゴ。
クロモジ。
2
4/23 7:24
クロモジ。
キブシ。
1
4/23 7:27
キブシ。
ヒメオドリコソウ。
1
4/23 7:33
ヒメオドリコソウ。
ネコノメソウ。
1
4/23 7:34
ネコノメソウ。
ムラサキケマン。
1
4/23 7:35
ムラサキケマン。
帰りはこっちを歩いてみますか。
1
4/23 7:44
帰りはこっちを歩いてみますか。
ヒノキ林が続きます。
1
4/23 7:47
ヒノキ林が続きます。
ヤマブキ。
1
4/23 7:46
ヤマブキ。
ただいま〜。
車は3台に増えていました。
この直後、もう1台車がやってきました。
1
4/23 7:54
ただいま〜。
車は3台に増えていました。
この直後、もう1台車がやってきました。
駐車場の近くの斜面には、ヤマザクラが綺麗に咲いていました。
1
4/23 8:05
駐車場の近くの斜面には、ヤマザクラが綺麗に咲いていました。
温泉へ向かう道すがら、綺麗なサクラが咲いていたので思わず車を路肩に停めて撮りました。
そういえば、今年はまだサクラを間近で見ていなかったな〜。
1
4/23 8:30
温泉へ向かう道すがら、綺麗なサクラが咲いていたので思わず車を路肩に停めて撮りました。
そういえば、今年はまだサクラを間近で見ていなかったな〜。
二つほど道の駅を回った後、信州まつかわ温泉 清流苑へ寄って汗を流しました。
2
4/23 10:39
二つほど道の駅を回った後、信州まつかわ温泉 清流苑へ寄って汗を流しました。
温泉の駐車場傍で咲いていた花桃がめっちゃ綺麗でした。
1
4/23 10:30
温泉の駐車場傍で咲いていた花桃がめっちゃ綺麗でした。
ここからは同じく、温泉の駐車場から見えた山々をアップで。
まずは仙丈ヶ岳。
3
4/23 10:31
ここからは同じく、温泉の駐車場から見えた山々をアップで。
まずは仙丈ヶ岳。
北岳。
3
4/23 10:32
北岳。
間ノ岳。
3
4/23 10:32
間ノ岳。
塩見岳。
3
4/23 10:33
塩見岳。
小八郎岳(右手前)と烏帽子ヶ岳(左奥)。
小八郎岳山頂にある、東屋の屋根が見えていますね。
2
4/23 10:34
小八郎岳(右手前)と烏帽子ヶ岳(左奥)。
小八郎岳山頂にある、東屋の屋根が見えていますね。
いつもどおり、中央道の恵那峡SAでお昼休憩。
今日も展望台から御嶽が見えました。
雪はだいぶ少なくなりましたね。
※この後ふと思い立ち、とある場所へ寄り道することにしました。
4
4/23 13:58
いつもどおり、中央道の恵那峡SAでお昼休憩。
今日も展望台から御嶽が見えました。
雪はだいぶ少なくなりましたね。
※この後ふと思い立ち、とある場所へ寄り道することにしました。
松川苑ですか?
我が家もそこへ行きました
でも山帰りではなく木の上を歩いて楽しむアクティビティが直ぐそばにあって、そこで松川苑の割引券を頂いたからなんです
ところでウェア、ゾウさん印🦣ではなくなってますね😄
いつもコメントありがとうございます。
>木の上を歩いて楽しむアクティビティ
それって、温泉のすぐ近くにある「フォレストアドベンチャー・松川」のことですかね?
>ところでウェア、ゾウさん印🦣ではなくなってますね
自他共に認める(?)マムート好きの自分ですが、この日のウェアはミレーでした。
はい、フォレストアドベンチャーです
最終目的地は昼神温泉、日本一の夜空でしたが生憎小雨が降ってしまいほぼ見えませんでした😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する