ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5403609
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

金剛堂山(前、中、奥) 栃谷登山口〜

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
osamuin その他9人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
12.5km
登り
1,168m
下り
1,163m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:24
合計
6:23
7:33
86
8:59
9:01
52
9:53
10:10
13
10:23
10:23
16
10:39
10:41
17
10:58
10:58
67
12:05
12:08
46
12:54
12:54
62
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃谷登山口に駐車しました。
登山口のトイレは使え、水も引かれて流れてます。
コース状況/
危険箇所等
・標高1200m手前から雪が現れる。
片折岳手前からまとまった量になってくるが、所々夏道が出ている。
片折岳を超え、一旦下って再び雪が繋がる。
早い時間帯は固くなっている所があるかもしれない(チェーンスパがあれば安心)。
雪庇はすでにだいぶん小さくなっていて問題なし。
削られた夏道に中途半端に積もっている雪は踏み抜きがあるので注意。
前金剛手前は、夏道と雪が交互に繰り返す。
前金剛からは中金剛、白木峰〜仁王山〜羅子谷の尾根、スノーバレー利賀に到る尾根、北アルプス、乗鞍岳、御岳、白山、人形山、三ヶ辻山、富山平野、砺波方面などが見える。
前金剛から南側は雪は消えている。中金剛の北側はまとまった雪が残っている。
中金剛の山頂周辺は雪なし。奥金剛までポコを一つ越える。
登山道に雪が残っていて崩れたり踏む抜きやすいところがある。
奥金剛の標柱は雪原の奥にあるので少し見つけにくいかもしれない。
下山時は雪が緩くなり、登山道に残っている雪は脆くなっているので注意。
また、雪で埋まっていた小枝が反動で元に戻り登山道を遮る。
さらに融け出した水が登山道を濡らしぬかるんでいる。特に、片折岳の山頂付近は注意。
その他周辺情報 天竺温泉は休業中。
晴れの天気、栃谷登山口からスタート。
トイレ利用可能、水も流れています。
2023年04月23日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 7:34
晴れの天気、栃谷登山口からスタート。
トイレ利用可能、水も流れています。
今日は山岳会の月例登山。10名の大所帯だ。
冬山シーズンはスキー靴しか履かなかったので、
久しぶりの登山靴だ。
2023年04月23日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 7:34
今日は山岳会の月例登山。10名の大所帯だ。
冬山シーズンはスキー靴しか履かなかったので、
久しぶりの登山靴だ。
橋を渡って登山スタート。
脚は軽いが、荷は重い。今日は修行です。
2023年04月23日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 7:34
橋を渡って登山スタート。
脚は軽いが、荷は重い。今日は修行です。
新芽が芽吹き、新鮮な雰囲気。
となると、タラの芽などを探しながら・・。
2023年04月23日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 7:59
新芽が芽吹き、新鮮な雰囲気。
となると、タラの芽などを探しながら・・。
1卉賄青眠瓠
歩行距離よりも標高差の方が効くと思うが。
2023年04月23日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:03
1卉賄青眠瓠
歩行距離よりも標高差の方が効くと思うが。
イワウチワかな。群生してます。
地点によって花の色が微妙に異なる?
2023年04月23日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:05
イワウチワかな。群生してます。
地点によって花の色が微妙に異なる?
