ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5402586
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山 名郷➡︎ウノタワ➡︎大持山➡︎小持山経由

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
16.1km
登り
1,421m
下り
1,505m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:26
合計
8:32
距離 16.1km 登り 1,425m 下り 1,505m
8:22
15
8:37
8:37
20
8:58
8:58
23
9:21
9:32
67
10:39
10:49
24
11:12
11:12
13
11:26
11:26
8
11:33
11:36
14
11:50
11:51
11
12:02
12:02
24
12:26
12:27
38
13:04
13:04
31
13:41
14:00
0
13:45
14:00
2
14:01
14:02
5
14:29
14:30
50
15:19
15:20
44
16:04
16:32
9
16:40
16:41
0
16:41
ゴール地点
天候 快晴も、かなり霞がち。黄砂か?
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅0716始発の国際興業バスで名郷へ。
超満員。推定200%超くらいの乗車率。
過半は名栗にて下車。棒ノ折か?

復路は浦山口駅。
コース状況/
危険箇所等
名郷からウノタワ直下への林道は改修済。
令和元年台風19号で落ちた橋は復旧済。崩落箇所も修復済。通行に支障無し。

林道からウノタワへの道は、厳冬期ほどでは無いにせよ、ザレがち。道は分かりづらい。やや危険。特に、ウノタワから降りてくる方は、どこから降りるか分かりにくいと推察。

今日も、かなり変なルートで降りてこられた方がいて、それに引きずられて道をロスト。無理矢理トラバースして戻ったが、避けるべき。

ウノタワから先は尾根道なので快適。痩せ尾根箇所も無し。ただ、大持山・小持山間で、数カ所、岩場あり。地図を見ていただければわかりますが、この区間は、尾根の東西両方、ストンと切れ落ちている箇所が多い。木が生えているから恐怖感は全く無いけど、落ちたらヤバいと思われます。
その他周辺情報 帰途、浦山口駅手前の茶屋の土津園にて休憩。
磐梯山麓の歴代会津藩主を祀った土津神社と何か関係あるのかしら?
オーナーが会津ご出身とか?
参考用 橋が落ちた箇所。2020年4月5日。この日は、11時頃から尾根上は雪か雹か微妙にわからないが、とにかく振られて、うっすらと白くなり、寒かった。
2020年04月05日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/5 8:43
参考用 橋が落ちた箇所。2020年4月5日。この日は、11時頃から尾根上は雪か雹か微妙にわからないが、とにかく振られて、うっすらと白くなり、寒かった。
同じく2020年4月5日の崩落箇所。
2020年04月05日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/5 9:11
同じく2020年4月5日の崩落箇所。
橋が落ちていたとこ。
2023年04月23日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/23 8:46
橋が落ちていたとこ。
崩落箇所もキレイに
2023年04月23日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 9:07
崩落箇所もキレイに
2023年04月23日 09:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 9:21
2023年04月23日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 9:33
2023年04月23日 09:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 9:39
2023年04月23日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 9:48
入間川源流部。神秘的。パワースポット系。
2023年04月23日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 10:02
入間川源流部。神秘的。パワースポット系。
2023年04月23日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 10:02
2023年04月23日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 10:12
静かでヨシ
2023年04月23日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/23 10:38
静かでヨシ
2023年04月23日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 10:45
2023年04月23日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 10:49
2023年04月23日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 11:00
2023年04月23日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 11:01
2023年04月23日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 11:07
2023年04月23日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 11:09
もう盛り過ぎなカタクリさん
2023年04月23日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 11:16
もう盛り過ぎなカタクリさん
2023年04月23日 11:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 11:24
2023年04月23日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 11:26
この子もお婆ちゃんに近い
2023年04月23日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 11:49
この子もお婆ちゃんに近い
2023年04月23日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 11:51
2023年04月23日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 11:56
やっぱり両神山は格好良い
2023年04月23日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 12:04
やっぱり両神山は格好良い
両神山ドーン
2023年04月23日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/23 12:04
両神山ドーン
2023年04月23日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 12:09
2023年04月23日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 12:29
2023年04月23日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 12:31
2023年04月23日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 13:06
リンドウ系?
2023年04月23日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 13:10
リンドウ系?
ニリンソウ?
2023年04月23日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 13:29
ニリンソウ?
スミレなんでしょうね
2023年04月23日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 13:30
スミレなんでしょうね
2023年04月23日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 13:45
2023年04月23日 13:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/23 13:46
2023年04月23日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/23 13:53
定番の毒持ちマムシさん。同じく毒持ちのバイケイソウもウジャウジャと生えてました。
2023年04月23日 14:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 14:00
定番の毒持ちマムシさん。同じく毒持ちのバイケイソウもウジャウジャと生えてました。
土津園
2023年04月23日 16:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/23 16:30
土津園
撮影機器:

感想

春の陽気にさそわれての山行き。
当初は、奥多摩の3案
①東日原からの天祖山ピストン
②鳥屋戸尾根からの蕎麦粒山と三ツドッケ経由の東日原下山
③棒ノ折から日向沢峰経由の川苔山で鳩ノ巣下山
を考えていたが、例によって、業務の多忙さで睡眠不足気味で不安。

①②はキッパリ捨てて、とりあえずは名栗に向かい、③とこの武甲山をその場で決めることに。
武甲山なら、カタクリやアカヤシオは見れそうだし。

で、当日、はち切れるレベルの乗車率のバスの乗客の大宗が名栗で降りるのを見て、③は却下。大半は棒ノ折でしょうし、いかんせん、姦し過ぎ。

と言うわけで、2年ぶりのウノタワ林道ルートでしたが、橋も崩落箇所も修復済。ありがたい。
でも、道のわかりにくさは相変わらず。

ウノタワは、直行なので、鳥首峠経由の人はまだおらず、非常に静か。1人でボーっとする。快適。

その後は、時折、両神山や長沢背稜を眺めつつ、尾根沿いで武甲山へ。大持山の肩からは多少、人も増えましたけど、基本、静謐。

ただ、武甲山はかなりの人混み。

表参道は五月蝿そうなんで、裏から浦山口駅へ下山。

花のピークは過ぎていたけど、高満足度。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら