ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5409357
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

浮嶽〜雷山 ≪九州百名山≫

2023年04月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:30
距離
29.6km
登り
2,519m
下り
2,172m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:11
休憩
1:15
合計
10:26
5:08
14
福吉駅
5:22
5:23
50
6:13
6:20
18
6:38
6:40
54
7:34
7:41
8
7:49
7:52
31
8:23
8:26
21
8:47
8:55
23
9:18
9:21
23
両坊三角点
9:44
9:45
66
荒川峠
10:51
11:10
26
桃子三角点
11:36
11:38
14
11:52
12:02
4
送信所入口
12:06
12:10
72
13:22
13:22
65
長野峠
14:27
14:29
16
14:45
14:46
31
15:17
15:19
15
15:34
雷山観音
天候 曇り一時霧雨
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点:JR筑肥線福吉駅
終点:雷山観音からタクシーでJR筑肥線筑前前原駅
コース状況/
危険箇所等
脊振山地西部の縦走路は歩く人が少ないがよく整備され問題なし
羽金山山頂は、はがね山標準電波送信所の施設がフェンスで囲われている
JR筑肥線福吉駅
長丁場なので唐津から始発電車到着後すぐに歩き出した
2023年04月21日 05:08撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 5:08
JR筑肥線福吉駅
長丁場なので唐津から始発電車到着後すぐに歩き出した
東の空が白み浮嶽(805m)がシルエットに
2023年04月21日 05:28撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 5:28
東の空が白み浮嶽(805m)がシルエットに
十坊山山頂の大岩
3等三角点「西山」(535m)の位置より5mほど高い
2023年04月21日 06:18撮影 by  SHV40, SHARP
2
4/21 6:18
十坊山山頂の大岩
3等三角点「西山」(535m)の位置より5mほど高い
二丈岳(711m)、女岳(748m)、浮嶽(805m)
十坊山山頂の大岩に登ると360°の展望がある
2023年04月21日 06:14撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/21 6:14
二丈岳(711m)、女岳(748m)、浮嶽(805m)
十坊山山頂の大岩に登ると360°の展望がある
鏡山(284m)
2023年04月21日 06:15撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 6:15
鏡山(284m)
白木峠は車道が越える
2023年04月21日 06:39撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 6:39
白木峠は車道が越える
浮嶽(805m)山頂
浮嶽神社の上宮が鎮座
2023年04月21日 07:36撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/21 7:36
浮嶽(805m)山頂
浮嶽神社の上宮が鎮座
2等三角点「浮岳」
浮嶽神社の右後方にある
2023年04月21日 07:37撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 7:37
2等三角点「浮岳」
浮嶽神社の右後方にある
浮嶽東稜線の大岩展望台より
彦岳(845m)、天山(1,046m)方面を望む
2023年04月21日 07:45撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/21 7:45
浮嶽東稜線の大岩展望台より
彦岳(845m)、天山(1,046m)方面を望む
大岩の下に白龍稲荷が鎮座
2023年04月21日 07:50撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/21 7:50
大岩の下に白龍稲荷が鎮座
荒谷峠
2023年04月21日 08:23撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 8:23
荒谷峠
浮嶽(805m)
2023年04月21日 08:24撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 8:24
浮嶽(805m)
女岳(748m)山頂
2023年04月21日 08:54撮影 by  SHV40, SHARP
2
4/21 8:54
女岳(748m)山頂
4等三角点「両坊」(721m)
標識裏側に金属標がある
2023年04月21日 09:20撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 9:20
4等三角点「両坊」(721m)
標識裏側に金属標がある
荒川峠
2023年04月21日 09:45撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 9:45
荒川峠
4等三角点「桃子」(795m)
2023年04月21日 10:52撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/21 10:52
4等三角点「桃子」(795m)
浮嶽(805m)、女岳(748m)
河童山の肩まで来ると霞んできた
2023年04月21日 11:35撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 11:35
浮嶽(805m)、女岳(748m)
河童山の肩まで来ると霞んできた
河童山(874m)山頂
2023年04月21日 11:36撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/21 11:36
河童山(874m)山頂
はがね山標準電波送信所の巨大な電波塔
2023年04月21日 11:54撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 11:54
はがね山標準電波送信所の巨大な電波塔
羽金山(900m)山頂
2等三角点「刃金山」
2023年04月21日 12:06撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/21 12:06
羽金山(900m)山頂
2等三角点「刃金山」
長野峠
2023年04月21日 13:23撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 13:23
長野峠
雷山(955m)山頂
3等三角点「雷山」
山頂は霧雨
2023年04月21日 14:27撮影 by  SHV40, SHARP
1
4/21 14:27
雷山(955m)山頂
3等三角点「雷山」
山頂は霧雨
雷神社
2023年04月21日 15:19撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 15:19
雷神社
雷神社の千年杉
2023年04月21日 15:20撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 15:20
雷神社の千年杉
千如寺(雷山観音)からはタクシーで筑前前原駅へ
2023年04月21日 15:40撮影 by  SHV40, SHARP
4/21 15:40
千如寺(雷山観音)からはタクシーで筑前前原駅へ

感想

 JR筑肥線福吉駅に5:05に着いた。真っ暗な中、ヘッドライトを点けて歩きだした。暗闇の中に十坊山や浮岳がシルエットになって浮かび上がる。中村登山口に達してもまだ暗い。暫くは舗装された林道を進むが軈て登山道となり丸みを帯びた大岩が点在する道が急登となって十坊山(とんぼやま)に達した。3等三角点「西山」(535m)があるが、高さ5m程の大岩があり山岳標高として540mはありそうだ。鎖が掛かり大岩の上に登ると360°の展望があり、次に行く東には浮岳が円錐形の美しい姿を見せ、北には玄界灘に浮かぶ高島(169m)と半島の大島、唐津市街には唐津城を見通すことができた。
 円錐形の山を縦走するのは登り返しが辛い。標高353m'の白木峠が深く、南側は福岡セヴンヒルズGCのコースで7時前の時間ではプレーする人影はなかった。浮岳直下は等高線が詰まり厳しい。山頂域に達すると南登山口からの道が合流し、浮岳(805m)山頂に達した。浮岳神社の上宮がありその裏手の一番高いところに2等三角点「浮岳」があった。円錐形の美しい山であることから筑紫富士の別名がある。北東斜面を下ると白龍稲荷があり巨大な岩の庇の下に祠があった。
 次の女岳(めだけ748m)も円錐形の山で間に540mの荒谷峠が介在する。山ごとのアップダウンはかなりきつい。山頂展望は一部だけで東側に下ると真名子集落への下山路が分岐した。登り返して4等三角点「両坊」に到ると山頂標識のように黄色プレートに点名が記されていた。この先暫くは山名のある山はなくP667を越えて荒川峠に下ると車道が越えていた。比較的なだらかに登り返しP659を過ぎると大きな無名ピークはやたらしんどくP776から4等三角点「桃子」に達した。ここも黄色プレートに点名が書かれ可愛い名前だが、山名でないのが惜しい。東の鞍部に下ると白糸の滝への下山路が北の方に下って行った。
 無名の峠から200m登り返して河童山(874m)直下に到ると登山道は北側を巻いている。分岐点で振り替えると浮嶽(805m)、女岳(748m)の姿が望めた。山頂は小広いが展望は一部だけだった。この山も円錐形で東側の鞍部まで70m程ある。縦走路に戻って鞍部に下り、登り返すと右側にフェンスが現れ上部には有刺鉄線も付いている。軈て車道が現れ“はがね山標準電波送信所”の入口に達した。羽金山(900m)山頂を目指してフェンス沿いに進んだが道は下り出したので入口まで引き返すと「登山者はインターフォンで連絡すると入れる」との記述があり許可をもらい、扉を開けて山頂に到った。職員の女性が現れ記帳を求められた。この施設は日本標準時データを送信する施設で福島県の大鷹鳥谷山に同様の施設があるらしい。入口で再びインターフォンで退出報告してお終い。
 地形図に描かれた東に直接下る道を通りたかったが入口まで戻りさっき引き返した道を辿った。644mの鞍部まで260m近く下降する。北側に白糸の滝への下山路が分岐したが南側は道形すら見出だせなかった。白糸の滝は北側中腹に位置する川付川上流の滝で落差24mのあり福岡県の名勝に指定されている。複雑な稜線はアップダウンが多い、顕著なピークなのに山名がないのが残念、長野峠の手前は県境尾根に取り付く所が無く車道で短絡した。長野峠から顕著なピークを一つ越える頃から霧が出だし強い北風に運ばれ流れている。無名峠を越えるといよいよ最後の山、雷山への登りとなり400m近い標高差を登る。最初はなだらかだったが傾斜が強くなって来る頃、立ち込めた霧は霧雨となって落ちだしてきた。P816に達すると車道がここまで上がってきており、晴れていると雷山の勇姿が望めるポイントだが視界は完全に閉ざされてしまった。
 草原歩きが暫く続いた後、傾斜が強まり喘ぎながら雷山(らいざん955m)山頂に達した。平成18年4月以来の再訪だ。井原山に行って来たと云う女性が一人休憩していた。何も見えないので直ぐに上宮に向けて下り出した。ロープの掛かる険しい道だがロープに頼る必要はない。上宮(じょうぐう)は、雷神社の奥宮で三つの祠があり中殿に瓊瓊杵尊、左殿に天神七代、右殿に地神五代が祀られている。前回は清賀の滝を経由して登ったので今回は雷神社経由の林道で下る。途中キャンプ場やスキー場を通ったが最早営業している様子はなかった。雷神社(いかづちじんじゃ)は、厳かな神社で大銀杏や千年杉に圧倒される。車道歩きが続き漸く千如寺(雷山観音)に到着した。公共交通機関はないのでタクシーを呼んで待ってる間に参拝し登山の無事を報告した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら