記録ID: 540139
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
お手軽百名山の霧ヶ峰
2014年10月30日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 01:27
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 120m
- 下り
- 107m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たらない 一本道をただ歩く |
写真
撮影機器:
感想
蓼科山七合目登山口から、ビーナスラインを走って、車山肩駐車場へ
蓼科山で素晴らしい眺望に時間を費やしてしまったので、
霧ケ峰のルートも湿原周回を断念し、車山肩駐車場からピストンに変更。
蓼科山と同様、こちらも展望が素晴らしい。
富士山の姿も拝むことができました。
車山肩駐車場からの道は明瞭で、傾斜も緩やか。
ほんの数人しか顔を合わせませんでした。
しかし、車山山頂には結構な人がいました。
リフトで上がってくる観光客。
お手軽に行ける場所だけど、ヒールでよろよろ歩くのは、
傍から見ていて危なっかしい。
車山肩駐車場に戻ったのが、14時。
新穂高無料駐車場で前夜泊し、
朝3時には槍ヶ岳へ登り始めたい。
美ヶ原は次回に持ち越し、ビーナスラインを走り、
松本から国道158号、安房トンネルを抜けて、新穂高に着いたのが
すでに日が暮れかけた17時。
いよいよ槍ヶ岳に挑みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する