中盤はブナ林が続く。
前を歩く女史は、昨日、毛勝三山縦走してます。
2023年04月23日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:06
中盤はブナ林が続く。
前を歩く女史は、昨日、毛勝三山縦走してます。
前日、針の木で山スキーをした会員も混じり、和気あいあいのペース。
2023年04月23日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:12
前日、針の木で山スキーをした会員も混じり、和気あいあいのペース。
標高1100m〜1200m辺りはブナの葉を踏みしめて登る。
やや削れたところもあるが概ね登りやすい。
2023年04月23日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:20
標高1100m〜1200m辺りはブナの葉を踏みしめて登る。
やや削れたところもあるが概ね登りやすい。
こんな感じで削られているところがある。
2023年04月23日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:28
こんな感じで削られているところがある。
標高1200m位で雪が現れる。
時間が早いと締まっている。
2023年04月23日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:31
標高1200m位で雪が現れる。
時間が早いと締まっている。
2劼良乎貭眠瓠
2023年04月23日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:36
2劼良乎貭眠瓠
だんだんと白色の占める割合が大きくなる。
2023年04月23日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:40
だんだんと白色の占める割合が大きくなる。
片折岳到着。
看板の文字は、彫り物だそうです(掘った跡が残る)。
2023年04月23日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:59
片折岳到着。
看板の文字は、彫り物だそうです(掘った跡が残る)。
片折岳を超え少し下ると前金剛が顔を出す。
黒さが目立つがしろいところも。
2023年04月23日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:03
片折岳を超え少し下ると前金剛が顔を出す。
黒さが目立つがしろいところも。
3卉賄青眠瓠
雪が繋がってくる。
2023年04月23日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:07
3卉賄青眠瓠
雪が繋がってくる。
北向きの尾根のため残雪が多い。
やや緩んできたのでキックで十分だった。
2023年04月23日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:16
北向きの尾根のため残雪が多い。
やや緩んできたのでキックで十分だった。
広い雪面に出るとどこでも歩ける。
周囲の風景も変わり、遠くまで見える(霞あり)。
2023年04月23日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:25
広い雪面に出るとどこでも歩ける。
周囲の風景も変わり、遠くまで見える(霞あり)。
今シーズン初の訪問。立派な雪庇は縮小して夏道が出ている。
2023年04月23日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:27
今シーズン初の訪問。立派な雪庇は縮小して夏道が出ている。
スノーバレー利賀も雪は無い。
2023年04月23日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:27
スノーバレー利賀も雪は無い。
人形山、三ヶ辻山の奥に白山を望む。
2023年04月23日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:30
人形山、三ヶ辻山の奥に白山を望む。
4卉賄青眠瓠
2023年04月23日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:33
4卉賄青眠瓠
先行者一名。
前金剛までもう少し。
2023年04月23日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:33
先行者一名。
前金剛までもう少し。
雪の上を歩いたり夏道を歩いたりの繰り返し。
標高が上がり、固い雪のところもあった。
2023年04月23日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:42
雪の上を歩いたり夏道を歩いたりの繰り返し。
標高が上がり、固い雪のところもあった。
白木峰の奥に霞む剱岳。
2023年04月23日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:45
白木峰の奥に霞む剱岳。
前金剛手前で左の雪面を進んで八尾ルートに合流して右に曲がると前金剛に飛び出す。
2023年04月23日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:52
前金剛手前で左の雪面を進んで八尾ルートに合流して右に曲がると前金剛に飛び出す。
三角点タッチ。
2023年04月23日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:54
三角点タッチ。
北アルプスは霞んでいる。
2023年04月23日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:54
北アルプスは霞んでいる。
白山方面はやや鮮明に見ることができる。
2023年04月23日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:54
白山方面はやや鮮明に見ることができる。
前金剛から南のパノラマ。
2023年04月23日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:55
前金剛から南のパノラマ。
中金剛(金剛堂山:最高地点)。
2023年04月23日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 10:00
中金剛(金剛堂山:最高地点)。
穂高や乗鞍方面は霞みが強い。
2023年04月23日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:00
穂高や乗鞍方面は霞みが強い。
句碑。登山道の反対側に刻まれている。
2023年04月23日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:18
句碑。登山道の反対側に刻まれている。
句碑からすぐで中金剛。
登山道しかないので奥金剛に進む。
2023年04月23日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:23
句碑からすぐで中金剛。
登山道しかないので奥金剛に進む。
前金剛方向を振り返る。
誰も来ていないが先に進もう。
2023年04月23日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:23
前金剛方向を振り返る。
誰も来ていないが先に進もう。
奥金剛方面。
下ってアップダウンあり。
2023年04月23日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 10:25
奥金剛方面。
下ってアップダウンあり。
近いようで遠い。
今日はここまで。
2023年04月23日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 10:41
近いようで遠い。
今日はここまで。
奥金剛から中金剛を振り返る。
ポコを超えて・・・。
気持を引き締めて。
2023年04月23日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:45
奥金剛から中金剛を振り返る。
ポコを超えて・・・。
気持を引き締めて。
本隊とすれ違う。中金剛から句碑のあるところで進んで大休憩。
2023年04月23日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:50
本隊とすれ違う。中金剛から句碑のあるところで進んで大休憩。
全員集合するまで雪渓でアイゼンの慣らし運転。
今日はいろいろとザックに入れてきてました。
2023年04月23日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:17
全員集合するまで雪渓でアイゼンの慣らし運転。
今日はいろいろとザックに入れてきてました。
皆さんが奥金剛から戻ったところでランチタイム。
2023年04月23日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:30
皆さんが奥金剛から戻ったところでランチタイム。
さて、帰ります。
前金剛まで登り返し。
暑くなって雪が緩んでいる。
2023年04月23日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:58
さて、帰ります。
前金剛まで登り返し。
暑くなって雪が緩んでいる。
北アルプスは登ってきたときよりも鮮やかだ。
2023年04月23日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 12:05
北アルプスは登ってきたときよりも鮮やかだ。
琵琶湖など見えない場所も刻まれている。
2023年04月23日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 12:07
琵琶湖など見えない場所も刻まれている。
下山。序盤は雪面を下る。
緩やかなのであまり気を使わない。
2023年04月23日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 12:32
下山。序盤は雪面を下る。
緩やかなのであまり気を使わない。
中盤は雪が融けて踏み抜きなど発生。
また、雪解け水が登山道を流れ出しぐちゃぐちゃの所が多かった。
2023年04月23日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:06
中盤は雪が融けて踏み抜きなど発生。
また、雪解け水が登山道を流れ出しぐちゃぐちゃの所が多かった。
ブナの大木から若葉がでてきて鮮やか。
2023年04月23日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:31
ブナの大木から若葉がでてきて鮮やか。
タムシバ。
帰りは花の写真を撮りながら下る。
2023年04月23日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:43
タムシバ。
帰りは花の写真を撮りながら下る。
ミヤマスミレ。
2023年04月23日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:49
ミヤマスミレ。
ニリンソウ
2023年04月23日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:52
ニリンソウ
ホクリクネコノメ
2023年04月23日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:52
ホクリクネコノメ
キクザキイチゲ?
2023年04月23日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:56
キクザキイチゲ?
ゴール。
2023年04月23日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 13:57
ゴール。
差し入れ。ありがとうございます。
2023年04月23日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 14:03
差し入れ。ありがとうございます。
ゲームセット。
新緑の山で気持ちよかった。
2023年04月23日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 14:18
ゲームセット。
新緑の山で気持ちよかった。

感想

今年の冬山シーズンは、山スキー100%で登山靴を履くことが全くなかった。
また、雪融けが進み、残り少なくなる残雪を利用しての登山は山スキーだけだと範囲の制約がきつくなってきた。
そこで、通常の登山靴を使っての山歩きも組み込めるようにしようと考えたときに、山岳会の定例山行の機会が合ったので、参加することにした。
行先は金剛堂山、標高1300mを超えると積雪が認められるようだ。
トレーニングも兼ねて、ザックにはアイゼン、ツエルト、ガス器具などを放り込んだ。
登山口からブナ林の尾根を抜け、片折岳を超えると本格的な残雪が認められたが、
前金剛まで足は良く動いて快適に踏破、その後も中金剛を抜け、奥金剛まで進んで戻る。
下山時は緩んだ雪で足元が不安定になるところもあったが全員無事にゴールできました。
天候に恵まれ、北アルプスの展望はやや霞んでいたが、ワイガヤの山行で楽しく歩けました。
参加の皆さん、世話を頂いた幹事さん、お疲れ様でした。
また、ご一緒しましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
金剛堂山 栃谷登山口より奥金剛往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
栃谷コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら